マンション住民さん
[更新日時] 2025-03-26 23:33:09
ブランズ伏見桃山についての情報を希望しています。
ブランズがたつようですが、気になっています。
同じように気になっている方いたら情報交換しましょう!
所在地:京都府京都市伏見区大阪町587、御堂前町616番1、618、新町四丁目465番6(計4筆)(地番)
交通:京阪本線「伏見桃山」駅 徒歩4分
近鉄京都線「桃山御陵前」駅 徒歩6分
京阪本線・宇治線「中書島」駅 徒歩11分 JR奈良線「桃山」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:39.18平米~90.50平米
売主:東急不動産株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ブランズ伏見桃山
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2023-02-13 13:08:55
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
京都府京都市伏見区大阪町587、御堂前町616番1、新町四丁目465番6(計3筆)(地番) |
交通 |
京阪本線 「伏見桃山」駅 徒歩4分 近鉄京都線 「桃山御陵前」駅 徒歩6分 京阪本線 「中書島」駅 徒歩11分 京阪宇治線 「中書島」駅 徒歩11分 奈良線 「桃山」駅 徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
114戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階 地下1階建(1階・2階部分店舗) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2024年07月竣工済み 入居可能時期:2025年07月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]東急不動産株式会社
|
施工会社 |
大豊建設株式会社 |
管理会社 |
株式会社東急コミュニティー |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ブランズ伏見桃山口コミ掲示板・評判
-
201
マンション検討中さん 2023/10/22 03:19:18
>>196 口コミ知りたいさん
とてもわかりやすいです。
新築購入をここも含めて検討しています。
伏見で中古だともう永住覚悟になりますでしょうか。
-
202
周辺住民さん 2023/10/22 05:44:44
-
203
評判気になるさん 2023/10/25 15:36:19
高齢だから民度高いじゃなく富裕層だからそれなりに節度はあるってことだと思います。
実際は買って住んだ人しかわからない。
モデルルーム行った方はわかると思いますが、お客さんで見るからにガラ悪い人たちはいませんでした。
-
204
匿名さん 2023/10/27 01:04:50
>>高齢だから民度高いじゃなく富裕層だからそれなりに節度はある
わかります。
高齢でも老害あります。むしろ敬えって上から来られることもありますし。
富裕層だとケンカ面倒くさいから、流す人も多そうですよね。
限られた人生なので、ストレスなく生活したいですね。
-
205
マンション検討中さん 2023/11/02 23:00:40
サイト見ていますが、最近契約進んでないのかな? もうすぐ値下げないかなあ?
-
206
周辺住民さん 2023/11/03 10:38:28
いい部屋が売れてるしボチボチじゃ?
値下げはないと思いますけどねー
-
207
マンション検討中さん 2023/11/03 10:51:39
>>206 周辺住民さん
コメントありがとうございます。残念です。 もう少し安ければ検討できるんですがね‥‥‥‥
-
208
マンション検討中さん 2023/11/06 03:30:38
のこり何戸くらいでしょうか?
最近行かれて、わかる方おられましたら
教えてください。
-
209
匿名さん 2023/11/06 04:56:59
東側の2、3階(総数14戸)は竣工後に現物を確認して納得された方が購入されるのでしょうね。
それ以外(100戸)では10月末でほぼ半数近く売れていましたよ。
-
210
マンション検討中さん 2023/11/06 05:36:24
>>209 匿名さん
詳しい内容をありがとうございます。
印象的にかなりいいペースで売れている感じですね。
買いたくても買えないのが実際のところなのですが、
気になってしまうのが本音です。
-
-
211
評判気になるさん 2023/11/06 10:20:39
>>208 マンション検討中さん
HPのブランズサロンに登録して価格表みるとわかりますよ
-
212
通りがかりさん 2023/11/06 11:41:34
HPの価格表時々見てますが最近あまり売れてないように思います。良い部屋は売り切れたってことなんですかね。
-
213
検討板ユーザーさん 2023/11/08 22:16:08
ずっと気になっていた地元にできる新築マンション!
利便性抜群で大手筋商店街から雨にも濡れず近鉄、京阪
乗れるし、学区も南浜小学校かな?悪くない。
スポーツジムのKONAMIも近いし、お金に余裕さえあれば買いたいー(*?-?*)
-
214
マンション検討中さん 2023/11/10 12:52:43
まだ半分も売れてないようですね。 近くのマンションは小さいみたいだけど、建築中に完売したようですね… 東急さん大丈夫かな?
-
215
匿名さん 2023/11/11 08:29:20
あちらは規模も小さいですしネームバリューも全然違います
こちらは下にイオンがあるのがでかいですよね~
楽しみです
-
216
マンション掲示板さん 2023/11/12 11:27:05
購入に向けて、こちらを拝見して参考にしてます
資産性については(駅近、商業施設等)問題ないと思ってましたが、皆さんの意見を見ていて
価格が高い上に、資産価値は伸びないのかな?
と考えてしまいます。
アドバイスをお願いします。
-
217
周辺住民さん 2023/11/13 10:34:16
>>216 マンション掲示板さん
どのマンションもこれから中古価格が上がるとは...少し考えにくいと私は思います。特に京都は、ここ最近かなりアップしていますので、今後は中古売却時も新築単価をキープすることが精いっぱいで投資妙味は薄れている思いますがみなさんいかがでしょうか? つまり、材料&人件費アップする分と、新築からの償却分が等しくなる?と思うのですが... ご意見お聞かせください。 ちなみに、その予測も、ここのように、利便性良く、駅近に限られると思います。
-
218
eマンションさん 2023/11/13 13:31:11
>>217 周辺住民さん
つまり、かなり利便性が良いこちらの
マンションでも下がる可能性が大きいと
いうことでしょうか?
-
219
匿名さん 2023/11/13 14:31:27
ここは新築プレミアム+昨今の価格上昇、なのでさらにここから資産として値が上がっていくというのは難しいと思っています。
アベノミクス続行で市場にお金があふれ、株式市場が値上がりしてインフレもさらに進むとかならわかりませんが、金利も上がってくるでしょうしそのうち調整も入るでしょう。
ここのマンション購入者はタイムリミット的に今買う必要がある人、このマンションが気に入って住みたいと思う人でしょう。
東京の3区や京都の田の字みたいに資産性が今後も上がっていくと考えられている地域ではないですし。
でも、大きく下がる要素も無いと思います。この立地でこの規模のマンションに住みたいと考える人は一定数これからも出てくるでしょう。
ここは土地割合が高いので土地の価格推移にも左右されると思います。
とはいえ人口減の日本でこの地域の需要がどれくらいなのか先のことは本当にわからないです。
-
220
eマンションさん 2023/11/14 00:38:46
>>219 匿名さん
ありがとうございます
購入できる範囲内で、探していましたが
とても高いです。
将来売却ができるようにと思い、見学した中での
第一候補でしたが、他も検討してみます。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ブランズ伏見桃山]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件