仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズ長野権堂ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 長野県
  5. 長野市
  6. 大字鶴賀字腰巻
  7. 権堂駅
  8. デュオヒルズ長野権堂ってどうですか?

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-10-16 00:28:03

デュオヒルズ長野権堂についての情報を希望しています。
スーパーや商店街の近くなので生活しやすそうですね!

所在地:長野県長野市大字鶴賀字腰巻2261番1他9筆(地番)
交通:長野電鉄長野線「権堂」駅徒歩3分
長野電鉄長野線「長野」駅徒歩13分
しなの鉄道・JR北陸新幹線・信越本線・篠ノ井線「長野」駅徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK
面積:60.95㎡~130.40㎡
売主:株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:未定
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-01-16 10:16:07

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

デュオヒルズ長野権堂口コミ掲示板・評判

  1. 1 マンション検討中さん

    17階建だと市内で2番目に高いマンションになりますかね。

  2. 2 マンション検討中さん

    信濃毎日新聞の朝刊にも長野権堂に大型マンション建設という記事が掲載されました。
    注目が集まりそうですね。

  3. 3 マンション検討中さん

    大注目の物件になりそうですね。
    モデルルームオープンが楽しみです!

  4. 4 マンション検討中さん

    ずっと長野市のマンションは最高でも15階建のものばかりでしたが、それ以上のものも増えてきましたね。
    市街地の人口が増えて良いことだと思います。

  5. 5 ご近所さん

    広いし家族で一人づつお部屋が持てる!

  6. 6 通りがかりまるさん

    綿半近くで駅にも近そうなので私もきになります。
    ただ、昔からの歓楽街なので子供が住んでいるイメージがわきません。どれくらいの敷地をマンション敷地にするのか。また、マンション周辺の飲み屋さんやはどれくらい残っているのか。気になります。教えてほしいです。

  7. 7 マイホーム検討中

    道狭い、周辺はスナック等多く、魅力は感じないですね。売りは地名の権堂くらい!?

  8. 8 マンション検討中さん

    立地は便利そうだけど、エリアは子供いると微妙だな。
    環境を妥協すればアリ。
    ようは価格次第ってことですね。

  9. 9 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  10. 10 通りがかりさん

    個人の主観ですが、権堂は飲みに行く場所であって住む場所ではないと思います。

  11. 11 名無しさん

    昔からの飲み屋街ですが、マンションが完成した際にどれだけ違和感無く景観に溶け込めるか、子育て世帯が安心出来る環境となるのか、期待と懸念が混ざります。

  12. 12 坪単価比較中さん

    前に大きな建物がありますね。将来的にも目の前に建物が建つ可能性が高く資産性を考えると購入に踏み切れないです。

  13. 13 購入経験者さん

    敷地内の駐車場は機械式で月々17,000円と非常に高く、敷地の外に確保している駐車場も月々17,000円と高すぎて検討をやめました。

  14. 14 管理担当

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  15. 15 周辺住民さん

    地元エリアの賃貸に住んでいます。綿半に近い好立地で広く、地盤も良好。権堂の雰囲気が変わりそうで期待しています

  16. 16 マンション検討中さん

    テレビのコマーシャルはじめて知りました。
    長野にこんなステキなマンションが建つのは
    めずらしいですね。価格がわかりませんが
    すごい人気になりそうですね。

  17. 17 マンション検討中さん

    物価高騰で仕方がないとは思いますが、予想以上の高値で迷います。県内ではあまり馴染みがないマンション会社なので、それも気になるかも。評判はどうなんでしょう?

  18. 18 評判気になるさん

    >>17 マンション検討中さん
    近くに子どもが遊べる広場、綿半方面へのアーケードとは小道で繋がっていて、駅には直線で5分と、立地は最高だと思います。周辺は民家と飲食店が混在し夜間もそこそこ人通りがあるのは、かえって安全そう

  19. 19 マンション検討中さん

    現地を何度か確認しましたが、山京パレスとは距離があり日照への影響はなさそうです。中心地でこの敷地の広さは魅力。マンションは立地を買えと言いますが、この立地なら文句なしです。最上階の最高値物件は億超えでさすがに手が届きませんが、全体的に資産価値も考えれば高値もこのご時世は妥当かもしれません

  20. 20 マンション検討中さん

    長野市街地のマンションって首都圏からの購入者は何割くらいなんでしょうか?

  21. 21 マンション検討中さん

    駅近だと、首都圏の購入は投資目的や2拠点生活などでそれなりにいるみたいですね。
    デュオヒルズはどうなのか、TVで報じられた時のインタビューでは、一定数いると言っていたような‥。見学時に聞いてみたら教えてもらえると思いますよ。
    70平米~100平米の部屋は子連れファミリーや高齢層含む夫婦に、60平米~は単身世帯の申し込みが多いようです。中心部にしては大きいマンションなので、間取りや広さのバリエは多いのは好印象ですが。

  22. 22 マンション比較中さん

    駐車場は月8000円~平置きが17,000円です。
    機械式とはいえタワーではないので、この立地なら許容範囲かと。
    この辺りで駐車場を借りると普通に10000円超えですし、中古マンション市場を見ても、駅近は敷地が狭いため駐車場無しの物件が多いですよね

  23. 23 検討板ユーザーさん

    >>21 マンション検討中さん
    移住というよりかは2拠点生活需要なんですかね。
    ありがとうございます。

  24. 24 評判気になるさん

    子供いるので微妙です。
    あの場所はファミリーをターゲットにしちゃいけない気がする。

  25. 25 マンション比較中さん

    中心地にもともと住んでいる住人にとっては、
    権堂のイメージって歴史を感じるし良いんですけどね。
    子育て中でこのエリアが気に入り、近所から住み替え検討中です。
    ここは駅周辺で習い事に行くにも便利です。
    子どもたちが将来巣立ってからは、夫婦で車無しでも生活できそうです。
    何よりもここは、広いバルコニーが気に入りました。

  26. 26 マンション比較中さん

    >>6 通りがかりまるさん
    駅近の物件では最大規模です。(ピカデリー跡地のレーベンミッドタワーは駅から少し遠い)集団で登下校中の子たちも、毎日この横を通っていきますよ。
    というのもこの辺りは築30年~築浅のマンションがそれなりに多いからです。
    うちの子たちは小学生ですが、不審者が出たみたいなメールは一度もきていません。
    周辺は飲み屋、花屋、ラーメン屋等小さな店が並びます。
    夜は飲み屋街の雰囲気もありますが、雑多な雰囲気が許容範囲かどうかですね。
    ちなみに自分は静かな住宅街の方が夜歩くのに怖く感じる方です。
    アーケードに小道で繋がり、綿半スーパーやコンビニも近いです。
    あと、交番もまあまあ近いです。
    ネックは多少高値というところてすが、こればかりは‥。

  27. 27 買い替え検討中さん

    夜歩きましたが、非常に暗く、道も狭い。歩いている人は歩きたばこも相当多い。明かりはほぼスナック。ファミリーが住む立地ではないと思いました。

  28. 28 周辺住民さん

    検討中です。説明会では第一期はファミリーの予約が六割超と聞いた。
    アーケードやスーパーからすぐなので、
    平日は通勤客、土日の昼は小さい子含む買い物客が、夜は飲み屋の客が増える。
    つまりいつも人通りが多めで店の明かりや街灯で暗いことは全くない。
    道は普通に行き来できる広さです。

  29. 29 マンション掲示板さん

    60平米台の部屋は、3、40代の単身者の購入予約も多いらしいですよ

  30. 30 ご近所さん

    デュオヒルズにも近い権堂の綿半横のパチンコ店は、解体中ですが跡地に何かできるんでしょうか?どなたかご存知ないでしょうか?

  31. 31 マンション検討中さん

    なんかファミリーや子供に良くないとか言ってる人いますけど、東京の方では下町に再開発でマンションが多く建ち今では住みたい街に変貌しているところが多くありますよ。
    権堂も今後そのようになっていくと思います。

  32. 32 マンション比較中さん

    >>31 マンション検討中さん
    自分も権堂のマンションには、期待したいです。アーケード商店街の方たちも、マンションは積極的に誘致したいというコメントの記事を読みましたよ。
    子どもの頃、アーケードには今はなきマックがあってよく通いました。今はいむらやかな‥。たしかにスナックは多いですが飲み屋はむしろ廃れてきていて、映画館(グランドシネマではなくロキシー)、駄菓子屋(ダイトー)、予約の取れない人気の歯医者とか、色んなジャンルがあって、決して大人の街ではないような‥。今後アーケード街がもっと元気になると良いなと思います

  33. 33 評判気になるさん

    近くのマンション住みです。連日、チラシが入るので気になっています。
    更地になってたので、何になるんだろう、と思ってたところです。

    それしても、あの商店街の夜の雰囲気は… 昼は長閑でいいんだけどね。
    変わっていくといいですね。

  34. 34 マンション比較中さん

    二十代の時、山京パレスの一階ジムに仕事帰りの夜いつも通っていました。
    当時住んでいた閑静なエリアの方が、夜女性一人で歩くのが怖かったです。
    平日は、会社帰りの人や権堂駅の利用者、塾帰りの子どもたちが多く通るし、
    栄えているほどではないが、静まりかえって怖いとかはないかと‥
    権堂が苦手な人もいるとは思いますが、ファミリーが出歩けないというのは違うと思います

  35. 35 マンション検討中さん

    人目が多い方が出歩くには安心ですよね。

  36. 36 マンション検討中さん

    >>34 マンション比較中さん
    貴重なご意見とても参考になります。ただやはり周辺のお店とか雰囲気が変わらないと万人ウケはしないと思います。権堂はよく行きますし冬は権堂温泉もよく行きます。ただ体感で8時を過ぎると雰囲気が変わり家族と出歩こうとは思えません。セカンドハウスとして買えるお金があれば検討したいです。

  37. 37 周辺住民さん

    うちは基本的に夜8時すぎに子どもと出歩かないです。焼肉屋に行く時くらい?

  38. 38 マンション比較中さん

    夜8時に子どもと出歩くことは、どこに住んでいてもあまりしませんよね。
    この辺りはアーケード周辺で鍋屋田小前のレーベン、上の方のグランドハイツ、
    交番横のポレスター等マンションが多いエリアで、子育て世帯の居住は多いですよ‥。徒歩2分のセントラルスクエアでは、小さい子たくさん遊んでいますし。
    これでまた大型の居住マンションができればさらに雰囲気は塗り替わるでしょう。
    賑わいが生まれるのは歓迎したいです

  39. 39 マンション検討中さん

    綿半スーパーが22時まで開いているのは便利

  40. 40 マンコミュファンさん

    8時以降でるかどうかは家庭によって違うし、あなたの感想でしかないですよね!もし統計とかあれば教えてください!肯定意見もあれば否定意見もあると思いますが、協調性もって話したいですね。あと営業さんも大変ですね。

  41. 41 デベにお勤めさん

    >>40 マンコミュファンさん
    わざわざフォローありがとうございます。習い事をしていると8時や9時を過ぎることもあると思うのですが、最近はあまりしないんでしょうか。車で迎えに行くことのありますが、近い場合は歩いて迎えに行くか娘1人で行き来してもらうかになると思うのですが。どちらにせよそれぞれ違いますが私はそう思います。

  42. 42 マンション検討中さん

    決めつけてしまいすみませんでした。
    確かに習い事や子が遊びから帰ってくると夜8時をすぎることもありますね。現にうちの息子がそうです。自分の家族のことを棚にあげて話してました。失礼しました

  43. 43 通りがかりさん

    >>40 マンコミュファンさん
    喧嘩腰はあなたの方では‥

  44. 44 通りがかりさん

    物件概要が更新されてますね。
    このマンションの評価とかは置いといて
    売れ行きは物件概要の契約戸数を見れば
    だいたいわかります。
    まだ契約まではしてないっぽいので
    ひとまず見守ります。
    ちなみに優先分譲期は長野市近郊に
    在住・通勤してる人が対象とのことです。

  45. 45 マンション検討中さん

    >>42 マンション検討中さん
    コメント書き込んだ38ですが??42さんはどなた?
    どなたかと同一でしょうか?
    何か掲示板が、おかしなことになってきました‥。
    40さん、私が営業だというのは失礼なコメントですね、
    営業の人の方は県外からなので、
    地元住民以上にはこのエリアを知らないと思いますよ。
    マンションギャラリーに見学にも行き、
    権堂が好きなので、正直な感想を書かせていただきましたが、退室します。
    今後38のなりすましはご勘弁ください

  46. 46 通りがかりさん

    もしかして営業マン同士の戦い?
    東口にも駅近の新築マンションができるし
    駅近の鶴賀と西和田にも分譲してるし。
    現に今まで平和だったのに
    急にコメ多くなってますね。
    権堂の営業マンvs権堂が競合になるのが怖いどこかの営業マンって感じかな?違ったらごめんなさい。
    肯定意見が多すぎるのも違和感だし
    すぐ噛みつく否定はにも違和感です。

    どのコメが営業マンとかはわかりませんが...

  47. 47 マンション検討中さん

    >>41 デベにお勤めさん
    デベの方、「家族で出歩かない」って、未就学児のお話かと思いました。
    そもそも塾に一人で行かれる年代のお子さんなら、権堂は危険ではないと思いますが‥。。

  48. 48 通りがかりさん

    ついに営業マンがコメントするようになったのか。

  49. 49 マンション検討中さん

    先日見学に伺いました。試算してもらいましたが1番安い部屋でも毎月28,000円くらいかかるみたいです。駐車場は8,000円~と説明がありましたが機械式なので仕方がない気がします。あの土地なので機械式しか無理なのはわかりますが、車の出し入れに時間がかかるのは車社会としてはかなりストレスに感じます。

  50. 50 マンション検討中さん

    ご存知だと思いますが、権堂は事件が多いですよ。まあ、飲み屋街なので仕方ないかと思いますが。

  51. 51 マンション検討中さん

    夫婦だけならいいが家族で住むには夜が危ないですよね。正直そこが迷っています。

  52. 52 購入経験者さん

    購入しました!2年近く先なのに、既に優先期分を超える申し込み状況らしいです。

  53. 53 周辺住民さん

    危ないとか連投の人は同一人物?

  54. 54 マンション検討中さん

    権堂が危ないとか言ったら東京とか大阪絶対行けないよね

  55. 61 管理担当

    [NO.55はご本人様からの依頼、NO.56~本レスまで、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  56. 62 マンション比較中さん

    >>50 マンション検討中さん
    ここ数年でどんな事件がありましたか? 根拠は?

  57. 63 ご近所さん

    建設地にはかつて長野東映劇場があり、最近までは料亭の駐車場の跡地だった。
    塾帰りによく立ち寄ったいむらやは健在。
    ちょっと昭和のノスタルジーを感じる場所です。

  58. 64 通りがかりさん

    今後の長野にできるマンションは
    すごく高くなると建築関係の知り合いが
    言っていました。このマンションの人気
    もすごいという噂ですね。権堂だから
    人気もあるのも納得ですね。

  59. 65 ご近所さん

    64さん、マンションラッシュと言えるのか分かりませんが、アゲイン跡地とか末広町でも、時期は未定ですが計画がありますね。超中心地でこの物価高だと‥。

  60. 66 マンション検討中さん

    立地から2800万から3700万くらいだと思っていたけど予想より高かった

  61. 67 マンション比較中さん

    最上階の億部屋を除き、ほぼ4000~5000万台で、6000万台の角部屋も多いですよね。しかも角部屋ほぼ完売らしい。建てたのが10年前なら2割くらい安かったのかな?
    ここら辺は中古価格も上昇しているようで、なかなか相場感についていかれない。
    建築資材、人件費で、この先も下がる要素は少なそうだけど‥。

  62. 68 マンション購入経験者

    >>67 マンション比較中さん
    なかなかの価格ですよね。正直私には全く手が出る価格ではありません…。ここを買う方はお金持ちだろうなあ。
    約2年前にマンションを買いましたが、営業マンが現金一括購入する方が一定数いらっしゃるということを言っていたのを思い出し、今回はどうなのだろうと気になるところです。

  63. 69 マンション比較中さん

    >>68 マンション購入経験者さん
    現金一括、デュオヒルズでも同じことを聞きました。
    億の部屋に複数申し込みがあったと聞き、そういう人もいるんだなあ、と‥。
    土地持ちの方とかでしょうかね。
    逆に若い世代だと、全額ローンで購入される人もいるということです。

  64. 70 マンション検討中さん

    戸建てより高いのね、、。購入者の年齢層はどこでわかりますか。長野市のマンションは6割以上高齢者のマンションもあるとか、、。

  65. 71 マンション比較中さん

    69です。マンションの一部屋に、高すぎですよね‥。
    高額の部屋は年配の方の比率が高そうな気がしますが、部屋タイプが多様なので、ある程度ばらけるかと?!。見学時の情報だと、子育て中、女性のおひとりさまも一定数いるとのことです。大きいマンションだとポツポツ世代交代や入れ替えはしていきますから、その時に資産価値を維持できれば問題ないのですが‥。ここはどうだろう

  66. 72 マンション検討中さん

    立地はほどほどで好き嫌いが別れる場所。
    金額も他の新築マンションより高いので
    地元民にはきついかもですね。
    他のマンションに比べてチラシが投函される回数も少ないですしやはり県外の富裕層にターゲットを絞ってるのでしょうか。

  67. 73 マンション比較中さん

    親族が購入しました。しかし高いですよね。敷地が広いからでしょうか?。優先期の購入者は9割が地元民で、郊外や近所からの住み替えも多いそうです。マンション=立地を買えといいますが、地価の高いエリアは将来も資産価値は落ちづらいので、資産価値はそれなりにあると思います。

  68. 74 マンション検討中さん

    最近の事件といえば
    路上ひったくりや賭博事件のことでしょうか。
    治安がよくなればいいですね。

  69. 75 マンション検討中さん

    >>74 マンション検討中さん
    両方とも権堂じゃないけどね。もはや悪意感じるな

  70. 76 ご近所さん

    路上強盗は大門町の大通り、権堂に比べ閑静なエリアで、賭博は上千歳のより駅寄りの場所ですよね。どちらも人気のエリアですが、権堂とは、近いというだけで異質のエリアですよ。

  71. 77 マンション検討中さん

    >>74 マンション検討中さん
    街中は向いてないのでマンションじゃなくて郊外の一戸建て検討した方がいいですよ

  72. 78 ご近所さん

    とある場所でも権堂物件を酷くdisる方に遭遇しましたよ。ライバルなんだろうなとはいえ、気分はあまり良くなかったです。

  73. 79 マンション比較中さん

    令和4年長野市の刑法犯認知件数は1,346件。
    長野県警察HP「あなたの街の犯罪」を見れば、日々犯罪が身近に起きていることが分かるよん。ご参考までに‥。

  74. 80 通りがかりさん

    権堂のキャバクラ行った帰り、すぐ近くにマンションがあるの最高!

  75. 81 マンション検討中さん

    昼間は家族連れも多いし、買い物も便利だから人気の理由もわかりますけどね。
    他のマンションでは悪口言ってましたが、
    こちらの担当の方はスマートで誠実な対応
    でしたよ。こちらで契約しようと思いますので、皆様よろしくお願いいたします。

  76. 82 マンション検討中さん

    事件なんて長野駅前のほうがよっぽど多いし。
    数年後に出来る駅前の超高額マンションでも
    買えるのかな?上田とか松本とかくらべても
    今の市況なら割安感さえあると思いますよ。

  77. 83 ご近所さん

    >>81 マンション検討中さん
    自分はむしろ権堂という場所が好きです。商店街としても歴史があるし、今日はちょうどながの祇園祭ですが、屋台や子ども神輿もあって賑やかだと思います。自分たちもここに移住組ですが、ここで不安だったここと一度もないです。

  78. 84 マンション購入経験者さん

    >>82 マンション検討中さん

    上田とか松本とか比べても今の市況なら割安感さえあるとおっしゃっておりますが、具体的な根拠をご教示いただけますか?批判等ではなく、個人的な興味がありお尋ねさせていただきました。

  79. 85 通りがかりさん

    こちらの掲示板とは関係無いですが、いよいよアゲイン跡地のマンションについて信毎に記載されていましたね。とんでもない価格でしょうから到底購入は出来ませんがどんなマンションになるのか興味津々です。

  80. 86 マンション検討中さん

    以前のようにマンション売り出し即完売にならないね。
    1期は見送り2期からのマンション値下げ待ちがお得?

  81. 87 マンション検討中さん

    完売表示にも色んなからくりがあるからなあ。
    高価格帯の部屋から売り出しているから、二期だと選べなさそう。

  82. 88 マンション比較中さん

    値引きがあるかどうかは会社によりで、絶対しない所もあるけど、
    フージャースはどうかな?あまり聞かないけど‥。
    ただ、さすがに建物完成(竣工)前の値下げはないと思うよ。

  83. 89 評判気になるさん


    DUOHILLSの1年半後になりますが、ブリリア?(アゲイン跡地)と競合させた場合どう考えますか?規模感(アゲイン15F29戸)駐車場平地?価格など。

  84. 90 評判気になるさん

    >>89 評判気になるさん
    訂正アゲイン15F291戸

  85. 91 マンション購入経験者さん

    >>89 評判気になるさん
    東京建物(ブリリアブランドになるのか?)、立地等を踏まえるとそもそも競合に値しない、単純に比較出来ない気がします。一個人としては、間違いなくアゲイン跡地を選びます。

  86. 92 マンション検討中さん

    そりゃブリリアのが高いと思うけどコスパという意味ではどうかな
    こればかりは価格が出てこないと計算できない

  87. 93 マンション検討中さん

    東急建物は立地もだけど、建設時期的には高価格帯にしかなりようがない。

  88. 94 評判気になるさん

    善光寺口側にこだわっていた人にとってはアゲイン跡地は気になる存在になってきましたね
    長電の終電が早いので、最寄りが権堂だと新幹線の乗り継ぎが少々不便な感じもしていたところです

  89. 95 マンション検討中さん

    >>94 評判気になるさん
    新幹線通勤を考えてますか?

  90. 96 評判気になるさん

    >>95 マンション検討中さん
    月に数回の出張ですが、今後回数が増える可能性があるのでどうなんだろうという感じです
    普段は車通勤ですから平置き駐車場の条件も捨てがたいし悩みますね

  91. 97 マンション検討中さん

    >>96 評判気になるさん
    権堂なら電車、バス、タクシー、自転車をうまく使えばなんとかなると思いますけどね。
    資産性を重視したり、タワーパーキングがめんどくなければブリリアですかね。

  92. 98 マンション掲示板さん

    >>96 評判気になるさん
    権堂→長野駅は近いです。月数回ならストレスはないですよ。一度歩いてみると良いかもです。
    うちも二物件比較中ですが、東京建物は、価格と平米(広さ)が許容範囲かですね。80平米ほしいので。
    ただ、車は通勤で毎日つかうのでタワー駐車場だと厳しいかなあ‥。タワーは修繕費も高いんですよね。

  93. 99 名無しさん

    >>97 マンション検討中さん
    >>98 マンション掲示板さん
    新幹線通勤が多くなければそこまで長電の本数は気にしなくても良いかもしれませんね、ご教示ありがとうございます
    駐車場は多段式もタワー式も使った事が無いので先ほどYOUTUBEを参考にしましたが、どちらも毎日の車庫入れが大変そうで不安になりました
    修繕費も高いとのことですし生活スタイルに合わせて優先順位をもう少し良く考えてみます

  94. 100 口コミ知りたいさん

    タワーは故障すると大変で、壊れたまま放置されているマンションもありますよね。管理組合がしっかりしていたら、そんな事にならないと思いますが。
    権堂住みで新幹線利用の場合、自分だったら歩き一択で長電は利用しないかも。まっすぐ一本道で実際歩いてみると直ぐですよ。
    アゲイン跡地ならなお便利ですね。
    あと、権堂は平置きも選べますよ。値段は機械式の下段よりは高いですが。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ポレスター長野ブライティア

長野県長野市大字鶴賀字河原271、272-1、272-4、273、274-1、274-2、274-3、277-2、277-3、273-2

4,398万円~4,428万円

3LDK

74.88平米~76.05平米

総戸数 116戸

アルファステイツ北長野

長野県長野市吉田三丁目

未定

2LDK、3LDK

60.36平米~90.79平米

総戸数 71戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
セントラルパーク盛南新都心

岩手県盛岡市本宮五丁目

未定

2LDK、3LDK、4LDK

61.60平米~87.27平米

152戸/総戸数 152戸

レーベン長町 THE GATE

宮城県仙台市太白区長町三丁目

未定

2LDK・3LDK

52.26平米~76.50平米

未定/総戸数 70戸

グラディス富山 碧ノ杜

富山県富山市奥田新町65-2

未定

2LDK、3LDK

62.44平米~135.21平米

88戸/総戸数 88戸

アルファステイツ北長野

長野県長野市吉田三丁目

未定

2LDK、3LDK

60.36平米~90.79平米

未定/総戸数 71戸