横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 鷺沼ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 宮前区
  7. 小台
  8. 鷺沼駅
  9. ザ・パークハウス 鷺沼ってどうですか?
マンション住民さん [更新日時] 2024-07-29 14:46:23

ザ・パークハウス 鷺沼についての情報を希望しています。
再開発もあるので楽しみですね!

所在地:神奈川県川崎市宮前区小台1丁目5番6(地番)
交通:東急田園都市線「鷺沼」駅(正面口)徒歩8分、
東急田園都市線「宮前平」駅(南口)徒歩8分
間取:2LDK~3LDK
面積:60.17平米~86.70平米
売主:三菱地所レジデンス、東急株式会社
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
ザ・パークハウス鷺沼 予算7000万円前後 70㎡ 北向きOKの方へおすすめしたい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56607/

[スムラボ 関連記事]
リッチなダイレクトウィンドウはこの立地だからこそ!ザ・パークハウス鷺沼をご紹介【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/88775/

[スレ作成日時]2023-02-03 13:53:26

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ玉川学園前
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 鷺沼口コミ掲示板・評判

  1. 1021 サルベージ

    抽選のときのモデルルームの人だかりが忘れられない。受験の合格発表のようだった

  2. 1022 評判気になるさん

    >>1020 マンション比較中さん
    なるほど、では来年再開しても対象外なんですね。
    住宅ローン控除の金額も異なり、リセールの際にもZEHマンション有利になるので残念です。

  3. 1023 マンション比較中さん

    >>1022 評判気になるさん
    横ですみません。
    ZEHマンションだとリセール時にはどんな点で有利になるのですか?

  4. 1024 マンション検討中さん

    >>1023 マンション比較中さん

    減税対象

  5. 1025 eマンションさん

    現行の住宅ローン控除は、中古の場合、長期優良住宅、低炭素住宅、ZEH水準省エネ住宅、省エネ基準適合住宅は3,000万円、その他が2,000万円だから、リセール時の減税は変わらないと思います。(本物件は省エネ住宅だったかと)
    将来的に税制変わってZEHが優遇される可能性は十分ありますが

  6. 1026 マンション掲示板さん

    現行基準だとZEHマンションとリセール時に減税額変わらないのですね。良いマンションだなあ

  7. 1027 マンコミュファンさん

    エリアトップのマンションですよね。

  8. 1028 eマンションさん

    オーベル鷺沼マスターレジデンスとかブリリア鷺沼一丁目とか、より駅近で好評だった物件はありますので、エリアトップかはわかりませんが
    この規模感で、特に鷺沼~宮前平あたりの小台では希少な物件かもしれませんね

  9. 1029 匿名さん

    >>1028 eマンションさん
    先週末に現地周辺を見に行きましたが、週末の日中にも関わらず人出はほとんどなく閑散としていました。唯一小台公園に親子や子供たちが遊んでいるのを見かけましたが、それ以外は非常に寂しい感じを受けました。
    地元の方からすればそれが良い環境だというのかもしれませんが、週末の日中でもあの様子であれば平日の夜間帰宅時とかは更に寂しい感じとなるのかなと思いました。
    今度は平日夜間に様子を見に行きたいと思います。

  10. 1030 名無しさん

    >>1029 匿名さん
    小台は閑静な住宅地なのでおっしゃる通りと思います。
    賑やかなところが好きな方はもっと駅前近くが良いと思いますし、そもそも鷺沼よりたまプラとか溝の口の方が、土地柄合うと思いますよ。
    (鷺沼自体ご存知の通りベッドタウンであり、商業施設も日常使い以外は近隣駅に頼ってるので、そもそも駅として賑やかな環境を望む方のニーズに合わないと感じます。)

  11. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    ユニハイム町田
  12. 1031 サルベージ

    パークハウス鷺沼は、高級感ある作りみたいね。
    静かな土地だから、寂しいとか思う人にはそもそも合わない。
    自分にマッチするとこ探したほうが良いっすね。

  13. 1032 マンコミュファンさん

    >>1028 eマンションさん
    どちらも確かにすてきな物件でした!教えていただきありがとうございます。
    立地、特に駅距離はとてもかないませんが、規模感を考えると私はやはりTPHがよいと思いました。
    もちろん、個人の好みであります!

  14. 1033 マンション検討中さん

    鷺沼でこの価格帯というのはどう映るんでしょうか。広域検討の私からすると手頃に見えるのですが、わりと引いてる方が多いように見え、ギャップを感じました。。。

  15. 1034 マンコミュファンさん

    >>1030 名無しさん
    2032年には鷺沼駅前も賑やかになりそうですね。そしてこのマンションまでくれば落ち着いている環境で、とても楽しみです。

  16. 1035 マンション比較中さん

    >>1033 マンション検討中さん
    田都で言ったら多摩川を越えて世田谷区アドレスになるところで3LDKが億超えてくるという認識ですので、この場所に9000万とか億出すのはやっぱり高いと思ってしまいます。今のご時世にしては広めの専有面積なので、坪単価的には妥当なのかもしれませんが、グロスで考えるとやはり重い。。

  17. 1036 評判気になるさん

    >>1029 匿名さん
    この辺りは教育熱心で、土日は習い事に行く子も多いかと。専業主婦も多く、土日は家族で活動的に出かけてることも。平日は日中それなりに公園利用者も多いですが、まぁ住宅街なので夜は帰宅者しかいないと思いますよ。

  18. 1037 通りがかりさん

    >>1035 マンション比較中さん
    今世田谷3LDKで新築70平米あったら1億5千万はするでしょうね。

  19. 1038 マンション検討中さん

    1期の抽選参加してないと、2期の申し込みはできないのでしょうか。

  20. 1039 匿名さん

    >>1037 通りがかりさん
    釣りかもしれませんが、世田谷で70㎡1億5000万円は二子玉の駅近物件ぐらいしかないと思います。坪700万円出す気になれ目黒区の自由が丘あたりも視野に入りそうで、都心の超高額物件以外ほとんどの物件がカバーできそうな感じがします。

  21. 1040 eマンションさん

    >>1038 マンション検討中さん
    人気物件につきそのようです。

  22. 1041 匿名さん

    >1040

    先着順(1期の売残り)販売していて?

  23. 1042 匿名さん

    >>1041 匿名さん
    物件ホームページを見ると10月23日時点で6戸の先着順があったが、人気物件とのことなので既に先着順は売り切れて残っていないのでしょうね。

  24. 1043 名無しさん

    モデルルーム予約再開しましたね。
    という事は一次に申し込まなかった人にもチャンスはあるということですよね。

  25. 1044 匿名さん

    一期の直後に落選者救済目的で二次販売ってのをやるケースは、募集期間を短くして事実上一期登録者のみがってやったりする。それは目的を考えればまあ許されるとは思うんだけど、それ以外でやると広告をして販売をしている以上違法。

  26. 1045 マンション検討中さん

    やっぱこのマンションは強いですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  28. 1046 マンション検討中さん

    車両基地がありますが、一日を通して騒音はどうなんでしょうか。
    もし近隣にお住まいの方や、車両基地にお勤めの方や近辺に住んだ経験のある方いらっしゃれば、主観でいいので早朝や深夜も含めて、騒音に関してご意見伺いたいです。

  29. 1047 マンコミュファンさん

    >>1046 マンション検討中さん
    近隣に住んでいますがとても静かですよ。

  30. 1048 マンコミュファンさん

    静かです。

  31. 1049 口コミ知りたいさん

    どこの棟が人気ですか?

  32. 1050 名無しさん

    北が大人気です。次いで西ですかね。

  33. 1051 マンション検討中さん

    静かなんですね!
    ありがとうございます。
    となると上にもあるように北は狙い目ですね。
    リセールでも期待できそうに思います。

  34. 1052 名無しさん

    一期販売が一通り終わりですかね 買えた方おめでとうございます!!
    次はこれからMRに来る人向けに二期販売かな

  35. 1053 マンション検討中さん

    二期の募集は、これからでも間に合いますか?対応していただけるのでしょうか。

  36. 1054 名無しさん

    二期買いたい人はまだ間に合うと思います、MR予約取ってGOです!

  37. 1055 マンコミュファンさん

    先着順が13戸に増えてます。チャンスですよ!

  38. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    リビオ吉祥寺南町
  39. 1056 検討板ユーザーさん

    あと何戸販売なのでしょうか? マンションギャラリーも予約が埋まっていて、週末の予約もできなくて。二期の販売スケジュールはどうなっているのでしょうか?


  40. 1057 マンション掲示板さん

    あと10-20戸弱と思います。週末予約もすぐ埋まってしまいますが、前日にキャンセル入ったりして取れたことあるので、大変ですがこまめにチェックしたり電話してみたり行動すると良いと思います。

  41. 1058 だいやん

    >>1056 検討板ユーザーさん
    総戸数105戸?1期販売72戸=33戸
    上記に売れ残り13戸を合計して、
    あと46戸ではないでしょうか。

  42. 1059 マンション検討中さん

    1期2次で22戸ほど出ていたので、残り20戸くらいだと思われます。

  43. 1060 匿名さん

    上のお二方の話を基にすれば、残りは総戸数105戸-(1期1次72戸+1期2次22戸)+先着順13戸=24戸ですかね。

  44. 1061 マンション掲示板さん

    その計算だと総戸数が105戸以上に増えてる気がしますが…

  45. 1062 マンション検討中さん

    >>1061 マンション掲示板さん

    勘違いでした、ご放念ください

  46. 1063 匿名さん

    モデルルームの案内が追加されました。今ならまだ少し空いてるのでチャンスです!

  47. 1064 匿名さん

    順調に減っているとカウントダウンしても、あれって感じで突然に販売住戸が増えたりすることもある。残戸数を知ってるのは売る側のみ。残りが多いと不振と思われたり、逆に少ないと選択肢が無いってことで敬遠されるんで、わかりやすい形で表示しないんだよね。

    営業にコンタクトして確認するしかない。


  48. 1065 マンション検討中さん

    二期販売はドレッセ鷺沼レジデンスと競合したんですかね
    グロス価格の手の届きやすさ、残ってるプランの選択肢などからドレッセ検討された方も一定数いそうですね
    パークハウスは一期でかなり売れてしまったので

  49. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ミオカステーロ高津諏訪
  50. 1066 匿名さん

    >>1065 マンション検討中さん
    利便性ではドレッセのほうが勝っているという評価なんでしょうかね。
    それとドレッセは全体的にサイズが小さいので、グロス金額ではこちらより安くなるのも魅力だったのかもしれないですね。

  51. 1067 口コミ知りたいさん

    予約がほぼ満席ですが、こちらの物件のいいところはどこでしょうか?

  52. 1068 マンション検討中さん

    道も暗いしZEHでもないのになぜこんなに人気なのでしょう?規模感?

  53. 1069 マンション検討中さん

    買う理由は、デザイン、規模感、鷺沼で坂影響少ない、標準仕様の充実、立地の希少性、三方道路で隣接建物の影響少ない、閑静な住宅地、人気学区(土橋小→宮前中)、価格相場なり、再開発恩恵 など。
    ネガティブなのは、非ZEH、直床、寂しく感じる通り、学校距離(迂回するため)、占有面積広いのでグロス金額でみると大きく感じる方もいる

    いずれも個人の価値観で何を重視するかで変わると思います。
    にぎやかな環境好きな方は別の物件が良いと思うし、そもそも違う駅の方が合うかと思います。

  54. 1070 匿名さん

    こちらのマンションの良いところは上の方と同意見です。道の暗さは確かに気になりますが、再開発後は駅前も広範囲で明るくなると思いますし、北街区を抜けて7分程度・直線の簡単な道のりで自宅に帰れるので許容範囲かなと思いました。

  55. 1071 eマンションさん

    >>1068 マンション検討中さん
    学区で絞って、新築で比較検討して決めました。
    明るく賑やかな道沿いやZEH絶対ならその方がいいのでは?

  56. 1072 マンコミュファンさん

    >>1068 さん

    >>1068 マンション検討中さん
    学区で絞って、新築で比較検討して決めました。
    明るく賑やかな道沿いやZEH絶対なら別の物件がいいのでは?

  57. 1073 マンション比較中さん

    >>1069

    >ネガティブなのは、非ZEH、直床、寂しく感じる通り、学校距離(迂回するため)
    >占有面積広いのでグロス金額でみると大きく感じる方もいる

    概ね同意ですが、擁壁も重要なネガティブ要素かと。
    個人的には直床と地盤(擁壁)ってだけで一発退場x2。

  58. 1074 匿名さん

    >>1073 マンション比較中さん
    ここは15mの高さ制限があるので5階建なら階高が3mとなり、二重床にすると今度は天井高が低くなってしまうので、デべとしても天井高を取るか二重床を取るか苦渋の選択だったのではないかと想像します。
    4階建てにすれば天井高も二重床もどちらも確保できるが、そうなると全体の戸数が減るので1住戸あたりのコストが高くなってしまい最悪の結果となるので、このマンションにとっては直床が最適解だったのでしょう。

  59. 1075 匿名さん

    >1075

    階高3mとれれば二重床にしても天井高2.5mは確保できる。直床にしてるのはコストダウン。

  60. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ヴェレーナ玉川学園前
  61. 1076 マンション検討中さん

    関東(東京および近郊)は昔から二重床の方が人気ですから、高級志向の方とか気にする方はハマらないので別の検討されるのでしょう。
    (蓋を開ければ本物件は大盛況のようでしたので、今の方はそんなに気にしなかったのではと思います)

    個人的にはスリッパで過ごすから踏み心地変わらないし(素足でも気にするほどではない)、階下への音も正直場合によるので、実需的には大きな問題ではないと思いました
    擁壁も再工事して、土砂崩れ警戒指定外すよう申請してるみたいですね

  62. 1077 検討板ユーザーさん

    こちらの物件の近隣住民の方はどのスーパーを普段使いするのでしょうか?

  63. 1078 マンション検討中さん

    >>1072 さん

    そんな必死にならなくても…
    意見を聞きたかっただけですので

  64. 1079 マンション検討中さん

    >>1078 マンション検討中さん

    ? 第三者からみて1072さんは普通に意見を答えてくれてるだけと思いますが
    お礼とかならいざ知らず角が立ちそうな言い方はどうかと

  65. 1080 マンコミュファンさん

    >>1077 検討板ユーザーさん
    フレル鷺沼が一番近そうです
    再開発中の仮設スーパーも、本物件と駅の間にできるようですね

  66. 1081 名無しさん

    >>1076 マンション検討中さん

    個人的にはこちらの方に同意です。
    直床を避ける方って、何がそんなにデメリットなんでしょうか。
    特に1073さんの絶対回避ってなるほどの理由が少しに気になりました。

    過去にイメージで嫌悪していたことはありますが、よくよく調べて考えて、私は気にならなくなりました。

  67. 1082 匿名さん

    >>1081 名無しさん
    直床の物件でもその他の条件がマッチしていたら直床を理由にその物件を断念することはないという意味だと思いますが、二重床と直床で価格も含めてその他の条件が全く同じなら二重床を選びませんか。
    単純に二重床と直床でどちらがいいかを聞けば二重床がいいと答える人が大多数だと思いますが、程度の差が個人個人によって違いその中で二重床でないと受け入れられないという人がいても特に不思議ではないと思います。

  68. 1083 マンション検討中さん

    この値段出すのに直床か、という気持ちの問題はある。

  69. 1084 通りがかりさん

    今からだとオプション締切済み、カラーセレクトできないので、購入断念しました。
    とても良い物件だと思いましたが、残念です!

  70. 1085 検討板ユーザーさん

    >>1084 通りがかりさん

    カラーセレクトまだできましたよ!

  71. 1086 マンション検討中さん

    直床のデメリットというか特性って、踏み心地とリフォーム時の取り回しくらいだと思ってますが、その他にはありますか?

  72. 1087 マンション検討中さん

    スーパーもコンビニも近くに無いのがね…
    コンビニは坂の上のファミリーマートが一番近いんですかね。

  73. 1088 マンション掲示板さん

    >>1085 検討板ユーザーさん
    今週末伺った際にはできないと言われてしまって…
    ちなみに上の階ですか?

  74. 1089 匿名さん

    >>1086 マンション検討中さん
    個人的に考える最大のデメリットは、購入検討者の中で直床=コストダウン物件と認識されてしまっていることなのかなと思っています。
    ちょうど駅近=正義みたいな感じで、駅近であれば他の条件が劣っていてもなんでも来いみたいな世間的に極端な受け止め方をされていることに少々違和感がありますが、それと同じで二重床=正義みたいなイメージが一旦植え付けられてしまうとそれを払拭するのは容易ではないように思います。
    三井あたりが、都内港区あたりの超高額物件を直床で販売するぐらいのエポックメーキング的な業界内での地殻変動でもない限りは正直二重床>直床という考え方は今後も続くと思います。

  75. 1090 マンコミュファンさん

    こと投資用物件の世界は、そう言った単純な人気、イメージも大事かもしれませんね。
    今も昔も鷺沼は実需で買う人が多い街だと思うので、投資家が鎬を削る都心の比べれば、仮にリセールだとしても相対的にそこまでクリティカルになることはないのでは、、と考えています。

  76. 1091 匿名さん

    直床だと将来、配管を交換するとき大変だったりする。最悪、露出とか。その辺も確認したうえで判断。

    購入するときって将来のことまで考えが及ぼなかったりする。

  77. 1092 マンション検討中さん

    やっぱり、イメージが大きいですよね。
    具体的な理解は及んでおらず思考停止してしまう方のほうが多いと思いますので致し方ない、というかそれが世の常ではありますね。
    (別にその方たちを悪いとは思っておらず、それだけイメージや先入観というのが強いという意図です。真剣に検討しなければ誰でもそうだと思います。)

    リフォームはおっしゃるとおりですが、そこまでの大規模リフォームをする想定で買う方のほうが珍しい気が個人的にはします。
    もちろん、条件として制限にならない方がいいということは同意です。

    コストダウンはそれだけ割安になるわけで、それはメリットと考えることもできると思います。

    もし他に検討されている方がいたら、本当に二重床が必要なのか、は自問してみてるといいと思います。

  78. 1093 マンコミュファンさん

    新しい鷺沼の新築計画が出て来ましたね(バースシティ・ザ・マーク鷺沼)
    TPH鷺沼からは10分くらいの距離

    駅距離ある(徒歩12分)けど、天カセ、天然木建具など、高級仕様ぽいです。
    本物件とは競合しなさそうですかね

  79. 1094 匿名さん

    >>1092 マンション検討中さん
    直床にしたコストダウン分がきっちりと販売価格に反映されているのであればメリットと感じる人もいるかもしれないが、こちらが近隣の二重床物件と比べて安いと感じられるほどには安くないように思いましたがどうですかね。直床にしてコストダウンを計ったが、一方では擁壁の強化工事をしたのでプラマイゼロになってしまったとかですかね。

  80. 1095 マンション検討中さん

    利益率などはわかりませんが、価格は部分的ではなく全体的に考えたいですね。単純に床や擁壁だけではないと思います。
    例えばデザインはエリアでは頭抜けていると思いますしね。

    またここが二重床だったら間違いなく今よりは高かったと思うので、そうでもいい層には魅力減るとは思いますが、直床だから魅力(的な価格)になった層は多いのではないかと思います。人気度的にも。
    当たり前ですが、擁壁もメリデリは人によると思います。

  81. 1096 匿名さん

    >>1086 マンション検討中さん
    掃き出し窓の下が床から高さがあって、ベランダに出るのに跨がないといけない所ですかね。
    個人的には掃き出し窓はリビングが多いので、結構気になります。
    ちなみに、窓に段差が必要なのは、室内とベランダのコンクリートが同じ高さだと施工上都合が良くて、ベランダからの水の侵入を防ぐために、ベランダと室内の間にコンクリートの縁を作る必要があるためみたいです。
    直床はコンクリートに直接張るので、段差が残る形になります。

  82. 1097 通りがかりさん

    床がーとか、擁壁が~とか、坪単価が~、周辺環境が~とか、徒歩何分~、
    全部完璧な物件なんて無いんだから
    予算内なら、もう最後は覚悟感と納得感やろ。
    いつまでウジウジして、決められない自分続けるねんお前らって感じ。

  83. 1098 検討板ユーザーさん

    >>1097 通りがかりさん
    完璧な物件がないから、何を優先するのか、何を諦めるかを皆悩むのでは無いてますか?

  84. 1099 eマンションさん

    >>1098 検討板ユーザーさん
    気持ちはわかりますが、こういう意見交換する気ない投稿は反応しない方がいいですよ。色んな意味で。

  85. 1100 eマンションさん

    不確定要素が多いからこそ、結婚と同じで最後は勢いで意思決定すべきでは、という1つの意見だと思いますがね。

    自分の意思決定を正当化したく購入者は早期完売を願い盲目的な賛美、購入断念者は逆に難癖をつける。マンコミュの日常風景ですね。

  86. 1101 eマンションさん

    >>1097 通りがかりさん
    それをコメントすることで鬱憤を発散しているように感じました

  87. 1102 通りがかりさん

    いろいろ見た結果、ここに決めて手続きしました。いろいろ考えはあると思いますが自分にとっては最高の物件でした。ちなみに北側。

  88. 1103 マンコミュファンさん

    納得して買い物ができたら素晴らしいですね!
    地元民としては、鷺沼は(商業施設は弱いですが)良い街ですし、小台のあのあたりも素敵な場所だと思いますよ

  89. 1104 マンション検討中さん

    まだ完売にはなってないんでしょうか??あとどれくらい残っているかお分かりになる方いらっしゃいますか?

  90. 1105 評判気になるさん

    >>1104 マンション検討中さん

    残については分かりませんが、11/20の時点で先着順受付中が6戸になっているので、まだ販売中ではないでしょうか?

  91. 1106 マンション検討中さん

    ここは7000万円台ならお買い得だと思うが、どうだろうか。バウスも坪単価は350万円超えてくるだろうし、田園都市線は総じて高い。

  92. 1107 マンション検討中さん

    マンションは価格が高騰し、もはや下がらない状況の中、あとはいつ買うかですね。
    予算8000万円台あるならいいですがうちは7500が限界ですし現実的には7000くらいまでしかローン組んでもその後が苦しそうなのでここは検討から外そうかなと思っています。
    良い物件だと思うのですがうちは価格で手が届きません。

  93. 1108 マンション検討中さん

    60㎡の部屋なら手が届きますが狭すぎ。
    70以上は最低でも欲しいところです。

  94. 1109 通りがかりさん

    予算8000万って普通のサラリーマン家庭には厳しいけど、一旦どういった層がここを購入しているんでしょうか、、、

  95. 1110 匿名さん

    >>1109 通りがかりさん
    親からの援助が豊富な人とか、パワーカップルとか、二次取得の人とか、
    投資で儲けた人とか、8000万円くらいだと買える人はいくらでもいそうな気がするけど。

  96. 1111 マンション検討中さん

    >>1109 通りがかりさん

    サラリーマンで言えば、大手勤務なら普通に予算内かなと思います。低金利が前提ですが。
    もし予算厳しければエリアを再考した方がいいかもですね。

  97. 1112 口コミ知りたいさん

    >>1110 匿名さん
    二次取得ってどういう意味でしょうか?
    8000万円は高いです…

  98. 1113 マンション検討中さん

    >>1112 口コミ知りたいさん
    初めて住宅を購入する人は一次取得、持ち家があり買い替えする人が二次取得。今はマンションがものすごく高く売れるから8000万くらいのマンションなら余裕で買える人が多いと思います。

  99. 1114 マンコミュファンさん

    >>1111 マンション検討中さん
    大手勤務とは、どのくらいの年収を想定しているものでしょうか、、、?

  100. 1115 評判気になるさん

    そりゃ即金だったら買える層は多くないだろうけど、ペアローンとかならまぁそこそこ買える人はいるんじゃない?

  101. 1116 匿名さん

    >ベランダに出るのに跨がないといけない所

    高齢になるとここがポイントになる。つまずいて骨折したら大ごと。マンションってバリアフリーがメリットなんだけど。

  102. 1117 匿名さん

    >低金利が前提

    これが悩ましくて金利が上がっても自分はローン返済できても、ローン破綻して管理費修繕積立滞納されたら他人事ではなくなる。マンションって住民同士運命共同体。

  103. 1118 マンション掲示板さん

    マンション価格はどんどん上がるのに、新築の設備仕様はグレード下がり、部屋も狭くなってる。
    今マンション一次取得を考えてる身としては新築に手を出そうか頭を悩ます。たとえ買える予算があったとしても。

  104. 1119 匿名さん

    >設備仕様はグレード下がり、部屋も狭くなってる。

    二次取得にとっても悩ましい。設備は新しいだけで、内容はしょぼくなってる。この間、某物件で最新設備の進化を見てくださいなんて誇らしげに語ってたけど、不勉強で中古物件見たことが無いのかな。そこの営業さん。

  105. 1120 マンコミュファンさん

    そんなこと言わないで。

  • スムログにマンションマニア「ザ・パークハウス鷺沼」の記事があります
  • [スムラボ]yossy「ザ・パークハウス鷺沼」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
アージョ府中
ヴェレーナ横浜鴨居
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居
スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷

[PR] 周辺の物件

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸