東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「バウス府中ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 府中市
  6. 宮西町
  7. 府中駅
  8. バウス府中ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-25 22:49:04

バウス府中についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.baus-web.jp/baus/fuchu/

所在地:東京都府中市宮西町1丁目24-1、25-1の各一部(地番)
交通:京王線「府中」駅徒歩3分
   JR南武線武蔵野線「府中本町」駅徒歩8分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:60.06平米~83.08平米
売主:中央日本土地建物株式会社
施工会社:未定
管理会社:中央日土地レジデンシャルサービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-01-22 12:48:41

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
アネシア練馬中村南

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

バウス府中口コミ掲示板・評判

  1. 1 買い替え検討中さん

    南向きで高層階は眺望良さそうですね。
    広めのプランもあるので ゆったりしていていいと思います。
    駅からお墓沿いに帰るのはちょっと抵抗あります。

  2. 2 マンション検討中さん

    アイランドキッチンや、洗面所への動線など人気出そうな間取りを作ってますね。
    お墓横という条件でも駅から近いし、間取りも広さもあるので売れそうですね。それでも価格次第かな。

  3. 3 購入者

    >>2 さん

    >>2 マンション検討中さん
    普通借地権が気になりますが、どうなんでしょうか?

  4. 4 匿名さん

    3DLK中心の物件ですかね。最近の駅近はコンパクトがばかりだったので、4人家族が選べる物件が漸く出た感じ。
    南向きなら線路の音も気にならないだろうし、府中街道の音は隣のマンションがブロックしてくれるかな・・

    借地権なのと、飲み屋の密集地域で火事が心配なところはありますが、結構な価格が付きそうですね。

  5. 5 マンション検討中さん

    >>3 購入者さん

    借地のデメリットはあるけど、利便性、広さ、南向き等、購入者がなにを優先したいか、なにを諦めるか。
    100点満点の物件はないですからね。
    個人的にはこちらは検討してませんけど、今後のためにウォッチしていきたいです。

  6. 6 口コミ知りたいさん

    >>5 マンション検討中さん
    返信ありがとうございます。確かに100点満点の物件はないですもんね。私も引き続きウオッチしていきたいと思います。

  7. 8 匿名さん

    借地は期限が決まっているからいいという意見があります。
    確かに、売ろうと思った時に売りにくいとは思いますが、定年後は住み替えする人もいるので、生活スタイルによってなのかとも。

    このマンションは83.08㎡が最大で、広めだと思います。
    4LDKの部屋もあるので、子供が多い人はそれぞれに個室が与えられていいんじゃないかなとも……。

    3LDKの間取りも、Fはキッチンから洗面に行けて、廊下からも洗面に行けて、2つの扉があるのが面白いと思いました。
    間取り、考えられています。

  8. 9 マンション検討中さん

    この物件の目の前にあるラブホテルは国際通りの再開発でも残るんですかね…

  9. 10 匿名さん

    どうなんでしょうね?客があまり入らないのであれば治安的にも
    新しい商業施設やビル、賃貸マンションとかにした方が良いような気もしますけどね。
    >>8を見て間取りを見てみましたけど洗面所とキッチンが2WAYになっているのは確かに面白いです。
    バルコニー側の窓を開けて浴室までドアを開けっ放しにしてしまえば空気の循環が出来て良いですね。
    お風呂の湿気取りにもちょうど良いかと思います。

  10. 11 匿名さん

    地代は地主の機嫌で上がるからどうなんでしょうね?

  11. 12 マンション検討中さん

    斜め後ろの国際通り沿いにも大きめの更地ができていました。何になるんでしょうね?商業施設?
    このあたり軒並み閉店していて、再開発地域なんでしょうかね?

  12. 13 検討板ユーザーさん

    >>12 マンション検討中さん わかんない

  13. 14 マンション検討中さん

    借地権だから安いんでしょうね。

    でも例えば 住んで築10年位いでまだ少し新しい感じの時は売れるけど

    築15年や20年や30年となると古さ感が出てきて「イイ値段」では売れないでしょうね。

    普通借地権とは言っても借地権で古くなったものを買おうとする人は例えば築30年くらいで

    普通の人はわざわざ借地権のは中古は買わないと思うよ。

    だって府中駅前はいっぱいマンションが販売されてるから売却の時、例えば借地権で築15年で

    売り出しても中古を検討する人の心理としては築15年も築20年もそんなに気にしないからね。

    そんな中で高いお金出して借地権の中古を買う人はかなり少ないと思うよ。ここ何年かで今新築で販売された

    物件が中古になった時にライバルなるのにその時は「周りは全部所有権」ばかり。

    その中で「借地権勝てますか??」っていう感じかな。

    借地権を買う人は最初に資金を多く入れて残債を少なくしないとリスクが大きい。

    またはずーと住みつぶすつもりで買う感じかな。

    でもずーと住みつぶすつもりで買っても10年後、20年後は自分の状況は変わるから

    その時は売ることも考える時が来るかも。

    そうなると「自分は資産価値は考えないから借地権でいいや。」と思っても結局高くは売りたいし

    貸したいじゃないですかね? 

    そうなれば結局換金性の話になるから「やっぱ資産価値でしょう」って事になるんじゃないかな。

    まぁ。いろいろ話したけど「単純に」世の中の新築マンションのほとんどが「何で所有権になっているの?」

    という事です。資産価値とは本人が決めるものじゃなくて周り(マーケット)が決めるものだからね。

    不動産を買う人は大体1度しか買わないので、経験がない人が多いから間取りや、設備使用やデザイン、

    そして金額が安いから騙されちゃう人多いからね。よく考えないとね。

    不動産を知ってる人は新築に比べて相当(6割くらいかな?)安くないと買わないと思うね。

    だって土地のお金はかかってなくて建物の価格だけだもの。

  14. 15 マンション検討中さん

    ラブホテルは残りますよ。イルミ眩しいねー。毎日廊下から見えるのってやだなぁ。子供に質問されたら何と答えていいかやからないよー。
    国際通りのところはプラウドですよ。
    すぐ近くでライオンズも線路沿いでやりますよー。

  15. 16 マンション検討中さん

    プラウドとライオンズですか!
    それはなかなかのお値段になりそうな・・・。
    余裕のある人はプラウド買って、私のような予算ない人がバウス買うのかな(;'∀')
    どちらにせよ、検討するのは価格と地代によるかなぁ・・・と今後も見守っていこうと思います。

  16. 17 マンション検討中さん

    ライオンズって大京のマンションが今後建つ予定ですか?
    それはいいですね!

  17. 18 買い替え検討中さん

    ライオンズは どの辺なのでしょうか。

  18. 19 匿名さん

    駅に近いので便利なのですが、
    駐車場の台数がもう少し確保されていても良いのかなとは感じました。
    子育て家庭は週末など車を必要とする場面多いと思います。
    希望者が多いと抽選になってしまうんですかね。

  19. 20 マンコミュファンさん

    ライオンズは池田会館ビル跡地ではないですか?

  20. 21 周辺住民さん

    池田会館跡だと こじんまりたライオンズですね。

  21. 22 匿名さん

    これだけの高さがあれば、眺望が望めるので
    日々の忙しさも、自宅の窓から見える景色で癒されるでしょう。
    総戸数は多いですが、ワンフロア5~6戸くらいかな。
    プライバシーもしっかり守られるであろうと思います。
    ライオンズマンションということもあって、安心して購入できそう。

  22. 23 匿名さん

    駐車場の割合ってどういうふうに決められてるのかな。
    もちろん土地が限られてる場合が多いんだろうけど。
    需要に見合った割り合いではないなと思うことも多々あります。

    総戸数78戸に対して28台は流石に少ない気もします。
    幸い駅が近く公共交通機関が利用しやすそうなので
    この機会に車を手放す人もいそうだけど。

    契約してから駐車場が抽選となるとなかなか厳しいなとは思います。
    事前に何らかの対策ができるといいんでしょうけど。

  23. 24 名無しさん

    >>22 匿名さん

    ここライオンズマンションじゃないですよ


  24. 25 周辺住民さん

    池田会館跡は隣の空き家の跡と合わせてビルにするのでしょうかね。

  25. 26 匿名さん

    平均専有面積70㎡であればファミリー世帯も多いでしょうから駐車場は不足してしまうかもしれませんね。
    公式サイトには何も書かれていませんが駐車場の契約は先着順なのでしょうか?
    もし不足した場合は近くに駐車場を借りられるといいのですが。

  26. 27 匿名さん

    ダイレクトウインドウを採用してる間取りも良さそうですね!
    ラブホとお墓の隣というデメリットが多い分、間取りには拘ってますね。
    あとは設備の仕様が安っぽくなければ、、ですが。

  27. 28 マンション検討中さん

    >>23 匿名さん

    交通機関近いのですごく不便ということはないですが、車維持する余裕があるのであれば、車あった方がいいです。
    立川のikeaやららぽーと、南大沢のアウトレット、多摩境のコストコなどが利用しやすいです。

    宮西町は駅前なので周りの駐車場で空きが出るのは珍しいです。マンションの駐車場外れた場合、気長に探すことになりそうです。

    プラウドは契約前に駐車場抽選があると聞いた事があります。
    車が重要なファクターと考える検討者にとってはよいシステムと思いました。

  28. 29 eマンションさん

    >>14 マンション検討中さん
    借地権 について、初めて知りました。
    ものすごく参考になりました。ありがとうございました。物件概要を見ないでいたので反省です。
    今は所有権マンションに住んでいますが、住み替えは辞めた方がいいのでしょうか、、。

  29. 30 匿名さん

    23様と同じく、駐輪場の割り振り方が気になります。
    総戸数に対して少なすぎる台数なのも気になりますが、
    平置と機械式の2種類あります。
    費用面も変わりますし、出来れば平置を求めるのではないでしょうか。
    契約順に駐車場を確保できるのか、完売後に抽選で決めるのかどうなんでしょうね。

  30. 31 匿名さん

    普通借地権だと契約の更新が可能だとききます。
    30年くらいだったら、建物もまだメンテすれば使えるし
    更新したいと考える方も多いのではないかと思います。
    地産価値、という点で考えるといろいろと難しいなぁ。
    先のことがよくわからないので、なんとも言えない感じですね

  31. 32 匿名さん

    駅までこの距離だと建物さえしっかりしていれば、住み続けたいと思う人は多いのではないかと思われます。
    ただこの先どうなるかもわからないので、何とも言えないのはそうですが
    それは所有権物件でも借地権物件でもそうだなぁ。
    いろいろと先のことまでは今は難しいことが多い。

  32. 33 マンション検討中さん

    こちらのカテゴリーとは少し違うのですが、バウスの近くにプラウドも建つとこちらで知りました。何か情報などは出ていますでしょうか?ネットで調べてみましたが出てこず…バウス、プラウド、ライオンズ…これからマンションを買おうと思っているので色々検討したいなと思っています。

  33. 34 職人さん

    >>33 マンション検討中さん
    たぶんバウスとシティテラスの間の国際通り沿いのところのことですよね?
    あそこもう建築工事始まってるのに全く情報でないので賃貸じゃないでしょうか

  34. 35 名無しさん

    >>33 マンション検討中さん
    プラウドはもう府中には建てないと聞いた事ありむすよ。一番新しいタワーが色々手抜きで評判が散々だった影響もあるそうですが。

  35. 36 匿名さん

    野村のマンションは15F東向きマンションとの情報出てます。
    分譲だと思っていましたが、賃貸ということでしょうかね。

  36. 37 マンション掲示板さん

    >>33 マンション検討中さん

    野村のマンションは
    八幡町1丁目、コインパーキング跡地(隣が歯医者)の
    小金井街道沿いに建つみたいです。

  37. 38 匿名さん

    駐車場の件が気になったので駅周辺の月極駐車場を調べてみましたが、相場は20000~22000円のようです。
    マンションの駐車場が契約できなかったら外部契約になると思いますが契約時に売主のサポートはありそうですか?

  38. 39 マンション検討中さん

    >>38 匿名さん
    売主サポートはないです。
    売主は最終販売期で完売厳しいときに飴ちゃん用の駐車場枠(周辺含めて)を残しておきたいでしょうし、駐車場をあえて先に埋めることには消極的です

  39. 40 匿名さん

    売り主サポート、やっぱりないでしょうね。
    マンション内で駐車場を借りることが出来そうにない場合は
    手放すことも考えないといけないのかもしれません。

    自分は慢心から離れた駐車を借りて
    車上荒らしにあったことがあるので警戒しちゃういます。

  40. 41 匿名さん

    駐車場出入口が合同庁舎側ではなく、お寺との間の細い道路側なんですね。
    またサブエントランスがその位置でいいの?という感じですが。

  41. 42 匿名さん

    現地地図を見た感じだと、路地の中に入って行く感じになるんでしょうか。お寺との間の道も隣地が張り出している感じでとても狭いように見えます。
    サブエントランスはどうなんでしょう、自転車置き場には入りやすくて、メインエントランスと反対側からも入れますよという感じなんでしょうけど。コープとかスポーツクラブに行くには近いのかな。

  42. 43 匿名さん

    サブエントランスもなんだかんだ使いやすいんじゃないかなぁ。
    あと出入り口が複数あることで、
    例えば片方のドアが故障しているときには、もう片方からは入れるみたいなのができそう。
    実際に私が今住んでいる賃貸でもあったのですが
    別のルートで入れる方法はあった方がいいですよ。

  43. 44 買い替え検討中さん

    普通賃借期間30年間。シティテラス府中の半額くらいですかね。

  44. 45 評判気になるさん

    7階で、4LDKが8900万円、狭い3LDKで7,400万円だそうですね。

  45. 46 口コミ知りたいさん

    >>45 評判気になるさん
    68m2の方の3LDKで7400万ですか?
    定借ですよね…
    びっくりです。

  46. 47 eマンションさん

    >>46 口コミ知りたいさん
    68m2で7,400万円です。中間の7階の価格なので、階層で前後しますね。定借ではなく普通借地ですね。地主はお寺さん。

  47. 48 匿名さん

    >>47 eマンションさん
    所有権と変わらない価格設定ですね。地代がよほど安くなければメリットなさそうです。買う人いるのだろうか?

  48. 49 買い替え検討中さん

    なんとシティテラス府中より高いとは。生臭い寺ですね。

  49. 50 マンション検討中さん

    確かに生臭い。 

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.27平米~74.40平米

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,858万円~7,298万円

3LDK

73.16平米~75.64平米

総戸数 74戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

70.48平米

総戸数 31戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円~4268万円

3LDK・4LDK

63.80平米~76.05平米

総戸数 91戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~3LDK

30.10平米~70.27平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸