千葉の新築分譲マンション掲示板「プレミスト千葉公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉駅
  8. プレミスト千葉公園ってどうですか?
マンション住民さん [更新日時] 2025-02-20 17:26:14

プレミスト千葉公園についての情報を希望しています。
千葉公園の隣に新しくマンションがたつようです。
公園が近いのは子育て世代にいいですね!

所在地:千葉県千葉市中央区弁天三丁目420-3(地番)
交通:JR総武線総武線快速「千葉」駅まで徒歩9分
京成電鉄千葉線「京成千葉」駅まで徒歩14分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.08m2~87.95m2
売主:大和ハウス工業株式会社・京成電鉄株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-02-10 16:18:12

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト千葉公園口コミ掲示板・評判

  1. 1801 匿名さん 2024/05/25 03:02:59

    私も現在の市況から考えると、適正価格からむしろ割安だと感じています。
    小学校が遠いことなどの条件がのめれば、残りが10部屋程度と少なくなった中、急がれた方がよいかと思います。

  2. 1802 匿名さん 2024/05/31 06:25:53

    子どもがいない家庭か、いてももう中高生というご家庭だとちょうどよさそうな感じはします。
    この辺りだと中学受験の方も多いでしょうし、
    駅に近いことが親と一緒でメリットになる場合も多くなってくるかと。
    マンション単体で見ると高いなぁと思うけど、
    都内やこの辺りでも似たような立地のところと比べると
    確かにまだいい方なのかもしれませんね。

  3. 1803 匿名さん 2024/05/31 07:14:50

    むしろ、小さい子供がいる家庭にこそ非常に条件の良いマンションと思いますし、一般的にもそのように評価されているかと。子育てに適した環境がこれでもかと揃っていますし。
    子供が居ない家庭の方などは、むしろ利便性重視のより駅近のマンションを選ぶ方が多いんじゃ無いかと思います。

  4. 1804 通りがかりさん 2024/05/31 10:11:15

    >>1792 匿名さん

    今見たら12。増えることあるんですね。私は参戦きませんが。

  5. 1805 名無しさん 2024/05/31 12:59:48

    >>1804 通りがかりさん
    なかなか完売しませんね。

  6. 1806 名無しさん 2024/05/31 19:22:17

    >>1804 さん

    >>1804 通りがかりさん
    なかなか完売しませんね。

  7. 1807 匿名さん 2024/06/01 02:18:39

    >>1803 匿名さん
    シニアなど子供のいない家庭にとっても、公園や図書館に近い上、駅や商業エリアとの距離間も適当な落ち着いた環境を好む人も多いと思います。腐っても鯛で、県庁所在地の中核である千葉駅の様々な集積は、魅力的です。

  8. 1808 口コミ知りたいさん 2024/06/01 04:06:48

    周辺環境、総務快速始発であることと、千葉公園に大賀ハスがあることが重要という認識であってますか。

    千葉公園が普通の公園とちがうのは住民に愛されてるところ。歴史コンプ気味の千葉にあっても由緒正しい大賀ハスがある。拓匠開発がこけても行政は組織的に千葉公園を重視しつづけるだろう。

    商業視点ではペリエが核。ペリエのアパレルは一部セカンドラインで物足りなさも、そごうはある。心配だが、そごうの中では千葉はマシ。新しめのビックカメラには空床あるのにヨドバシもジュンヌ再建で、こけるリスクはある。仮にさらに商業がシュリンクしても、総務快速始発でたまに船橋や丸の内に行けるなら構わないとはいえる。

    ボロい雑居ビル系も、地主の老害度によるが、リノベで飲食再建等に期待。

    スーパーのアコレはイオン系のディスカウントだがビッグ・エー統合?ヤオコーは儲かってる。低頻度高品質品はデパ地下、大容量はネットスーパーで補完できるが、手に入る魚種の少なさ(魚屋)はカバー方法不明。これはなにかありますか??

    また、ディスカウント理由と思われるのは小学校遠いこと。駐車場100%でないけれど、傷病時や悪天候のフォローはみなさんどう対応想定してますか?

  9. 1809 マンコミュファンさん 2024/06/01 05:11:23

    必死こいて他と比べるような物件ではないので、買いたきゃ買えばいいだけ。

  10. 1810 口コミ知りたいさん 2024/06/01 08:39:27

    >>1809 マンコミュファンさん
    ライズゲートタワーと迷う人はいるんじゃない?

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  12. 1811 匿名さん 2024/06/01 08:53:37

    >>1810 口コミ知りたいさん
    客層が全く違うでしょう。
    あっちはキラキラした感じが欲しい人達かと。
    千葉でキラキラとか笑っちゃいますけど。

  13. 1812 口コミ知りたいさん 2024/06/01 10:58:39

    売り手視点では、ターゲット設定は別でしょうね。あとキラキラを笑う人は千葉でも東京でもいる。大人になろう。

  14. 1813 マンコミュファンさん 2024/06/01 12:00:47

    >>1812 口コミ知りたいさん
    キラキラ言ってる親のほうが大人ではないですね。

  15. 1814 匿名さん 2024/06/03 03:34:02

    どの物件にもメリット、デメリットはあり、デメリットに目を向けはじめるとキリが無くなって結局どの物件も買うことは難しくなると思います。
    この物件のデメリットには小学校が遠い、駐車場は100%ではなく、機械式であること、スーパーまでやや距離がある、などが主だったところ。
    一方、メリットは、総武線快速含め、複数の電車路線が利用可能なこと、公園が隣接していること、駅から10分以内にしては、駅北口からマンション周辺までの静粛性が高いこと、他のエリアからみても非常に綺麗で大きな図書館が近くにあること、設備も共用部分は最小限ですが、居住部分はディスポーザー、タンクレストイレ、床暖房がリビング隣の洋室まであり、比較的充実したものであること、などかと。

    資産性は大切ですが、本物件は周辺戸建てとは競合になるものの、マンションとしては公園隣接はとても強みであり、リセールも、少なくとも残債割れの可能性は極めて低いと思いますよ。

    マンション購入には迷いがつきものであり、このスレッドはそのような方の少しでも後押しになればよいかと思って書き込みませて頂きました。

  16. 1815 マンコミュファンさん 2024/06/03 09:17:38

    >>1811 匿名さん
    キラキラというか芝庭よりショボい草原とテナントで喜んじゃう層なんでね(笑)

  17. 1817 口コミ知りたいさん 2024/06/04 20:29:59

    [No.1816~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  18. 1818 匿名さん 2024/06/06 00:31:50

    こちらの周辺環境面のメリットとデメリットを突き合わせて考えようとすると、図書館と公園が近いが学校が遠い、駐車場が100%でないがスーパーが遠い、などと少し自分が求める部分にかみ合わない部分が出るように思いました。

  19. 1819 匿名さん 2024/06/06 02:11:18

    >>1818 匿名さん
    どうしてもその辺りの条件を全て満たそうとなると、更に郊外の物件ばかりになってしまいますからね。
    この物件の大きな売りの一つは、優れた住環境にありながら、再開発の進んだビッグターミナルの千葉駅に徒歩10分圏内でアクセスできる、という点なので、その辺りも天秤にかけても良いかと。
    千葉駅物件としてみれば駐車場設置率はむしろ高め(最近の新築で100%はよほど郊外でないと無い)で、学校はどの千葉駅物件も遠めであまり変わらず。スーパーは近くは無いにせよ徒歩10分、自転車5分程度の距離にヤオコーや千葉駅のスーパーがあり、ちょっとした買い物ならすぐ近くにアコレやマツキヨもありますし。
    求める条件を全て満たす物件はまずありませんし、どうしても希望にマッチしないところは出てきますから、特に重視したい点や妥協できる点を考えて選ばれると良いのではないかと思いました。

  20. 1820 匿名さん 2024/06/08 07:45:05

    >1808

    アコレとビッグエーって同じグループで統合前提で共同仕入れしてるから統合しても変わらないと思ったら、ビッグエーに統合でWAONボーナスポイント廃止とダウングレード。

    あとヤオコーは作草部店単体はもうかってるのかな。天台にベルクスができて前のスーパーが撤退してヤオコーになって経緯がある。過当競争状態かも。

  21. 1821 匿名さん 2024/06/10 02:37:57

    YohaSで千葉公園、その周辺は大混雑だったようですね。

    先日公園を歩きましたが、公園の遊具の数が少なかったり、古さも目立ちました。
    また公園内にある複数のトイレもやや暗く、改修してほしいなと感じました。
    盛り上がっていることはよいのですが、芝庭以外の場所も早めに手を入れてほしいですね。

  22. 1822 マンション検討中さん 2024/06/10 15:04:00

    ここの立地ってほんのいいのか?
    近くのスーパーは品揃えの悪いアコレぐらいしかないし。千葉駅徒歩9分とうたっているが、北口までのことだろうから、それから改札行くまでの時間や、京成線などはもっとかかる。そごうなど商業施設は東口や南口の方で結構遠い気がするな。周りの道路も狭いし危ない。
    駐車場も機械式多くて、将来的に修繕積立金がけっこうかさんできそう。これからも徒歩5分圏内でマンション建つだろうし、富士見や新宿辺りのエリアと比べてリセールはあまり効かない気がするな。。

  23. 1823 匿名さん 2024/06/10 15:11:07

    >1822

    機械式駐車場の交換時期って、売主が販売時に作成する長期修繕計画の計画期間以降なので計画以上の値上げは必至。エレベーターや竪排水管も。

  24. 1824 匿名さん 2024/06/10 15:21:04

    雨ざらしの機械式駐車場ってチェーンのところのオイルも流れちゃうから、交換時期が計画期間内に前倒しなんてあるかも。

  25. 1825 評判気になるさん 2024/06/10 15:25:16

    >>1823 匿名さん
    どういう人がどのような心理状態に陥って、
    このような不毛な投稿をするのか気になります

  26. 1826 匿名さん 2024/06/10 15:32:47

    >1819

    車離れの中、機械式で設置率6割ってのはリスクかも。使ってなくても維持費がかかる代物。で、使われないと利用料収入が管理組合に入らない。

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    ガーラ・レジデンス松戸
  28. 1827 購入者 2024/06/10 22:59:33

    >>1823 匿名さん
    計画期間内に含まれていましたよ。

  29. 1828 検討板ユーザーさん 2024/06/10 23:02:25

    >>1826 匿名さん
    計画には、稼働率の掛目も見込まれてましたよ。

  30. 1829 通りがかりさん 2024/06/10 23:08:56

    アコレ→WAONボーナス廃止するのは懐疑的。あるとすれば店舗全面刷新入るときでは?

    ヤオコー→トップマート跡地に出店。もはや秋田の会社になってるトップマートが強くはなかった説(蘇我すら閉店)。また、ヤオコーはせんどうも買収。イオン商圏まんなかでも生き残る系のSMたちなのでベルクスに敗退することもないと予想。

    品揃え→大店法突破の品揃えが必要ならネットスーパーとデパ地下使えるようになればよい。そごうが徒歩9分+5分だろうと、頻度だとか店内で迷う時間だとか考えたら誤差。

    結論、時間的にはさして便利ではないが、幅広さ的には便利な部類。

    否が応でも体は動かしておくほうがよい。一番の資産かつキャッシュ・フローを生むのは家じゃなくて健康なのだから。

  31. 1830 マンション検討中さん 2024/06/10 23:26:28

    >>1826 匿名さん
    シュロスガーデンでは駐車場設置率が高いことをリスクって言ってみたり、貧乏人は暇ですねえ

  32. 1831 マンション検討中さん 2024/06/11 01:09:36

    経験上、機械式は結構な頻度で故障するからまずいんだよね。計画以上にお金掛かると予想。88/91が機械式はまずい。多くの不動産系YouTuberもマンション選ぶ際の確認項目にあげてるよね。
    公園隣接にどこまでバリューを見出せるかだろうけど、子育てという観点だけだと幼児期~小学校低学年の数年で遊ばなくなるだろうから、長期的なメリットはあまりない。
    それこそ、頻繁にいくものでもないし、徒歩圏内の他の立地の住まいの方が公園を新鮮に利用できていいかと。
    森林と隣接の低層マンションだから、虫は確実にわくし、朝のセミの音などもひとによっては嫌かも。
    毎日発生する出社や生鮮食品のお買い物など頻度が高いものの利便性により重点持って言った方がいいとは思うが。。

  33. 1832 匿名さん 2024/06/11 04:08:42

    まあ、この立地で自走式主体は無理だし、設置率が低ければ低いで、ディスるのでしょうね。駅力、駅距離、公園隣接とその規模と開発状況、住環境、商業施設との距離、駐車場設置率、図書館、病院、管理費や修繕計画、第三者管理、学区、どんなことにも一長一短ありますが、総合的に自分にとっては唯一無二の物件なので購入致しました。合わなけれは買わなければよいだけです。

  34. 1833 通りがかりさん 2024/06/11 05:23:12

    >>1831 マンション検討中さん
    プレミスト千葉公園でも同じことを書き込まないんですか?

  35. 1835 口コミ知りたいさん 2024/06/11 09:59:47

    単にネガ投稿して煽って反応見てるだけだから、適当に流すか無視しとけば良いのでは。
    正面からの感情的に返すのは、荒らしが一番好きな反応。
    無理やり粗探ししてる程度の内容で、本気で捉えて検討やめる人なんてまずいないだろうし。

  36. 1836 匿名さん 2024/06/14 01:57:51

    機械式駐車場は取り替えに莫大な費用がかかると聞いた覚えがありますが、故障も多いのですか?
    設備について知識が無いのでお聞きしますが、故障の修理含めてプールしている管理費では賄えないのでしょうか?

  37. 1837 マンション検討中さん 2024/06/15 08:16:17

    >1836

    駐車場の維持費は管理費と利用料から。稼働率が下がると利用料が入らなくなるから最悪赤字に。機械式の場合使ってなくても維持費がかかる。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    リビオ浦安北栄ブライト
  39. 1838 マンション検討中さん 2024/06/15 11:19:17

    >>1836 匿名さん
    ここの検討客、ライズゲートに流れることはあってもミハマシティには流れなさそう。

    本当に一般論が知りたければ、個別物件のスレ以外で調べたほうがよいよ。

  40. 1839 口コミ知りたいさん 2024/06/19 03:04:27

    残り8戸になってますね。

  41. 1840 マンコミュファンさん 2024/06/19 09:47:14

    >>1839 口コミ知りたいさん
    どこで見れるんですか?

  42. 1841 評判気になるさん 2024/06/19 10:14:49

    >>1840 マンコミュファンさん
    ホームぺージの物件概要です。

  43. 1842 マンション掲示板さん 2024/06/20 00:43:58

    ホームページがなぜか開けなくなってしまった(Chrome)

    ところで西棟はやはり電線が気になりますか?エントランス部分の電線も高さが低いのが気になるような気にならないような。

  44. 1843 マンション検討中さん 2024/06/20 02:49:23

    西向きということで言えば、隣の松波町会のゴミステーションが弁天町の当マンション前にあるのはどういう交渉を経たのでしょうね?

    バーターで弁天町会もなにか松波町にお願いしてるのでしょうか。それとも大和ハウスが(オーナー欠席裁判で)不利な交渉をしたのでしょうか。

  45. 1844 匿名さん 2024/06/20 11:25:19

    電線に関してですが、モデルルームでの説明では、今あるプレミスト側の道路の電線、電柱は撤去される方針と聞いています。
    一方、道を隔てて弁天の住宅街側の電線・電柱は、模型などからは、3階くらいまでの高さだったと記憶しています。
    西棟の4階より上の住戸では、視界に入ってこないはずだったと思います。

  46. 1845 マンション検討中さん 2024/06/21 06:18:12

    電線の高さ、参考になります。
    ゴミステーションは大和ハウスに聞かないとわからないですかね。

  47. 1846 検討板ユーザーさん 2024/06/24 07:34:39

    売れてますねー
    東向きの慰霊碑ビューは結構好き嫌い分かれると思ったけど蓋を開ければ順調そのもの
    昭島にしても、7大ディベじゃないってだけで、プレミストって相当人気なイメージですね

  48. 1847 匿名さん 2024/06/24 08:47:25

    千葉駅近辺の新築マンションとしては、売れ行きはかなり早いペースだと思います。おそらく物件の希少性、唯一無二の立地などが要因でしょうか。他の新築と比べての少しだけの割安感もあるかもしれません。
    東向きは慰霊碑ビューでありながら、さほど気にされず、むしろ値付けが低めに抑えてあり、魅力的に感じた方々も多かったのかと思います。
    あと残り8戸ですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    サンクレイドル千葉II
  50. 1848 周辺住民さん 2024/06/24 09:31:28

    「唯一無二」でレス検索すると過去レスがたくさん出てきますが、全部同じ人が投稿しているのですかね…。

  51. 1849 マンション検討中さん 2024/06/24 09:32:15

    ここ数年の千葉駅周辺で竣工前完売したのはハイムスイートとグラディスくらい。ポイントは価格かな。あとはネガポイントとどう折り合いをつけられるか。

  52. 1850 口コミ知りたいさん 2024/06/24 09:53:37

    >1848

    面白い視点だね。契約者みたいだけど売れ行きが相当気になってるのかな。購入経験あるけど、自分は家具やインテリアどうしようとか興味が他に移ったんだけど。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (3件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      任せきりはNG2024-08-19 20:19:15
      >>1951 匿名さん
      懸念される通りです。
      こちらの管理会社は、多少の儲けをはるかに超えて、腰を抜かすレベルの事をするので、法律の規制が必要なんです。抜け穴を見つけては住民そっちのけで画策する。だからそれをさせない規制が必要なんです。
      月々の修繕積立金が二倍、三倍と値上げしたあかつきには、支払えない住戸がでてくる。私のマンションでも現実にそうなってきた。終の住処で購入した人もいますから、売却して引越しは辛い。「嫌なら引越せばいい」なんていう単純な問題ではない。だから将来そうならないための、安心して住み続けられるための、規制が必要なんです。
      1. 100%
      2. 0%
      1票 
    [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    サンクレイドル津田沼II
    リビオ浦安北栄ブライト
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    スポンサードリンク
    シュロスガーデン千葉

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル千葉II

    千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

    5,000万円~7,140万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    46.01m²・63.20m²

    総戸数 42戸

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3900万円台~4900万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    64.11m2~71.84m2

    総戸数 85戸

    デュオセーヌ千葉蘇我

    千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

    1LDK~2LDK

    47.28㎡~63.73㎡

    未定/総戸数 144戸

    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

    千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

    3998万円~5998万円

    2LDK~4LDK

    62.97m2~85.04m2

    総戸数 263戸

    バウス習志野 mimomiの丘

    千葉県習志野市実籾1-1045-2

    3400万円台~4500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    71.97m2~78.95m2

    総戸数 96戸

    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

    千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

    3698万円~4298万円

    3LDK

    72.59m2~72.6m2

    総戸数 247戸

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西5-616番6

    3698万円~4598万円

    2LDK・3LDK

    55.17m2~63.8m2

    総戸数 70戸

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    4498万円~7098万円

    2LDK~4LDK

    58.65m2~84.18m2

    総戸数 209戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,888万円~8,398万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~70.42m²

    総戸数 112戸

    シティインデックス行徳テラスコート

    千葉県市川市行徳駅前4-10

    3290万円・3620万円

    1LDK

    32.93m2・34.06m2

    総戸数 34戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4980万円~7830万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    52.91m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    [PR] 千葉県の物件

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸