392さん
エントランスにエアコンがないと熱中症になるのですか?
弱者とは?
大きな気持ちっていくらかかると思ってるんでしょうか?
エアコンがいると思ってる人ばかりではないです。
だから反対意見もあるんです。
反対側からしたらどうしていらないのに負担しないといけないのって
思いますけど。
都合があったのかもですが、
総会に出席されたらよかったのでは?
>392さん
ペンディングになった理由は、ペンディングにせざるを得ない状況だからです。若い人は関係ないとか、金額的にNOだとの理由だけではありませんよ。内容をすべて把握されて書き込まれたのですか?大きな気持ちになれだなんて、出席した人達にあまりにも失礼な発言です。
弱者はどうなるのかとおっしゃいますが、乳児やお年寄りの方たちが、熱中症になるほどエントランスで何かをされる必要があるのですか?そうなる前にご自宅で涼しくして安静にしているのが先決ですよね。エアコン設置に反対もしくは必要ないと考えている方は、エントランスは「通過する場所」であって「滞在する場所ではない」と考えているので、そんな場所にわざわざお金をかける意味がないと思っているのではないでしょうか?
臨時総会に出席させて頂きました。
理事の方がた、いつもお忙しい中ありがとうございます。
輪番制では我が家はまだ何年も先なのですが、みなさんの
ホスピタリティーに頭が下がる思いです。
委任状の件ですが、お話しに出ていたようにやはり現在表記では
大変わかりにくく、もう少し易しい表現で記載して頂けると助かります。
無指定で委任状を提出した方々は、ご自身の票が今回の件で言うと
「エアコン設置に賛成票」となる事を、知らずに提出された方も
多数いらっしゃったと思います。
次回の総会は、皆さんがちゃんと理解して多数決で要・不要が
決められるようになればいいなと思います。
出席された皆様、お疲れ様でした!
はっは~ん、エアコン推進派は、ハナッから総会への出席率が低いと予想して、委任状で過半数をとる算段やったんですね。。。そーでなければ、あの狭い会議室で総会を開こうなんて思いませんもんね~。。。
それで多数決に自信満々だったんだ。。。
なるほろ。。。
【管理組合への委任状の件】
エアコン設置の可否に関しては、来年2月の総会に持ち越しになりましたが
私を含め、委任状の効力に関してよく理解できていない場合がありますので
新たな臨時総会に備えて、ここで確認させていただきますね。
今回、エアコン設置に関する臨時総会が行われましたが、都合が悪い方は
委任状を提出されたことと思います。
その際、委任状に委任する相手を記入していなかった方は基本的に、
管理組合=理事長への委任となり、自動的に「エアコン設置に賛成」
となるわけです。
ところが、エアコン設置に反対の○○さんのお名前を委任状に書いて
提出すれば、総会に参加する○○さん+あなたの票が反対票となります。
反対の方のお名前がわからない場合もあると思いますが、その場合は
委任状に「反対であるが、委任できる方のお名前がわからない」旨を
記載すれば良いと思われます。今回も、そう言う委任状があったと
報告があり、それも反対票に数えていただいていたようです。
都合が悪くて総会に参加できないから、委任状を出しておけばいいや!
と無指定で簡単に済ましてしまうと、自分の意に沿わない結論に達しても
あとで文句を言ってもどうにもなりません。
みなさん、わざわざ忙しい中で集まるわけですから、次回の総会からは
ペンディングや決議やり直しは二度と無いと思います。
実は結構、重~い「一票の委任状」なのだと思って大切にしましょうね!
次回からは、出欠票と委任状をもう少し簡潔に万人にわかりやすく表記して
頂くよう、臨時総会の時にお願いしています。
できるだけ委任状を出さず、皆さんが総会へ出席できればいいですね。
少々くどくなりましたが、委任状に関してご説明させていただきました。
そう言えば、メールコーナーの自転車のタイヤ痕に関しては、管理費で修繕されるのでしょうか?そうだとしたら、何だか腹が立ってしまうんですけど…。エレベーターに自転車に乗ったまま同乗され、大理石部分を傷つけられ、タイヤ痕を付けられて、挙句修理はみんなのお金。
これはやっぱり、マンション内の自転車乗車禁止令を出さないと、今後も不愉快な思いをする人が多発するような気がします。この掲示板を見られている方は、いかがですか?
自転車といえば79番。
小さな事だけど、下げたら下げっぱなしが多くて迷惑してます。
ご高齢の方なら仕方ないと思っていたら利用者は若い女性。
こういう小さな事でもマナーはマナーなのできちんとして欲しいです。
399番さん
そう思います。
ちゃんとマナーを守っていたら防げる事ですし、
当たり前の事ですよね。
自転車に乗ったままエレベーターをおりて
エントランスを出て行く・・・
こんな事しておかしいとか迷惑とか何も考えないのでしょうか。
いい大人なのに。
こう言う事に管理費を使って欲しくないです。
マンション内の自転車乗車禁止令出して欲しいですね。
エアコンの議題より先に出て注意を施すべきでした。
管理組合に投書しようと思ってますが、
狭いエレベーターに自転車に乗った子供とさらに子供のボードみたいな物
と子供用自転車と一緒に乗ってきた人が居ます。
とにかく狭い。おまけに携帯での大声の通話。
1階の庭に網を持って入り込み木を網でバンバンたたいている子供。
保護者もいるのに何も言わない。
庭はずかずかと入り込むための庭ですか?
手入れをしているし業者にも何か委託してましたよね?
エントランスで固まってわいわいしていたら怖いです。
たいてい子供連れの下の方の階の方たちです。
夏休みだし子供が騒いだりするのは多少仕方ないでしょう。
ただ占領して子供マンション化してマナーが悪いので何とかならないですかね。
年齢層も幅広いマンションなので。
何度も申し上げますが、管理組合ポストに投書をお願いします。
部外者も出てきて荒れますし、疑心暗鬼にもなりかねない投稿が増えてきています。
投書があれば、基本的にそれを無視することはございませんし、
することによって初めて公のものとなります。
ここでの投書はいくらしても、改善にはつながりません。
個人的に注意するのも問題に発生する恐れもありますので、
投書をお願いします。
苦情などがあれば、自分の名前と部屋番号を書いて投書すれば良いと思います。(匿名は受付不可なので)
ただ、「エントランスで固まってわいわいしていたら怖いです。」って何が怖いのかさっぱりわかりませんが。
それと、「たいてい子供連れの下の方の階の方たちです。」って誰なのか特定されるようなまた予想に基づくのも良くないと思います。
最後に、「ただ占領して子供マンション化してマナーが悪いので何とかならないですかね。」って言いたいことはわかりますが、子供マンションって言う日本語はないし、何より子供を持つ方達に失礼極まりない言葉ですね。(これからどんどん子供達が増えていくと思いますので)
マナーが悪いのは、大人も一緒で煙草のポイ捨て・自転車(大人用)でエレベーターに乗り込む・ペットをカゴに入れずリードに繋いだままマンション内を歩かせ、抱きかかえたままエレベーターに乗り込むなど挙げればキリがないくらいです。
たしかペットは抱いていればエレベーターもOKのはずですよ。
何でも自分ルールではなく、確認しましょう。
>407さん
そうですね~!やっと花火の日がやってきますね。
自宅からこんなに真正面に大きく花火が見れるマンションは
そう多くはないと思いますので毎年楽しみにしています。
当日はまた、花火が終わったら拍手喝采なのでしょうか?!(笑)
たった今(明け方4:25頃)、駐輪場にあるバイクに用があって廊下に出たら
西側の端の電灯以外、すべて消えていてメチャクチャ怖かったです。
下へ降りても、駐車場の明かりがすべて落ちていたので、暗くて中まで見えず
もし人が隠れていたら?!と、本当に怖かった!
下からマンションを見上げると、エントランスと西側だけ縦一列に点灯
しているものの、まさにゴーストマンションさながらでした。
これって、節電の一環なんかじゃなく、単なる操作ミスかなにかですよね。
最近、廊下の電灯は飛び石で点灯させたりして、節電しているんだろうなぁとは
感じていましたが、今回のこれはちょっと安全面で問題があると思いました。
また、まずは管理組合に投書を、と言われるかも知れませんが、この掲示板を
読んでいる皆さんにも共有して欲しい情報だってあります。投書もこれから
するつもりですが、まずは書き込みさせていただきました。
花火、最高にキレイでしたね。
去年には無かった新作花火もあり
感動してしまいました。友人も
とても喜んでくれました。
花火綺麗でしたね。
最近のマンション内の節電?には、私も疑問に思うところがあります。 防犯の面を考えても少しやり過ぎではないでしょうか? それと、これを言うと、もともこも無いかもしれませんが、深夜の節電はあまり意味が無いかもしれませんね。
今日引越ししてたみたいですね。
こんな時期に?
引越し業者が荷物を搬送してました。