京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ四条河原町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都府
  5. 京都市
  6. 下京区
  7. 京都河原町駅
  8. パークホームズ四条河原町ってどうですか?
マンション住民さん [更新日時] 2024-10-23 01:41:43

パークホームズ四条河原町についての情報を希望しています。
定期借地権のマンションですが、アクセスよくていいいですね!

所在地:京都府京都市下京区寺町通綾小路下る中之町585-1、585-2(地番)
交通:阪急電鉄京都線「京都河原町」駅 徒歩3分
京阪電気鉄道京阪線「祇園四条」駅 徒歩9分
京都市烏丸線「四条」駅 徒歩10分
間取:1LDK~3LDK+F、3LDK+N ※Fはフリールーム(納戸)です。 ※Nは納戸です。
面積:47.90平米~127.26平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/パークホームズ四条河原町

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
7/1(土)祇園祭が開幕。 価格発表・第1期登録! お寺の定借マンション『パークホームズ四条河原町/三井不動産レジデンシャル』【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/81191/
【相談返し】そりゃ寺院マンションなんでお墓に隣接しますよ! でも京都繁華街ど真ん中!! 『パークホームズ四条河原町』販売予定時期6月下旬【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/76885/
京都髙島屋 S.C.専門店ゾーン[T8(ティーエイト)]が10/17開業で「四条河原町」がさらに燃え上がる!!『パークホームズ四条河原町』
https://www.sumu-lab.com/archives/89516/

[スレ作成日時]2023-02-13 12:59:25

[PR] 周辺の物件
ウエリス京都 東山五条通
シエリア京都桂川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ四条河原町口コミ掲示板・評判

  1. 81 匿名さん 2023/10/31 06:57:10

    借地物件だと、そもそもリセールしにくいですよね…
    実需で、とかやはり80さんが書かれて言うようにセカンドハウス目的の方が多くなってくるのだろうと考えられます。
    契約のおしまいが見えてくるような時期になると、
    ますますリセールはますます難しくなりそう。
    でも建物が古くなった時の行く末が、最初から決められているのでそのあたりは揉めないっていうのはいいよなぁ。

  2. 82 匿名さん 2023/11/10 06:27:59

    京都はもうそろそろ紅葉の季節ですか?
    借地物件はリセールしにくく、別荘として使う人が多いですが、逆に遺産で揉めないからいいんじゃないかと思います。
    考えようですよね・・・

  3. 83 匿名さん 2023/11/20 00:55:47

    紅葉はまだあともう少しということです。
    京都は、意外と紅葉が遅いんですよ。

    借地権物件は、ここに限らがリセールは大変と聞きます。
    購入する際に営業さんにお聞きしても、ここは立地も良いので大丈夫とか言われるかと思いますが
    リセール予定が少しでもあるのであれば、検討をどうするか考えた方が良い気はします。

  4. 84 匿名さん 2023/11/30 04:13:45

    寺院一体開発って何だろうなと思ったのですが、京都らしいと言えばそうなのかなとも思います。京都には寺社が多く、京都を訪れる人、京都好きな人は寺社好きでもあると思うので、他国の方ほど気にされないのではと思います。
    一般販売対象戸数75戸で、現時点での情報では先着順が7戸となっています。今後の販売予定もあるのでしょうか?無いとすればあと7戸で完売になるわけで、売れ行きは好調とも言えるのでは。

  5. 85 匿名さん 2024/01/14 07:46:36

    立地的に考えると、ここまでの価格はするだろうなと思いますが

    定借物件なのであれば、なかなかの強気な価格設定のように感じます。

    財産を残す残さないの問題ではなく、同じくらいの価格を出せば

    普通の物件が十分買えますよね。

  6. 86 匿名さん 2024/01/14 10:36:54

    定借といっても70年間は所有できるし、他の新築マンションも70年経てば取り壊し、建て替えでしょう。いくら自分のマンションといっても、建て替えになると区分所有者1人あたり2000万以上は出さないと建て替えられません。もっとも70年後まで生きている所有者はほぼ皆無でしょうが。70年後すべてチャラになる定借はむしろ後腐れがなくていいかも。

  7. 87 匿名さん 2024/01/17 05:55:19

    市内の中心地ですが、
    道を一歩入ると、昔ながらの京都の街並みが残り風情がありますね。
    定借物件でも、ここならリセールも十分可能かと思います。
    京都在住者ではなく、他府県の方が特に注目されるかもしれませんね。

  8. 88 匿名さん 2024/02/07 22:25:41

    あまり話題にならないマンション。竣工まであと1年だが75戸売りさばけるのか。
    このごろ田の字に競合物件が増えているので逃げ切らないと定借は厳しい気がする。

  9. 89 ご近所さん 2024/02/10 01:48:22

    意外と苦戦していますか?便利だけど、ちょっと賑やかすぎるエリアなので地元民は遠慮するかな。田の字の他のマンションと比較されてしまうと、すぐに売り切るのはむずかしいかもね

  10. 90 匿名さん 2024/03/14 06:51:29

    定借の期間が長期になっているので、まず将来の心配はいらないということでしょうか。
    自分の子供が将来マンションを相続するという場合には定借になってしまうと不利になってしまうかもしれないですね。
    定借は手続き等が複雑なようですから。

    お子さんがいない方にとっては定借というのはメリットとしてはあるのかな。

  11. 91 匿名さん 2024/04/05 09:36:00

    定借のいいところは、おしまいが最初から決まっているところだと思う。
    所有権だと、建て替えるか超大規模修繕するか、選択肢が出てくる上に、
    管理の具合もその時にどうなっているのか謎ですし…。
    その点でどう思うのか。
    所有権でも定借でも数十年先についてはよくわからないですよね

  12. 92 匿名さん 2024/04/05 12:22:42

    >>91 匿名さん
    何十年も先のことは、自分もこの世にいないかもしれないし、わかりませんが、
    ただ築40年で売ろうとしたとき、所有権の物件は立地がよければ、それなりの
    値で売れると思う。しかし定借の場合、あと20年で価値がゼロになる物件の
    買い手を見つけるのはかなり難しい。やはり定借は永住するのでないかぎり
    リセールが厳しくなると思います。そもそも所有できない築40年の物件を
    買うくらいなら、新しい賃貸物件を借りたほうが賢明ですし。

  13. 93 匿名さん 2024/04/07 23:54:26

    確かに30年、40年と築年数を重ねる度に転売は難しくなるかもしれませんが、賃貸としての運用は可能ではないでしょうか。
    定借マンションの中でもこちらは立地の利便性が良いですし、需要は期待できそうですよね。

  14. 94 匿名さん 2024/05/02 05:36:03

    定借の場合、おそらく問題になってくるのは、大規模修繕になってくると思います。
    「いずれ壊すし最低限でよい」という意見と
    「住むからには快適に」という意見、両方出てくると思うのですよね。
    賃貸に出すからには
    それなりに快適じゃないと店子さんつかないだろうし、
    そのあたりがどうなっていくのか。
    立地としてはいいと思いますが。

  15. 95 匿名さん 2024/05/12 02:38:57

    定借マンションって賃貸にすることは可能なのですか?
    それは知らなかったですね。
    ただ、分譲と違っていずれ手放すことをわかっていて
    人に貸すたびに修繕とかすると、マイナスになってしまう気がするなぁ。
    と考えると定借を選び意味がないかも。

  16. 97 eマンションさん 2024/05/27 05:50:39

    >>95 匿名さん

    可能です

    私は70年であとくされなくこわすのもいいのかもと、あと70年は生きないのでとか考えたのですが、この先年をとり施設とかに入る時お金が必要な時が来たて売却を考えたときどうなるかと考え、こちらはやめました。

    場所は良かったんですが、買物も便利ですし。

  17. 98 匿名さん 2024/06/03 23:36:37

    今3期6次の販売予定のようです。

    1期で3次くらいまでは見たことがありますが、6次ってなかなか多いなと思います。

    でも、抽選登録という記載がありました。

    売れ行きが順調なのか、ちょっとわかりづらいですね。

  18. 99 匿名さん 2024/06/17 01:15:58

    ターゲット層としては、他府県から京都へ引っ越しを考えている方向きのマンションかな。
    市内在住で家族で住むことを考えて…という感じではないのかな。
    便利な立地なんですけどね。
    だから、即売れることはあまり見越して販売れている感じがします。

  19. 100 匿名さん 2024/06/28 01:58:21

    現在は第3期7次が1戸販売中でその他に先着順の住戸が7戸販売されているようですね。
    こちらは一般販売対象の戸数が75戸となっていますが在庫はどれくらい残っているのでしょう?

  20. 101 匿名さん 2024/07/19 01:52:16

    少しずつ販売しながら、価格も調整している感じなんでしょうか。
    それとも特に坪単価は変わらず、粛々と販売しているのだろうか。
    いずれにしても、最初から細かく見ていないとわからないですね。

    周辺の利便性の良さ、財閥系であること、京都市内であること
    などの要素があり、それがそのまま価格面に乗ってきているという印象を受けます。
    ある程度の価格になってしまうのは、まあ仕方がない感じでしょうか。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [パークホームズ四条河原町]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    プレサンス ロジェ 京都御所西 桜雅邸
    ジェイグラン京都西大路

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    プレサンス グラン 京都河原町

    京都府京都市下京区麩屋町通仏光寺下る鍋屋町249番

    4390万円~1億3780万円(第1期)

    1LDK~3LDK (1LDK・1LDK+S(納戸)・2LDK・2LDK+S(納戸)・3LDK)

    38.2m2~82.96m2

    総戸数 16戸

    ブランズ京都河原町通

    京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

    5710万円~1億2500万円

    1LDK~3LDK (1LDK~3LDK+WIC)

    43.85m2~81.08m2

    総戸数 146戸

    ウエリス京都 東山五条通

    京都府京都市東山区五条橋東4丁目

    6128万円~1億9550万円

    2LDK~3LDK

    63.98m2~126.33m2

    総戸数 65戸

    プレサンス ロジェ 京都御所西 桜雅邸

    京都府京都市上京区東堀川通出水下る四町目192番1

    未定

    2LDK+S(納戸)~4LDK (2LDK+S(納戸)・3LDK・3LDK+S(納戸)・4LDK)

    61.8m2~101.04m2

    総戸数 52戸

    プレサンス ロジェ 西大路御池駅前

    京都府京都市中京区西ノ京南原町25番

    5880万円~6920万円(第3期)

    3LDK・4LDK

    61.7m2~72.09m2

    総戸数 46戸

    ジェイグラン京都西大路

    京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

    4798万円~5698万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK (2LDK+S(納戸)+WIC~3LDK+2WIC)

    64.9m2~75.9m2

    総戸数 156戸

    ユニハイム京都西院高辻通

    京都府京都市右京区西院西貝川町98番ほか

    3700万円台~5600万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    53.29m2~73.66m2

    総戸数 94戸

    シエリア京都桂川

    京都府京都市南区久世上久世町89番・270番

    未定

    2LDK~4LDK

    57.4m2~100.21m2

    総戸数 83戸

    ソルティア京都宝ヶ池

    京都府京都市左京区上高野仲町2-1

    3598万円~6798万円

    1LDK・2LDK

    36.14m2~52.67m2

    総戸数 23戸

    プレサンス ロジェ 向日町

    京都府向日市寺戸町二ノ坪14番

    4,480万円・4,930万円

    2LDK・3LDK

    56.44m²・61.67m²

    総戸数 32戸

    プレサンス ロジェ 大津京 レイクヴィラ

    滋賀県大津市柳が崎字小麦尻45番2

    2980万円~5980万円(先着順)

    1LDK~2LDK+2S(納戸) (1LDK・1LDK+S(納戸)・2LDK・2LDK+2S(納戸))

    47.08m2~84.53m2

    総戸数 63戸

    シエリアシティ大津におの浜

    滋賀県大津市におの浜2丁目

    3799万円~6719万円

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    68m2~84.14m2

    総戸数 708戸

    アルファスマート草津新浜町

    滋賀県草津市新浜町字尺迦野439番ほか

    2,990万円(1戸)~4,750万円(1戸)

    3LDK

    69.81m2~81.21m2

    総戸数 87戸

    プラネスーペリア グラン大津瀬田

    滋賀県大津市大萱1丁目

    3598万円~5998万円

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    62.78m2~80.79m2

    総戸数 252戸

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    4790万円・6790万円

    3LDK

    74.35m2・80.47m2

    総戸数 362戸

    ユニハイム エクシア樟葉

    大阪府枚方市南楠葉1丁目

    4998万円~6998万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    63.86m2~83.48m2

    総戸数 51戸

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    4300万円~6870万円

    2LDK~4LDK

    59.8m2~89.91m2

    総戸数 296戸

    プレサンス ロジェ 堅田レジデンス

    滋賀県大津市本堅田5丁目

    2990万円~6480万円(先着順)

    1LDK+S(納戸)~4LDK (1LDK+S(納戸)・2LDK・2LDK+S(納戸)・3LDK・4LDK)

    61.05m2~90.24m2

    総戸数 90戸

    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

    大阪府茨木市庄1丁目

    4670万円~6850万円

    1LDK+S(納戸)・3LDK

    57.97m2~80.84m2

    総戸数 279戸