東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プレミスト昭島モリパークレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 昭島市
  6. 田中町
  7. 昭島駅
  8. プレミスト昭島モリパークレジデンスってどうですか?
マンション住民さん [更新日時] 2025-02-04 19:32:57

プレミスト昭島モリパークレジデンスについての情報を希望しています。
481戸の大規模マンションです!
ゲストルーム4戸、パーティールーム1戸、キッズルーム兼集会室1戸と共有施設も充実していますね!

所在地:東京都昭島市田中町字後小欠576番他(地番)
交通:JR青梅線「昭島」駅まで徒歩5分
間取:1LDK~5LDK
面積:56.57m2~89.08m2
売主:住友商事株式会社・大和ハウス工業株式会社
施工会社:大和ライフネクスト株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-02-20 17:12:59

[PR] 周辺の物件
ウエリス相模大野
デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト昭島 モリパークレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 1355 口コミ知りたいさん

    >>1354 匿名さん
    営業さんに聞いたけど分かりませんでした。
    こちらに入園希望なのですか?

  2. 1356 口コミ知りたいさん

    パークホームズの中古4,380万で売り出されてたけど高すぎ。だったら5,000万台払ってこっちにするでしょ。

  3. 1357 評判気になるさん

    >>1355 口コミ知りたいさん
    そうなのですね!
    保育園がこちらだとモリタウン経由して買い物も済ませてからお迎えに行けるので利便性はいいと感じています。
    ですが、住民優先になったりするのですかね。

  4. 1358 評判気になるさん

    >>1357 評判気になるさん
    おそらく同じような条件であれば住民が優先されると思います。480戸でファミリー層も多いので、入るのは難しいかもです。

  5. 1359 マンコミュファンさん

    >>1358 評判気になるさん
    ここの保育園は認証保育園ですか?

    認可ならマンションの方が優先とは限らないと思います。

  6. 1360 匿名さん

    >>1356 口コミ知りたいさん

    物件価格のローンほぼ丸々+新築購入時の初期費用+仲介手数料を乗せるとそれくらいになるのでしょうね

  7. 1361 eマンションさん

    東棟1階のガラス張りのところはカフェになるって説明を受けた気がしますが勘違いなのでしょうか…

  8. 1362 eマンションさん

    >>1354 匿名さん

    パークホームズは物件価格は安くても給湯器のリース代など月々のランニングコストがやたら高かったので、中央棟や東棟の低層階であれば月々の返済額はそこまで大きく違わなかったですよ

  9. 1363 マンション検討中さん

    >>1362 eマンションさん

    そうなのですか?モデルルーム行くだけ行ってみようかなぁ…ありがとうございます。

  10. 1364 通りがかりさん

    >>1363 マンション検討中さん

    棟と階を選べば3LDKで4000万代後半は普通にあります。金融機関からパークホームズより物件価値が高く評価されるためローン融資も引っ張ってきやすいと思います。頑張ってください!

  11. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン国立
    ガーラ・レジデンス橋本
  12. 1365 通りがかりさん

    もらった資料(読み合わせするやつ)に保育施設、物販、飲食って書いてありました

  13. 1366 マンコミュファンさん

    やはり世界の昭島。埼玉や千葉とは別格なのが東京都。アウトドアやレジャーのアクセスも都心へのアクセスも強い。そして仕様も価格も妥協しない。情報が拡散されて人が集まる前に決めなくては…

  14. 1367 ご近所さん

    世界の昭島ってなんやねんwww

  15. 1368 昭島生まれモリタウン育ち悪そな奴はだいたい友達

    >>1366 マンコミュファンさん

    世界の昭島の名付け親!?初めは違和感しかなかったがすっかり馴染んできました。埼玉千葉とはレベルが違いますよね!昭島市民として街が盛り上がることは嬉しいです。昭島に生まれて良かったー!私は戸建ですが同級生が契約するようなので今から遊びに行くのが楽しみです。ホテルみたいに泊まれるお部屋があるみたいですが高そうですね。昭和館よりは安いだろうけど。世界の昭島、、、ありがとう

  16. 1369 名無しさん

    >>1368 昭島生まれモリタウン育ち悪そな奴はだいたい友達さん

    レベルとか言ってしまうのは都会に憧れしかないブランド好きの田舎者を丸出しにしているのと同じですよ。レベルとかないですから。まだお若いのでしょうけど恥ずかしいですよ。

  17. 1370 匿名さん

    入居者でも無い悪そな奴らはだいたい友達な感じの輩が楽しみにしてるのは…

    ゲストルームやパーティールームなど共用施設でどんちゃん騒ぎはやめてくださいね。市内にご自宅があるなら泊まる必要もないでしょうし…

  18. 1371 マンション検討中さん

    参考までに。
    ここら辺は、外資系投資会社に買われてから
    切り売りされてます。
    その1つがこのマンションであります。
    投資会社は利益だけしかみません。
    フィットネスはコストをかなり削ってるかと。
    以前はきちんとした建物がありました。
    昭和館にもジムが入り
    以前のようなホテルとしての機能が
    失われたと感じています。
    ジムを利用の方も大浴場を使えるようですが
    以前のようにお掃除も行き届いてないとの事。
    何がいいたいかと申しますと
    コストを削り利益だけあげると
    真の利用者が減ります。
    プレミスト昭島の居住者が全員がフィットネスに
    入会し、お金を使わない事には
    マシーンにお金を投入する事はないかと
    考えられます。

  19. 1372 マンション検討中さん

    3LDKって4人家族だと狭くないでしょうか?
    子供部屋は2人で1つですか?
    4LDK人気のようですが、戸数が少なくて…

  20. 1373 口コミ知りたいさん

    >>1371 マンション検討中さん

    モリパークの地権者と大和ハウスにコネがあって用地を取得出来たと聞きましたが、このマンションにも外資が噛んでるですか?

    物流倉庫とごっちゃになってません?



  21. 1374 マンション検討中さん

    >>1372 マンション検討中さん
    4人家族で3人だと狭いですよね。
    4人分のベッドを置き、ダイニングテーブル
    ソファ置いたら、それだけで
    いっぱいになります。
    お子さんが成長過程にいるのであれば
    次から次へと、物が入ってくるので
    こまめに物の見直しをしないと
    大変な事になります?
    巣立った後、夫婦2人だと余裕ですが。
    考え所ですね。

  22. 1375 マンション検討中さん

    モリパークの地権者ですか?
    昭和飛行機ですよ。
    昭和飛行機の親会社が外資系投資会社に
    モリパーク一体を売ってますよ。
    映画館等もこの先どうなるかわかりませんね。
    売られているのは物流倉庫だけではありません。

  23. 1376 マンション掲示板さん

    >>1374 マンション検討中さん
    狭いですよね。中神のパークホームズもほとんど3LDKの66平米で、この広さで4人住めるのか?と悩んでいました。プレミストは広い間取りもありますが3LDKメインでまたまた悩ましいです。少子化でも子持ち世帯は一人っ子少ないので、みなさんどうされているのか気になります。

  24. 1377 マンション検討中さん

    >>1376 マンション掲示板さん
    狭くても、駅近を取るか?
    少し離れて広さを取るか?
    ですよね?
    私だったら、駅近で狭いを取ります。
    物を極力持たずに暮らして
    夫婦2人になったらゆったりと。
    でも、子供がいるうちは広さを取る方も
    いらっしゃいますし。
    ライフスタイルがそれぞれ違うので
    なかなか難しいですね。

  25. 1378 マンション掲示板さん

    >>1377 マンション検討中さん

    マンション内のトランクルーム使うか、近隣で借りるかの選択肢は無し? 固定費上るから、衣替えのタイミングとかでプチ断捨離?かなあ。

  26. 1379 ご近所さん

    >>1376 マンション掲示板さん
    4人家族でしたら、4LDKの広いお部屋もしくは、プレミスト買うぐらいの資金があるなら戸建て買えますからそっちにしたほうがよさそうかと思いました。
    リセールバリューも期待できないので、ちゃんと考えたほうが良いです。

  27. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    ジェイグラン国立
  28. 1380 通りがかりさん

    >>1379 ご近所さん
    駅近がいいのですが、昭島でも駅近の戸建てはマンションより高いです。リセールバリューについては気にしていません。広めの4LDK検討してみます。

  29. 1381 名無しさん

    >>1378 マンション掲示板さん
    トランクルームは戸数に対して少ないですよね。アウトドア感を売りにした分、アウトドア用品や冬タイヤを持ってる入居者が多そうでは?と心配してます

  30. 1382 評判気になるさん

    明日の登録会締め切りまで恐ろしいです。どうか被ってませんように…

  31. 1383 マンション比較中さん

    1期1次の先着順が2戸だね。2戸残るなんて誤差の範囲だから260戸をほぼ売り切ったのはすごい。2次33戸も完売かそれに近いペースなんだろう。
    ここは中央線系統でいちばん勢いがあるマンションじゃないか?

  32. 1384 eマンションさん

    >>1382 評判気になるさん
    現段階で被ってなければ大丈夫なのでは?
    ローンの審査の時間もない状態で新規客が入るとは思いませんが

  33. 1385 通りがかりさん

    新規は入らないと思うけど抽選落ちた人同士で被ることはある。

  34. 1386 評判気になるさん

    前後の席で聞こえてきた話だと被せてる人達もいましたね。どのお部屋までかは分かりませんが。

  35. 1387 評判気になるさん

    >>1383 マンション比較中さん
    23区外の物件としてはちょっと信じられない売れ行きです。本当に竣工前に完売をしそうですね。

  36. 1388 マンション掲示板さん

    >>1375 マンション検討中さん

    仰る通りです。
    その後、中国の会社に売られたと聞きました。
    営利だけを考えると映画館、アウトドアヴィレッジがいつまであるか分かりませんね。

  37. 1389 マンション比較中さん

    住宅ローン+管理費、修繕費、駐車場代を払うのと同じくらいの支払いで4LDKの広い戸建てが買えるのに、皆さんはなぜ、狭いマンションを買われているのですか?

  38. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト
    メイツ川越南台
  39. 1390 匿名さん

    >>1389 マンション比較中さん
    独身だからです。

  40. 1391 eマンションさん

    >>1374 マンション検討中さん
    昭島北口周辺の土地を持ってる企業を外資が支配してるはず。本業以外に所有している優良資産を現金化してると聞きました。

  41. 1392 eマンションさん

    >>1140 匿名さん
    なぜか美味しいお寿司屋さんや蕎麦屋が多いです。混むのが嫌なので店名は控えます。少し車走らせると鰻屋や焼肉、結構ありますよ。

  42. 1393 匿名さん

    >>1389 マンション比較中さん
    駅近の戸建て物件は高価なのと、戸建ての防犯リスク、将来のメンテナンスの手間などが理由かな。車庫と電気自動車対応などでは一戸建て優位ですが、マンション派、戸建て派は好みなので好きな方を買えば良いのでは?自分には戸建ての選択肢はありません。

  43. 1394 口コミ知りたいさん

    >>1391 eマンションさん
    企業=外資(ベインキャピタル)→その後、中国の会社に売った?が正しいと思います。色々、計画していたことが白紙になったとか、、、、
    将来はイチョウ並木に車が通っていることも想定しないとだな。

  44. 1395 マンション掲示板さん

    >>1389 マンション比較中さん
    将来親が亡くなった後に実家に移るので、
    売却前提です。
    10年から15年好きなとこに住もうかと。

  45. 1396 マンション検討中さん

    階数を気にしないんだったら、早めにここを買ったほうが良いと思いますよ。普通に考えたら、B敷地もC敷地もここよりも高額、かつ低スペックになるはずなんで。260/481を1期で売り切るマンションなんてそうは無いです。

  46. 1397 マンコミュファンさん

    >>1389 マンション比較中さん
    断熱等級7の戸建ては同じ価格じゃ買えない。c値0.5以上の戸建ては気密性的に光熱費かかるし、Ua値だけじゃなく日射取得も考えたら戸建てで快適に住む土地はかなり限られる。というか良い土地がない。

  47. 1398 契約予定

    早く住みたいな^^

  48. 1399 検討板ユーザーさん

    >>1389 マンション比較中さん
    戸建てより駅近マンションがいいから。
    ずっとマンション住まいなので広さについては気にしていません。昭島の駅近戸建ては6000万じゃとても買えないですよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
    サンクレイドル京王八王子
  50. 1400 通りがかりさん

    >>1389 マンション比較中さん
    月々の額が見えてないだけで、戸建てだって管理費と修繕費はかかりますよ

  51. 1401 匿名さん

    >>1400 通りがかりさん
    そうそう。それも忘れた頃にドカンと来る事もある。積立しておく人は慌てないでしょうけど、なかなかそうも行かないし。

  52. 1402 マンション比較中さん

    >>1395 マンション掲示板さん
    売却する時に修繕費は戻ってくるのでしょうか?
    戻ってくると良いのですが、戻ってこないと、掛け捨てになってしまうような・・・

  53. 1403 名無しさん

    >>1402 マンション比較中さん

    戻ってくるわけないやろ…
    もう少し考えてコメントしなさいよ

  54. 1404 マンション比較中さん

    >>1403 名無しさん
    そうですよね。
    修繕積立金のマイナスも考慮し、売却時の損得を考えてみます。

  55. 1405 マンション検討中さん

    東棟の低層階って窓開けたら目の前にどーんとイチョウの木ってことになるんでしょうか?

  56. 1406 通りがかりさん

    契約会、小さなお子さんを連れているのに夫婦で来られている方が多い。ペアローンだから2人で来ないといけないのかな?

  57. 1407 通りがかりさん

    >>1406 通りがかりさん
    ローンの話だけではなく間取りや場所を決めるために来てると思いますよ。

  58. 1408 口コミ知りたいさん

    >>1407 通りがかりさん

    モデルルームや案内会ではなく契約会ですよ?

  59. 1409 名無しさん

    >>1406 通りがかりさん

    5-6階辺りの入居者からオプションの相談するみたいですね。だからじゃないですか

  60. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    メイツ府中中河原
  61. 1410 ご近所さん

    東棟の低層階の方は落ち葉とか虫バルコニーに沸きそう
    銀杏のにおいもやばいし安いだけはあるかなw

  62. 1411 eマンションさん

    >>1410 ご近所さん

    ですよね…中層階あたりからは銀杏並木が見下ろせていいんでしょうけど、低層階は目の前に木だしすぐそこを人が歩いてる状態ですし…
    それなら南西のがいいのですかね?日当たり悪そうですが…

  63. 1412 評判気になるさん

    >>1406 通りがかりさん
     
    水道橋ですよね。家族でドームあたりで遊んで帰るつもりでは?
    私は明日ですが、時間がかかりそうなので、ちょっと憂鬱です。

  64. 1413 ご近所さん

    >>1411 eマンションさん
    日当たり云々を気にするなら南一択ですよ。
    東棟の方はまだ日当たりが良いってぐらいで、南西棟と大して変わりません。
    南を除くと眺望は余程上層階でない限り、木を見るかマンション見るかの違いですから、であればお安い南西棟がいいかと考えてます。

  65. 1414 検討板ユーザーさん

    保育園の上とかうるさそう

  66. 1415 匿名さん

    契約会いってきました。
    手提げの紙袋は貰えるものの、管理規約集など持ち帰りの冊子が分厚くて重いので、明日明後日参加される方はリュックなどで来られるといいかもしれませんね。

  67. 1416 検討板ユーザーさん

    契約会、肝心なところで子どもの泣き声で聞こえない…

  68. 1417 名無しさん

    周辺環境の説明で物流倉庫に関する箇所を読み上げる際にトーダウンしていたのは気のせい?

  69. 1418 検討板ユーザーさん

    小さい子何人も泣いてたけどあんな会場に3時間半、きついよね。

  70. 1419 マンコミュファンさん

    >>1418 検討板ユーザーさん

    子供がうるさい!というよりは、見ていて可哀想でしたよね。大人だっていたくない場ですよ…

  71. 1420 検討板ユーザーさん

    そうですよね。大人でもしんどい。
    託児エリアも設けてくれてたんだし、どちらかの親が遊ばせていられなかったんですかね。
    あの場に子ども参加は誰もハッピーじゃない。

  72. 1421 検討板ユーザーさん

    席離れてたからいいけど近くで泣かれたらキツイわ…。なんせ長時間だもの。

  73. 1422 検討板ユーザーさん

    エコすまい事業の補助金、どうやって結果通知されるんですかね?
    若い番号を引いていたら、気になります。

  74. 1423 評判気になるさん

    >>1421 検討板ユーザーさん
    お気持ちお察しします…。

  75. 1424 通りがかりさん

    今日の抽選はどうだったのでしょうか

  76. 1425 口コミ知りたいさん

    >>1417 名無しさん

    他社の施策をあれこれと解説出来ないでしょ。淡々と計画が有りますと言ってた。宅建持ってるだから予断えお入れた話はするわけ無い。

  77. 1426 匿名希望

    契約会、乳幼児をお連れの方確かに多かったです。ご両親に預けることができない場合や、授乳のタイミング、ママ以外の人に人見知り、ペアローン等各ご家庭で様々な理由があるかと思います。若い世代のご購入者も多い印象です。
    係の方がたくさんいらっしゃったので、説明を聞き流しても声をかければ丁寧に教えていただけました。

  78. 1427 匿名さん

    >>1415 匿名さん
    契約会の通知に資料の配布があるから、帰りの荷物が増えると書いてありましたね。私は素直にリュックで行きました。展示会でもそうですが、自分の会社以外のロゴが入った紙袋を下げる気がしないので。

  79. 1428 マンション検討中さん

    1388 マンション掲示板さん
    >>1375 マンション検討中さん
    仰る通りです。
    その後、中国の会社に売られたと聞きました。
    営利だけを考えると映画館、アウトドアヴィレッジがいつまであるか分かりませんね。

    外資系投資会社が昭島駅北口一帯を購入して、ゴルフ場と昭和の森ホテルは倉庫とサーバーの建物になるGLPに売ったのは確実で、
    このマンションの土地は住友商事か大和ハウスが購入してるんですよね。
    じゃあ、銀杏並木の道や20面以上あるテニスコートや、イトマンプールやカインズなどはまだ外資系投資会社が持っているのでしょうか。それとももう中国系の会社が保有してるのでしょうか。できればそれがわかるURLを付記していただけるとありがたい。探してもいまいち出てこないので。

  80. 1429 マンション検討中さん

    昭島市は昭島駅周辺の開発よりも、昭和記念公園に近い東中神駅周辺の開発に力を入れ、立川&昭和記念公園と一体感のある地区を目指すと聞きました。昭島駅は外資に任せる気だとか。JRの駅舎を見れは明白です。

  81. 1430 マンション検討中さん

    昭島の水は都内の水と比べてかなり軟水。秋田とか新潟とかの米所と同じレベル。シャワーでの泡立ちが良くや口当たりがまろやか。70ppm付近。都内は120ppm~140ppm付近。その代わりカルシウムとマグネシウムの含有量が少ないのでお子さんには牛乳などカルシウムの多い食品を多めにあげてください。

  82. 1431 マンション検討中さん

    >>1429 マンション検討中さん

    トヨタホームの戸建と新築URを作ってますね
    東中神駅は南口の駅前がゴースト団地だから反対側を再開発できるなら化けるかもですね。
    北口は駅前の地権者が細かいのか、ロータリーすら無いですからね…
    東中神北口と中神南口の駅前が発展することは無さそうですね

  83. 1432 通りがかりさん

    銀杏並木は市道なので
    昭島市の管轄下だと思います。
    南棟前の歩道も市道です。
    周りがどこに売られても変わらないのは
    この市道だと考えられます。

  84. 1433 eマンションさん

    >>1431 マンション検討中さん
    東中神駅の北口はバスのロータリーあります。

  85. 1434 通りがかりさん

    こちらのマンションを購入する人は
    周りの利便性と、緑が多い景観を気にいってる
    と思います。
    それが変わるかもと考えると嫌ですよね。
    昭島市も、本気でこれからのことを
    考えてもらわないと、水が美味しいとクジラだけでは
    なかなか人口も増えずなのかなー。
    今のところ、駅前は高い建物がないから良いけど 
    どこかに売られて、また大きいのだとイヤだなぁと。

  86. 1435 匿名さん

    契約会、子連れでの参加でしたので
    ご迷惑おかけしてしまった方、申し訳ございません。
    それでもたくさんのスタッフの方々にお気遣いいただき
    無事契約でき、安堵しております。
    これからお住まいになる皆さんよろしくお願いいたします。

  87. 1436 匿名さん

    契約、おつかれ様でした。
    私は全く迷惑ではないです(^^)
    銀杏並木を歩くと子供達の元気な声が
    聞こえてこちらまで元気になります。
    保育園もできるようなので
    楽しい生活音を勝手に共有させてもらいます!
    よろしくお願いします。

  88. 1437 口コミ知りたいさん

    同じくです!お子さんは泣くのが仕事。
    大人でも疲れる長丁場、お疲れ様でした。

    大和ハウスさんのスタッフの多さにも驚きました。
    座っているだけで手続きが進み、
    昭島土産まで用意されている心遣いに感動。
    マンションの契約は初めてですが、すでにとても良い思い出です。今から入居が楽しみ!

  89. 1438 モリモリマシマシレジデンス

    契約会疲れましたがみなさまおつかれさまでした。
    良い思い出ができました。入居が楽しみです。
    私は担当営業の方にもお会いでき嬉しかったです。
    ところで、私は無償セレクト対象外住戸なのですが有償で良いのでどうにかならないものですかね。
    事務的に処理されても腑に落ちきらないというかなんというか。価格も知らず部屋を決めて抽選にならないよう誘導され。もはやその時から今日まで無償セレクトのことはすっかり忘れていました。販売スタッフの方々は当たり前なのかもしれませんが。
    材料の発注タイミングなど専門的なことはわかりませんが、有償で良いのでカラーセレクトをさせていただきたい。

  90. 1439 通りがかりさん

    >>1435 匿名さん
    迷惑だなんて思ってないですよ。大変そうだなと思ってました。郊外のファミリー物件で子供に関して細かいクレームは個人的にナンセンスだと思います。赤ちゃんではないですがウチも子供がいるのでお互い様くらいにしか思わないですよ~

  91. 1440 匿名さん

    入居すればあれが日常になるわけですからね。
    今からうるさいの候のと思うなら逃げ出してますよ(微笑)

  92. 1441 匿名さん

    そんなことより、物件の売れ行きが気になる。
    どんどん人気が上がって欲しい。一期二次、全部売れたかな。

  93. 1442 評判気になるさん

    >>1431 マンション検討中さん
    東中神駅はロータリーありますよ。
    あと、踏切もアンダーパスに変わり予定で、北口からスムーズに昭和記念公園まで行けるようになるらしいですね。

  94. 1443 マンション掲示板さん

    >>1438 モリモリマシマシレジデンスさん
    お疲れ様でした。
    建築オプションや構造的なPlanはしょうがないと思いますが、無償のカラーやキッチンの高さ選択はさせて欲しいですよね。

  95. 1444 検討板ユーザーさん

    選べないと床が白になるのは嫌だなあ。

  96. 1445 ご近所さん

    標準のカラーが一番人気ありそうってことですよね。

  97. 1446 匿名さん

    まあ通勤とか考えなかったら、ロウゴならいい環境だよね。

  98. 1447 フグ田マスオ

    本日初めて昭島という街に行き、モデルハウスを内見してきました。一言で言うと三重丸ですね。家族が幸せになれそうな場所だなぁって。仕事に追われ、家事に追われ、時間に追われ、忘れかけていた本当に大切なものがそこにはありそうでした。言葉ではうまく表現できませんが。4LDK狙っていきます!

  99. 1448 〇〇タイプ契約済

    >>1447 フグ田マスオさん
    共感します!契約者ですが今までこんな素敵な街があるなんて気づきませんでした。来年ご近所さんになれることを願っております!抽選当たりますように!

  100. 1449 すもっぴ

    契約会お疲れ様でした。
    今から入居日が楽しみで仕方がないです。
    1階の店舗ですが、保育施設と医療機関が入ると聞いていますが、他2店舗はコンビニや飲食店が入る可能性が高いのでしょうか?
    昨日の説明会では店舗について特に具体的な説明がなかったので。

  101. 1450 評判気になるさん

    >>1447 フグ田マスオさん
    4LDKは2期でもまだ売られるのでしょうか。
    戸数が少なく人気なため抽選になりますよね…

  102. 1451 フグ田マスオ

    >>1450 評判気になるさん
    狭い4LDKでしたがありました。価格を抑えたいので好みに合いそうです。

  103. 1452 マンション掲示板さん

    >>1451 フグ田マスオさん
    ありがとうございます。狭くても部屋数欲しいので4LDKあるの嬉しいです。南棟全般か中央の上層階が空いていれば狙ってみます。

  104. 1453 匿名さん

    エコすまい、今日時点で99%となってますね。契約会で申請用紙出した人は無事に間に合ったということなんですかね?

  105. 1454 マンコミュファンさん

    >>1453 匿名さん
    審査に2ヶ月かかるので、それまで正式に申請が通ったかは分かりませんが、25日で99%なので23日申込分は間に合っていると思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
メイツ川越南台
サンクレイドル立川ステーションウィズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
メイツ川越南台
サンクレイドル国立II
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス橋本
スポンサードリンク
メイツ川越南台

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

[PR] 東京都の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸