千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ南船橋」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 若松
  7. 南船橋駅
  8. パークホームズ南船橋
マンション検討中さん [更新日時] 2025-01-30 15:04:26

所在地:千葉県船橋市若松2丁目1-13(地番)
交通 :京葉線「南船橋」駅 徒歩4分
総戸数:212戸※他に店舗4戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階
竣工時期:2025年2月上旬竣工予定
入居時期 :2025年3月上旬入居予定
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムラボ 関連記事]
パークホームズ南船橋 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/72328/
パークホームズ南船橋 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/78485/
”パークホームズ南船橋”の「私の印象」→絶賛再開発進行中の南船橋駅南口!ららぽーとやIKEAを日常使い、駅前にも商業施設が建設中と、ショッピングが最高に楽しいエリア。3LDKが5000万円台~!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/78619/

[スムログ 関連記事]
パークホームズ南船橋 建設地周辺レポート 南船橋駅の分譲マンション相場【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/53878/

【物件概要を追記しました。2023.1.30 管理担当】

[スレ作成日時]2023-01-28 13:06:48

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ南船橋口コミ掲示板・評判

  1. 351 口コミ知りたいさん

    >>350 検討板ユーザーさん
    だだっ広くて何もない分、渋幕行ってる子に対するコンプレックスがすごそうですよね
    自己肯定感の低い子供が大量発生

  2. 352 マンション比較中さん

    >>335さん
    若松団地分譲棟の建て替え計画は15階建です

    という事は最上階のメゾネットタイプを買っても眺望が抜けないということなのでしょうか?若松団地は思いのほか近いので冬場の日照が気になります。

  3. 353 マンコミュファンさん

    >>352 マンション比較中さん
    分譲棟は団地でも小・中学校に近い方だと思うので日当たりは問題ないのでは?

  4. 354 匿名さん

    >>>333 マンション検討中さん
    私も武蔵野線はたまに使うのですが、確かに新浦安駅がギリギリ使い易いレベルでそれ以南は厳しいですよね。

  5. 355 名無しさん

    >>354 匿名さん
    武蔵野線京葉線どっちの話してんのよ。

  6. 356 匿名さん

    >>352 マンション比較中さん
    分譲棟の場所を理解されていないようなので図面貼っておきますね。
    日照は入居後数年は何も問題ないです。UR賃貸棟も延命処置でなく建て替えする方針になったら影響が出る恐れはあります。
    眺望の抜けは、小学校中学校の先は若松公園と高瀬の工場地帯ですので、高い建物はありません。

    1. 分譲棟の場所を理解されていないようなので...
  7. 357 匿名さん

    東は慢性渋滞の道路挟んで干潟、北は線路と高速でその先は厩舎、南は団地

    現地通ったけど、ここを駅近と商業ありってだけで盲目的に買えるのは凄いと思った。

  8. 358 マンション検討中さん

    Lala南船橋は竣工1年も前に完売しました。
    都心30分圏内、駅近、商業施設、価格、刺さる人には刺さるということです。
    更に駅前が綺麗になりアリーナもできます。
    おそらくこちらも竣工前に完売するでしょう。

  9. 359 マンション検討中さん

    >>357 匿名さん
    じゃあ、どこかうの。
    他に魅力的なマンションありますか。ベイパーク以外で。

  10. 360 名無しさん

    >>359 マンション検討中さん

    どこも買えないなら僻みで書き込みしてるのをわかってあげてくれよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    サンクレイドル千葉II
  12. 361 eマンションさん

    >>360 名無しさん
    今の新築マンションは郊外でもかなり高い。
    金無いなら背伸びせず中古買えば良いのにね。
    中古も悪くないよ。
    ぐだぐたやってる間に中古もどんどん上がってる。

  13. 362 eマンションさん

    >>359 マンション検討中さん
    私のいいなーと思った南船橋以外で、今出てる新築は、間取りで見たら平井タワマン、地盤に強い新鎌ヶ谷、くらいかな~。
    平井のワイドスパンの間取りは最高でした。

  14. 363 マンション比較中さん

    手前を何とかしてほしい若松団地 見た目も汚いし
    住んでる人も何かなという感じです 団地=民度の低い船橋市

  15. 364 マンション検討中さん

    似たような団地の建て替えとかは江東区辰巳の都営住宅が前例というか現在進行系でやってますね。
    何年かかけて少しずつやってるはずです。

  16. 365 通りがかりさん

    >>362 eマンションさん
    価格合わせて話そうか。

  17. 366 マンコミュファンさん

    >>363 マンション比較中さん
    差別する人はタワマン上層階でも買って、優越感に浸ってようね。

  18. 367 口コミ知りたいさん

    >>366 マンコミュファンさん
    都内タワマン上層階買える人は、こんな掲示板で差別発言しないでしょう。

  19. 368 マンション比較中さん

    >>356匿名さん
    図面の貼り付け有難うございます!!

    ちなみに私は、363の「マンション比較中」さんとは別人です。こういう偏見持った人と同じマンションに住むのは嫌ですね。

  20. 369 名無しさん

    >>364 マンション検討中さん
    江東区辰巳は15階建ての都営団地が出来ましたね。凄まじい勢いで外国人が増えました。

  21. 370 マンコミュファンさん

    >>359 マンション検討中さん
    稲毛とか千葉公園とか八千代緑が丘とか?
    ここより住環境悪いマンションの方が少ないのでは。

  22. 371 マンション検討中さん

    >>355 名無しさん
    おそらく、新浦安から市川塩浜だけ停車して二駅目で西船橋に到着する武蔵野線のことかと・・。逆方向でも、確かに南船橋をまで来ない東京行きの本数のほうが全然多いですね。

  23. 372 マンション比較中さん

    >>370 マンコミュファンさん
    都心から遠すぎるんで比較対象にすらなりません。

  24. 373 eマンションさん

    >>372 マンション比較中さん
    都内への交通利便性は変わんないぞ
    むしろ京葉線の分こっちの方が不便

  25. 374 マンション検討中さん

    >>373 eマンションさん
    じゃぁそちらを買えばいいじゃないですか。
    ずっとここに張り付いてる意味は?

  26. 375 マンション掲示板さん

    >>373 eマンションさん

    ららぽもIKEAも使わないならいいかもね。

  27. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    プレディア小岩
  28. 376 eマンションさん

    はい

    南船橋→大手町 42分
    稲毛→大手町 50分
    八千代緑が丘→大手町 38分

    南船橋→秋葉原 41分
    稲毛→秋葉原 37分
    八千代緑が丘→秋葉原 48分

    南船橋→京葉線東京 27分
    稲毛→東京 36分
    八千代緑が丘→東京 53分

    南船橋→品川 48分
    稲毛→品川 46分
    八千代緑が丘→品川 56分

    南船橋→飯田橋 48分
    稲毛→飯田橋 46分
    八千代緑が丘→飯田橋 44分

  29. 377 名無しさん

    >>376 eマンションさん
    だからね、南船橋を選ぶ人は
    アクセスだけの話じゃなくて…。

    全ての駅から
    ららぽーとまでの時間もよろしく

  30. 378 マンション検討中さん

    この物件は駅までの距離も近いからね。時間だけ掲示されても。

  31. 379 住民さん7

    八千代緑が丘住民はイオンとトライアルで完結するからららぽーとなんか来ないのよ

  32. 380 検討板ユーザーさん

    >>376 eマンションさん

    やはりこう見ると、南船橋が便利だ!とはならないので悩ましいんですよね。
    八千代は検討してないので分からないですが、総武線沿線から比べると、交通利便性はトントンですよね。京葉線東京駅なんて、着いたって歩かないとどうしようもない駅、ハザードリスクや住環境も考えると、あちらに軍配ですし。

  33. 381 マンション検討中さん

    利便性云々の前に、ここの価格表が公表されないと検討しにくい
    最多が5400万円っていう情報だけだとなぁ

    三井さん早めに価格公表お願いします

  34. 382 匿名さん

    京葉線の通勤ラッシュの感じだと、ほとんどが西船か新木場で乗り換えで東京駅まで行く人は少数。出張で新幹線を利用する時くらい。

  35. 383 匿名さん

    京葉線東京駅は、実は有楽町のほうが近いので雨にぬれずにそのままビックカメラ行けるので、東京駅よりも有楽町、銀座界隈に用事がある人間には、そこまで不便だと思いません。新木場乗り換えで有楽町線豊洲、銀座一丁目とか使い分けれるし。

  36. 384 マンコミュファンさん

    >>383 匿名さん
    そうですよね。東京駅までの時間とかでなくて、自分がよく使う駅、沿線でそれぞれが考えれば良いと思います。

  37. 385 匿名

    メゾネットどんな間取りでしょうね。二階のフリースペースはりびんぐと繋がってるのでしょうかね。
    であれば、なんか楽しそうな間取り!

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  39. 386 匿名さん

    >>383 匿名さん

    京葉線ホームのすぐ上の改札(丸の内側)は、国際フォーラムに直結しているし、実は便利ですよね。
    国際フォーラム抜けたらすぐ有楽町駅です。
    雨に濡れないし、ごみごみしていないし、歩きやすいです。

  40. 387 検討板ユーザーさん

    >>376 eマンションさん
    ベイパークの人に見せたら発狂するわ。

  41. 388 マンション比較中さん

    実は思ったよりもお祭り価格ではなく、高額マンションになったりして・・
    でもタンク付きトイレ(手洗い場無し)を採用してる時点でそれはないかな。
    これでディスポーザー無かったらテンション下がります。気にしない方は気にしない設備ですが、一度使ったらその便利さに慣れてしまい、我が家のゴミ捨ては週に一度程度です。

  42. 389 通りがかりさん

    そこまでの頻度で、ららぽーと行かないわ
    好きな人は南船橋に住むんだね

  43. 390 マンション検討中さん

    >>389 通りがかりさん
    そんなあなたにはパークホームズ柏たなかがおススメです。
    安いし自然がいっぱいで静かに暮らせます。

  44. 391 マンション検討中さん

    >>390 マンション検討中さん
    好みじゃないや
    おすすめどうも

  45. 392 マンション検討中さん

    ららでディスポーザー付かないのに、15階建てで戸数少ないこちらでつかないでしょう。

  46. 393 検討板ユーザーさん

    >>391 マンション検討中さん
    はい。さようなら

  47. 394 名無しさん

    >>392 マンション検討中さん
    確かに、ららもつい2年くらい前ですし、仕様はある程度合わせてくるでしょうね。同じ長谷工ですし。
    ららは231戸で、ディスポーザーなし、食洗機なし、キッチン吊り戸棚なし、カップボードなし、三面鏡なし、リネン庫の扉なし!、ヘルスメーター置き場なし、フローリングはシートではない、風呂の電気は壁付けの賃貸風、のなしなしづくしでした。
    ウォールドアはありましたが。
    三井の稲毛海岸は、謎にディスポーザーがついていますが、三菱の影響でしょうか。
    オプションで追加できないので、ディスポーザーはあって欲しい!

  48. 395 検討板ユーザーさん

    >>394 名無しさん

    フローリングはシートではないって何?

  49. [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    シティインデックス行徳テラスコート
  50. 396 マンション検討中さん

    >>394 名無しさん
    ららよりは仕様少し上げてくる気がするけどなぁ
    間取りみると、少なくとも三面鏡でリネン庫に扉はついてそうですけどね!
    ディスポーザーは絶対欲しい…

  51. 397 マンション検討中さん

    >>395 検討板ユーザーさん
    突板のフローリングだったんでしょうね。
    シートより良いと私は思いますが、人それぞれか。

  52. 398 検討板ユーザーさん

    億超えの部屋がらあるから
    ディスポーザー含めて仕様は
    上げてきそう

  53. 399 マンション検討中さん

    まずエントランスがららよりかなり豪華ですね

  54. 400 検討板ユーザーさん

    設備紹介にディスポーザーないんですよねぇ
    いくつかの物件を三井のサイト巡って見てきたんですが
    お手頃価格帯だと付けないんですね

  55. 401 マンション検討中さん

    >>400 検討板ユーザーさん
    設備ってどこにのってますか?

  56. 402 マンション検討中さん

    プランのページが少し更新されて代表プランが載っていますが、詳しい設備仕様の情報はまだのようですね

  57. 403 名無しさん

    >>396 マンション検討中さん
    ベランダの隔て板も天井まであるように見えませんか

  58. 404 口コミ知りたいさん

    >>397 マンション検討中さん

    えっ手入れはシートの方が楽でしょうが、突板の方が高いでしょ?今大体どこもシートなのに珍しいですね。

  59. 405 マンション比較中さん

    新浦安の三井の大規模マンション群も、ディスポーザーは無いのに何故かミストサウナは標準装備という謎の設備基準。今で言うと住友不動産がどんな小規模のマンションでもミストサウナと、住友特注かと思われるLowタンクのトイレと手洗いカウンターを付けてくるというこだわりに似ていますね。

  60. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    サンクレイドル南葛西
  61. 406 マンション検討中さん

    まあ、lalaより場所が悪いし、フラッグシップを謳ってるのであれば、仕様上げないと差別化できないですしね。価格も相当上がるだろうし。。

  62. 407 マンション検討中さん

    フラッグシップってただ階数が高いだけで設備やら仕様やらには関係なさそうなのが残念。

    ※2.「フラッグシップ」とは、「JR南船橋駅南口市有地活用事業」内での最高層の建物を意味します。

  63. 408 eマンションさん

    >>395 検討板ユーザーさん
    直床のことでしょ

  64. 409 名無し

    >>408 eマンションさん
    長谷工は、シートではなくて突板が標準ですよ。
    突板と言っても、高級物件の突板ではなく、うまくいえないですが集成材のようなものです。シートのほうが仕様は高いですよ。

  65. 410 マンコミュファンさん

    >>409 名無しさん

    億ション?

  66. 411 eマンションさん

    >>406 マンション検討中さん
    南船橋駅南口市有地活用事業にlalaって含まれていないですからね。そもそも比べるのがA地区のマンションのみです。

  67. 412 マンション検討中さん

    豊洲やら柏の葉キャンパスの三井再開発に比べると、マンション竣工時点からの伸び代(近隣の再開発できそうな土地の多寡)が薄いような気がするんですが、どうなんでしょう?
    若松団地の賃貸棟含めての建て直しとかがないと、新しい街だなっていう印象にはなりにくいような…
    建て直しで南側の眺望を塞がれるのも嫌ですが

  68. 413 マンション検討中さん

    みなと拠点施設できるよ。

  69. 414 口コミ知りたいさん

    >>412 マンション検討中さん

    そこまで求めるのは酷かと。豊洲や柏の葉のようになる期待があれば、もっと価格は高くなるでしょうし。
    駅前がこのくらい開発されて、アリーナができて、若松団地が(いずれ)開発されれば十分くらいかなと思いました。

  70. 415 マンション比較中さん

    南船橋のララポートって、首都圏では2番目の売り場面積を誇っていると、何かで読みました。私は映画も好きだし、ウィンドウショッピングも好きなので、徒歩圏に映画館や大きなショッピングセンターが揃っているだけでも嬉しいですね。早く、説明会の案内来ないかな・・

  71. 416 マンション検討中さん

    ららぽ、ビビット、IKEA、駅前商業施設(予定)、アリーナ(予定)、駅周辺にこれだけ揃ってるだけで充分便利だし活気がある街だと思いますけどね。
    これ以上新たなマンションが建つような土地がないってことは逆に言えば希少な立地ともいえますよね。

  72. 417 買い替え検討中さん

    【強くおすすめ】パークホームズ南船橋 駅前商業施設と一体開発
    https://kiwi-hudousan.com/ph-minami-hunabashi/

  73. 418 マンション検討中さん

    南船橋は三井が力を入れてるのがわかる。
    駅トオの物件と比較にならない。

  74. 419 マンション検討中さん

    駅前にStandard Productsが入ってくれたら最高なんだけどなぁ

  75. 420 匿名さん

    ららぽ北館改修・ビビット買収、アリーナ建設、駅前商業・マンション、スケートリンク。
    幕張豊砂イオンに客を取られないよう三井が南船橋に力をいれるのは当然のこと

  76. 421 マンコミュファンさん

    >>418 マンション検討中さん
    三井はベイパークより南船橋に開発重視してる感じがします。

  77. 422 口コミ知りたいさん

    >>421 マンコミュファンさん

    そもそも、こっちは駅近なんだから、駅トオの辺鄙な土地と比べることが間違えなんだけどね。

    不動産は立地で決まるから、駅トオの時点で資産価値ないから。

  78. 423 匿名さん

    >>422 口コミ知りたいさん
    駅トオの何の価値もないところがそれなりの価格で売れてる訳だからベイパークも力入ってると思うよ。
    売り切るまでは。

  79. 424 マンション検討中さん

    東西線って西船橋始発を狙って乗っても混んでるんでしょうか?
    広域検討してますが、都心までの20-30分くらいを満員電車っていうのに長年耐えれる自信がないんですよね…

  80. 425 匿名さん

    ここの設備仕様は公表されていますか。
    ララはディスポーザーがなかったので残念でしたが、こちらはどうなんでしょうか。

  81. 426 マンション検討中さん

    >>425 匿名さん
    ディスポーザーがあったら買っていましたか?!

  82. 427 匿名さん

    >>426 マンション検討中さん
    ララはディスポーザーがなかったので断念し、別のマンションを購入しました。

  83. 428 マンション検討中さん

    京葉線で帰りは東京駅から座れるでしょうけど、行きの混雑具合はどうでしょう?
    座れないほど混んでいますか?

  84. 429 名無しさん

    >>428 マンション検討中さん

    船橋で億ションかよ
    バブルだな

  85. 430 口コミ知りたいさん

    >>424 マンション検討中さん
    始発を狙って10分ほど並んで待てば確実に座れます。

  86. 431 口コミ知りたいさん

    >>424 マンション検討中さん
    東西線をメインに使うならここはお勧めしない
    東西線の混雑だけじゃなくて、武蔵野線が朝ラッシュ以外は1時間に3~4本しかないから、夜に帰ってくるときのストレスは半端ないよ。

  87. 432 匿名さん

    朝は満員電車、夜は満員じゃ無いけど通勤時間が朝と比べて+20分。武蔵野線あるある。
    みんな朝の通勤時間しか調べないから、引っ越してから気づくんだな。

  88. 433 匿名さん

    三井さん、タンク付きトイレでもいいから、せめて手洗いカウンターはメゾネット仕様のペントハウス以外にもお願いだから付けて!構造にもよるけど、手洗い一体型のタンク付きトイレはリフォームでタンクレスにしても配管の関係で手洗いカウンターの取り付け不可だった過去の苦い思い出・・。

  89. 434 マンション検討中さん

    >>433 匿名さん
    できればタンクレスのトイレに変更したいなと考えていますが、手洗いカウンターつけるには狭そうなのでトイレを出て洗面所が目の前のEの間取りがいいかな?と思っています。

  90. 435 マンコミュファンさん

    >>424 マンション検討中さん
    途中から人の重みが辛くなってくるので、1本見逃して座ってます

    東西線茅場町乗り換えで日比谷線だったので、東西線を避けて京葉線八丁堀が使えるならいいかなと南船橋を検討してます

  91. 436 マンション比較中さん

    >>423 匿名さん

    駅トオまったく興味ない。
    中古になったら資産価値がなくなるから。

    駅5分以内で探してるが、できれば、3分以内、駅前、が理想。

    南船橋は子供が遊べるスケートリンクや商業施設があるからいいですね。

  92. 437 マンション比較中さん

    >>423 匿名さん

    米パーク 論外

  93. 438 マンション検討中さん

    米パークなんて空家だらけになるでしょう。
    本当に不便だし雨の日萎える

  94. 439 マンコミュファンさん

    >>423 匿名さん

    やはり駅遠くの物件選ぶのが一番ですよね

  95. 440 マンコミュファンさん

    >>420 匿名さん

    そーゆーことか!!

  96. 441 匿名さん

    >>438 マンション検討中さん

    米パーク20年後は過疎化する。
    駅遠いところは価格下げないと、中古ではなかなか売れない。

  97. 442 口コミ知りたいさん

    本物件は、ZEHじゃないのでしょうかね?
    三井さんのやる気のなさが。。

  98. 443 マンション検討中さん

    ウォールドアが、いまいち。
    他のマンションもウォールドアばかり。
    閉めるのめんどくさいし、ソファが置きづらい。
    オプションでウォールドアやめて壁とドアにできるかな?

  99. 444 匿名さん

    >>443 マンション検討中さん

    F1タイプがメニュープランと書かれていて、ウォールドア出ないので、
    オプションで変えられるということだと思います。
    https://www.31sumai.com/mfr/G1902/floor_plan/typeF1_1_m1.html

  100. 445 口コミ知りたいさん

    >>443 マンション検討中さん
    早めに契約すれば選べる。

  101. 446 マンション検討中さん

    モデルルームいつ頃オープンかな~
    春休み中だとありがたい

  102. 447 マンション検討中さん

    LaLa南船橋のMRを再利用するんですね。すでに中の改装工事が始まってました。
    5月上旬オープンかな?

  103. 448 eマンションさん

    >>442 口コミ知りたいさん

    ZEH仕様はお値段上がりますよ。
    光熱費の削減とどちらが良いかは、調べてないですが。

    ZEHがいいなら、1,2年待てば大手のブランド物件は適用してくるでしょう。

  104. 449 匿名さん

    三菱の船橋駅物件と比較している人多いのでしょうか?私はその一人です。あちらの設備仕様は申し分ないし、チャリでララポートは余裕なのですが、間取りが狭いのしかないのがネック。

    でも、こちらの物件を待ってたら向こうの条件の良いお部屋はもう売れてしまいそうで・・。三井はあえて販売時期をズラしてるんですかね?

  105. 450 マンション検討中さん

    AとIの価格はよ

  • スムログにマンションマニア「パークホームズ南船橋」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「パークホームズ南船橋」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
シュロスガーデン千葉
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
スポンサードリンク
ジェイグラン船堀

[PR] 周辺の物件

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸