横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 鷺沼ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 宮前区
  7. 小台
  8. 鷺沼駅
  9. ザ・パークハウス 鷺沼ってどうですか?
マンション住民さん [更新日時] 2024-07-29 14:46:23

ザ・パークハウス 鷺沼についての情報を希望しています。
再開発もあるので楽しみですね!

所在地:神奈川県川崎市宮前区小台1丁目5番6(地番)
交通:東急田園都市線「鷺沼」駅(正面口)徒歩8分、
東急田園都市線「宮前平」駅(南口)徒歩8分
間取:2LDK~3LDK
面積:60.17平米~86.70平米
売主:三菱地所レジデンス、東急株式会社
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
ザ・パークハウス鷺沼 予算7000万円前後 70㎡ 北向きOKの方へおすすめしたい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56607/

[スムラボ 関連記事]
リッチなダイレクトウィンドウはこの立地だからこそ!ザ・パークハウス鷺沼をご紹介【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/88775/

[スレ作成日時]2023-02-03 13:53:26

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
ヴェレーナ横浜鴨居

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 鷺沼口コミ掲示板・評判

  1. 901 評判気になるさん

    ここの強みは急行停車駅と駅前再開発。10年後には化けてるかもしれないから、開発前の今が買いといえば買いかもね。自宅周辺の寂しさと、この価格帯で直床というのが気にならなければ。

  2. 902 匿名さん

    >>901 評判気になるさん
    仮に再開発により鷺沼駅前が発展したとしてもこの物件の近所が開発されるわけでもないので、周囲の寂しさは変わらないと思います。夜間駅から婦女子や子供が一人で帰宅する際にちょっと心配ですが鷺沼だとどこもこんな感じでしょうか。

  3. 903 eマンションさん

    >>902 匿名さん
    夜間の道のこと気にしてる人がたくさんいますけど、田園都市線の郊外駅なんてほぼこんなものかと。私は鷺沼ではない別の駅ですが、駅近物件に関わらず帰り道はかなり静かで人通り少ないです。

  4. 904 匿名さん

    >>903 eマンションさん
    田園都市線沿線でもたまプラ、あざみ野、青葉台あたりだと駅から10分程度の場所なら人通りもそれなりにあり比較的安心ですが、それらに比べると少々寂しい感じを受けました。

  5. 905 匿名さん

    あの車両基地があることで、良くも悪くも特徴的な道のりになっていると思います。
    半永久的に眺望が保たれる一方で、人通りの少なさは今後も変わらない。

    設備仕様しかり、結局はどこを許容するかどうか、だと思います。

  6. 906 マンション比較中さん

    実際に暗くなってから鷺沼駅から歩いてみたけど、住人以外は人も車も通らない感じの静かな道ですね。でも車両基地があるので普通の住宅街の道よりもかえって安全な感じがしました。車両基地側は有刺鉄線と監視カメラや照明もあり下に開けているので、通行人を狙う犯罪者は逃げ道隠れ場所を一方向失うことになります。反対側も他マンションの入り口側なので監視カメラもあるだろうし、気になるとしたら小台西公園に隣接する部分ぐらいですかね。その公園も両側をマンションや住宅に見下ろされてる形なので、怖いという感じはしなかったです。目の前の道が静かというのは住環境としては良いともいえるし、人それぞれですね。
    人通りが多い道ということでいえば、246沿いのドレッセ鷺沼レジデンスは駅からずっと車も人も通る道。あと、駅北側で造成中のJR西のマンションは詳細はまだ不明ですがロケーションは駅すぐですね。北側はマンション、南側は駅になるから静かさでいうとTPHのほうが環境よさそうですが。

  7. 907 eマンションさん

    >>906 マンション比較中さん
    JR西の駅近物件は賃貸なのが惜しいですね。かっこいいのに、、

  8. 908 マンション比較中さん

    >>907  JR西のマンションは賃貸だったのですね! てっきり分譲でディアスタでも建つのだろうと思い込んでました。

  9. 909 マンション検討中さん

    各所での紹介もあって、現在も結構北向きが人気のようですね。リセールに不安要因はありそうですが、立地と相まって眺望の良さや鷺沼エリアでホテルライクな住まいにできそうなのが魅力ですね。

  10. 910 口コミ知りたいさん

    キッチンについて、タッチレス水栓は標準装備でありますか?それともオプションですか?
    わかる方教えてください。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  12. 911 マンコミュファンさん

    駅の北口側すぐ近くに昭和大学の新キャンパスできるようです。医歯薬大学ができる街は強いです。

  13. 912 検討板ユーザーさん

    >>908 マンション比較中さん
    これですね,分譲顔負けのデザインです
    https://www.jrwp.co.jp/assets/news/pdf/230323_press_myorennjisaginuma....

  14. 913 マンション検討中さん

    年内マイナス金利解除も視野に入る中で、10月中に一次販売&引き渡しも2025年と期間あくのが、不安になりますね
    覚悟決めるしかないでしょうが

  15. 914 匿名さん

    プランのバリエーションが豊かなんですね。それぞれ棟?によってプランに関しては特徴が違っているというのが
    このマンションの魅力でしょうか
    バルコニーがないタイプから収納力を中心にしたタイプ、それぞれ環境や世帯に合わせて選択できるのは良いなと思います。
    子供がいるご家庭はバルコニーがあったほうがいいですね。洗濯を干すというのは大事になってくるので

  16. 915 マンション検討中さん

    北向きしか考えてないですが、抽選になりそうです、、、

  17. 916 名無しさん

    >>914 匿名さん
    子供がいると毎日か2日に一回は洗濯を回すことになるから、共働き世帯だと乾燥機以外考えられなくないですか?
    朝出勤前に回して、次に対応できるのは夜なのでバルコニーで干したことないです。

  18. 917 匿名さん

    >>916 名無しさん
    洗濯物だけでなく、小学校によっては植木鉢を自宅に持ち帰って来て育てることもありますし、小さい子がいるなら夏場にはバルコニーでビニールプール出して遊んだり、お子さんがいるご家庭はバルコニーはあったほうがやっぱり便利ですよ。

  19. 918 名無しさん

    この地域だと仕方がないことですが、小中学校までの道のりが大変そうだなと思っています。小学校低学年でも歩けるものでしょうか…?

  20. 919 マンション検討中さん

    バルコニー必須の方は北向き以外になりますね
    個人的には、バルコニーがあれば多少は使うでしょうが、なくとも家電や設備など発達した今なら何とでもなるかな~と感じています。

    通学は、迂回しなければいけないから遠いですよね…
    遠いものの、比較的シンプルなルートで、車通りの多い横断は避けることも可能かな、と思いました。土橋小でやってるか知りませんが、集団下校・登校とかあれば多少は安心ですね…

  21. 920 マンション掲示板さん

    >>917 匿名さん
    バルコニーにビニールプールを出して遊ぶのは、規約違反になる可能性が高いですね

  22. 921 マンション検討中さん

    >>920 マンション掲示板さん
    もうこの物件の規約内容が確認できるのですか?

  23. 922 口コミ知りたいさん

    >>919 マンション検討中さん
    ありがとうございます。仰るとおりですね…

  24. 923 マンション検討中さん

    一般的な管理組合の利用規約ですとバルコニーにビニールプールを出して遊ぶことそのものを禁止しているところは少数のはずです。
    ただしバルコニーは共用部ですのでプールを出しっぱなしにして緊急避難時の妨げになるようなのは論外ですし管理規約で多量の撒水については禁止していることが多いです。
    スロップシンクや浴室に使用後の水を捨てるようする必要があります。

  25. 924 通りがかりさん

    下に人が通る通路があったり、一階が庭付きみたいな構成だと洗濯物等を濡らすとかでトラブルの元になるので、ルーフバルコニーならともかく普通のバルコニーでのプールは避ける傾向が多いように思えます。
    上の方が仰るようにバルコニーでは基本的にプールの水を流せないですし、プール上がりの子供の対応や片付けで結構大変です。
    子供がまだ小さい頃に住んでたマンションでは浴室で水遊びさせ、たまには大きなプールにも連れて行く感じでしたね。

  26. 925 匿名さん

    色々物件を見て回っていますが、他の物件内覧の際にバルコニーでのプールは規約上NGなところが殆どだと伺いました。NGだけど行っている、、のが現状だそうです。

    こちらの物件は内装やマンション自体のデザインはすごく気に入りましたが、条件が良い部屋はぐんと価格が上がるので悩みます。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    MJR新川崎
  28. 926 マンション検討中さん

    ちょっと歩きますがカッパーク鷺沼に浅い水プールというか、水場が設けられていて、近くを通った時小さい子を水遊びさせてる様子は見られましたね
    どうしても自宅で水遊びできる環境が良いならそれこそ戸建とかと比べるとよいかもしれませんね

  29. 927 匿名さん

    意外とこの物件は日常の買い物、通勤、通学、病院などなど不便なこと多そうですね。住んでから。

  30. 928 買い替え検討中さん

    色々言われてるけど抽選になるほどの人気です。

  31. 929 マンション検討中さん

    >>928 買い替え検討中さん
    私自身は現地を見てもあまり興味がわかなかったけど、人によって感じ方は色々ですね。ここがそれほどの人気物件だとは思いませんでした。

  32. 930 マンション検討中さん

    便利さや交通・徒歩アクセスの良さを重視する方は、もっと他にも良い選択肢があるかもしれませんね(そもそもそういう方は鷺沼で物件探すのにハマらない気もしますが)
    閑静な住宅地、デザイン、学区含めた教育環境、坂が多い土地柄の中で比較的歩きやすい、立地の希少さ等が好きな方はハマるのでは。

  33. 931 買い替え検討中さん

    >>929
    人を選ぶはずの北向き物件が大胆なつくりと価格設定の妙で人を呼びましたね。
    モデルルームも一般の部屋だけでは捌ききれないのか模型のある部屋に臨時ブースを設けて商談を捌いているようです。
    上の方の階はほぼ抽選、バルコニー無がここまで盛り上がるとは売主も思ってなかったことでしょう。

  34. 932 マンション掲示板さん

    こちら直床ですが、モデルルーム行かれた方、床がフワフワした感じありましたか?直床のフワフワ感は物件によってまちまちなのでどんなもんかなと思いまして。

  35. 933 買い替え検討中さん

    >>932
    普通に直床のフワフワした感じがありました。
    はっきり二重床との違いを感じることができます。

  36. 934 マンション検討中さん

    >>933 買い替え検討中さん
    二重床のマンションから直床のマンションへの買い替えは敬遠されるので、こちらのメインターゲットは初めてマンションを購入するファミリーなのでしょうね。

  37. 935 マンション検討中さん

    以前住んでいたところが二重床でしたが、太鼓現象でやたら五月蠅かったです。
    最上階なら良いかもですがそれ以外だと上階ガチャになって自分で対策できないので、遮音性に優れる直床派になりました。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    リビオ新横浜
  39. 936 名無しさん

    確かに二重床は遮音性に劣る場合もある、これは住んでみないと分からない。
    上階住民の当たり外れも運次第。

  40. 937 匿名さん

    >>936 名無しさん
    遮音性に関しては直床か二重床かではなく、床スラブの厚さが大きく関係していると聞いた記憶があります。
    少なくとも言えることは、二重床のほうがリフォームはしやすいということと高額物件は二重床が多い(従来は高額物件はほぼすべて二重床だったが、最近はコストダウンのために高額物件でもちらほらと直床の物件も出だした)ということだと思っています。

  41. 938 マンション検討中さん

    >>937 匿名さん
    スラブ厚が大きいほうが遮音性が高いというのは物理的にその通りですが、二重床か直床かは関係ないというのは誤りで、同じスラブ厚で比較すると品確法による評価は二重床が1ランク下がることになります。
    公的な遮音性能評価ではスラブ厚15cmの直床とスラブ厚20cmの二重床が同等とされているので約25%程度減算評価ですね。

    もちろん直床より大きなスラブ厚を確保するなどコストをかけた対策を行えば直床と同等の遮音性を狙えるのですが、そこまでコストをかけることがこのクラスだと厳しいので、直床と五月蠅い二重床の2択になり、リフォーム時もキッチンや浴室の場所を変えるなど水回りを移動させるようなことを行わなければあまり差がないのが実情なので、昨今のマンション事情では直床が採用されやすいのだと思います。

  42. 939 匿名さん

    >>938 マンション検討中さん
    理論的なご説明ありがとうございます。
    二重床か直床かだけでなく、スラブ厚は何cmかもセットで確認しなければならないこと理解しました。マンションブロガーの中でも、スラブ厚に関して言及している人があまりいなさそうですがかなり大事なポイントですよね。
    ところで以前に直床だと古くなった床下の配管工事が難しいという話を聞いたことがありますが、現在の技術力であればそのようなことはないのでしょうか。

  43. 940 匿名さん

    数十年後のキッチン移動リフォームや配管工事よりも、住んですぐの上階からの遮音性の方を重要視してます。
    リフォーム必要になるほど長く住むこと無いと思うので。

  44. 941 マンション検討中さん

    >>939 匿名さん
    おそらくイメージされているのは配管がスラブに打ち込まれている構造でその場合はメンテ性が悪いですが、かなり昔の物件を除き殆どの直床は配管部のみ二重床になっておりますので配管工事は変わらないかと。
    配管を二重床になっていなかった場所に通す、すなわち水回りの場所を変えるケースにおいてはオール二重床のメリットがありますが、マンションによっては水漏れリスクの軽減のため水回りの移動を規約で禁止して縦のラインを揃えるところもあるので、実際に技術的なメリットを享受できるかは規約次第ですね。

  45. 942 マンション掲示板さん

    >>939 匿名さん
    直床、二重床は議論がつきないので、他でやった方が良いと思いますが、ボイドスラブと言って梁の代わりに中空の管がスラブの中には埋め込まれいる工法などもあり、単純に何cmだから良いとはならないのでご注意ください。

  46. 943 通りがかりさん

    直床がどうので悩んでるうちにひとまず一期一次はほぼ売れるでしょうね。二次からは価格上がるかなー。

  47. 944 マンコミュファンさん

    >>940 匿名さん
    直床か二重床かだけでは遮音性については決められないし、将来の間取り変更や配管の交換などは不確定ですからね。
    直床の明確なメリットは、コストが安い、熟練作業者でなくてもそれなりに施工できる、階高に制限があっても天井高を稼げる、などでしょうか?
    逆にデメリットは、フカフカした踏み心地、ベランダの掃き出し窓が床とフラットにならない、などですね。
    全ての条件を満たすマンションはないので、何を優先するかですかね。

  48. 945 マンション検討中さん

    大人気につき、販売も短期決戦になりそうですね

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    リビオ吉祥寺南町
  50. 946 マンション検討中さん

    >>945 マンション検討中さん
    物件概要には販売開始予定は10月上旬で販売開始までは云云と書かれているだけで、販売戸数や価格情報など未定となっていますが、実際は水面下で激しい攻防戦が繰り広げられているのですね。自分は別物件にしましたが、こちらの行方も気になっています。

  51. 947 マンコミュファンさん

    手附金が何%かご存知の方いらっしゃればご教示いただきたいです。

  52. 948 マンション検討中さん

    手付金は10%と思います。

  53. 949 買い替え検討中さん

    手付は10%です。もう次の週末には抽選ですね。

  54. 950 通りがかりさん

    この三連休で、1期1次の抽選となります。
    私は倍率2倍か3倍か4倍の部屋ですが、7倍8倍の部屋とかもあるらしく
    TPHの資産性と住環境の両立を評価されている方が多いのだなと感じました。

  • スムログにマンションマニア「ザ・パークハウス鷺沼」の記事があります
  • [スムラボ]yossy「ザ・パークハウス鷺沼」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
グランドメゾン武蔵小杉の杜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
クレストプライムレジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
アージョ府中
スポンサードリンク
サンウッド西荻窪

[PR] 周辺の物件

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸