- 掲示板
このエリアでは最も勢いのある工務店だと思いますが、性能とか満足度はいかがでしょうか。
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/株式会社ひらぎの
[スレ作成日時]2023-01-15 15:51:57
このエリアでは最も勢いのある工務店だと思いますが、性能とか満足度はいかがでしょうか。
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/株式会社ひらぎの
[スレ作成日時]2023-01-15 15:51:57
3月の一週目と二週目の週末に出雲で来場キャンペーンがあるようです。抽選でプレゼントがもらえるそうです。ハズレくじ無しとのこと。
ひらぎのの注文住宅の性能は、長期優良住宅・建築物省エネルギー性能表示制度「BELS」最高評価取得。構造の安定・温熱環境・劣化軽減・維持管理の4つの面で高性能と書かれています。
公式サイトの施主さんの声を見てみると、構造や性能よりデザインや空間づくりに満足されている方が多いように感じました。
かなりこのあたりだと大手な印象ですよね。
イベントも多いし、
建てている人も多いように感じられる。
見学会みたいなのもしているみたいだし
実際に見てから考えるのもいいように思う。
ただ構造とか性能にこだわりたい場合はそのあたり対応してもらえるのかなぁ。
売り上げの推移を見ていると、特にここのところ、売り上げをすごくあげているように思うのだけど…。
それだけ地元で支持されているということなんでしょうか。
気になることがあるとすれば、やっぱりアフターです。
家のデザインとか機能とかは
公式サイトを見ていればなんとなくわかる部分はあるけど
建てた後のことはわからないですね…。
45年以上続いている会社のようなので地元での一定の評価はあるんでしょうね。社員数も多いようです。
売り上げが伸びているのはコロナ禍だったからもあるんでしょうか?
狭い家だと距離が取りづらく暮らしにくかったりテレワークが始まった等で新居を考える方が増えたらしいですし。
検討者としてですと急に増えた需要にアフターフォローも含めてきちんと対応してくれるのかどうかが気になりますね。
近年は大規模な分譲地を作りまくってるからね。売上が伸びてるのはそのためでしょう。
松江は住宅地としてまともに使える土地がほとんど売りにでないので、いい場所の分譲地を建築条件付きで売れば、評価がいいとか悪いとかは関係なしに売れるのですよ。
注文住宅も手掛けているようですが、規格住宅なのでしょうか。
それとも完全なイチからの設計なんでしょうか。
それによって、かかってくる費用も違ってくるのだろうなぁ。
坪単価ってどれくらいの金額を考えればいいのだろうか。
今はどうしてもコストが高くなってしまっているので、安くっていうのは難しいとは思います。
製油所が近くに都道府県はガソリンの平均価格が安いです
山陰地方はガソリンの平均価格が高いので津波や地震の被害にあわないような製油所を造ってガソリンの平均価格を下げれたら、日本の製油所不足を解消し山陰地方のガソリンの平均価格が下がり地元の正社員の雇用も増えて物価対策になり実質賃金も上がり少子高齢化対策になり災害対策も出来ますので1石7鳥になります
また観光公害の少ない山陰地方に移住する日本人の子育て世帯が多いので観光公害を減らして正社員の仕事を増やすと出生率が日本1多くなるかもしれません
[株式会社ひらぎの]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE