物件概要
所在地
大阪府三島郡島本町桜井2丁目1038番(地番)ほか
交通
JR東海道本線(京都線) 島本 駅徒歩2分(1工区) JR東海道本線(京都線) 島本 駅徒歩3分(2工区) 阪急電鉄京都線 水無瀬 駅徒歩11分(1工区) 阪急電鉄京都線 水無瀬 駅徒歩12分(2工区)
間取り
2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)
専有面積
68.29m2 ~80.47m2
価格
4390万円~6890万円
管理費(月額)
1万2200円~1万4300円/月
修繕積立金(月額)
6840円~8050円/月
そのほかの費用
●バルコニー面積 : 9.74平米~13.82平米 ●ルーフバルコニー使用料 : 940円(月額) ●管理一時金 : 36,600円~42,900円(一括) ●インターネット使用料 : 880円(月額) ●防犯センサー使用料 : 500円(月額) ●取引条件有効期限 : 2025年2月24日(月・振休)
種別
新築マンション
総戸数
362戸
販売戸数
12戸
そのほかの情報
構造、建物階数:地上15階建(1工区 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2024年8月(1工区) 入居可能時期:即引渡可(諸手続き済み次第)(1工区)
会社情報
売主・販売代理
阪急阪神不動産株式会社
施工会社
(株)フジタ大阪支店
管理会社
(株)阪急阪神ハウジングサポート
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
¥1,100(税込)
欠品中
※ダウンロード手順は、
こちら を参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ジオ島本口コミ掲示板・評判
663
マンション検討中さん 2024/11/16 02:21:59
2024/11/16 11:21:59
島本で車無い生活なんて想像できないです。流石にここに住むからには車無いと大変だと思いますよ。
664
マンション掲示板さん 2024/11/17 12:19:10
2024/11/17 21:19:10
生活スタイルはそれぞれですね
個人的には車がなくても十分に生活できそうで楽しみです
駅がなくなったらヤバいですがwww
自分の生活にあった素敵な物件を見つけるのが一番です
現状のインフラに満足しているか、将来どんなことに期待するかは大切ですが、取らぬ狸の皮算用にだけはならないように現実見据えて選択していきたいものです
665
マンション検討中さん 2024/11/17 21:40:41
2024/11/18 06:40:41
子供の習い事とか、買い物とか、車無いとかなり不便ではないでしょうか?
666
マンション検討中さん 2024/11/17 22:24:21
2024/11/18 07:24:21
車は今の状況でも利用可能なので良いのでは
高槻までの道路が整備されると裏道として車の通行量が増えるのが懸念されるということで
667
マンション検討中さん 2024/11/21 04:16:43
2024/11/21 13:16:43
島本は山と川に挟まれたわずかな土地にの狭い場所に人が密集して住んでいます。
みんなが高頻度で車利用したら大変な混雑になります。
ジオ島本に住むからには電車と徒歩中心の生活を検討しましょう。
668
匿名さん 2024/11/21 07:44:28
2024/11/21 16:44:28
>>667 マンション検討中さん
押し付けすごいですね笑
水瀬駅前に住んでた事ありますが、島本町で車無しとかありえないと思いますよ。
669
嫌煙家さん 2024/11/22 12:34:49
2024/11/22 21:34:49
たばこのルールはどうなってます?バルコニーで吸うのはオッケーなんでしょうか。
階下の人がヘビースモーカーだったら最悪ですよね。
670
マンション検討中さん 2024/11/22 12:49:45
2024/11/22 21:49:45
671
マンション検討中さん 2024/11/22 12:57:09
2024/11/22 21:57:09
経済的に余裕があるなら車は所有した方が良いです。厳しいなら仕方ないですけど。
672
マンション検討中さん 2024/11/22 13:12:30
2024/11/22 22:12:30
ベランダでの喫煙は管理規約で禁止となっていましたね。
マンションのベランダは共有部にあたるので、規約で「共有部での喫煙禁止」となっている場合も、喫煙はできません。
最近はほとんどのマンションで禁止されているので、あとは住む人のモラル次第かと。
673
マンション掲示板さん 2024/11/22 14:41:19
2024/11/22 23:41:19
>>672 マンション検討中さん
教えていただきありがとうございます。
そうなんですね。ジオ購入に気持ちが傾きました!
674
マンション掲示板さん 2024/11/23 11:11:35
2024/11/23 20:11:35
入居者です。迷っている方の参考になればと思います。
良かったところ
・駅近は想像以上に助かる(精神的にも身体的にも)
・リビング側は日差しが入って暖かい。北はやはり冷えます。夏は良さそうです。
・電車の音は北側の部屋以外は忘れられるレベル。
・コインランドリーもweb決済のみで入居者の鍵でしか開かないため安全そう。便利。
良くないところ
・風がかなり強い
・立体駐車場がとにかく狭く、みなさん苦労しておられます。購入前に未契約区画で試せるならさせてもらったほうが良いと思います。車が出し辛いとなると、今のところ外食店が周りにないのでストレスになるかもしれません。
宅内設備も不自由なく買ってよかったなと思っています。
675
マンコミュファンさん 2024/11/23 12:07:04
2024/11/23 21:07:04
676
評判気になるさん 2024/11/23 14:07:13
2024/11/23 23:07:13
>>675 マンコミュファンさん
ワークラウンジも初めて完成したのを見たのですがすごく雰囲気良かったです。早速使ってる方がいました。今の状態を保てるように綺麗に使っていきたいですね。
室内設備はタッチレスの鍵や水道がやっぱり使いやすいなと。
風強かったですか?あまり気になりませんでした。
駐車場は同感です。立駐を使い慣れていないので慣れでしょうか。平日も毎日使う方はEV車とかで平置き確保も一つですね。
しばらく週末は業者さんも多く賑やかそうです。
677
マンション掲示板さん 2024/11/23 22:39:43
2024/11/24 07:39:43
鍵はいくつもらえるのでしょうか?うちは三人家族なので2つだと厳しく。
678
マンション掲示板さん 2024/11/23 22:40:35
2024/11/24 07:40:35
また、パーティーにも使える共用スペースは、有料レンタルなのでしょうか?それとも空いていればいつでも使える形式なのでしょうか?
679
マンション掲示板さん 2024/11/23 22:42:49
2024/11/24 07:42:49
共用部禁煙ということは駐車場でも禁煙なんですかね?
低層階を買う予定なので、
ベランダで吸えないからと駐車場で吸われるとツラいです。
色々質問投稿しましたがどなたかご存知の方いましたら教えてください。
680
匿名さん 2024/11/23 22:48:39
2024/11/24 07:48:39
>>677 マンション掲示板さん
鍵は追加注文もできます
681
マンション掲示板さん 2024/11/23 22:53:47
2024/11/24 07:53:47
>>677
鍵は全部で5本。スマートキー?的なものが内2本です。
>>678
予約ページを見る限り1時間300円のようです。他にもあるのかはモデルルームで聞いていただければ。
予約制なので秩序は保たれそうですね。
風も立駐もここがというよりはマンションあるある問題といったところでしょうか。
682
マンション掲示板さん 2024/11/23 23:08:54
2024/11/24 08:08:54
>>679
駐車場規則の禁止事項には記載ありませんが、個人的には駐車場も共用部分なのでわざわざ記載していないと思っていました。
念の為営業さんに聞いてみた方が良いですね。
683
マンション検討中さん 2024/11/24 14:20:22
2024/11/24 23:20:22
実際住まれた方、電車の騒音はどのレベルでしょうか。わかる方いらっしゃったらぜひ教えていただきたいです。
684
マンコミュファンさん 2024/11/24 15:14:30
2024/11/25 00:14:30
>>683 マンション検討中さん
窓を閉めていると部屋で静かにしていてもわからないレベルです。
騒音の程度には個人差があるので、わたしにとってはですが。
あと、部屋の位置もあるでしょうね。
ただ、一般的にはまず問題ないかと思いました。
685
名無しさん 2024/11/25 00:13:38
2024/11/25 09:13:38
>>683 マンション検討中さん
購入時はまだ建設中で分からなかったので線路から遠い方の部屋にしました。駅近なの忘れるくらいには聞こえません。もう1工区の方ってほとんど完売してるのでしょうか?
686
マンション掲示板さん 2024/11/25 04:51:25
2024/11/25 13:51:25
実際の部屋見て気づいたのが、日当たりがあまりよくないこと。
今の賃貸物件は同じ階ですがベランダの窓が縦200センチ。
ジオは170センチ。
そしてベランダに奥行きがあるので益々部屋を暗くしている気がします。
引越前後で同じ階なのですが、暗いのが気になる。
687
マンション掲示板さん 2024/11/25 05:37:16
2024/11/25 14:37:16
この時間でも10階くらいまでは建設中の方の建物のせいで日陰になってます。
688
マンション掲示板さん 2024/11/25 05:41:41
2024/11/25 14:41:41
今は日陰ですが、南向きで夏は日が高くなるので終日、日向になりそうです。
完璧な物件はないのでやむ無しですが。
色々と引越ブルーになってます。
689
マンション掲示板さん 2024/11/25 05:43:00
2024/11/25 14:43:00
ノースはやむなしですね。
サウスは日当たりよいです。
690
マンション掲示板さん 2024/11/25 09:58:53
2024/11/25 18:58:53
日照時間はデータ分析表の通りかな。
冬は休みの日も早く起きて洗濯だな~と思っていました。乾き切らなければカワックを使うしかないですね。
691
評判気になるさん 2024/11/25 13:41:38
2024/11/25 22:41:38
>>686 マンション掲示板さん
170センチは低くないですか?
692
匿名さん 2024/11/25 14:14:29
2024/11/25 23:14:29
>>686 マンション掲示板さん
自称170センチのうちの旦那が頭をぶつけておらず、まだ上に余裕もありそうなので180センチはありそうな気が…!
693
評判気になるさん 2024/11/25 16:25:02
2024/11/26 01:25:02
>>686 マンション掲示板さん
そんなわけない。別ジオだけど178センチの旦那が頭ぶつけることなく出入りしとる
694
マンション検討中さん 2024/11/25 16:44:51
2024/11/26 01:44:51
ベランダの窓が170だとかがんで出入りしなくちゃならない。昭和の団地ですね。
695
マンション掲示板さん 2024/11/25 23:49:04
2024/11/26 08:49:04
本当に170だとリビングの窓から段差が見えますよね笑
日当たりについてはサウスの幕が外れたら少しはマシになるでしょうか。
朝日は差し込むのですが、次に西日が来るまで暗いのは同意です。
696
マンション掲示板さん 2024/11/26 09:04:33
2024/11/26 18:04:33
床からの高さが170というわけではありません。ベランダ窓は床からあるわけではないですので、頭は打ちません。
カーテンのサイズ測るときにベランダ窓サイズが縦170程度しかないことに気づきました。
今の安賃貸でもベランダ窓200センチあるのになぜ。
697
名無しさん 2024/11/26 09:05:43
2024/11/26 18:05:43
浴槽の排水がとても遅いのですが、皆さんとこは速いですか?浴槽に水を5センチくらい貯めて排水するのに10分くらいかかります。マンションの構造上の問題なんでしょうか?
698
マンション検討中さん 2024/11/26 09:17:51
2024/11/26 18:17:51
駐車場の道はルールとして機械式駐車場を中心に時計回りに一方通行になってるのかな
699
名無しさん 2024/11/26 12:25:59
2024/11/26 21:25:59
>>696 マンション掲示板さん
うちは170では無くもう少しありましたよ…
カーテンも2メートル近くをオーダーしています
700
通りがかりさん 2024/11/26 12:39:08
2024/11/26 21:39:08
>>678 マンション掲示板さん
空いていればいつでも使える形式です。
Webページからの予約で貸し切りることもでき、その場合1時間あたり300円の様です。
701
名無しさん 2024/11/26 12:42:03
2024/11/26 21:42:03
>>683 マンション検討中さん
比較的電車に近い(二重窓付きの)部屋です。
窓を閉めていればほとんど気にならない程度には静かです。
窓を開けていれば当然ですが、煩いですね。
702
名無しさん 2024/11/26 12:45:16
2024/11/26 21:45:16
>>698 マンション検討中さん
仰る通り、
駐車場の道は、時計回り一方通行です。
703
名無しさん 2024/11/26 12:45:38
2024/11/26 21:45:38
>>697 名無しさん
我が家のお風呂は上まで貯めても比較的すぐに排水されますよ。1ヶ月点検で指摘しましょう。
704
検討板ユーザーさん 2024/11/26 14:49:02
2024/11/26 23:49:02
シャワーの水がお湯になるの遅くないですか?
なかなかお湯にならなくて無駄に水を出してます。
給湯温度も結構上げてるんですけど…
705
評判気になるさん 2024/11/26 17:45:31
2024/11/27 02:45:31
>>704 検討板ユーザーさん
給湯器から浴室まで遠いとお湯が届くまで時間かかるよ。あと冬だから元の水温低いのもある。
うちが前に住んでたところは縦長住戸の玄関に給湯器、浴室は長い廊下の先だったのでお湯になるのに1分半はかかってました。
そんなもんです。
706
マンション掲示板さん 2024/11/26 22:07:11
2024/11/27 07:07:11
>>704
シャワー水栓も節水タイプなのか出てる量も少ないから余計にそう感じるのかも。
シャワーヘッドを変えたらもう少し早く感じれる気はします。エコではないですけど。
707
名無しさん 2024/11/28 12:58:17
2024/11/28 21:58:17
入居者です。標準装備で、洗濯機の上に物置等の設置はありましたか?
708
eマンションさん 2024/11/28 13:48:24
2024/11/28 22:48:24
>>707 名無しさん
我が家はオプションでつけましたよ~
709
マンション検討中さん 2024/11/29 08:55:34
2024/11/29 17:55:34
710
マンション検討中さん 2024/11/29 09:16:08
2024/11/29 18:16:08
711
名無しさん 2024/11/29 12:09:42
2024/11/29 21:09:42
>>709 マンション検討中さん
1工区については、「サイクルポート」という意味だと空きはないようです。
スライドラックのみの空きですね。
2工区についてはこれから抽選かと思います。
712
名無しさん 2024/11/29 12:17:17
2024/11/29 21:17:17
>>710 マンション検討中さん
比較対象なしですが、設備的には必要十分かと!
子供は大喜びで毎日行きたがります。
良い点:おもちゃ、絵本、図鑑が色々揃ってるところ。ブロッククッションで体を使って遊べるところ
懸念点: 大きなホワイトボードでお絵描きできるのはいいですが、マジックで色んなところが汚れていきそうです…。
713
匿名さん 2024/11/30 02:18:51
2024/11/30 11:18:51
エレベーター小さくないですか?
ベビーカー使う者としては乗れないことが多くて…
今は業者多くてよけいに。
714
マンション検討中さん 2024/12/01 09:47:18
2024/12/01 18:47:18
サイクルポートは数が極端に少なく、利用できる可能性は低いです。実際1工区には空きはないようで。しかも購入者は若い2人 or 3人暮らしの人が多く、夫婦か小さい子供一人連れの人が多いと思われます。今は自転車は2台で足りても、子供が大きくなったり増えたりしたら2台では足りないですよね。みなさんいずれ子供が大きくなったら引っ越すつもりで購入しているのでしょうか?
715
評判気になるさん 2024/12/01 17:00:09
2024/12/02 02:00:09
>>714 マンション検討中さん
自転車問題はどこのマンションでもいつも話題にのぼるけど、3台目以上は折りたたみ自転車とか軽いやつにして住戸内に持ち帰るのが本来の正解。ベランダにでも置いとき。
共用廊下に置くのはどこのマンションでも禁止。災害避難時に危険だから。
折りたたみ自転車 A4
で検索するといいの出てくるよ
716
名無しさん 2024/12/01 19:21:59
2024/12/02 04:21:59
駅前マンションですが、正直、周辺で店も充実していないし、車が無い生活はなかなか厳しいという印象です。
717
マンション掲示板さん 2024/12/01 22:28:10
2024/12/02 07:28:10
このレベルの駅近で駅の周りが現時点で発展してたら今の値段では買えないでしょうからね。
今後2工区、ウエリス、ハグムタウンが完全に完成したら何かしら出店増えてくる可能性は高いかなと。
718
名無しさん 2024/12/07 17:58:46
2024/12/08 02:58:46
ベランダの喫煙紙タバコや加熱式電子タバコを含の禁止守れてない方いますね。
ぜひとも資産価値や近隣住戸の住民の迷惑も考えてほしいものです。モラルの高い方はきちんとマンションから出て吸っておられます。
719
マンション掲示板さん 2024/12/07 21:37:47
2024/12/08 06:37:47
マンションに住むからにはタバコ問題は難しい問題ですね。
720
マンション検討中さん 2024/12/07 22:11:12
2024/12/08 07:11:12
引越多数していますが
マンションならルールもあるけど
一軒家の方が隣人がヘビースモーカーなら終わりです。毎日庭で吸われて最悪でした。
また、過去駐車場の横に住んでいましたが駐車場で喫煙する人いて最悪でした。
また、会社の喫煙所が近くにある物件とかで最悪だったことも。
ジオは住人がルール守れば快適に暮らせそうですね。せせらぎ公園も喫煙禁止ですし。
721
マンション掲示板さん 2024/12/08 07:11:12
2024/12/08 16:11:12
狭いところにキチキチに建った戸建ならそうかもね。普通は建蔽率も有るので少し距離を取れると思うけど。
722
匿名さん 2024/12/08 14:12:58
2024/12/08 23:12:58
たばこはさすがに厳しくしてほしいですね。
共用部分がどの範囲なのかと規約は明記されているはずなのだから守っていない人には厳重注意としてもらいたいです。
気づいた方は管理会社に都度連絡してもらいたいし、管理会社の本領発揮してもらいたい…。
723
eマンションさん 2024/12/09 12:33:13
2024/12/09 21:33:13
窓を閉めても電車の音がかなり漏れ聞こえますが、そんなもんでしょうか?
724
eマンションさん 2024/12/09 14:13:29
2024/12/09 23:13:29
身バレしたくはないのですが、当方は東側が寝室、西側がベランダになる部屋に住む部屋の上の階に住む者です。
駅からは遮る物がなく、24時間換気口を開けると音が漏れるので夜間は閉めています。
キッチンの換気扇をずっと回しているのですが、音が漏れはいります。
ただ私自身が音に鈍く、夜間の輸送する列車くらい情緒に感じます。
皆さんがどこにお住まいかで、音やにおいなど悩みは異なるかと思います。ただどうやら24時間換気にも防音フィルターがあるようで、悩みは様々、同じマンションに住む同士、よりよい住環境を求め、意見交換してゆきたいです。
725
マンション検討中さん 2024/12/12 11:37:17
2024/12/12 20:37:17
島本は山と川に挟まれた狭いエリアに線路が3つも通ってるのでどこに引っ越してもそれなりに電車の音は聞こえて来ます。
線路に防音壁つけてくれればいいんですがね。
726
マンション検討中さん 2024/12/13 09:06:09
2024/12/13 18:06:09
727
匿名さん 2024/12/13 11:09:46
2024/12/13 20:09:46
引き渡しの時に設備のパンフレット的なものはもらわないのでしょうか?
少なくとも標準装備の蛇口はタッチレスでカーブしているものなので、そのまっすぐのものは違うと思いますよ
型番はきちんと確認したほうが良いかと
728
2024/12/13 11:33:17
2024/12/13 20:33:17
>>726 マンション検討中さん
タカギのカートリッジはグレードあるからどれにするか決めて電話したら(今はネットか?)マンション名で向こうが管理してくれてるからちゃんと形あったやつ送ってきてくれる。たぶんキッチン用なら全部同じ形だと思うけど。
729
匿名さん 2024/12/14 05:53:18
2024/12/14 14:53:18
>>726
引き渡し時にサンプル1個と申し込み書が部屋に置いてあります。
申込書見る限り間違いなくそのURLのもの。ただにごり除去は選択肢にないな。
サンプルが標準か高除去かは見ずに袋を捨ててしまった。
730
匿名さん 2024/12/14 13:00:32
2024/12/14 22:00:32
アフターサービス部門にマンションの設備上のことで相談したのですが、サービス外と言われ見にもいけないと言われました。設備上の話なので見に来てから対象外かどうか決めるならまだしも門前払いです。
困っていますが、アフターサービス部門以外でどこに相談できますか?
731
口コミ知りたいさん 2024/12/14 13:05:30
2024/12/14 22:05:30
732
匿名さん 2024/12/14 13:40:58
2024/12/14 22:40:58
>>730 匿名さん
設備上のことって、どんなこと?わしが聞いてあげてもいいよ。
733
検討板ユーザーさん 2024/12/14 15:44:47
2024/12/15 00:44:47
>>730 匿名さん
とりあえずここに書いてみては?
具体的なことかかないとわからんし、ネガキャン荒らしに見える。荒らしでないならかけるはず
734
管理担当 2024/12/14 17:14:20
2024/12/15 02:14:20
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
737
匿名さん 2024/12/14 23:32:53
2024/12/15 08:32:53
>>734
1Fでやってる住まいに関する相談窓口みたいなのってもう終わったんでしたっけ。
専有部なら定期補修のタイミングで話するのも手かと。
購入時の営業さんに相談すれば、本当に現地を見るべき内容だったら管理会社とかけあってくれるかもしれません。
相談先は用意されているのに、住民も検討者も見ているこの場所でその書き方だとネガキャンと思われてしまいますよ。
738
マンション掲示板さん 2024/12/15 02:16:02
2024/12/15 11:16:02
>>734 匿名さん
すみません、何が知りたいのか具体的にわからないので皆さん答えようがないとおもいます。
734さんが知りたいのは、浄水器のカートリッジの形状なのでしょうか?それとも、はじめに渡されたカートリッジのグレード(除去項目など)なのでしょうか?
形状であれば蛇口に貼られているであろう製品型番から検索できるかと思います。
グレードについてなのであれば、ぱっと分かる話ではないと思います。おなじく新しく入居された方か、管理人の方(日中はいらっしゃるはずですよね?)、もしくは737さんが書かれているように購入時の営業の方にお聞きになるのが一番安全かつ早いのではないかなーと思います。
専有部分は購入者自身が管理すべきエリアかと思います。(部屋まできて確認……は昨今の情勢鑑みるとなかなか難しいかと。管理人も管理人であってコンシェルジュではないですし)
大変なことも多いかもしれませんが各種サービスの提供範囲を確認しつつ有効活用して頑張ってください。
739
マンコミュファンさん 2024/12/15 06:02:37
2024/12/15 15:02:37
740
検討板ユーザーさん 2024/12/15 07:47:33
2024/12/15 16:47:33
購入時の営業さんは売ったらおしまいよ。
それより阪急阪神住まいのアシストコールに電話して門前払いされたとこまで説明して前と違う人とか部署に繋いでっていってみるのは?
前もアシストコールからなら繋ぎ先も記録されてる。
一度で諦めないで。数ヶ月後初期不良修繕会あるやん?それの時詳しい説明とかしてくれるかも。
741
匿名さん 2024/12/15 09:46:20
2024/12/15 18:46:20
住まいるアドバイザー、昨日もやってたみたいね。
次は19日と20日。仕事の都合もあるかもしれないけど、ここで話するしかないね。
742
通りがかりさん 2024/12/15 09:53:01
2024/12/15 18:53:01
今更ですけど、検討板ではなく住民板のほうがよいのでは……?
あまり動いてないですけど
743
匿名さん 2024/12/16 09:37:55
2024/12/16 18:37:55
734の者です。
検討板に書き込みしてすみません。
水道のカートリッジの件は私ではありませんが、丁寧に説明されてお困りだった方が助かったと思います。
他所のデベロッパーやハウスメーカーなら見に来てもらえそうな有り触れた案件ではあるのですが、対応はシビアでした。
色々アドバイスをいただき本当にありがとうございました。
744
マンション検討中さん 2024/12/16 09:40:03
2024/12/16 18:40:03
>>743 匿名さん
入居すぐだから緊急性ないなら今すぐでなく後でまとめての時にお願いねってことかもしれんぞ?
745
坪単価比較中さん 2024/12/17 12:48:24
2024/12/17 21:48:24
インターネット遅くないですか?基本100Mbps前後なんですけど、こんなもん?
746
マンション検討中さん 2024/12/17 17:08:06
2024/12/18 02:08:06
747
マンション検討中さん 2024/12/27 00:06:49
2024/12/27 09:06:49
高槻はなんでも無料で捨てられるのに、島本は1メートル以上の大型ごみは3000円でトラック呼ばないと捨てられないようです。
そもそも島本にはゴミ処理場がなく高槻のゴミ処理場にただ乗りしているという話も。
748
マンコミュファンさん 2024/12/27 16:44:15
2024/12/28 01:44:15
ちなみに、茨木も吹田も、粗大ゴミでも何でも無料ですよ。
749
口コミ知りたいさん 2024/12/28 06:24:02
2024/12/28 15:24:02
>>747 マンション検討中さん
島本町にゴミ処理施設あります。トラック呼べばその料金ですが、持ち込みであれば100円/kgで対応してくれます。可燃ゴミ袋は薄透明であればなんでも可能
噂程度の情報に惑わされないようにしましょう
750
匿名さん 2024/12/29 04:33:43
2024/12/29 13:33:43
751
評判気になるさん 2024/12/29 10:51:19
2024/12/29 19:51:19
752
入居者 2024/12/29 13:23:37
2024/12/29 22:23:37
入居しました。
実際に住んでみた感想です。なお、町外からの移住です。
・駅の近さが想像以上に便利。近いというのはわかっていましたが、実際に歩いてみてその楽さに驚きました。友人や友人も呼びやすくなり、みんな「ここめっちゃ便利ー!」と言ってくれます。
・子育てしやすそう。我が家はまだ小さい子どもがおり、最初の手続きに役所に行ったとき、子育てガイドをもらって簡単に説明を受けたのですが、とてもウェルカムな雰囲気で安心しました。また、線路横の歩道や、島本駅から水無瀬駅へ向かう大通りの街がとてもきれいで、ベビーカーを押しやすいです。毎日のように散歩をしています。マンション内でも赤ちゃん連れをよく見かけるので、友達もできるのではと期待しています。キッズルームもよく遊んでいる子がいて楽しそうです。また、駅前の小児科の先生が優しくて、それも安心しました。
・標準設備がいい。そんなにこだわりがあったわけではなかったですが、住んでみるとその便利さや快適さに気づきます。
・ワークラウンジがある。半個室のようなスペース?があっていいです。さっそく使ってみました。静かでかなり集中できました。
・高槻に近いのがいい。普段の生活には全く困りませんが、雑貨や収納など買いたいときは高槻に行ってます。1駅ですごく近くて何でも揃うのでありがたいです。
・水がおいしい。住むまではほんまか?と思っていましたが、本当においしかったです。あと、空気もおいしいような気がするような。
・ゴミがいつでも捨てられる。これは本当に大きいです。その日のゴミはその日のうちに捨ててます。
こんなところでしょうか。すれ違う入居者の方もみなさん感じがよく挨拶をしてくださります。
今のところいいところばかりです。
これから長く住む中で、気になる点も出てくるのかもしれませんが…もし迷っている方がいらっしゃればと思い、感想を書いてみました。
753
評判気になるさん 2025/01/04 08:29:08
2025/01/04 17:29:08
駅近の新しい綺麗なマンションで気になっています。
西向き居室の陽射しは山が近いので部屋まで入り込んでくるから気になります。
754
匿名さん 2025/01/04 17:54:21
2025/01/05 02:54:21
>>753 評判気になるさん
西側に住んでます。
日差しは冬のためわかりません。
でも、西側に住む住民はわりと自由民が多いかなという印象です(笑)
規律を求めるなら、南向きが良いです。
755
評判気になるさん 2025/01/04 22:50:02
2025/01/05 07:50:02
>>754 匿名さん
ご返事ありがとうございました。自由民多いんですね^_^
南向きは今建設中の棟との距離が少し気になりますね。
756
検討板ユーザーさん 2025/01/05 13:38:37
2025/01/05 22:38:37
>>755 評判気になるさん
西向棟の契約者です。まだ未入居なのですが、自由民多し!?どんな感じなのでしょうか 入る前にちょっと不安になってきました… ギスギスしたくないですがみんなで快適に過ごしていけますように。
>>753 さん
山ビュー&価格、LowEガラス?の性性能に期待して西向き有りだろうと決めました。夏場の山からの西陽舐めてたわと後悔しませんようにと願っていますが、実際どうでしょうね。
ちなみに、エントリー者に送られてる最新の価格表リンクでは、西向き部屋だいぶ埋まってますね 南向も1工区は着々と分譲済マークついているもよう
757
評判気になるさん 2025/01/05 14:11:44
2025/01/05 23:11:44
ぶっちゃけ価格安い子育て世代用マンションだから自由民多いと思うよ。自分は違うと思うなら、今は節約してスキルアップの勉強もして年収上げて10年後買い替え検討するといいよ。ジオはリセールしやすいからなんとかなる
758
検討板ユーザーさん 2025/01/05 22:40:11
2025/01/06 07:40:11
>>756 検討板ユーザーさん
完成した9月頃に部屋を見に行きましたが、そこまで西日は気にならずでした。ペアガラスもありますし、機能付きカーテンにしました。
自由民、私はあまり感じていませんでした。笑
家の前の共用部に何か置いてる方とかいるのかな?
今のところ周囲に恵まれているのもあると思いますが音も気にならずで、基本設備が良いのはこの辺なのかなと思っています。子供がいたら階下への配慮をしていればトラブルにもならないかなと。
759
西向き入居者さん 2025/01/05 23:06:50
2025/01/06 08:06:50
私も西向きです!自由民が多いというのは私も今のところ感じていません。(私が気づいてないだけかもですが)
むしろ、入居者みなさん落ち着いた人が多いなぁという印象でした。
日当たりに関しても、南向きにはもちろん敵わないでしょうが、私は特に気にならないです。
西向きは南向きよりやや価格が安いので、日当たりを重視しない人にはお得だなと感じました。もう残りがわずかかもしれませんが。
760
入居者 2025/01/06 06:51:01
2025/01/06 15:51:01
バルコニーで喫煙されている方がいます。
規約上喫煙禁止です!
小さい子どもがいる為、洗濯物に臭いがついたり、窓を開けた時にたばこの臭いが入ってきたりするのはとても迷惑です。
管理人にもお伝えしましたが、ルールを徹底できるようにするには最初が肝心だと思うので、みなさんで声をあげてお互いが気持ち良く住めるように考えていただきたいですね。
761
検討板ユーザーさん 2025/01/06 09:49:54
2025/01/06 18:49:54
バルコニータバコ!少し前にも話題に出てたでしょうか… 世帯数が多い分予想はできてましたが、嫌ですね… 自分だけ良ければいい人がいる。住民板の方にゴミ出し問題も書かれていますが、本当に最初が肝心 管理人さんは話聞いて動いてくれる感じなのでしょうか。管理組合が動きだしてからの対応でしょうか。
住民板の方が良い内容だったらごめんなさい
762
マンション検討中さん 2025/01/06 14:49:17
2025/01/06 23:49:17
>>760 入居者さん
私もバルコニー喫煙にとても迷惑している者です。
私はアレルギー体質で色々とNGのものがあるため、わざわざバルコニー喫煙禁止を確認してから購入しています。
そういった事情で街中よりもこちらを購入された方も他におられるのではと思います。
タバコに関してはルールを守ってほしいです。
下げ
マンコミュファンさん 2023-02-13 16:35:53 スーパー何がきて欲しいか投票(・∀・) 阪急阪神不動産ということで阪急系列だと思いますが…高品質が売り!阪急オアシス
42.9%
エキスポシティにもありますし…イズミヤ
14.3%
OKには負けない!関西スーパー
14.3%
いや大規模なんやからまさかのイオン系列!?
28.6%
7票 投票受付終了
所在地: 大阪府三島郡島本町桜井2丁目1038番(地番)ほか
交通: JR東海道本線 (京都線) 島本 駅徒歩2分(1工区) 価格: 4390万円~6890万円 間取: 2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N) 専有面積: 68.29m2 ~80.47m2
販売戸数/総戸数:
12戸 / 362戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件