京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ブランズ伏見桃山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都府
  5. 京都市
  6. 伏見区
  7. 伏見桃山駅
  8. ブランズ伏見桃山ってどうですか?
マンション住民さん [更新日時] 2025-02-05 12:15:45

ブランズ伏見桃山についての情報を希望しています。
ブランズがたつようですが、気になっています。
同じように気になっている方いたら情報交換しましょう!

所在地:京都府京都市伏見区大阪町587、御堂前町616番1、618、新町四丁目465番6(計4筆)(地番)
交通:京阪本線「伏見桃山」駅 徒歩4分
近鉄京都線「桃山御陵前」駅 徒歩6分
京阪本線・宇治線「中書島」駅 徒歩11分 JR奈良線「桃山」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:39.18平米~90.50平米
売主:東急不動産株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/fushimi-momoyama/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154156

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-02-13 13:08:55

ブランズ伏見桃山
所在地:京都府京都市伏見区大阪町587、御堂前町616番1、新町四丁目465番6(計3筆)(地番)
交通:京阪本線 伏見桃山駅 徒歩4分
価格:5,980万円~8,220万円
間取:2LDK+S+WIC~4LDK+WIC
専有面積:75.12m2~90.50m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 114戸
[PR] 周辺の物件
シエリアシティ大津におの浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ伏見桃山口コミ掲示板・評判

  1. 161 匿名さん

    現イオン地は伏見桃山Ⅱ番館?でしょう。

  2. 162 口コミ知りたいさん

    >>160 口コミ知りたいさん

    情報をありがとうございます。

  3. 163 eマンションさん

    >>157 口コミ知りたいさん
    プラザ大手筋ってことですね。

  4. 164 口コミ知りたいさん

    >>163 eマンションさん
    あまり詳しくないのですが地図見たらそれっぽいですね
    建つのは間違いないです。
    同じブランドが・・・

  5. 165 匿名さん

    2LDKのG1タイプだけキッチンが半個室タイプなんですね。あとはみんなオープンキッチンのようで。個人的には半個室タイプが好みなのですが、最近は希少になってきましたね。このタイプだとキッチンカウンターのすぐ横を通るような動線になっていない点も安心感があって良いなと思うのでした。90㎡のプランはさぞ広々しているだろうなと思ったんですが、部屋数が多いためか収納も各部屋の広さも控えめな感じですね。

  6. 166 掲示板ユーザーさん

    >>165 匿名さん

    Lタイプ2ldkもほぼ半個室タイプですね

  7. 167 匿名さん

    キッチン半個室というのは奥まっているというか
    オープンになってない感じですか?
    今は吊り戸棚が無くなってオープンキッチンが
    当たり前の時代ですが、もし、奥に入ってしまっているキッチンなら料理する時、物凄く暑いですよ。経験上、夏は地獄です。サーキュレーター置かないとやってられない。
    お客様が来られた時はキッチンが丸見えにならない、というメリットはありますが、お客様がくるて、そんなに無いし、普段の自分達の使い勝手先行で考えた方がいいと思います。
    まあ、好みは人それぞれですが。

  8. 168 匿名さん

    周辺は昔ながらの雰囲気が残る街並みに
    この素敵な外観デザインはちょっと浮いてしまうくらいかも。
    下にイオンスタイルが入るので買い物も便利で良いですね。
    戸数が多いですが、アクセスも良いので早く完売しそうかな。

  9. 169 評判気になるさん

    来年完成時にはまだ売れ残ってると思うと言ってた。

  10. 170 口コミ知りたいさん

    >>169 評判気になるさん

    いい部屋は残っていないでしょうね。
    個人的には高いと思うのですが、かなり売れているようですよ。
    京都市のマンション需要が旺盛であるということが大きいのでしょうが、この価格帯でも売れています。
    お金があるところにはあるんだなとは思います。

  11. 171 マンション検討中さん

    こちらの物件は、お金に余裕があれば検討したいところですが、小さい子供もおり、今後想定される教育費なども考慮するとちょっと厳しいです。
    買える人が羨ましい。
    確実に中国のバブル崩壊の影響が出ていますね。

  12. 172 匿名さん

    他物件だとこのくらいの間取りではもっと高い価格だし
    高騰しているから仕方ないのかな~と思いますが
    伏見でもこの価格帯はするんだなぁと少しびっくりです。
    京阪の駅が近いというアクセスの良さは大きいのかな。

  13. 173 名無しさん

    伏見にしては高いという話がありますが、ピンポイントで立地を考えるととても希少性があると思いました。
    京都駅、四条どちらにも行きやすい複数路線アクセス約5分、駅からの帰り道が大手筋を通る(特に夏は助かる)、この辺りでは今後出なさそうな土地面積の大規模物件、少し歩けば風情のある静かなロケーション、店舗の多さ(全国チェーンばかりではない)、京都市美観地区内、地権者住戸なし。
    周辺に緑が少ないのでマンション中庭に緑があるのはいいと思います。バルコニー面(LDK)はともかく中庭に面した居室(寝室)は静かなんじゃないかな。陽もあたるし。

  14. 174 評判気になるさん

    >>170 口コミ知りたいさん
    いい部屋は第1期で売れてましたね。
    南の7階はすべて売れてましたし。
    北側が一番不人気でした

  15. 175 マンション検討中さん

    2LDK+Sの安い部屋も大体売り切れましたね。
    東側の部屋はすぐ裏にマンションがあるのが残念です。2.3階はサブエントランスからしか入れないので売れ残りそうな気がしますね。

  16. 176 評判気になるさん

    東側は比較的安い部屋多いので結構売れてましたけど、気にならないんですかね
    自分だったら買いませんが。
    南側もアパート?建ってますが6階以上ならかぶらないとか。

  17. 177 匿名さん

    結局、現在何戸売れたんですかねえ?
    そんなに売れてるのかなあ?って思ったもんですから、、、

  18. 178 匿名さん

    >>177 匿名さん
    お金があるところにはあるということですよ。
    ここが売れてなかったら、近隣に次のマンション計画など立ち上がりませんよ。
    やばいくらい売れているようです。

    個人的には高いと思いますが、これが現実なので、受け入れるしかないですね。

    市内全域が信じられないほど上がってきていますので、迷っていたらつかみ損ねますよ。

    30年間あまり値上がりしていなかったわけで、簡単にまた下がるとはとても考えにくいです。興味があるなら、早めに動いた方が良いのでは?

  19. 179 周辺住民さん

    完成したら伏見の中古マンション増えますよ~

  20. 180 口コミ知りたい

    中心部からの距離やアクセスが似たような駅近のジオ長岡天神レジデンスが先に販売されていましたが、価格帯はブランズ伏見桃山と同じくらいかと。価格についての口コミ内容も似ている気がします。ここも早めにかなりの戸数が売れたようですね。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/682467/

  21. 181 デベにお勤めさん

    今回の売れ行きがそんなによくないのでプラザ跡地は当初より安く設定される模様。
    ただ完成しても売れ残ってる可能性が高いので販売時期も2026年予定から延びる可能性大です。

  22. 182 検討板ユーザーさん

    >>181 デベにお勤めさん

    へー。
    すごい情報ですね。

    販売を遅らせて銀行は納得するのでしょうか。
    本当に不思議な情報ですね。
    販売予定価格、販売予定戸数、販売開始時期などを想定した上で、融資を受けていると思いますが、低金利とはいえ、銀行がよく納得したなと思います。
    既に用地も取得しているでしょうし、遅らせれば遅らせるほど、金利分をドブに捨てる形ですが、デベロッパーさんも思い切りますね。
    本当の話なら、担当は近々左遷かもしれませんね。

  23. 183 検討板ユーザーさん

    >>180 口コミ知りたいさん

    長岡京よりこちらの方が個人的には良いと思えますが、阪急で大阪方面に通勤するなら、ここより利便性が高いという評価なんでしょうね。
    勤務先により、物件の印象は変わってくるのでしょうけど、長岡京随分高い印象を受けました。
    しかし、かなり売れているのは事実のようなので、信じられないスピードで相場が上がっているのでしょうね。

  24. 184 マンション検討中さん

    はじめまして。この新築か、丹波橋や桃山周辺の中古だとどう思いますか。あるいは六地蔵の中古など。

  25. 185 口コミ知りたいさん

    >>184
    中古でいいならブランズ完成後でもいいのでは。
    近隣住民がブランズに移るので。

  26. 186 検討板ユーザーさん

    >>185 口コミ知りたいさん
    ありがとうございます。
    ブランズにうつるから、近隣があくということですね。

  27. 187 マンション検討中さん

    つい最近行きましたが1/3以上は売れてましたね。売り切れるのも時間の問題な気がします。2.3階はどうかわかりませんが。
    やはりイオン伏見プラザ店の跡地も東急不動産でさらに高価格みたいです。

  28. 188 マンション検討中さん

    プラザ跡地は戸数減らして低層階ですぐ隣にマンション(北と南)で高いって個人的に微妙な感じます。
    南は日当たり皆無っぽいですね。

  29. 189 マンション検討中さん

    結局周りの相場とか関係なく、買いたいと思った人が多ければ売れますし、そうでないなら売れないですよ。
    ここで高いと文句言ってる買う気がない人がいる一方で、それなりに売れてる時点で価格が妥当と判断した人は多いのでしょう。

  30. 190 マンション検討中さん

    プラザ跡地にもできるって聞いてましたがこちら一択でかいました。
    こちらのが価値があると思ったので。
    若い方より年配の方が多いみたいで民度も良さそうで楽しみです。

  31. 191 マンション掲示板さん

    >>190 マンション検討中さん

    民度ですか。
    他人を見下しているようで感じが悪いです。

  32. 192 口コミ知りたいさん

    民度は大事だと思います
    ただでさえ伏見は治安が悪いので

  33. 193 マンション検討中さん

    この辺りはそこまで治安悪くないですけどね
    というか、伏見区の中では一番治安いいエリアかと

  34. 194 eマンションさん

    >>193 マンション検討中さん
    伏見区の中で一番治安がいいのは桃山。
    南浜、板橋あたり、とくに大手筋は治安がいいとはいえません。

  35. 195 マンション検討中さん

    >>194 eマンションさん
    桃山がいいということは、六地蔵も良いのですか。竹田駅?あたりも気になります。

  36. 196 口コミ知りたいさん

    >>195 マンション検討中さん

    竹田駅いいですね。
    私は好きです。
    場所の評判があまり良くないために、かなりの割安感です。
    ややこしい地区のため、デベロッパーも二の足を踏む。
    駅前にコンビニすらなく、近鉄急行停車駅で、地下鉄乗り換え駅なのに活用出来ていない。
    MKタクシーも駅前の土地を所有しているのに、運転手の駐車場。
    ここを開発するのはかなり困難なようです。

    しかも、生産緑地の期限切れで、大量の農地が市場に出るとみていましたが、地主は皆生産緑地を延長しました。

    結局、土地も出ないから、物件も建たない。

  37. 197 検討板ユーザーさん

    >>192 口コミ知りたいさん

    注意されても差別用語を使いまくるんですね。
    京都市の悪いところですが、近隣に市営住宅があると、治安が悪いと決めつける傾向にある。

    いつまでこういう差別を続ける気なのか分かりませんが、いい加減にしませんか。
    もともとの歴史に立ち返れば、市内中心部の被差別**民を、市営住宅を建設し、移住させたのがはじまり。
    で、中心部の人間は市営住宅を見下し続けて、あそこは場所がどうこう言うわけです。
    そういう年寄りの偏見を続けるんですか?

    京都市にも悪い点はありますよ。
    移転する際に、集団で移転させて、バラけさせなかった。
    おかげで柄の良くない方が集団で住むようになった。

    ただね、もう数世代経て、残っているのは年寄りばかりですよ。
    いつまで差別するの?

  38. 198 マンション検討中さん

    決して市営住宅に住んでいる人を差別しているわけではありません
    自分の住む場所の近くに管理が行き届いていないマンションがあれば、普通は嫌なものです
    市営住宅は(もちろん場所によるかもしれませんが)共用廊下に物が乱雑に置かれたまま放置されていることが多いですし、階段には「おしっこ禁止!」みたいな貼り紙が貼られてることも多いです。
    そのようなマンションが近隣にあれば、通常は気持ちの良いものではないです。

  39. 199 匿名さん

    >>198 マンション検討中さん

    管理がいき届いていませんか?
    もし、管理が不十分と感じるなら、市役所の住宅担当にお電話してくださいよ。
    私は施設そのものは、古いため老朽化ていますが、管理が悪いとは思いません。
    イメージで語るなら、それもまた差別です。

  40. 200 匿名さん

    199さんに同感。近隣にある市営住宅に関して、
    住んでもいない方がやいやい言う意味が分かりません。又、住んでないのに、共用廊下や張り紙等よくご存知ですね。不法侵入ですか?
    管理は京都市です。こんな所で悪口言うのではなく、京都市に連絡されたらと思うし、そもそも、
    住人の方が迷惑かけたのでしょうか?
    親戚が市営住宅に住んでいますが、私の知る限り棟は汚いと感じた事はありません。もちろん古くはなってますが。向島や洛西ニュータウンなど、京都市も色々考えておられると思いますよ。
    この、ブランズ伏見桃山のサイトで市営住宅が、
    どーの、こーの、て、それこそ民度低いと思いますね。そもそも民度低い、て、このマンションも
    住んでみないと分かりませんよ。後、若い方より年配者が多いから民度良いていう決めつけも、
    危険ですね。こういう失礼なコメントは側から見ていても不快です。

  41. 201 マンション検討中さん

    >>196 口コミ知りたいさん
    とてもわかりやすいです。
    新築購入をここも含めて検討しています。
    伏見で中古だともう永住覚悟になりますでしょうか。

  42. 202 周辺住民さん

    買わないというより買えない人が多そうな値段。

  43. 203 評判気になるさん

    高齢だから民度高いじゃなく富裕層だからそれなりに節度はあるってことだと思います。
    実際は買って住んだ人しかわからない。
    モデルルーム行った方はわかると思いますが、お客さんで見るからにガラ悪い人たちはいませんでした。

  44. 204 匿名さん

    >>高齢だから民度高いじゃなく富裕層だからそれなりに節度はある
    わかります。
    高齢でも老害あります。むしろ敬えって上から来られることもありますし。

    富裕層だとケンカ面倒くさいから、流す人も多そうですよね。
    限られた人生なので、ストレスなく生活したいですね。

  45. 205 マンション検討中さん

    サイト見ていますが、最近契約進んでないのかな? もうすぐ値下げないかなあ?

  46. 206 周辺住民さん

    いい部屋が売れてるしボチボチじゃ?
    値下げはないと思いますけどねー

  47. 207 マンション検討中さん

    >>206 周辺住民さん
    コメントありがとうございます。残念です。  もう少し安ければ検討できるんですがね‥‥‥‥

  48. 208 マンション検討中さん

    のこり何戸くらいでしょうか?
    最近行かれて、わかる方おられましたら
    教えてください。

  49. 209 匿名さん

    東側の2、3階(総数14戸)は竣工後に現物を確認して納得された方が購入されるのでしょうね。
    それ以外(100戸)では10月末でほぼ半数近く売れていましたよ。

  50. 210 マンション検討中さん

    >>209 匿名さん
    詳しい内容をありがとうございます。
    印象的にかなりいいペースで売れている感じですね。
    買いたくても買えないのが実際のところなのですが、
    気になってしまうのが本音です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

ブランズ伏見桃山
所在地:京都府京都市伏見区大阪町587、御堂前町616番1、新町四丁目465番6(計3筆)(地番)
交通:京阪本線 伏見桃山駅 徒歩4分
価格:5,980万円~8,220万円
間取:2LDK+S+WIC~4LDK+WIC
専有面積:75.12m2~90.50m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 114戸
[PR] 周辺の物件
ライオンズ鴨川東

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸