マンション住民さん
[更新日時] 2024-11-30 09:10:24
プレミスト昭島モリパークレジデンスについての情報を希望しています。
481戸の大規模マンションです!
ゲストルーム4戸、パーティールーム1戸、キッズルーム兼集会室1戸と共有施設も充実していますね!
所在地:東京都昭島市田中町字後小欠576番他(地番)
交通:JR青梅線「昭島」駅まで徒歩5分
間取:1LDK~5LDK
面積:56.57m2~89.08m2
売主:住友商事株式会社・大和ハウス工業株式会社
施工会社:大和ライフネクスト株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2023-02-20 17:12:59
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都昭島市田中町字後小欠576番他(地番) |
交通 |
青梅線 「昭島」駅 徒歩5分 「昭島駅南口」バス停まで 徒歩7分 バス所要時間28分 中央本線(JR東日本) 「立川」駅
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
481戸(別途管理事務室等7戸、1階生活利便施設) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上13階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2024年08月予定 入居可能時期:2024年11月予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部 [売主]住友商事株式会社 [販売代理・復代理]住商建物株式会社 [販売代理・復代理]株式会社リノベスト [販売代理・復代理]株式会社レシアスコーポレーション [販売代理・復代理]株式会社ストレートアップ
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
大和ライフネクスト株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プレミスト昭島 モリパークレジデンス口コミ掲示板・評判
-
2141
名無しさん
>>2137 匿名さん
先見性がないな。周辺の中古とくらべてもモリパーク内の二度と無い立地で、昭島のなかでも別格だよ。億ションのポテンシャルがあるのを知っていて抽選に外れたからアンチにまわってるかわいそうな人としか思えない(笑)
次の抽選で買えるといいね。という的外れな投稿で倍率下げようとしても無駄だよ。ここで買わなかったら一年目の売出し価格みて、買っておけばこんなに含み益が…って泣くことになるよ。
-
2142
通りがかりさん
>>2127 口コミ知りたいさん
Bエリア、Cエリアは本マンションより建設費が高くなっています。そのためコストカットで仕様も削られるけど販売価格は6000万は軽く超えますよ。そうすると、仕様が良い本マンションは新築より高くても売れます。むしろ、新築が引き立て役になってくれる。それだけ一期一次は強いです。徐々に昭島の良さに気づいて検討者が増えるのもプラスに働きますし、皆に気づかれる前に値付けミスレベルのハイスペ物件を契約したという時点で勝ち確定です。これからの検討者には申し訳ないですが、昭島で購入するなら早ければ早いほど差がつく。
-
2143
マンション検討中さん
>>2142 通りがかりさん
BやCとの比較はともかく、1期1次は勝ち組だという根拠は何ですか?
-
2144
口コミ知りたいさん
>>2143 マンション検討中さん
揚げ足取り?一般的に人気のマンションは一期一次が最も安い。販売機が進むにつれて調整で販売価格があがる。そして、一期一次は良い間取りが選べる。売り出し前の申込み希望も加味して出されるため、人気間取りが最初に出やすい。つまり良い間取りが安く買える。
一般論なので、特殊な間取りが好きだから後期が勝ち組とかいいだしたらきりがないので、よろしく。
-
2145
評判気になるさん
これから住宅ローン返済スタートするのに、変動金利上がるの困るなぁ
-
2146
評判気になるさん
>>2144 口コミ知りたいさん
2期で行ったら、4LDK以上の広い間取りや角部屋の住戸の多くは、既に売却済でした。
-
2147
検討板ユーザーさん
>>2145 さん
>>2145 評判気になるさん
これから借りる人ほど影響が大きい
すでにローンが半分になってますよとかほとんど返済しましたって人ほど影響小さい。
にしても、昭島って10年前なら2000万円で買えたようですので、5000万とか6000万円とか信じられない金額ですね
バブルはあとからわかる
上がったものはいずれ下がる
急激にあがるほど下がるときは激しく下がる
物事の道理は皆同じ
さて、どうなるでしょうか。見物ですね
-
2148
匿名さん
1期1次の人たちはエコすまいもギリギリ間に合って-100万円です!
-
2149
通りがかりさん
>>2147 検討板ユーザーさん
さすがに昭島でも10年前に2000万円はないですね(URL参照)。どこの世界線の話でしょうか?
なんならここ買う人は無理して都心に行くのではなく金利が上がったり1馬力でも大丈夫なようにと買う人も多いのではないでしょうか。実需でなく長く住めば何ら問題はないと思ってます。
どうぞいつまでも見物していてください。
https://manmani.net/?p=51110
-
2150
匿名さん
-
-
2151
元住民 前職三井系
三井系の企業土地物件は長年寝かした工業用地の
売却 マンション売り 全て購入者負担 管理会社及びメンテナンス
-
2152
匿名さん
今回GLPプロジェクトのことで昭島に入ってくる物流会社ですが、もう決まっているのでしょうか?会社名のリストのような情報を見れる記事やサイトなどご存知の方いらっしゃいますか?
-
2153
契約者
-
2154
評判気になるさん
>>2153 契約者さん
たいそう詳細なマンション購入ブログ、将来展望なども含め多角的な視点から纏められており、マンションの概要だけにとどまらず、これから初めてモリタウンを知る方への格好の手引書ともなっていますね。
特に、今後、B地区、C地区に関心がある方々には、本当に有益な情報となり得ますので、それらの検討スレが立ち上がったら、ぜひ載せてあげてください。
また、このマンションについては、マンションマニアさんのブログの引用で、詳細が良く分かります。
お疲れ様でした。
-
2155
ご近所さん
-
2156
eマンションさん
>>2153 さん
>>2153 契約者さん
ブログ楽しく拝見しました
マンマニさんのブログと合わせて読むと、購入者ならではの視点がよくわかります(私も購入者です)
フォレストイン昭和館は、かつて昭島市の成人式が行われていたそうで、昭島唯一の晴れの場として閉館を惜しむ声も多いようです(おっしゃるように単価高めで それ故に維持が難しいのでしょうが)
せっかくこのマンション、C、B、と人口が増えるのに、入れ違いに消滅は何とも残念
すでにゴルフ場と一緒に売却されているのにともかく営業中なのですから、何とか今までに近い形で続けてほしいです
つつじが丘団地については、UR賃貸は数棟でほとんどが分譲のようなので、建替えは一般マンションと同様各棟ごとの管理組合の決定によるでしょうからなかなか難しいと思います
-
2157
マンション検討中さん
最近のマンションでは多い間取りですが、リビングと横の洋室を繋げると3LDKでも実質2LDKですよね。試しにモデルルームで仕切ってみたらかなり圧迫感があったので、やはり皆さんリビングは広げて使うのでしょうか。子供2人だと4LDKがベストかなと思いました。
-
2158
匿名さん
不動産バブル崩壊を期待する意見がありますが、現状は多分、バブルでは無いです。資材メーカーは値下げしないし人件費は上がります。結局不動産価格は大して下がらない。
人が急激に減る今後は、コンパクトシティの中心となる市街地とバブル期に国が大規模開発した郊外の住宅団地や古都へ人を誘導してインフラや福祉の効率化を図ります。(大規模住宅団地も狙い目)
ここは拠点都市の立川にも近く大規模戸数なので高騰する修繕費にも耐える。ゆえに資産価値は維持されるでしょう。近隣のトヨタホームのセントラルも8000に届きそうだけどゆっくり売れてますのでね。
ただこの辺に生息する「八王子なめんな」みたいな田舎ガチャが住民として紛れ込み夜な夜な騒音祭りをしたり他社の車両を破損したり、ゴミ出しルールを守らず自転車無断駐車をするでしょう。いまだに、茶髪ロン毛のパリピが少なくない。それがネック。
-
2159
契約者
-
2160
口コミ知りたいさん
2159 契約者さん
ブログ拝読しました。素晴らしい考察ですね。
いずれにしろ昭島市は業務核都市立川の外郭になり、立川市政に準拠するまちづくりになりますから都心のようには行きませんけど不動産価値は下がりにくく駅近でない中古市場も安定が続くと思います。良い物件ですよね。
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/seisaku/gyomu/index.html
ただ昔ながらの田舎ヤンキーやオラオラの生息地でもあり共存は否めません。「近隣に迷惑をかけるカッコいいオレ」習性で大騒音や目茶苦茶ゴミ出し放置自転車車両破損等で善良な住民を追い出し悦に入りますから管理は厳しめがよいかと。
https://www.rapport-anchor.jp/topics/?news_diary=hachioji-8
高止まりは一時的と予想します。様々な要因で注文住宅はおろか企画住宅でも手が届かなくなり購買意欲は落ちるものの、戸建ての4号の廃止や第34条11号も順次廃止の流れがあり長期的にはインフラは集約されますので局地的に価値が生まれます。人口減ということは公務員も減り警察官や消防士も減りますから自警が必要になる。ですので個人の見解ですが戸建なら郊外の大規模開発された旧分譲住宅団地がオススメ。居住誘導区域ですから将来に渡りエリア価値は安定、旧サイズでゆとりある土地には平屋やコンパクト住宅が建てやすい、路線バスや街灯などインフラは維持される、住環境が変わりづらい、比較的治安が良いからです。更に木造建物は築20年で無価値と言われてきましたが性能住宅にして適切にリフォームをすれば価値はある程度維持できます。例えば都外関東圏の旧分譲土地2000建物4000計6000万円で建て20年後の価値が2000万にはならないと思います。その頃には分譲地に人々が戻らざるを得ないので3000~5000万と予想します。仮に月家賃は12万程としても生活費は安いので良し。あと旧分譲の中古なら二階を減築出来る形状が狙い目です。平屋中古は人気で足が早いです。一反二反のミニ分譲は場所によりけりですが長期的には防犯面からもあまりススメません。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件