横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 鷺沼ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 宮前区
  7. 小台
  8. 鷺沼駅
  9. ザ・パークハウス 鷺沼ってどうですか?
マンション住民さん [更新日時] 2024-06-25 15:14:11

ザ・パークハウス 鷺沼についての情報を希望しています。
再開発もあるので楽しみですね!
公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-saginuma/index.html

所在地:神奈川県川崎市宮前区小台1丁目5番6(地番)
交通:東急田園都市線「鷺沼」駅(正面口)徒歩8分、
東急田園都市線「宮前平」駅(南口)徒歩8分
間取:2LDK~3LDK
面積:60.17平米~86.70平米
売主:三菱地所レジデンス、東急株式会社
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
ザ・パークハウス鷺沼 予算7000万円前後 70㎡ 北向きOKの方へおすすめしたい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56607/

[スムラボ 関連記事]
リッチなダイレクトウィンドウはこの立地だからこそ!ザ・パークハウス鷺沼をご紹介【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/88775/

[スレ作成日時]2023-02-03 13:53:26

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
セルアージュ横浜フィエルテ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 鷺沼口コミ掲示板・評判

  1. 1098 検討板ユーザーさん

    >>1097 通りがかりさん
    完璧な物件がないから、何を優先するのか、何を諦めるかを皆悩むのでは無いてますか?

  2. 1099 eマンションさん

    >>1098 検討板ユーザーさん
    気持ちはわかりますが、こういう意見交換する気ない投稿は反応しない方がいいですよ。色んな意味で。

  3. 1100 eマンションさん

    不確定要素が多いからこそ、結婚と同じで最後は勢いで意思決定すべきでは、という1つの意見だと思いますがね。

    自分の意思決定を正当化したく購入者は早期完売を願い盲目的な賛美、購入断念者は逆に難癖をつける。マンコミュの日常風景ですね。

  4. 1101 eマンションさん

    >>1097 通りがかりさん
    それをコメントすることで鬱憤を発散しているように感じました

  5. 1102 通りがかりさん

    いろいろ見た結果、ここに決めて手続きしました。いろいろ考えはあると思いますが自分にとっては最高の物件でした。ちなみに北側。

  6. 1103 マンコミュファンさん

    納得して買い物ができたら素晴らしいですね!
    地元民としては、鷺沼は(商業施設は弱いですが)良い街ですし、小台のあのあたりも素敵な場所だと思いますよ

  7. 1104 マンション検討中さん

    まだ完売にはなってないんでしょうか??あとどれくらい残っているかお分かりになる方いらっしゃいますか?

  8. 1105 評判気になるさん

    >>1104 マンション検討中さん

    残については分かりませんが、11/20の時点で先着順受付中が6戸になっているので、まだ販売中ではないでしょうか?

  9. 1106 マンション検討中さん

    ここは7000万円台ならお買い得だと思うが、どうだろうか。バウスも坪単価は350万円超えてくるだろうし、田園都市線は総じて高い。

  10. 1107 マンション検討中さん

    マンションは価格が高騰し、もはや下がらない状況の中、あとはいつ買うかですね。
    予算8000万円台あるならいいですがうちは7500が限界ですし現実的には7000くらいまでしかローン組んでもその後が苦しそうなのでここは検討から外そうかなと思っています。
    良い物件だと思うのですがうちは価格で手が届きません。

  11. 1108 マンション検討中さん

    60㎡の部屋なら手が届きますが狭すぎ。
    70以上は最低でも欲しいところです。

  12. 1109 通りがかりさん

    予算8000万って普通のサラリーマン家庭には厳しいけど、一旦どういった層がここを購入しているんでしょうか、、、

  13. 1110 匿名さん

    >>1109 通りがかりさん
    親からの援助が豊富な人とか、パワーカップルとか、二次取得の人とか、
    投資で儲けた人とか、8000万円くらいだと買える人はいくらでもいそうな気がするけど。

  14. 1111 マンション検討中さん

    >>1109 通りがかりさん

    サラリーマンで言えば、大手勤務なら普通に予算内かなと思います。低金利が前提ですが。
    もし予算厳しければエリアを再考した方がいいかもですね。

  15. 1112 口コミ知りたいさん

    >>1110 匿名さん
    二次取得ってどういう意味でしょうか?
    8000万円は高いです…

  16. 1113 マンション検討中さん

    >>1112 口コミ知りたいさん
    初めて住宅を購入する人は一次取得、持ち家があり買い替えする人が二次取得。今はマンションがものすごく高く売れるから8000万くらいのマンションなら余裕で買える人が多いと思います。

  17. 1114 マンコミュファンさん

    >>1111 マンション検討中さん
    大手勤務とは、どのくらいの年収を想定しているものでしょうか、、、?

  18. 1115 評判気になるさん

    そりゃ即金だったら買える層は多くないだろうけど、ペアローンとかならまぁそこそこ買える人はいるんじゃない?

  19. 1116 匿名さん

    >ベランダに出るのに跨がないといけない所

    高齢になるとここがポイントになる。つまずいて骨折したら大ごと。マンションってバリアフリーがメリットなんだけど。

  20. 1117 匿名さん

    >低金利が前提

    これが悩ましくて金利が上がっても自分はローン返済できても、ローン破綻して管理費修繕積立滞納されたら他人事ではなくなる。マンションって住民同士運命共同体。

  21. 1118 マンション掲示板さん

    マンション価格はどんどん上がるのに、新築の設備仕様はグレード下がり、部屋も狭くなってる。
    今マンション一次取得を考えてる身としては新築に手を出そうか頭を悩ます。たとえ買える予算があったとしても。

  22. 1119 匿名さん

    >設備仕様はグレード下がり、部屋も狭くなってる。

    二次取得にとっても悩ましい。設備は新しいだけで、内容はしょぼくなってる。この間、某物件で最新設備の進化を見てくださいなんて誇らしげに語ってたけど、不勉強で中古物件見たことが無いのかな。そこの営業さん。

  23. 1120 マンコミュファンさん

    そんなこと言わないで。

  24. 1121 マンション検討中さん

    新築のいいところって希望の部屋が買えるところだよね。抽選はあるけど。
    逆に中古っていい部屋はめったに出てこない。
    だから私は新築派です。

  25. 1122 匿名さん

    >1121

    中古で表に出てくるの待ってたらいい物件になんて巡り合えない。仲介業者に希望条件を伝えておいて合致する物件が売りに出たら連絡してもらうってしないと。

  26. 1123 匿名さん

    新築でもクローズ販売してるところある。クローズでさばききれずに表に出してきて露見したけど。

  27. 1124 マンコミュファンさん

    自分でおっしゃるように、業者折衝しといてすかさず買いに行かないと買えないほど、条件良い中古買うの大変だから、
    新築で抽選なりで好きな間取りや条件選んだ方が良い、という話をされているんでしょ

  28. 1125 匿名さん

    抽選で高倍率でモデルルーム通っても買えないなんてこともある。モデルルームの予約さえ取れないところも。

  29. 1126 マンコミュファンさん

    それが、まさにここということですね。

  30. 1127 匿名さん

    話は変わりますが再開発早く進めてほしいです!
    住んでからもまだまだ長いですよね…

  31. 1128 匿名さん

    人気なのに先着住戸捌けてないのが不思議

  32. 1129 評判気になるさん

    このマンション最高なのにね

  33. 1130 通りがかりさん

    >>1126
    ここはそうでもないでしょ。プロミライズとかじゃないですか。
    もしくは都心とか。

  34. 1131 口コミ知りたいさん

    >>1130 通りがかりさん
    予約はマジで取れなかったよ。

  35. 1132 匿名さん

    先着順があるのに予約が取れないということは販売システムに問題があるということではないですかね。単に販売員が少なくて受付枠が限られているとか。

  36. 1133 マンション検討中さん

    逆ですね。先着順は、その後の話では。

  37. 1134 匿名さん

    >>1133 マンション検討中さん
    そうなると初めに戻って1128さんが言っている通り予約取れないぐらい人気なのに、先着順が1戸や2戸ではなく7戸も出ているのは解せないですね。
    人気住戸と不人気住戸が混在しているということですかね。

  38. 1135 マンション検討中さん

    申し込みがあっても、ローンの審査など含め売買契約の締結後、サイト更新するまでラグが結構あるので、WEBの先着順表記はあまり当てにならないです。
    電話してみないとわかりません。
    検討しているならとにかく行動されることをおすすめします。
    ココに限らず。

  39. 1136 eマンションさん

    >>1134 匿名さん
    1128と同一人物な気が…笑

  40. 1137 匿名さん

    >>1136 eマンションさん
    1134ですが1128さんとは別の者です。
    邪推がお好きなようですね。

  41. 1138 マンコミュファンさん

    マンマニ先生のおすすめ(北向き住戸)で盛り上がったものの、皆さま冷静になったという感じですかね。

  42. 1139 マンコミュファンさん

    北は値段とのバランスも良いと言う感じでしょうか。
    おさえられていますしね。

  43. 1140 マンコミュファンさん

    半地下とかの住戸が残っているのではないかなと思います。

  44. 1141 匿名さん

    竣工が待ち遠しいです。静かな立地ですし再開発ありますし、楽しみです。

  45. 1142 通りがかりさん

    本物件契約しました。引き渡しが楽しみです。

  46. 1143 マンコミュファンさん

    おめでとうございます!あとどれくらい残ってるんでしょうかね

  47. 1144 口コミ知りたいさん

    気になります!

  48. 1145 マンコミュファンさん

    公式サイトは5戸とかいてましたが、実際どうなのでしょうか?

  49. 1146 マンション検討中さん

    >>1145 マンコミュファンさん
    先着順なので、それ以外にも二期分が残っているかと、、予想に過ぎませんが、、

  50. 1147 マンション検討中さん

    2期が5戸と価格表なっているので、先着順合わせて残り10戸だと思います。私が行った時は、地下もほぼ売れており残り1戸でした

  51. 1148 名無しさん

    年内~年始にかけて完売しそうですね。ご購入された方おめでとうございます。
    再開発と昭和大学の新キャンパスが楽しみです。

  52. 1149 検討板ユーザーさん

    >>1147 マンション検討中さん
    公告されている5戸のうち、実際はもうあと1戸ということでしょうか?今週末で売れてしまいそうですね。

  53. 1150 マンコミュファンさん

    先着順が減ってますね。

  54. 1151 名無しさん

    >>1150 マンコミュファンさん

    あと1戸ですね。

  55. 1152 マンション検討中さん

    残り一戸はどこかに掲載されていますか? 

  56. 1153 ラストステイトメント

    ここの住戸の印象、みんな意見くれ。
    ■北
    →1,2階の部屋は眺望なんてないから意味なさそう。逆に言うと3階からは景色良いのか?

    ■南
    →公園の虫が来そう。子供の声うるさい

    ■東
    →よくわからん

    ■西
    →眼の前のマンションで景色悪い

  57. 1154 匿名さん

    >>1151 名無しさん
    どこ情報ですか。物件ホームページ上は先着順が3戸となっていますが、モデルルーム情報でしょうか。未販売住戸もなく全戸開放済みで先着順が1戸のみであれば早かったですね。
    自分はあの周囲の寂しさがネックとなり見合わせましたが、好きな人は好きなんでしょうね。

  58. 1155 通りがかりさん

    >>1153 ラストステイトメントさん

    ??北
    1-2階は眺望予想ないからわからないが、目の前に建物絶対できないので空は広く見える
    3階は駅施設が少しかかるが抜ける

    ??南
    子供は近くの広い公園行くからそもそも人通り少ない
    虫は知らん

    ??東
    日照も眺望も抜けない気がする
    広いバルコニーをリビング延長に使いたいなら

    ??西
    向かいのマンションの駐車場にかかる列なら抜ける
    高層階は隣のマンションより高いので景色もとれる

  59. 1156 マンション掲示板さん

    ここは電車の音聞こえますか?

  60. 1157 マンション掲示板さん

    >>1154 匿名さん
    地元民からしたら希少立地。寂しさが~とこのスレでも言われますが、単なる住宅街ですから仕方ないですね。

  61. 1158 匿名さん

    地元民じゃないけど、閑静さも含めて立地に惚れ込んで購入しました!よろしくお願いします!

  62. 1159 eマンションさん

    >>1155 通りがかりさん
    北向き、東京メトロが車両基地廃止する可能性はゼロかな?開発されること自体は大歓迎だけど。

  63. 1160 匿名さん

    公式HPだと3戸だけどスーモ だと1戸になってるやん
    https://suumo.jp/ms/shinchiku/kanagawa/sc_kawasakishimiyamae/nc_677262...

  64. 1161 マンション好きさん

    >>1159 eマンションさん

    ゼロかゼロじゃないかと言われたらゼロじゃないとしか言えない
    確率が高いか低いかで言ったら低いと思う

  65. 1162 口コミ知りたいさん

    >>1155 通りがかりさん

    >>1155 通りがかりさん
    なるほどね、サンクス。

  66. 1163 匿名さん

    二期で5戸、先着3戸あわせて、残り8戸ですね。

  67. 1164 マンション検討中さん

    >>1163 匿名さん
    二期はいつからですか?

  68. 1165 マンコミュファンさん

    >>1164 マンション検討中さん
    2月頭だったと思いますよ。

  69. 1166 eマンションさん

    >>1164 さん
    二期の申し込みがその頃だったはず

  70. 1167 マンション検討中さん

    結局、このマンションは売れてるマンションなんですか?

  71. 1168 評判気になるさん

    >>1167 マンション検討中さん
    どうみても売れてます

  72. 1169 マンション検討中さん

    ずっと待ち続けてて、一生家が買えないおばさんここにも来てるね

  73. 1170 年収野郎

    この物件を買う人達はどのような属性の人が多いの?
    世帯年収600万でいける?

  74. 1171 マンション好きさん

    大体8000万円前後、安くても7000万円くらいの物件が中心なので、世帯年収600万円は頭金が潤沢にない限りはきついように見えます
    頭金ない場合はフルローンで12倍以上組むリスクを取れるかどうかによるかと

  75. 1172 通りがかりさん

    >>1170 年収野郎さん
    頭金4000万入れられるなら大丈夫だと思う。

  76. 1173 検討板ユーザーさん

    鷺沼という駅あるいは街の強みはなんだと思いますか?

  77. 1174 周辺住民さん

    >>1173 検討板ユーザーさん
    ・たまプラ・二子玉に近い。行きやすい。
    田園都市線ブランド。急行停車駅。
    ・東名川崎も近いので、車で遠出する時に便利。
    ・再開発があるので、価値が上がるだろう。
    川崎市なので横浜市と比べると住民税が安い
    くらいかなと私は思っています!

  78. 1175 マンコミュファンさん

    >>1174 周辺住民さん

    住民税は全国一律で10パーなので横浜も川崎も変わらないですよ。
    他は同意です。

  79. 1176 匿名さん

    >>1175 マンコミュファンさん
    付加されてる税とかあるけど、緑の税とかなんとか。川崎市も一緒?

  80. 1177 マンション検討中さん

    >>1170 年収野郎さん

    世帯年収で1300万ぐらい最低あるんじゃないですかね。
    北向きだと1100万ぐらいがラインではないでしょうか

  81. 1178 匿名さん

    >>1174 周辺住民さん
    これを見ると鷺沼自身が魅力が「あるというよりは、隣や近隣の街を利用できたり、東急線のイメージを享受できたりといった間接的な魅力が大きいように感じました。
    それなら二子玉は無理でもたまプラの中古のほうがよさそうに感じてしまいましたがどうなんでしょう。

  82. 1179 匿名さん

    たまプラの新築欲しいけど買えないので鷺沼なんでしょうね。中古なんて住みたくない層。

  83. 1180 買い替え検討中さん

    より都内に近く終電は鷺沼止まりな点で、利便性は鷺沼に軍配が上がりますし、たった1駅で下手したら数千万高く払うほどの価値をたまプラに感じないだけです。
    たまプラは好きな街ですが、毎日テラスやヨーカドーで買い物するわけでもないですしね。

  84. 1181 通りがかりさん

    たまぷらは大好きな街ですが住民の高齢化も進んでいるようですし、これから再開発して大学もできる鷺沼はだいぶ活気が出るんじゃないかなと期待してます。そりゃあ横浜アドレスの方が良い派ですが、武蔵小杉の発展等を見ると川崎も負けてないです!

  85. 1182 マンション好きさん

    ベッドタウンなので、商業施設などは近隣に頼ってるのが現実。その分アクセスは良いので、常に商業施設行きたいニーズがなければ事足りる。
    あと鷺沼は宮前区の学区の良さを享受できるのも、根強い人気の一つ。
    総じてバランスが良い(土地の値段もたまプラなどに比べ良くも悪くも抑え目なので、買いやすい分、値上がり期待する場所ではない気がする)
    再開発やキャンパス移転で化けたら今より評価されると思う

  86. 1183 検討板ユーザーさん

    いろいろなご意見ありがとうございます。
    地味で賑わいはないが、その分住宅街としては優秀で安定しており特にファミリー層には強いという印象ですね。
    また大きい規模ではないが再開発で賑わいも強化され、今後の発展が期待できると。
    総合すると、いま買うなら周辺よりも鷺沼が良さそうですね。
    メインシナリオとしては、今後の値上がりは確実でしょう。

  87. 1184 マンション掲示板さん

    再開発とキャンパス移転でファミリー層や若者などが呼び込まれ、街に活気が生み出されますよね。
    昔ながらの個人店も大好きなのですが、本物件の近くにセンスの良い小洒落たお店ができると嬉しいです。

  88. 1185 評判気になるさん

    横浜アドレスに興味ない自分としては、田都でどうせ川越えるのに、わざわざ何百万何千万出してまでたまプラやあざみ野を買う価値感じないですね。こればかりは価値観ですね。

  89. 1186 匿名さん

    >>1185 評判気になるさん
    街の格というかブランド力が違うのではないですかね。例として適切かどうかはわからないが、同じ急行停車駅でより都心に近い三軒茶屋より二子玉のほうがマンション価格が高いみたいなもので、都心への近さよりも住宅地としての人気が価格の高さに表れているのかなと思います。

  90. 1187 1185

    >>1186 匿名さん
    それはそうでしょう。住宅地としてだけでなく商業施設の充実も大きいでしょうね。鷺沼はブランド力はないと思いますね。

  91. 1188 マンション掲示板さん

    ずっと待ち続けてて、一生家が買えないおばさん、また来てるね。

  92. 1189 口コミ知りたいさん

    先ほどエントリーしたのですが、まだ間に合うのでしょうか、、

  93. 1190 マンション検討中さん

    >>1189 口コミ知りたいさん
    残りもので良ければ

  94. 1191 通りがかりさん

    >>1189 さん

    間に合いますよ。最終期となる2期は1月末と公式サイトに記載されてます。先着住戸がどれくらい残っているかは見えなくなりましたが…

  95. 1192 マンション掲示板さん

    >>1189 口コミ知りたいさん

    余裕。
    先着順なら年明け早々MRに急げ。
    二期なら抽選かもな。

  96. 1193 検討板ユーザーさん

    >>1189 口コミ知りたいさん
    大丈夫だと思いますよ!
    ここは買いなんで買えるといいですね!

  97. 1194 ハリケーン

    三人家族で73平米って、広い?狭い?
    ここの物件は70平米ちょっとがメインだよね。
    十分に広いのか一般的な意見も知りたく

  98. 1195 評判気になるさん

    >>1194 ハリケーンさん
    普通くらいですね

  99. 1196 通りがかりさん

    >>1194 ハリケーンさん
    73平米で3人だと一般的には十分で、4人で住んでいる人も多いと思います。
    うちは3人ですが、荷物が多いので80平米以上で住み替えしようと思っています。
    周りの人も、4人家族だとお子さんが小学校の高学年になると、70平米前後の3LDKだと狭くて住み替える人が結構います。

  100. 1197 マンコミュファンさん

    >>1194 ハリケーンさん
    狭いよ。

  101. 1198 匿名さん

    >>1194 ハリケーンさん
    決して広くはないですが、昨今の住宅事情を考えればしょうがないかなと思います。私のところは4LDK85㎡で4人家族ですがあまり余裕はなく、90㎡以上あればよかったなと思っています。

  102. 1199 口コミ知りたいさん

    >>1194 ハリケーンさん

    個人的には、
    子供なら余裕あります。
    ある程度大きくなってくると、生活環境次第では狭さを感じるでしょう。
    大きい子供2人だと厳しめかなぁ。もちろん住めないことはないけど。
    あとは在宅ワークするかとかも大事かと。
    ただ生活のステージで住み替えれば良いと思います。
    参考までにこちらをどうぞ。
    https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000012t0i-att/2r98520000012t7...

  103. 1200 購入経験者さん

    >>1194 ハリケーンさん
    うちは実家がちょうど73平米で最大6人暮らしだったのですが、両親2人暮らしとなった今、彼らには広すぎて部屋を持て余しています。
    育ってきた環境によって感じ方が大きく異なるかとは思いますが、個人的には、1人っ子核家族で、実需で長く住み続けるつもりなら65~70平米でも十分だと思ってます。
    こちらは、今のご時世にしては面積広めの3LDKが多いですね。その分グロスにも跳ね返っていますが。

  104. 1201 ハリケーン

    皆様ありがとうございました。
    物の多さや子供の数、子供の年齢、夫婦のライフステージなどによって諸々変わるわけですね。
    借り替えも検討しつつ動きます。

  105. 1202 名無しさん

    いよいよ残り5戸【最終期(第2期)】ですね。

  106. 1203 マンション掲示板さん

    現地の建設が進んで完成イメージがだんだんわいてきますね。早くも最終期、もうすぐ完売ですかね?

  107. 1204 匿名さん

    今週からMR再開で最終期みたいですが、後何戸販売なのでしょうか?見学予定も埋まっていますが、まだ検討は間に合いますか?

  108. 1205 マンション検討中さん

    鷺沼という地名があまりイメージ良くないのは私だけですかね
    利便性は高そうに思いますが。

  109. 1206 匿名さん

    >>1204 匿名さん
    ここで聞いてもしょうがないのではないですかね。なぜここでそんなことを聞くのか不思議です。

  110. 1207 マンション掲示板さん

    >>1205 マンション検討中さん

    なぜそう思うのか。
    それがないと議論やレスは期待できないと思います。
    ちなみに私はそのようなイメージはありません。

  111. 1208 匿名さん

    >>1204 匿名さん

    残り戸数も少なく販売は二期で最後だと思われるので、興味あれば動かれることをお勧めします!

  112. 1209 通りがかりさん

    まだ先着順も残っていますか?

  113. 1210 マンション掲示板さん

    今週分のモデルルームの受付開始しましたね。

  114. 1211 ラクテン

    購入された方、どこの棟を買われました?
    理由も知りたいです。

  115. 1212 匿名さん

    広さ、間取りの使いやすさ、リセールになったとしても地元需要取り込みやすいことから南向きを検討しました。
    無難かもですが、当時買えた鷺沼物件のラインナップと比べても十分魅力的にうつりました
    正直価格面のお得さ、スタイリッシュさからは北向きを希望してましたが抽選が当たりませんでした。(当たった方おめでとうございます!)

  116. 1213 通りがかりさん

    残り5部屋とありますが、どちらの部屋かご存知の方いらっしゃいますでしょうか。

  117. 1214 匿名さん

    >>1213 通りがかりさん
    spaciousのEタイプの部屋ですよ。

  118. 1215 通りがかり

    >>1214 匿名さん
    ありがとうございます。5部屋ともそちらのタイプなのでしょうか?

  119. 1216 マンション掲示板さん

    そろそろ完売でしょうか。
    後発で鷺沼駅再開発タワマンが2棟控えているのはかなり追い風ですね~。
    仮に本物件を売却するとなっても、周辺中古相場がタワマンの価格に引っ張られて上がる可能性が高い(少なくとも悪影響にはならない)でしょうし。

  120. 1217 マンション比較中さん

    個人的予想ですが、駅前のタワマンは定期借地権になるんじゃないですかね。たまプラ駅前のドレッセも南町田のタワマンのドレッセも定期借地なんで。それでも結構いいお値段しちゃってます。

  121. 1218 マンション比較中

    こちらのマンションの外壁は吹付タイル(一部タイル使用箇所もあり)と聞いたのですが最近のマンションはこのような仕様も多いのでしょうか?

  122. 1219 マンション検討中さん

    駅前のタワマンは、定期借地権です。しかもかなり強気な価格とのこと。

  123. 1220 評判気になるさん

    >>1218 マンション比較中さん
    普通ですよー
    建材が高騰してますから仕方ないです

  124. 1221 匿名さん

    >>1219 マンション検討中さん
    その情報はどこから聞かれたのでしょうか。
    関係者の方からでしょうか。

  125. 1222 マンション掲示板さん

    >>1219 マンション検討中さん
    まだ再開発準備組合からもリリースないですし、デベも決まってないのにそんなことわかるんですか?

  126. 1223 匿名さん

    >>1222 マンション掲示板さん
    デベロッパーは東急電鉄ではないですか。

  127. 1224 マンション検討中さん

    まぁ定借満了時は日本の人口は半分になってるし
    世の中の大半の住宅が不良債権化することを考えると

    あらかじめ定借で取壊が決まってるほうが
    建て替えやらで揉めない分いいかもね

  128. 1225 マンコミュファンさん

    >>1224 マンション検討中さん
    定借物件は売却するには苦戦しそう

  129. 1226 マンション検討中さん

    本マンションの外壁はタイル貼りです。

  130. 1227 マンション検討中さん

    抽選日、いよいよ2月4日ですね。

  131. 1228 匿名さん

    >>1227 マンション検討中さん
    抽選なんですね~
    ついに完売でしょうか

  132. 1229 評判気になるさん

    まだ先着順も残ってるんですかね。

  133. 1230 口コミ知りたいさん

    先ほど、完売通知が来ましたね

  134. 1231 マンコミュファンさん

    全戸完売したみたいですね!
    入居が待ち遠しいです!!

  135. 1232 マンコミュファンさん

    余裕の完売でしたね!
    買えた皆さんおめでとうございます!

  136. 1233 通りがかりさん

    なんだかあっという間の完売でしたね。

  137. 1234 マンション掲示板さん

    完売ですか!気になっていました!
    ご入居の方、楽しみですね。

  138. 1235 名無しさん

    次は宮前平っすね

  139. 1236 通りがかりさん

    宮前平の立地は最高ですよね。こちらの鷺沼物件より価値高いです。

  140. 1237 口コミ知りたいさん

    宮前平のマンション名って何でしょうか?

  141. 1238 マンション掲示板さん

    鷺沼を見送ったので、宮前平検討中です。
    早く情報リリースされてほしい!

  142. 1239 匿名さん

    >>1236 通りがかりさん
    地縁がないのですが、各駅停車駅でも鷺沼より価値高いんですか?

  143. 1240 マンション検討中さん

    >>1239 匿名さん
    煽ってきているだけだと思うので、相手にしない方がいいかと…

  144. 1241 匿名さん

    >>1239 匿名さん
    駅チカ、小中学校までのアクセス、周辺の生活利便性等から、こちらよりも価格が高くなる可能性は充分あります。

  145. 1242 検討板ユーザーさん

    >>1241 匿名さん
    多分、宮前平物件の方が高くなるかと。だからこそ、こちらの鷺沼は買いだったのでは?

  146. 1243 匿名さん

    >>1242 検討板ユーザーさん
    ですね。
    建築資材高騰、建設業の24年問題による人件費高騰などの条件を勘案しても、後発の宮前平が高くなることは必至ですし。

  147. 1244 匿名さん

    宮前平は各駅停車しか停まらないのに、それでも価格が高くなってしまうのでしょうか。駅前も正直あまりぱっとしない感じを受けます。

  148. 1245 匿名さん

    つい最近まで宮前平に住んでいましたが本当にパッとしない駅です。
    あととにかく坂道が多い。駅は一番下の位置にあり
    新しい物件は確か坂道のかなり上の方でしたよね?
    あの坂道を上り下りするのはかなりしんどいかな~

  149. 1246 マンション検討中さん

    まずザ・パークハウス鷺沼かっこいい!購入できた方本当におめでとうございます!

    宮前平からも建設中のPANORAMICがよく見え、できたら、おっー!ってなるのだろうなといつも思います!

  150. 1247 マンション検討中さん

    宮前平の後発物件の話が出ているので、ここに書いても仕方ないですが、個人的な考えを記載します。誰かを否定したいわけでも、議論したいわけでもなくこういう考えの地元民がいるんだぐらいに捉えてください。

    ザ・パークハウス宮前平二丁目が、鷺沼よりも高くても私は欲しいです。

    悪い点
    ・最寄りが各駅停車駅でお店が少ない
    ・最寄り駅発展も見込めない
    ・駅からの帰りは坂道、最後はかなり急

    フラット絶対、駅力絶対の人は全く合わないと思います。絶対やめた方がいいです。

    魅力に感じる点
    ・駅から近く、帰り道も明るくて安全
    ・小学校、中学校へ近く、子どもが女の子でも安心、私立学童も複数そばにある
    ・コンビニや、スーパー、ドラッグストアなどの日常使いのお店が周りに多くある
    ・宮前平の中では坂がキツくない(中腹にあるため)
    ・宮前平二丁目の閑静な雰囲気が好き(個人的な意見です。)
    ・南向き比率が高く、眺望、日当たりがいい!
    ・人気学区(中学は鷺沼と一緒)
    ・ゆけむりが近い

    鷺沼が坪平均350万、宮前平の別物件が坪平均340万(マンマニさんブログより)で短期間でサクッと完売しました。

    抽選の厳しさを知った自分的には上記物件よりも安く、結果より抽選えぐいのは嫌ですね。安くて人気なく抽選なしなら最高ですが。

    業者だろでも、お前の言ってることはおかしいでも好きなだけ言ってください。

    話を戻しますが、繰り返しますが、ザ・パークハウス鷺沼はめっちゃかっこよく素敵な物件です!

    購入された方、おめでとうございます!

  151. 1248 匿名さん

    >>1247 マンション検討中さん

    私も待てるなら、そして予算があるなら宮前平物件買いたかったです。でもとにかくあの立地であの平米数であれば、高額になること間違いなしです。これから検討して買える方が羨ましいですね。

  152. 1249 マンション検討中さん

    直近の宮前区の地所だとTPH宮崎台でしょうか。
    駅徒歩5分で最多価格帯が6500万くらいだったと記憶。
    数年経過して更に不動産価格が高騰している上に、TPH宮崎台と比較してもさらに駅近、人気学区、南向きが多く、平米数も広いので、極端にマイナス要素が少なく、かなり高額になると予想します。直近のブリリア宮前平は後発にTPH鷺沼、宮前平が控えていて価格抑えめだったけど、TPH鷺沼が順調に完売した上に、プラウド青葉台も完売して、強気でくる可能性高いですよね。希望があるとすればプロミライズ青葉台が影響することかな?
    いずれにしろ、楽しみな物件ですね。

  153. 1250 マンション検討中さん

    ちなみに個人的には湯けむりが隣はあんまりプラスじゃないです。結構湯けむり利用者が宮前平利用するの見かけますが当たり前ですがほんと色んな方がいるので、、、それこそ宮前平では普段見かけないような方なども、、、あれだけ近いと同じマンションの人に会いそうなのも気になりますし、、人によりますね!

  154. 1251 マンション検討中さん

    TPH宮前平、価格高くなりそうですね。どんなデザインになるのでしょうか。まずは、3月下旬の物件公式ホームページの公開が楽しみですね。

  155. 1252 匿名さん

    宮前平の土地は以前からどのデベが落札するか注目されてた場所だから取得費と造成費それなりに掛かってそう。
    既に物件エントリーも始まってるし、近隣説明会の形で周辺戸建オーナーにも建設概要等の情報提供されてるので、周辺戸建てからの住替え客結構いるかもね。

  156. 1253 名無しさん

    宮前平の物件スレ立てたらどうすか?w

  157. 1254 名無しさん

    でも宮前平のあの立地も、似たような条件で比較的築浅の周辺中古が多々あるから、立地の希少さで言ったらこっちの鷺沼が上かも。周辺になかなか中古ないし、あっても結構築年数経ってる。隣のクリオくらいじゃない?ブリリア鷺沼とかは学区が違うし。

  158. 1255 マンション検討中さん

    鷺沼の駅舎はキレイになるのでしょうか?
    田奈駅もリニューアルされるとのことで、期待しております。

  159. 1256 匿名さん

    今月末でアプリの各種機能が終了しますね。
    早くインテリア相談したいです。

  160. 1257 口コミ知りたいさん

    インテリア相談はいつ頃でしたでしょうか~~

  161. 1258 通りがかりさん

    宮前平物件が公開されましたね。鷺沼買って後悔してるんじゃないですか?笑

  162. 1259 匿名さん

    私はこちらの物件買えませんでしたが、正直宮前平よりこちらの物件が欲しいです。

  163. 1260 口コミ知りたいさん

    >>1259 匿名さん
    同じくです、各駅と急行の差はでかいです~~

  164. 1261 名無しさん

    >>1260 口コミ知りたいさん
    近隣住みの者からしたら、言うほどでかい差でもないんですけどね。鷺沼からでも、先に来る電車が各停で、一本見送るために待つこともありますし、各停から急行に乗り換える時も、同じホームで待てばいいだけなので負担はありません。
    だからこそ、坪350でここ買った人は良い判断だったんですよ。価格控えめだったブリリアも坪340でした。
    一方、向こうはマンクラ界隈で坪400予想されてます。いくら駅チカで広くても、目ん玉飛び出る金額ですよね。

  165. 1262 匿名さん

    平日の朝は気にならないし、むしろ各停が空いていて快適なんですが、平日の日中や土日だと、各停はかなり本数が絞られるんで、結局急行が便利なんですよね、、、鷺沼は大井町線に直通していたり、なんだかんだ利便性の軍配は鷺沼にあがりますね、、、
    ただ繰り返しますが朝の通勤時は各停がストレス少ないです。

  166. 1263 マンション好き

    >>1258 通りがかりさん
    なんの参考にもならないし、第三者から見ても不愉快な投稿です。

  167. 1264 周辺住民さん

    各停で通勤していますが稀に溝の口で座れることがあります。押し合いへし合いを朝からしなくていいのは快適です。
    鷺沼の抽選に敗れ宮前平にもエントリしてますが鷺沼の時ほど強く買いたいと思えないのが現状。眺望を確保しつつ部屋を選ぶと相当高くなりそうなのが厄介です。

  168. 1265 評判気になるさん

    >>1264 周辺住民さん
    抽選の後、外れた人には救済措置ありませんでしたっけ。

  169. 1266 マンコミュファンさん

    工事用シートが外されてSPACIOUSとPANORAMICが見えるようになりましたね。カッパークからもよく見えます。

  170. 1267 通りがかりさん

    家が近くないので中々見に行けず…建設状況嬉しいです。久々に見に行きたいです!

  171. 1268 通りがかりさん

    今日近くまで見に行きました!
    4月30日に足場解体と書いてあったので、近いうちに全容が見えてくるんですかね。

  172. 1269 eマンションさん

    ぜひ画像を上げてください!

  173. 1270 検討板ユーザーさん

    今週ずっと足場解体みたいですね

    1. 今週ずっと足場解体みたいですね
  174. 1271 マンション検討中さん

    擁壁はいつ頃からやり直しを始めるんでしょうか?

  175. 1272 名無しさん

    擁壁って積み直した部分以外はあのままかと思ってました。綺麗にしてくれるんですか?

  176. 1273 eマンションさん

    >>1270 検討板ユーザーさん
    ありがとうございます!!!テンション上がりました!

  177. 1274 匿名さん

    >>1272 名無しさん

    北側全面やり直しじゃなかったですっけ?完成イメージのCGもある時期に差し替えになっていた気がします。

  178. 1275 通りがかりさん

    南側ってもう足場外れてるんですかね…?

  179. 1276 マンション検討中さん

    >>1274 匿名さん
    5/13から擁壁工事が開始されるようですね。

  180. 1277 匿名さん

    擁壁は補修について長期修繕計画に含まれているか確認。といっても今更遅いか。

  181. 1278 口コミ知りたいさん

    >>1276 マンション検討中さん
    そうなんですね!たのしみです。

  182. 1279 口コミ知りたいさん

    >>1268 通りがかりさん
    今日も見に行ったのですが、特に進展はなかったです

  183. 1280 名無しさん

    週末鷺沼駅の北口側から見えたのですが、周辺から突出してカッコよくて、遠くからでもとても目立ってました!

  184. 1281 匿名さん

    完成が楽しみです。
    COMFY棟側はまだシートがかかったままでしょうか?
    マンション価格の高騰が止まらないので購入できて良かったです。

  185. 1282 名無しさん

    panoramicは今日シートが全部剥がれてましたね。
    confyはまだベールに包まれたままですね

  186. 1283 風邪さん

    >>1281 匿名さん
    COMFY棟も一部シートが剥がされたようですね。

  187. 1284 口コミ知りたいさん

    GRACIOUSの状況はどなたかご存知ないでしょうか…?

  188. 1285 匿名さん

    >>1284 口コミ知りたいさん
    GRACIOUSはまだシートがかかっていました。

  189. 1286 マンコミュファンさん

    >>1285 匿名さん
    ありがとうございます!!

  190. 1287 評判気になるさん

    TPH宮前平二丁目が予算1億以上じゃないと厳しいとの噂なのでこの物件は坪単価が割安だったと考えられそうですね

  191. 1288 購入者さん

    >>1287 評判気になるさん
    逆に、駅距離が異なるとはいえ、急行の鷺沼と各駅の宮前平との差があるのにも関わらず、なぜそこまで差が開くのでしょうか、、、?

  192. 1289 通りがかりさん

    >>1288 購入者さん
    同じ駅の、徒歩1分しか違わないブリリア宮前平ヒルサイドの、坪330~340とも相当の違いがありますよね。
    原材料費、人件費の高騰?
    この地の希少性が過大評価されてる?
    わかりません…

  193. 1290 eマンションさん

    >>1289 通りがかりさん
    過大評価じゃないですかね。
    あのスレの皆さん、あの値付けを自分の中で消化するために
    理由を一生懸命探してどうにか納得しようとしていらっしゃる。

    あざみ野にも逆の意味で値付けがおかしい物件がありますが
    そことかここは間違いなく割安でしょう。
    おめでとうございます。

  194. 1291 匿名さん

    >>1288 購入者さん
    向こうの掲示板では、宮前平のあのマンションが建つあたりが宮前区のNO.1立地で人気が高いとの説明がありましたが本当でしょうか。よくわかりません。

  195. 1292 周辺住民さん

    >>1291 匿名さん
    学区、駅距離、宮前区でNO.1立地なのは間違いないです。マンション名に「宮前平2丁目」とつけるぐらいですから、あの場所の価値をデベも分かっていて値付けしてると思われます。

  196. 1293 匿名さん

    >>1292 周辺住民さん
    そこ買ったらどうですか?

  197. 1294 周辺住民さん

    >>1293 匿名さん
    昔から住んでるので。本当でしょうかと書かれていたので答えたまでですよ。

  198. 1295 匿名さん

    昔から住んでる人から 宮前区NO1立地で間違いない とお墨付き頂けたマンションですから資産価値もかなり期待できそうですね。

  199. 1296 坪単価比較中さん

    >>1294 周辺住民さん
    だからあちらの方が高いのでしょ。今更ですよ。
    ここのモデルルームで質問した人なら、TPH宮前平の方が高くなりそうなのは分かっていたはず。だからこそ、あの時購入を決断できてラッキーだったねという話。

  200. 1297 マンコミュファンさん

    購入者のみなさん、オプションどうされますか~?

スムログにマンションマニア「ザ・パークハウス鷺沼」の記事があります

スムラボ yossy「ザ・パークハウス鷺沼」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~3LDK

30.10平米~70.27平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,858万円~7,298万円

3LDK

73.16平米~75.64平米

総戸数 74戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.10平米~71.67平米

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.27平米~74.40平米

総戸数 162戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

5198万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸