阪急『ジオ彩都のぞみ丘』について、情報交換しましょう。
所在地:大阪府茨木市彩都E-14街区(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅車利用8km
こちらは過去スレです。
ジオ彩都のぞみ丘の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-02-07 20:51:00
阪急『ジオ彩都のぞみ丘』について、情報交換しましょう。
所在地:大阪府茨木市彩都E-14街区(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅車利用8km
[スレ作成日時]2006-02-07 20:51:00
とうとう今週の土日、新しいモデルルーム彩都インフォ*ミュージアムが一般公開に先立ち披露会を行うみたいですね。
間取りプラン変更やフローリングの色などの申し込みに行ってきます。何かあれば紹介しますのでお楽しみに。
一般公開は今日来た手紙によると3月4日(土曜)みたいですよ。
http://www.sisetu-kansai.com/location/saito/framepage.htm
http://www.saito-lsp.jp/01slp_outline/01outline_02advance.html
どんな建物かは、まだ分かりませんが参考にして下さい^^
向かいはまだ 企業がついてないのかな?
26にも書きましたが171方面の幹線道路下を北上し彩都西駅で西に曲がって国際文化都市4号線沿いに埋まってます。
埋まってる真上(自動車道路)で6ミリガウス位なので歩道や住居では電磁波はほぼ無いか無しに等しいみたいですよ。
だから気にしなくて大丈夫ですよ。
マンションを手ごろな価格でどんどん建てれば、必然的に人口が増え
店も比例して出しやすくなるのだけど、今は利益あまり見込めないから
二の足踏んでるみたいですね
分譲も買いやすく販売してくれたらいいのに
それすると、街の美観損ねるとか、マンションばっかりでゴツゴツするとかで
反対意見でてくるでしょうね
彩都はまさにパラドックス、ジレンマに悩まされているともいえます。
143さんに返答したときはまだ未定で、あくまで予定だから建つか建たないか分からないんじゃないのかな?だからじゃないのかな?
141さんのぞみ丘の周りは造成中だからうるさいことはうるさいんじゃないかな?
彩都はどこに居ても発展中だからある程度しょうがないのかもね…
モノレールが開通したら、みんななるべくモノレールを利用するようにしないと
モノレールの採算が合わなくなって、もしかしたらそのうち廃業になるかもね。
そうでなくても彩都線は莫大な建設費がかかっていて、大赤字からのスタートになるんだから。
のぞみ丘はア・デイと比較して地震に強い事は魅力を感じましたが
防犯面での不安を感じた事、人車分離ができていない事が特に気になりました。
ま他にもア・デイと比較して細かい不満点も多かったのですが。
特に防犯面は子供が小さいので気になる点でしたね、子供が入居時に
中学生になる位の年齢ならのぞみ丘にしたかも知れませんが。
ハード(防犯の)が優れていても住民のモラルが低ければ意味はないのですが、物件
の価格から考えるとア・デイものぞみ丘も住民のモラルに大差はないと思います。
(入居後の管理組合の活動にもよると思いますが現時点ではわからない事なので
無視しています)、立地特性や敷地内の車の通路の配置を見るとのぞみ丘の方が
後々問題が起きやすいんじゃないかと思い私はア・デイにしました。
人各々住宅に求める事は考え方やライフスタイル、収入によって違うと思うので
万人に「絶対にコレが良い」と言うものはないと思いますよ。
免震構造はエレベーターも建物本体に抱き込むために、部屋の
タイプによっては北側の窓や間取りが極端に少なくなっているのが
気になります。アデイは耐震なのでエレベーターが旧ジオのように
北側に独立した構造なので、その点は問題無しです。ただ、免震は
たしかに魅力ですしね・・・・。
新しいモデルルーム行って来ました。概観とモデルルームの間取りが変わってる以外特に目新しい発見は無かったです…
ガラス張りの壁だったので凄く明るい感じだったのが印象に残っています。
ジオ第三弾の件ですが詳しい場所はまだ未定らしいのですが位置は箕面側に計画してるみたいです。
あと、のぞみ丘のすぐ北(幹線道路沿い)の土地は阪急不動産の所有なのでいずれかは開発しようと思ってるみたいです。今回ののぞみ丘と同時に開発も考えてたみたいですが、先にのぞみ丘を作ろうという話になったみたいです。
商業施設の件ですが、ある程度中に入る施設は決まってるみたいですが正式に発表できる段階はもう少し後になるみたいです。オープンは入居より早くなるか後か微妙みたいに感じました。
モデルルームまでの道が一部まだちゃんと舗装されていなかったので行きにくかったです…
167の北側の土地はいずれかは開発しようと思ってるみたいです。ですよ確定では無いですよ。いずれかは開発するかもしれないですので。
アルプラの件も今日聞いた感じでは明言はされなかったです。アルプラが入るとは言ってませんので間違えないでくださいね…
誤解を招くような表現だったならすみませんでした。
のぞみで終了やったら、わざわざお金かけて新しいMRなんか建てないでしょ。
予想以上に売れ行きが好調やから、第三弾、第四弾と計画あるみたいやね。
のぞみ完売後にでも計画案発表するんちゃう?
梅田の展望は見えるようだけど、旧ジオ・アデイ・外大の山の
間に梅田が見えるというあまりパッとしない展望になりそう。
アデイのパート2が本当に現アデイの右側に出来たら、展望は
どうなってしまうのだろう。
価格が安くなったのか何だかわからないけど、部屋の大きさは微妙に小さいのかな。
ここは小学校までの距離がちとあるから、小さい子供連れの家族は少ないと思うがいかがでしょう。
子供の騒音に悩まされるのはイヤなので、こっちにしよかな。
まだ鳥おどしの音のほうがいいです。あっちは窓閉めれば凌げそうなので。