神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ワコーレ神戸トアプレミアムってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 三ノ宮駅
  8. ワコーレ神戸トアプレミアムってどうですか?
マンション住民さん [更新日時] 2024-06-16 08:56:23

ワコーレ神戸トアプレミアムについての情報を希望しています。
南向き中心、角部屋も多そうです。
乾太くんもついているようです。

所在地:兵庫県神戸市中央区中山手通3丁目5-12、5-17、5-23(地番)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線「県庁前」駅徒歩5分、
JR東海道本線(神戸線)「元町」駅徒歩6分、
神戸市営地下鉄西神・山手線「三宮」駅徒歩7分、
阪急神戸線「神戸三宮」駅徒歩9分、
JR東海道本線(神戸線)「三ノ宮」駅徒歩10分
間取:2LDK ~ 4LDK + N
面積:57.64㎡ ~ 139.32㎡
売主:和田興産株式会社
施工会社:株式会社大木工務店
管理会社:株式会社日本ネットワークサービス
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-02-28 13:26:49

[PR] 周辺の物件
プレディア神戸舞子レジデンス
ブランズ東灘青木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワコーレ神戸トアプレミアム口コミ掲示板・評判

  1. 82 匿名さん

    現地見て来ました。囲まれ感が半端なく凄かった。
    これらのビルの中に建つんですよね。

    1. 現地見て来ました。囲まれ感が半端なく凄か...
  2. 83 匿名さん

    鯉川筋からの画像ですね。
    そのビルとビルの隙間が唯一の車が出入り出来る接道面です。
    黄色いビルの右手南側に細い私道が通ってます。

  3. 84 匿名さん

    >>83 匿名さん
    こちら側はエントランスへの通路ですね。東側が車ので入り口で裏口になっていました。南に面した道路は他の建物のセットバックが出来ていないので幅が4m未満で車は通れないみたいです。中古になったら資産価値はちょっとどうかなと言う感じですね。この辺は幹線道路沿いに一杯マンション建っているので、中古市場での競争力は弱そうです。

  4. 85 匿名さん

    東側は道路との段差がかなり有るので車の出入りは出来るのでしょうか?
    多分無理と思います。

  5. 86 匿名さん

    >>77さん
    >>外干しや部屋干し一切せずに、カン太くんのみ毎日使っても、4人家族で1500円程度です。浴室乾燥機よりかなりコスパいいです。

    光熱費が上がっていく一方なので、どれくらいかかるのか気になっていたので
    詳細を教えていただけてとても参考になりました。
    浴室乾燥機はかなり高いので、これくらいなら問題なさそうですね。。

  6. 87 匿名さん

    >>85 匿名さん

    私も無理だと思います。
    現地に貼ってあるパースには通路の路面の色が区別されていたので、人と車が両方東側から入るものと思っていましたが。
    狭い通路を人と車で共用するワコーレらしい造りなんだと納得してたんですがね。

  7. 88 匿名さん

    散歩がてら現地に行きました。捨ててしまいましたが4月位に新聞の折込広告に敷地の配置図があり、西がエントランス、東が車の出入り口になっていたと思います。でもホームページや現地にあったパンフレットには載って無いですね。まさか現地を見ずに設計してしまい慌てて変更しているとか?チラシ置いといたらよかった。
    南も同じ高さのマンションが建設中で南は眺望ありませんね。しかし、囲まれ感が凄いです。

    1. 散歩がてら現地に行きました。捨ててしまい...
  8. 89 匿名さん

    念のため。
    ここはまだ建物は無いです。
    南の工事中のマンションは別物です。
    これらの建物の隙間にこれから建設します。

  9. 90 マンション検討中さん

    >>87 匿名さん
    東側は自転車乗場につながる通用口があるだけで車は通れないですね。
    狭い西側通路を共用のようです。
    車の台数がかなり少ないのでそこまで車は通らないのかもしれないですが、車は確実にすれ違えないですね。

  10. 91 匿名さん

    >>90 マンション検討中さん
    分譲駐車場の車が、我が物顔で歩行者を邪険にしながら出入りする姿が目に浮かびます。
    出入りの車同士が鉢合わせをした時は当然入る車がバックをして道を譲ることになるでしょうが、通路の入り口と道路の停止線が重なってるので、相当ガチャガチャしそうですね。
    トアロードに関係のないこんな旗竿地で南北がビルやマンションに囲まれた物件のどこが「トアプレミアム」なんでしょうかね?

  11. [PR] 周辺の物件
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
    レ・ジェイド甲子園口
  12. 92 匿名さん

    鯉川プレミアムやろ笑

  13. 93 マンション検討中さん

    モデルルームで聞いた際は、入り口から入ったとこの通路幅は約4.75mと説明をうけ、一般的な車の車幅は約1.7mなので、仮に車同士が交差した際にスレ違うことは可能だと思われます。

    あと、「車の入り口付近」と「奥の駐車場側」にそれぞれ「車両が出入りするお知らせランプ」的なモノを取り付けるような事を仰っていたので
    出入りする車がリモコンボタンを押すとその「お知らせランプ」が点灯する仕様にし、中からも外からも車が出入りしてくるっていうのがわかる仕組みにするみたいな事を言っていたので、そのランプが光った際には、少し待つようにすれば通路でのふいな車同士の交差は避けれるかと思われます。

  14. 94 匿名さん

    >>93 マンション検討中さん

    >一般的な車の車幅は約1.7mなので、
    5ナンバーの車のはなしですね。

    ワコーレの購入者には5ナンバーがお似合いってことを販売員が言ってるんだ。

  15. 95 マンション検討中さん

    モデルルームでは、そこの通路幅を教えてもらっただけで、販売員さんが一般的な車幅を1.7mと仰ってたわけではありません笑

    ちなみによく見る車種でいくと
    車幅
    ヴォクシー で1.73m
    プリウスで1.78m
    アルファードで1.85m
    なので
    仮にアルファード同士がすれ違った場合も
    1.85×2台=3.7m,通路幅が4.75mなので
    残り約1mあり,じゅうぶん交差は可能なのかなと思われます(個人的感想)

    まぁ私は欲しかった間取りが予算オーバーで
    購入は断念しましたが笑

  16. 96 匿名さん

    全幅はボディーのサイズです。
    ミラーを広げたアルファードの幅は2.15m
    2.15m×2台=4.3m
    0.45m=45cmの余裕しかありません。
    ミラーが擦れるまで寄せても、左の壁と225mmしか隙間がないので、まずすれ違うこと無理。
    ミラーを畳むと360°カメラが使えなくなるので、完璧な車幅感覚がないと寄せられない。
    そもそも、すれ違う車と接触しないか、壁にぶつからないか、ミラーを畳みながら駐車場に向かう。
    こんなマンションのどこが”プレミアム”なのでしょうか?

  17. 97 マンション検討中さん

    「仮にスレ違っても」って話しなんでね、、
    お知らせランプがひかれば進入(進出)しなければスレ違うこともないし、仮に何らかの拍子でスレ違うことがあった場合も、
    まぁ8台しかない駐車場で,そのうち6台がサイズ制限ある機械式駐車場でアルファードクラスの車幅同士がすれ違うってシチュエーションが年何回あるかないかのレベルなんでねー笑
    気になる人は買わなきゃ良いって話しなのでは?笑
    (予算オーバーで買えなかった身分とすれば贅沢な悩みですがw )

    ちなちに現住まいの前面道路が約4.8mで、アルファードクラス同士でもスレ違いを何度もしてるので通路幅的には可能です(当然減速はしますがw)

  18. 98 匿名

    両側が壁の4.75メートル幅では普通車のすれ違いも無理と思います。
    両方運転手の技量が神業レベルなら可能かと。
    普通は侵入側が譲るでしょう。

  19. 99 匿名さん

    4.75mって、道幅でしょう?そこにプロムナード作ったら正味の幅は4m+α程に成ると思う。違うかな?

  20. 100 匿名さん

    接道は西側「6メートル」って有りますね。
    6m以内に必要な物を作って4.75mの通路が作れるとは思えず。

  21. 101 匿名さん

    あの道幅6メートルも無いですよ。

  22. 102 名無しさん

    山手幹線横断せずにJR駅までいけて
    スーパー目の前で小学校(中学校)も近いのはいいですよね。

  23. 103 匿名さん

    >>101 匿名さん
    接道は敷地と接している道路のことなので、旗竿地の竿の部分とは違いますよ。
    旗竿地の場合、竿つまり通路の部分と接している道路を接道というので西側は鯉川筋。鯉川筋は21.9mですね。東側は6.3mとかですね。

  24. 104 匿名さん

    102さん
    確かに教育施設が近いのは魅力のひとつだと思います。
    子供を安心して通わせることが出来る環境はいいですよね。
    駐車場が少ないのですが、もし希望者が多かったら
    あぶれてしまった人には近くの駐車場の斡旋とかあるのでしょうかは?

  25. 105 匿名さん

    >>103 匿名さん
    確かにNo100は接道って書いてますね。
    6mで勘違いしていました。
    東は車道は坂道で直接にしておらず6.3mではなく、歩道の幅の約1mだと思いますが、どうなんでしょうか?
    どちらにしても西側の通路幅は良くても5mだと思います。

  26. 106 匿名さん

    どちらにせよ陰気でごちゃごちゃしたエントランスになりそうな予感がしますよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    プレディア神戸舞子レジデンス
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
  28. 107 匿名さん

    プレミアム…

  29. 108 匿名さん

    なんでしょう、デザインとか建物のイメージが無いのですね、
    現地の地図もいまのところ記載無し?
    どんなエントランス、外観なのかも気になるところですが。

    15階で53戸となると、ワンフロア4戸程度の規模になりますか。
    角住戸率も高いようで。

    Googleマップで住所検索したら、南側が行き止まりの道路?
    東側は幹線道路?
    日当たりは一応南向きということで良さそうな気はするけれど。
    前の建物の高さ次第かな?

  30. 109 匿名

    四方八方が建物に囲まれているので一部の部屋しか日当たりは期待できません。
    眺望に関しては絶望的と思います。

  31. 110 匿名さん

    こちらは一応全邸南向きで角住戸率約75%となっていますが公式サイトの方では外観のイメージはまだ公開されていませんね。
    モデルルーム見学会に行けば周辺の建物との位置関係や日照を確認できますでしょうか。

  32. 111 匿名さん

    この辺に土地勘が無いならMR見学の後は是非とも現地に行って下さい。
    少し驚くかもしれません。

  33. 112 匿名さん

    公式サイトだとイメージ先行のような気がするのでもっと生活に即したことが欲しいですね。
    現地の確認は色々要ると思いますが、お勧めの時間帯ってあるんでしょうか。
    日照を見るなら天気の良い日なんでしょうけど、雨の日や朝の通勤通学時間帯も必要そうかなあと思いましたが。
    車を所有するつもりがあるならマイカーで周辺道路を走ってみることも要りそうですね。

  34. 113 管理担当

    [プライバシーを侵害する投稿のため、削除しました。]

  35. 114 名無しさん

    ここのマンションの土地は角の家とビルをワコーレが買い取りできなかったので、変な形になってる。一つの角は中国系のビル(中華屋さん)凄く高い割に駐車場も少ないので投資目的で買うのはNGです。どうしても中央区の学区のいいエリアに住みたい人だけ買いなさい

  36. 115 匿名さん

    写真で見る限り北側に隣接するマンションとの距離は殆んど無さそう。北側のマンションは日が差し込まず資産価値が落ちそうだな。

  37. 116 匿名さん

    これじゃプレミアムではなく箱庭。

  38. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ六甲道
    デュオヒルズ六甲道
  39. 117 匿名さん

    114さんのきっぱりしたご意見にはふと頷いてしまいそうになりますが、すごい説得力を感じました。
    学区目的の方も確かにいらっしゃるでしょうから、その点では間違いない感じなのでしょう。

    ゴミの回収サービスがあるのですね。
    玄関前に出しておけば持って行ってくれるという。
    住民側は楽で良いかもしれませんが、回収してくれる人は大変な業務ではないかと思います。
    人件費もかかることですし、ゴミで汚れたら掃除もしないといけないですし。
    利点もあればリスクもありそうな気がします。

  40. 118 eマンションさん

    ゴミの回収サービスがあるのは便利そうですが、そういうサービスは結局ルールを守らない住民が出てくるので夜中に出したりする人が多そうですね!

    特にここのマンションはマンションギャラリーでもチラッと見ましたがスナックとか夜のお仕事されてる方が購入されそうなので、朝起きれないから夜中にゴミだしておきそうな方が多そうな感じがしました!!!

  41. 119 匿名さん

    ゴミ回収サービスは外廊下のワコーレ名物ですのでよろしくお願いします。1階ゴミステーションは24時間ゴミ出し可能です。

  42. 120 マンション検討中さん

    全線三宮,元町,県庁前と徒歩圏内(共働きで2人とも駅利用なのでメリット大)
    学区良くて更に学校近い(ウチは小学校入学前の園児2人いてるのでココ重要)
    スーパーコンビニ等,買物等便利
    小児科真横
    ウチにとっては、このへんはものすごく大きいのでなかなか前のめりで検討中です!
    中央区はなかなか物件ないので特に(笑)

    いま分譲賃貸でゴミ回収サービスありますが
    雨の日等はかなりありがたいですね。
    有給の日とかは、ゴミ出しのためだけに軽く身なり整えて‥ってのがないだけで、かなりありがたいですね(^^)

  43. 121 評判気になるさん

    >>120 マンション検討中さん
    学区良いと思うでしょ?実は神戸小学校は今かなり不人気でお隣の山手小学校の方がここ10年ぐらいは人気が入れ替わっておりますよ。
    その代、その代で微妙な差ではありますが、ここ数年は山手の評判が良いです。結局神戸小学校区は夜のお店の子が一定数いて荒れちゃうようです。

  44. 122 口コミ知りたいさん

    夜のお店のお子さんがいるのは、
    山手小エリアや二宮,春日道エリアも多いですよね。
    どこにも一定数はいますよね。

  45. 123 20年超この地域に住んでます

    >>121 評判気になるさん

    ないないw

    花隈や再度筋‥
    その校区校区の家賃相場や分譲価格相場で相対的に考えたらわかるっしょw

  46. 124 マンション検討中さん

    プラス面もマイナス面もどこのマンションにもある話しなので、まぁ諸々全て完璧ならそりゃお値段に跳ね返ってくるわけで‥
    何を重視して、何を妥協するかって話しでね。

    兎にも角にも
    我的に立地条件は最高なので欲しい欲しいに傾いてはいますね。

  47. 125 匿名さん

    >>121 評判気になるさん

    公立は仕方ないのかなと思います。

    夜のお店じゃないにしても親の職業はいろいろ、頭のいい子がいると陰湿ないじめがあるとか、ちらほら聞きます。
    ある程度裕福な住宅街でも、ギャンブル属性の親の子がいるとか何とか。

    自分の子がいじめ側、いじめられる側にならないように祈っています。
    学年によっても違うみたいですよね…

  48. 126 匿名さん

    『マンションギャラリーでもチラッと見ましたがスナックとか夜のお仕事されてる方が購入されそう』とは?
    マンションギャラリーに見学に行かれた際、そのような職種の方と断定できたのですか?
    その後も同じような書き込みがありますし、少々疑問に感じます。

  49. [PR] 周辺の物件
    ブランズ東灘青木
    ブランズ東灘青木
  50. 127 通りがかりさん

    >>126 匿名さん

    ですよね。断定できるはずないですしね。
    まぁ暇つぶしに適当なこと投稿してるだけでしょうね。

    「こうべ小学校は夜のお店の子が一定数いて荒れちゃうようです」とか、個人でなんとでも操作できる「作り話し」が出てきちゃうレベルで。。

    なんかそういうデータとか,それを定量的に示せる根拠とかあるんですか?と問いたくなるくらいのレベルの話しです。

  51. 128 匿名さん

    プレミアムというぐらいなのでかなりお高い感じなんでしょうか???

    3LDK4000万前半ぐらいであります???

  52. 129 匿名さん

    60平米で3LDK?

  53. 130 通りがかりさん

    3LDK60平米前半でも今の中央区なら4,000万前半は無理でしょうね…

  54. 131 名無しさん

    >>130 通りがかりさん
    そう思います。六甲道新築で60平米6000万とかでしたよ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド甲子園口
ブランズ東灘青木

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
ユニハイム エクシア宝塚駅前
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
スポンサードリンク
リビオシティ神戸名谷

[PR] 周辺の物件

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

[PR] 兵庫県の物件

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸