東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プレミスト昭島モリパークレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 昭島市
  6. 田中町
  7. 昭島駅
  8. プレミスト昭島モリパークレジデンスってどうですか?
マンション住民さん [更新日時] 2024-06-26 06:43:13

プレミスト昭島モリパークレジデンスについての情報を希望しています。
481戸の大規模マンションです!
ゲストルーム4戸、パーティールーム1戸、キッズルーム兼集会室1戸と共有施設も充実していますね!
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/akishima/

所在地:東京都昭島市田中町字後小欠576番他(地番)
交通:JR青梅線「昭島」駅まで徒歩5分
間取:1LDK~5LDK
面積:56.57m2~89.08m2
売主:住友商事株式会社・大和ハウス工業株式会社
施工会社:大和ライフネクスト株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-02-20 17:12:59

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
サンクレイドル立川ステーションウィズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト昭島 モリパークレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 184 名無しさん

    30年前ってエスパくらいしかなかった時代ですよね

  2. 185 通りがかりさん

    仕事の関係で転居しましたが、つい最近まで昭島市に10年ほど住んでいました。
    昭島市のんびりとして住みやすいと思います。それと水道料金の安さに驚きます。確か全国の市町村の中でもかなり上位の安さだったかと。
    エリア的に車社会なので週末は渋滞しがちです。駅近だと家出たらすぐ渋滞っていうのはなかなかテンション下がります。
    我が家はマンションを売却しましたが、資産価値は23区内ほど期待しないほうがよいです。周辺中古マンションの売出価格調べてみると分かります。あまり高いと駅近でも新築戸建が買えてしまうので仕方ないですね。永住志向ならあまり関係ない話ですが。

  3. 186 通りがかりさん

    ここの学区をどうするかは、明日から審議が始まるようですね。
    https://www.city.akishima.lg.jp/s113/020/010/020/070/20230518113239.ht...

  4. 187 マンション掲示板さん

    坪200~220くらい?

  5. 188 匿名さん

    高くても70平米4000万半ばじゃないと売れないし、買うべきではない
    3000後半から4000万前半が適正値

  6. 189 名無しさん

    >>188 匿名さん
    桁が1000万ずれてない?
    設備と立地と市況みてから書いてくれ。

  7. 190 評判気になるさん

    やはり坪単価250万円程度のようですね。予想されていたとはいえやはり高いですね。すごく気になっていた物件ですが、うちでは5000万円も昭島に坪単価250万円もどちらも厳しいですから諦めることになりそうです。
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC255A40V20C23A5000000/

  8. 191 マンション掲示板さん

    >>190 評判気になるさん
    マジか、3LDKで5000万は明らかに値付けミスってるな
    ここで5000万なら豊田とか、立川以東にかなり客流れるぞ
    大和ハウスやっちゃったな

  9. 192 マンション掲示板さん

    >>191 マンション掲示板さん
    本線の八王子側なら安ってなるけど、青梅線で5000万は無理。後発もあるから竣工までにさくっと売り切らないといけない物件なのに、相場がまた一段上がらないと売り切れなくなりそう。

  10. 193 eマンションさん

    高低差のあって地盤ユルユルな豊田で5000万円なら昭島の方が良い。
    人それぞれ。

  11. 194 マンション検討中さん

    立川以東で、同等のマンションを5000万円で買えるところなんてあったっけ?

  12. 195 名無しさん

    >>194 マンション検討中さん
    ハザードマップもろ被りの調布ワンダーランド。

  13. 196 通りがかりさん

    >>195 名無しさん
    聖蹟のブリリアも。

  14. 197 マンション掲示板さん

    別に同等でなくとも、ここで5000万なら国立とかの小規模選んだ方がマシでしょ。国立なら周辺相場形成されてるし、底硬い。あるいはちょっと金額出して聖蹟桜ヶ丘行く。
    何より昭島で70平米5000万は昭島の周辺相場とあまりに乖離し過ぎて怖くて手が出せない。何かがあってマンション相場が下落した時にリセールしたら残債割れする可能性が非常に高い
    広域はみんな撤退するよこれ

    地縁あるし、昭島とは言え大規模開発だから期待してただけに素直に残念だわ

  15. 198 マンション掲示板さん

    >>197 マンション掲示板さん
    別にネガでも煽りでも何でもなく、5000万ならマジで手出さない方が良い物件になった。近くに実家あって地縁あるから尚更わかる
    駅力弱いし、何より周りの相場から乖離し過ぎてるのが致命的すぎる。戸建に容易に負けるエリア
    青梅線と昭島の相場の底が弱すぎるから、相場が崩れたら一番初めに下落するよ。

  16. 199 評判気になるさん

    価格よりサウナがある事が気になります。必要性がちょっと理解できないです。
    魅力を感じる方もいるのですかね。。

  17. 200 匿名さん

    設備仕様は、直床、リビング天井高2450ミリ、ディスポーザー、食洗機、スロップシンク、浴室タオル掛け2か所

  18. 201 評判気になるさん

    >>197 マンション掲示板さん
    はい、金額出して聖蹟桜ヶ丘にいくことにしました。
    あちらは条件揃ってて残債割れする可能性はなさそうですし。

  19. 202 マンション検討中さん

    冷静に見てここは買いでしょう。
    JR駅の駅近で商業施設が周りにあってイチョウ並木と桜並木に囲まれたとこなんてないっしょ!
    青梅線であろうがなかろうが中央線と繋がっているのですからめちゃ便利ですし、これで3LDK5,000万なら安いっしょ!

  20. 203 マンション検討中さん

    >>199 評判気になるさん

    管理費次第ですな~
    管理費が高くなければいろんな施設があった方がいいですもんね。

  21. 204 口コミ知りたいさん

    国立の小規模!修繕費高くなりますね。買物は国立より昭島駅の方が便利。掃除機、除湿機、炊飯器など不具合が出ても直ぐに買いに行ける。国立の方が昭島に買物に来る事があっても昭島の人は国立に買物に行く事はない。

  22. 205 マンション掲示板さん

    >>204 口コミ知りたいさん
    国立の人が昭島になんて買物で行かないよ
    近隣なら立川、府中、八王子。足を伸ばすなら新宿に行くわw

  23. 206 マンション検討中さん

    >>202 マンション検討中さん
    マンション少なくて戸建と容易に比べられるエリアで、戸建より遥かに高すぎるのが非常に危ないんですよ。中古になっても戸建の方がいいじゃんてなるし、マンションであるメリットが無い。
    こうなると中古で出した時に新築時1-2割引きで売れるかどうかってレベルになります。地縁があってずっと住む気ならここで良いですが、広域なら他に行った方がいいです。

  24. 207 匿名さん

    個人的にやばいと思ったのが、このエリアで駐車場設置率100%じゃなくて、自走式でも無いって言うとこかな。
    車は100歩譲っても、一番ヤバいのが駐輪場に最低でも一部屋2-2.5台分は確保するべきなのに1.5台分しか無いところ
    駐輪場無いのは致命的過ぎる、ファミリーで生活出来ないじゃん。開発した人が昭島をわかって無さすぎ

  25. 208 名無しさん

    >>205 マンション掲示板さん

    カインズに来てる。

  26. 209 匿名さん

    >>207 匿名さん
    車に関しては前に販売していたポレスターでも100%ではなかったです。マンションの戸数に対しての車所有率が減ってるんだと思います。昭島市のマンションでも随分前から駐車場100%の所はないんじゃないかと思います。

    駐輪場はサイクルポート276台が276区画だと良いですね。
    二段ラックの駐輪場は542台。レンタサイクル10台。

    電車通勤、通学の人は自転車使わない。買物はレンタサイクルなんだと思います。

  27. 210 検討板ユーザーさん

    >>209 匿名さん
    ここらへんの人は自転車めっちゃ使うよ。
    特に子ども。小学生や中学生のいる家だとそれぞれの子に一台ずつが普通、じゃないと友達と遊べない。ここらへんの子はまだまだ遊ぶ時は外行くから皆で自転車で河原とか公園とか割と遠くまで遊びに行くよ。
    子どもがレンタサイクルとかあり得ないし、1住戸1.5は将来的に絶対足りなくなって問題になる

  28. 211 匿名さん

    >>210 検討板ユーザーさん
    子どもは多摩川とか自転車で遊びに行くし、昭和記念公園もよく皆で自転車で遊びに行くよ。自転車持ってないとか有り得ない。
    ここの駐輪場の台数は都心寄りの感覚で設定してる。昭島をわかってない、これは明らかな開発のミスだよ

  29. 212 マンコミュファンさん

    >>208 名無しさん
    行かねーよw
    立飛か国分寺のコーナン行くよ
    なんでわざわざ遠い昭島行くんだよw
    まさか昭島にしかホームセンター無いと思ってる?

  30. 213 匿名さん

    >>211 匿名さん
    それは今まで昭島に住んでいた子たちの話で、このマンションの子たちのことじゃないですよね? ここに住む人たちはそういう子育てしないと思いますよ。立川の進学塾へ通いやすいので放課後は駅へ向かうでしょう。

  31. 214 検討中

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  32. 215 検討中

    214:この内容は担当にメールしましたので、削除依頼しています。至急削除してください。

  33. 216 匿名さん

    昭島市の子は多摩川に遊びに行くって書いてあるけど子ども同士では危ないから行ってはだめなはずです。そう学校から通達あります。本当に昭島市の方ですか?違いますよね。
    昭和記念公園は自転車で行ってるけど、ここなら昭和記念公園に行かなくても遊ぶ場所ありますね。

  34. 217 マンション検討中さん

    >>213 匿名さん
    ん?何言ってるの?貴方は近くの学校に通う自分の子どもが同じマンションに住んでる子としか遊ばないと思ってるの?
    そんな感覚で家選んで子どもが仲間外れにされないと良いね。放課後の時間とか駅近くだけじゃなくて、昭島をぐるっと歩いてきた方がいいよ
    >>216 匿名さん
    はあ? 運動公園や自然公園行くのも禁止されてるとでも?
    禁止されてるのは河川敷で遊ぶことでしょ、そんなの流される危険あるんだから当たり前。
    駅から歩いて行くような距離に公園ほとんど無いから皆学校で遊ぶか多摩川寄りの公園行くんだよ。

  35. 218 通りがかりさん

    駐車場はマンション内で足りなければ、近くの月極駐車場借りれば問題ないですよ。むしろマンションの機械式より近くの平置きのほうが楽です。実際に我が家がそうしていましたし、車通勤の方は毎日機械式の出し入れが面倒なのであえて近隣の平置き借りているという方もいましたよ。

  36. 219 検討板ユーザーさん

    >>218 通りがかりさん
    駐車場はまあ何とかなるよね。昭島中神も70%くらいだし
    でも昭島中神は駐輪場は1住戸2台分確保されてるんだよね、流石は三井で調査してる

  37. 220 匿名さん

    何のために駅近を買うのか。
    こんな所で自家用車持つのは地元出身だけだろ。
    地域から越してきた人は黙って電車で立川とか吉祥寺へ行くよ。
    隣接の巨大ロジスティクスが稼働したらトラックやらトレーラーやらびゅんびゅん走り回るからチャリなんて危なくて乗れないよ。

  38. 221 評判気になるさん

    ゴルフ場とホテルのままなら良い環境なんですけどね。。せめてホテルだけでも維持してくれれば。あそこが全て倉庫になっちゃうのは本当に残念ですね。今と全然雰囲気が変わってしまいますよね。

  39. 222 匿名さん

    >>221 評判気になるさん
    昭和の森と昭和記念公園があったから「基地の街」のイメージが緩和されてたのにね。
    「基地と物流倉庫の街」になったら中央線との格差はますます拡がりそう…。

  40. 223 マンション検討中さん

    駐車場の問題、わざわざ昭島ではなく立川とかに行くよね問題、価格高いよね問題、全部わかるけど、何の特徴もない周辺マンション買うくらいなら、ここ買って満足度取る方が良いな。資産性もそういうものよりは全然堅い。戸建てとの競合はマンションならではの設備をちゃんと備えてるから、あまり問題にならなさそう。

  41. 224 口コミ知りたいさん

    マンションが二重床でなく直床ということ。玉川上水手前に倉庫とサーバーの建物ができてトラックの行き来等による弊害と自然減少。広さ70で5000万円を超えてしまうのをどうとるか。成約が9割いくまでに時間かかりそう。

  42. 225 評判気になるさん

    昭島が賑やかになれば、モリタウンも今より盛り上がりそうですね。閉店してる店舗がチラホラあったので、また復活してくれれば嬉しいですね。映画館もいつも空いてるので、つぶれないか心配ですが、800世帯も増えれば混みだすかな。

  43. 226 検討中

    近所にお住いの方にお聞きします。
    ここは米軍基地が近いと思うのですが、
    騒音レベルはかなりひどいでしょうか、検討する前に知っておきたいと思いますので
    よろしくお願いします。

  44. 227 マンコミュファンさん

    >>226 検討中さん

    参考になりそうな事が41番に書いてありました。

  45. 228 検討中

    227さん、情報ありがとうございます。
    最初から精査してみましたが、騒音と物流倉庫の件はかなり気になります。
    オンライン説明はムード優先で、具体的な物件の設備や仕様等がわかるかと期待していたのですが、いっさい説明はなくがっかりしました。

    できれば公式サイトで設備仕様の情報は是非掲載して欲しいです。

  46. 229 検討中

    前に住んだことのある知り合いからの情報です。
    横田基地だけでなく自衛隊や民間航空機も飛んでいるので、騒音はあります。
    昭島の学校はそのため防音ペアガラスでした。

  47. 230 マンション掲示板さん

    昭島巨大物流センターを考える会というHPをご覧ください。
    https://showanomori.info/glp%E6%98...
    物流倉庫、データセンター等で16棟建設されます。緑溢れるゴルフ場は全て物流倉庫になります。トラックなどの交通量も大幅に増え、今も酷い渋滞が更に悪化します。

  48. 231 マンション掲示板さん

    昭島市では東京ドーム約12個分の広さが外資(C国)に所有されている
    ②持ち主は日本の物流の約4分1を握るGLPという会社
    ③税金は0.003%しか払ってない

    演説はコチラ
    youtu.be/UjxgFfofcaI

  49. 232 匿名さん

    良いなと思って気になってたけど金額も思ってたより1000万くらい高そうだし、この物件難しそうだな
    とりあえずMRは予約したから行くけど、気持ちはかなり盛り下がってきた

  50. 233 マンション検討中さん

    昭島に長年住んでいました。マンションの立地や周囲の環境が良くなってきたとはいえ、駅から少し離れれば何もない土地です。購入を検討していましたが、3LDK5000万台が中心価格は高すぎますね。残念です。

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円~4268万円

3LDK・4LDK

63.80平米~76.05平米

総戸数 91戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25平米・72.30平米

総戸数 76戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.27平米~74.40平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,858万円~7,298万円

3LDK

73.16平米~75.64平米

総戸数 74戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸