東京23区の新築分譲マンション掲示板「ディアナコート二子玉川翠景ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 玉川
  7. 二子玉川駅
  8. ディアナコート二子玉川翠景ってどうですか?
マンション住民さん [更新日時] 2024-09-07 10:00:34

ディアナコート二子玉川翠景についての情報を希望しています。
二子玉川ライズ徒歩で行けるなんて素敵ですね!

所在地:東京都世田谷区玉川二丁目1495-2、5、6、7、8(地番)
交通:東急田園都市線・東急大井町線「二子玉川」駅徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:34.44平米~80.93平米
売主:株式会社モリモト
施工会社:未定
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-02-22 11:20:56

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ディアナコート二子玉川翠景口コミ掲示板・評判

  1. 51 マンション検討中さん

    >>49 ご近所さん
    じゃ難点についてコメントいただいてはどう?

  2. 52 匿名さん

    バルコニーの向き、南のほか、東や西もあったりしてどの間取りがいいのかと思います。1LDKから揃っているので、1人暮らしの人が購入する場合もあるのかと思いました。
    Gタイプを見てみたのですが、1部屋リビングイン、2部屋は廊下。廊下がL字のクランクインになっていて、ちょっとテトリス感あります。LDKやホールはタイル貼りと書いてあり、高級感ありそうです。

    玄関、廊下、洗面もタイル床みたいで、きっと素敵なんだろうなと思いました。タイル床は割れてしまった場合、どうなりますか?修復できたりするんでしょうか。

  3. 53 匿名さん

    二子玉川で高島屋3分の住居専用地域で、あの値段なら完売だろうよ。

  4. 54 匿名さん

    二子玉川ていいね。憧れる。

  5. 55 マンション掲示板さん

    >>53 匿名さん
    いくらでしたか?

  6. 56 匿名さん

    駅前に建設中のプラウドとどっちかな

  7. 57 匿名さん

    モーニングショーが、マンションバブルを煽ってる

    住みたい街で人気の大宮は、埼玉の横浜。。。否、東京だと。
    そういえば、千葉の二子玉川だっけ、流山は

    世田谷のマンション“3極化”という傾向は、あながち的ハズレではないだろう

  8. 58 匿名さん

    世田谷のマンション“3極化”ってどこですか?
    二子玉川、三軒茶屋?、下北沢?

  9. 59 匿名さん

    きょうは、とうとうポスティングまできた。街頭のチラシ配り、駅のホームには大きな宣伝の横幕。追加案内会のメールもたびたび。客の食いつきがイマイチなのか。

  10. 60 マンション掲示板さん

    単純に高すぎるのでは?

  11. 61 検討板ユーザーさん

    >>59 匿名さん
    人気爆発のパークタワー勝どきも晴海ブラックもとんでもない宣伝してるけど?
    宣伝する=不人気という構図おかしくない?

  12. 62 匿名さん

    ビッグプロジェクトと世田谷の物件の宣伝を比較してもなあ。

    同じ三井でも、ここ最近、このへんの東急沿線で分譲となったパークホームズなんて、ほとんど宣伝らしい宣伝活動してない。それでも、「用賀3丁目」のように、
    さっさと完売しちゃう。

    メリハリつけ、タワマンなど大型物件に注力するのは、ある意味、当然かと。

  13. 63 匿名さん

    世田谷区内なら二子玉川が最上位な気がいたします。マンションならね。

  14. 64 職人さん

    城南の東急沿線でマンションを探す人のなかで、二子玉川のポジションはそれほど高くないと思うけど。社交辞令でなく、「ニコタマ? いいとこに住んでますね」という御仁は、出身地がバレる。

  15. 65 マンション比較中さん

    ご近所のブランズの売りが相次いでいる。なにか問題が出てきたのか。
    単にバブルで高く売れるうちに。。。

  16. 66 評判気になるさん

    >>64 職人さん
    いや、さすがにそりゃない気がするよ。
    二子玉川は残念ながら人気はある。
    特に世田谷区の中ではね。
    戸建てなら駅離れた閑静ないい場所たくさんあるけど、住環境がいいマンション立地ならフタコは世田谷区でトップレベルじゃないかしらね。

  17. 67 匿名さん

    住みたい街ランクの上位に名前があがらなくったのは、あの水害も影響しているのか…。お出かけしたい街なら、人気は根強いけど。低地で川沿い、線路沿いが「住環境がいいマンション立地」とは言い難し。

  18. 68 坪単価比較中さん

    >>66 評判気になるさん

    フタコ推しなら、あのスミフのマンション、買ってあげてください。

  19. 69 名無しさん

    >>67 匿名さん
    でも武蔵小杉の水没したマンションは相場回復して更にあがってますけどね。一過性のものなんじゃないですか。

  20. 70 匿名さん

    マンコミュでおなじみ、、、武蔵小山、武蔵小杉の自慢話はゲップですw

  21. 71 eマンションさん

    >>70 匿名さん
    かわいそうに。ただ事実が書いてあるだけなのに。自慢に感じるのか。

  22. 72 評判気になるさん

    ここ坪580ぐらいなんですか。新築はどんどん上がりますね。

  23. 73 通りがかりさん

    今日から、モデルルーム解禁ですよね!訪問された方は是非感想教えていただければ幸いです。

  24. 74 坪単価比較中さん

    お隣のアトラス二子玉川園の中古が、フルリノベして@460。
    不動産仲介サイト算定の相場価格(440)から、そんなものか。
    ついでに先代の「ディアナコート二子玉川園」を検索すると、370。。

  25. 75 匿名さん

    同じモリモトでも、等々力のピアースのアノ値付け、なんか訳ありのでしょうかね。

  26. 76 マンコミュファンさん

    坪600は超えてたように思ったけど、値下げしたのかな?

  27. 77 匿名さん

    この物件が600万こえなら、プラウドタワー二子玉川の線路挟んで向かいのところも余裕で600万超えですかね。

  28. 78 匿名さん

    ここが600って、笑っちゃうけど、建設中の新しいプラウドこそ、@600~700でしょうね。まさに駅前だし。

  29. 79 匿名さん

    プラウド瀬田一丁目の2億オーバーと1.8億程のが立て続けに売れちゃいましたね。ここが坪600なのも仕方ないなと思いました。

  30. 80 マンション検討中さん

    >>75 匿名さん
    マイナー駅の徒歩11分だから

  31. 81 周辺住民さん

    >>79 匿名さん

    瀬田アドレスの高台、ハイグレード物件と比較するなんて、あまりにズレてますよ。
    天地の差。さぞ野村の関係者が苦笑してるでしょうね。

  32. 82 マンコミュファンさん

    >>81 周辺住民さん
    プラウド瀬田一丁目って、そんなにいいんですね!最近マンション探しを始めたので参考になります!

  33. 83 マンション検討中さん

    駅前のプラウドはいつ頃竣工でしょうか?海外駐在中で現地を確認出来ない為、情報お持ちの方教えてください。ここよりもまず間違いなく坪単価高くなると思いますが、こちらの物件とどちらにしようか迷っています。

  34. 84 匿名さん

    二子玉川第二スカイハイツ建て替え事業は、野村不動産の公式サイトも含めて、ネット上に関連情報が載ってますよ。
    完成予想CGや敷地図も現地に掲示されたので、知る人ぞ知るデス。
    天秤にかけるなら、野村ですかね。なんだかんだ、大手が安心。

  35. 85 検討板ユーザーさん

    >>84 匿名さん
    早速にご連絡頂きましてありがとうございます!
    はい、私も野村の方が安心感があるので、値段との兼ね合いと、販売のタイミングと帰国のタイミングが合えばと思っています。

  36. 86 マンション検討中さん

    野村の川沿いのやつにちっとも安心感なんて感じられません

  37. 87 匿名さん

    経営破綻した過去があると、なんとなく…

  38. 88 マンション掲示板さん

    >>86 マンション検討中さん
    プラウドタワー二子玉川の辺りが数年前に浸水ギリギリだったならスカイハイツの建て替えも似たようなことは起こるかもね。でもモリモトも経営やばかった時期あるから、あとはお好みじゃないでしょうか。

  39. 89 匿名さん

    台風19号で水害を被ったマンションは、つぶさに見ましたが、くだんのマンションは、影響なかったかと。階段であがるエントランスが公道より高かったからでしょうね。むしろ、浸水騒ぎで大変だったのは上野毛方面でした。

  40. 90 マンション検討中

    この物件とスカイハイツの辺りのハザードマップはどうなってますか?リセールする時にも影響しないか心配で。

  41. 91 評判気になるさん

    現地見学がてら下記3つも見てきたけど、外壁汚いの多くないですか。大通りに近いブランズは分かるけれど、川に近い2つは単に経年変化ですかね。瀬田ファーストが築年数の割に綺麗なので気になりました。

    ブランズ二子玉川テラス
    パークハウス二子玉川プレイス
    プラウドタワー二子玉川

  42. 92 匿名さん

    パークハウスの外壁は、確かに異様ですね。ブランズは川沿いも汚れが気になります。幹線道路沿いだけの原因ではないのか。築年数を重ねても、綺麗といえば、東急ドエルプレステージ瀬田、パークコート二子玉川。やはり「リーマン前」のブランドマンションは、施工がしっかりしていた証ですね。

  43. 93 評判気になるさん

    >>92 匿名さん
    東急ドエルプレステージも築年数相応に黒ずんでいる印象ですね。パークコート瀬田は割とマシかなと思いますが。

  44. 94 匿名さん

    プレステージは擁壁こそ、経年の汚れはあるものの、外壁タイルは綺麗ですよ。パークコート瀬田は、浴室のような外壁タイルで、凹凸や質感に欠ける。サッシガラスが二重でないので、結露が目立つ。プラウドと比較して、古さは否めない。

  45. 95 名無しさん

    堤防の中のマンションはやめとけ。

  46. 96 評判気になるさん

    話題にあがっている野村のスカイハイツ建て替えが気になって現地を見てきました。土手と線路が近くて、周りの雰囲気も暗いし、価格も周辺マーケットを踏まえると高そうなので、こちらの物件か中古がいいかなと感じました。でも駅近なのはいいですね!

  47. 97 匿名さん

    ここってオンライン案内会やんないと買えないの?もう欲しいんだけどオンラインでも買えますか?

  48. 98 マンション検討中さん

    >>95 名無しさん

    この物件も堤防の中ですか

  49. 99 マンション検討中さん

    >>95, 98 マンション検討中さん
    堤防の中って、どうゆうニュアンスで使われてるんですか?

  50. 100 匿名さん

    >>97 匿名さん
    モリモトに直接聞いたらどうですか?

  51. 101 評判気になるさん

    2023:リクルート[首都圏]住みたい街(駅)ランキング
    東急沿線では、ナカメ13位、コスギ14位、、、、フタコは23位

  52. 102 評判気になるさん

    >>101 評判気になるさん
    自分の住みたいところに住んでるからアンケートなんて参考にしたことないわ。

  53. 103 匿名さん

    >>102 評判気になるさん

    大人げない反応ですね

  54. 104 匿名さん

    玉堤通りより西側の一部が堤防の中ですな。

  55. 105 匿名さん

    >>103 匿名さん
    >102が言っている事は当たり前じゃない?
    それにあんな薄暗い縦型高層団地が立ち並ぶコスギが
    14位に入る様なアンケートの母集団なんて興味も無いし、価値も無いしね。

  56. 106 マンション検討中さん

    コスギもフタコも、災害に弱そうだからね。どっちもどっちも。

  57. 107 匿名さん

    >>106 マンション検討中さん
    論点ずらさないで。アンケートの話でしょ。

  58. 108 通りがかりさん

    >>106 マンション検討中さん
    それぞれの駅で水害に弱いエリアがあるのは事実ですが、それ以外の比較は街も検討層も異なるので無意味です。

  59. 109 評判気になるさん

    考えみたいけど、やはり低地気になるね

  60. 110 マンション掲示板さん

    >>109 評判気になるさん
    瀬田や上野毛の方の新築または中古で探すのもありですね。

  61. 111 匿名さん

    ヴィークコート瀬田一丁目の中古が久々に出てきましたね。
    上野毛では、三菱地所積水ハウスの新築が建設中。アドレスは「中町」ですが、駅から割と近いので、注目されそう。中古では中庭が絶景の「上野毛レジデンス」がハイククラスですが、このバブルで相場も上昇気味。

  62. 112 匿名さん

    >>111 匿名さん
    新築で出た時は「ヴィークコート瀬田一丁目」はおっ!と思いましたが
    中古で見ると何も感じませんでした。
    サンウッド見ちゃうと・・・って感じですかね。

  63. 113 匿名さん

    >>112 匿名さん
    どっちもいいけどね。強いて言えば、両方とも二子玉川駅からだと駅距離と急勾配の坂を登らないといけないのが辛い。玉川アドレスは水害に弱いところが多いけど、駅から近いのはメリット。

  64. 114 匿名さん

    家族に「ヴィークコート」の内見に行こうかと水を向けたら、「もう古いでしょ」と。
    確かに、サンウッドを見てしまうと、見劣りして、、、無理もありません。最近の新築マンションがチープでコストカットありありなので、余計そう感じます。

    かたや、玉川アドレスは、いい物件が皆無。低地はダメだしなあ。

  65. 115 マンション検討さん

    >>114 匿名さん
    ヴィークもサンウッドも大手デベじゃないからな。まぁモリモトも似たり寄ったりだけど。

  66. 116 匿名さん

    さすがにモリモトは劣るでしょ

  67. 117 通りがかりさん

    >>116 匿名さん
    メジャー7が無難です。

  68. 118 匿名さん

    >>114 匿名さん
    結局低地が危ないと言いながらここ数十年堤防の外側に住んでいなければ
    何の問題も無い訳で二子玉川自体はこれからも大丈夫だと思うよ。
    堤防も強化されたしね。
    ハザードマップも合っている部分と間違っている部分があるから鵜呑みにしてはダメ。

    問題はライズ以来良い物件が出ない事。
    個人的には二子玉川駅自体、税務署、玉川高校跡、コートハウスに再開発の余地があると思っているから
    次に買う時はそれを待っている。

  69. 119 匿名さん

    >>問題はライズ以来良い物件が出ない事。

    駅から距離あるし、専有部のグレードはイマイチ。夏場、エントランスホールにエアコンが効いてないのか、蒸し暑くて閉口した。

  70. 120 口コミ知りたいさん

    >>118 匿名さん
    良い出物の定義が目的次第ですよね。実需のライザタワーは119さんと同意見です。

  71. 121 匿名さん

    「ブランズ」の中古、プライスダウンに。築浅でも、川沿い、日照、眺望とか考えると…

  72. 122 匿名さん

    ブランズ中古新築時よりだいぶ高いね。
    管理費超高くないか?

  73. 123 マンション検討中さん

    >>122 匿名さん
    サンウッド瀬田一丁目の管理費はマイナーな管理会社でしたけど更に高かったですよ。戸数が少ないのもあると思いますが。住友は割と安いですが、大手に関しては似たり寄ったりの管理費炊事になってきた印象です。

  74. 124 匿名さん

    ゴミ収集日、サブエントランスが、ゴミ袋が山積み。億ションなのに、ドン引き。設計思想はないのか。

  75. 125 マンコミュファンさん

    >>124 匿名さん
    このディアナコートも同じになりそうじゃない?

  76. 126 購入経験者さん

    大手分譲マンションでも、管理の質やレべルは物件によってまちまち。小規模ハイグレード&コンシェルジュであれば、管理費は高くなるのは当然。でも、買う人は納得済みでしょうから。巡回管理でも管理・清掃などが行き届いた物件もあれば、通勤管理でも管理人がブラ勤のところもある。経済誌がよく特集する管理会社ランキングを見ると、ときどき首をかしげたくなる。

  77. 127 周辺住民さん

    野村のスカイハイツの建て替えって2024だった気がするんですが、地権者の買い増しで全部売れちゃったんですかね?

  78. 128 匿名さん

    関係者で完売ですか?
    一般公開はいつから?

  79. 129 マンション検討中さん

    >>127 周辺住民さん
    2024年竣工、2025年引き渡しになりそうだから、2023年末ぐらいからWebサイトの開設じゃないでしょうか。

  80. 130 ご近所さん

    旧二子玉川第2スカイハイツマンションが98戸。高さ制限緩和もあってか、建て替え後は132戸。24年暮れ竣工となっていますから、確かに、販売が動き出すのは、早くて今秋? 完成予想図を見ると、白を基調としたデザインのようで、プラウドタワー、プラウド二子玉川レジデンス、高島屋SCのような明るい外観ですね。バルコニーがガラスパネルみたいでライト感覚、モダンな印象を受けます。

  81. 131 マンション掲示板さん

    ウェビナー始まりましたね!!

  82. 132 匿名さん

    >>131 マンション掲示板さん

    かなり前から始まってませんか?
    もうモデルルームオープンしてますよ。

  83. 133 検討板ユーザーさん

    >>132 匿名さん

    そうなんですか!!知らなかったです、すごいですね。

  84. 134 評判気になるさん

    >>132 匿名さん
    野村から案内きたのですか??ホームページは野村のサイトに掲載されておらずで。

  85. 135 匿名さん

    「スカイハイツ」の建て替えに注目してますが、立地条件がイマイチのプラウド都立大学ですらアノ価格だと、すごいプライスになりそう。

  86. 136 マンション掲示板さん

    >>135 匿名さん
    低地の川沿いですが、駅からは近いですからね。同じ野村のプラウド瀬田一丁目の中古が坪600以上で成約してるから、スカイハイツは坪650-700ぐらいでしょうか。

  87. 137 匿名さん

    @700かな。。。
    瀬田一丁目と同じ施工会社。ただ、建て替えだから、瀬田のようなハイグレード、高い設備仕様にはならないか。

  88. 138 マンション検討中さん

    >>137 匿名さん
    プラウド瀬田一丁目は野村不動産の力作らしいから、駅近が売りになるスカイハイツの建て替えは程々の仕様じゃないでしょうか。

  89. 139 名無しさん

    プラウドシーズン二子玉川ヒルサイドステージという戸建ても販売中なのですね。販売開始直後から問い合わせが凄いらしく即完しそうです。二子玉川エリアは人気ですね。

  90. 140 ご近所さん

    プラウドシーズン二子玉川ヒルサイドステージは、瀬田は瀬田でも高台でなく、窪地ですね。ゴルフ練習場跡地に建てられた「瀬田の杜」の住宅群が、せめて一部でも分譲だったら。。。惜しまれます。サンウッドが、あっという間にソッカンしたように、瀬田の高台は、スイゼンの一等地です。

  91. 141 マンコミュファンさん

    >>140 ご近所さん
    窪地でも人気ということは、地元の人以外は二子玉川駅自体に魅力を感じてる人が多いのかもですね。とにかく駅から近いのがいい人はディアナコートやスカイハイツの建て替え。徒歩分数と坂道がオッケーで地位を気にする人はサンウッド瀬田。戸建て希望者はプラウドシーズン。

  92. 142 匿名さん

    あれだけ駅から近くても、スミフのような物件もありますからね。

  93. 143 評判気になるさん

    用賀の駅近で、DCの中古がずっーと残ってる。購入後のサポート、リセールを考えると、ノムラが無難なんでしょうか?

  94. 144 マンション掲示板さん

    >>143 評判気になるさん
    ご自身が気に入ればディアナコートもアリだと思います!ただ、施行ミスが時々発生しますので、その際に資金力のある財閥などの大手売主であれば割と安心だと思います。

  95. 145 評判気になるさん

    来週金曜から販売始まりね

  96. 146 匿名さん

    堤防の中はちょっと勇気入りますね。
    台風の際もアレでしたし…
    ちなみに野村建替横の川沿いの焼き鳥屋美味しいの?

  97. 147 名無しさん

    >>146 匿名さん
    大手分譲、ハザード該当なし、駅近(5分以内)がいいですけど、二子玉川の場合はどれかしら欠けますよね。

  98. 148 評判気になるさん

    >>144 マンション掲示板さん
    試行ミスとは具体的にどのような?実際にモリモト案件で経験したのですか?

  99. 149 通りがかりさん

    >>148 評判気になるさん
    マンションの施行ミスが時々発生するから、財力のある大手の方が無難だという意味では。

  100. 150 評判気になるさん

    スカイハイツは地権者住戸買えば、割当部屋抽選参加できたんですが、地権者の数が多すぎるのと業者がいっぱいいたので良い部屋ほとんど埋まってると思います。坪単価350くらいで買えましたね

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸