横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プレミスト大倉山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港北区
  7. 大豆戸町
  8. 大倉山駅
  9. プレミスト大倉山ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-07-25 18:49:58



売主:大和ハウス工業株式会社・東京建物株式会社・中央日本土地建物株式会社・三信住建株式会社・ナイス株式会社
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社 プレミスト大倉山について語りましょう。

住所:神奈川県横浜市港北区大豆戸町114-1
交通:東急東横線「大倉山」駅まで徒歩9分
東急東横線JR横浜線「菊名」駅まで徒歩11分
面積:68.35m2~85.64m2

[スムラボ 関連記事]
『プレミスト大倉山』エリア歴代2棟目の大規模開発!このゆとりを見よ。【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/77542/


【物件概要を追記しました・管理担当 2023/01/10】

[スレ作成日時]2023-01-04 18:58:51

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト大倉山口コミ掲示板・評判

  1. 451 マンション比較中さん

    別に知ってれば教えてあげればいいこと。
    ほんと、曲がってる人多いような…
    ここの関係者じゃないこと願います。

  2. 452 マンション掲示板さん

    >>451 マンション比較中さん

    あなたも知らないの?

  3. 453 通りがかりさん

    管理費修繕費は合計25000~30000円程度のようです。お部屋によって異なります。

  4. 454 通りがかりさん

    駐車場は90台、来客者用1台、カーシェア1台みたいですね。最上階角部屋などは駐車場確保優先権がもらえるみたいです。

  5. 455 匿名さん

    タワーマンションでもないのに25000円以上って、結構しますね。相当パワーある世帯だけが住めるマンションか。

  6. 456 マンション検討中さん

    >>455 匿名さん

    修繕積立金も合わせた金額だから、最近の相場からみて想定内では?

  7. 457 口コミ知りたいさん

    >>456 マンション検討中さん

    いや結構高い方だと思いますよ。タワーマンションレベルだと思います。ここは板状マンションで戸数も多いのに。

  8. 458 マンション検討中さん

    >>457 口コミ知りたいさん

    あなた、タワマン検討したことすらないでしょ?
    タワマンはそんなもんじゃない、もっと高額です。

  9. 459 マンション検討中さん

    管理費+修繕積立金=25,000~30,000円って、
    まさに相場・平均レンジではないかな。
    https://www.nomu.com/seller/column/20221219.html

    高い高いと騒いでる人は何を根拠にしているのだろう。

  10. 460 匿名さん

    修繕積立は段階的値上げってパターンが多いからイニシャルだけで判断するのは危険。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    クレストプライムレジデンス
  12. 461 マンコミュファンさん

    >>460 匿名さん

    普通修繕積立計画あるでしょ。そこも疑ってかかるのであれば何をどう判断すれば良いのかご教示してほしいね。

  13. 462 マンション検討中さん

    お隣の綱島のタワーは管理費・修繕積立金合計で4万代後半だとか。

  14. 463 マンション検討中さん

    >>462 マンション検討中さん

    それだけ払える人が買うと言うことですね。

  15. 464 マンション検討中さん

    >>463 マンション検討中さん

    でも今さらゴネてる人たちもいるようですよ。
    「金持ち喧嘩せず」というのは間違いみたい

  16. 465 マンション検討中さん

    >>464 マンション検討中さん

    あそこは酷いですよね。
    住民が資産価値下げにいってる残念な例

  17. 466 匿名さん

    新綱島のドレッセタワーの管理費は確かに高いと思うが、購入者はその金額に納得したから購入したはずなのに、今更その算出根拠が気に食わないからといってごねるというのもいかがなものかと思ってしまいます。
    管理費の高さに不信感を感じたならなぜ購入前に質問しなかったのか不思議ですね。

  18. 467 マンション掲示板さん

    >>464 マンション検討中さん
    おそらく金持ちでない人が調査不足で買ってしまい喧嘩してるのだと思います。

  19. 468 検討板ユーザーさん

    >>466 匿名さん
    挙げ句の果てに、あちこちの商業施設付マンションの住民板で管理費の住民負担割合を聞き回ってた。
    それで迷惑がられて追い出されると捨て台詞を吐くという最悪なひとたち。

  20. 469 匿名さん

    >>468 検討板ユーザーさん

    幼稚ですよね

  21. 470 名無しさん

    ここ駅徒歩9分なのに坪350万もするんか、高くない?

  22. 471 検討板ユーザーさん

    >>470 名無しさん

    大倉山だからね、そんなもんよ

  23. 472 評判気になるさん

    駅の広告や車内のCMで見かけるようになりましたね。I期の期間中はあまり広告を見かけないように思ったのですが、このように新築マンションは販売初期から広告を打つわけではないのでしょうか?
    これも販売戦略なのか、あまり申込状況が思わしくなかったのか….

  24. 473 検討板ユーザーさん

    >>470 名無しさん
    しかも直床

  25. 474 匿名さん

    1期1次で80戸販売で先着順が22戸あるようなので販売済みは58戸という計算であっていますか。そうだとすると2024年8月竣工までに完売するのは少々厳しそうに感じます。
    住環境的にはそれほど良くもない場所で、それでいて駅徒歩9分というロケーションに魅力を感じる人が多くないということでしょうか。

  26. 475 口コミ知りたいさん

    >>473 検討板ユーザーさん
    坪単価350万を高いって、以前の感覚です。
    物価も所得も上がっている今、以前の感覚で固まっていると買えるとこありませんよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    ブランシエラ横浜瀬谷
  28. 476 マンション検討中さん

    10年前は坪250程度だった。
    今が坪350なら、10年前の4割増し。
    10年間で所得はどれくらい増えました?

  29. 477 マンコミュファンさん

    高いってやつは黙って賃貸で暮らしてりゃいい

    ただそうやってリスク取らなかった結果、どんどん高くなって、いざ買いたいときに後悔する

  30. 478 匿名さん

    >>476 マンション検討中さん
    所得は上がらないが金利が下がっているので実質的な購買力は上昇しています。
    但しここが坪350万円以上の価値があるかどうかは別の話だと思います。

  31. 479 eマンションさん

    >>478 さん

    金利の下げ幅はせいぜい0.3%程度でしょうか?
    ローン支払総額への影響は数百万円。
    物件価格の上昇にはとても追いつきませんね。

  32. 480 マンション検討中さん

    10年前より高いとか言ってる人は10年前に買えばよかったのでは?
    高い言うなら、今売られている他の物件と比較して言って欲しいです。
    10年前坪250程度のマンションが中古で同じ水準で売られてますか?

  33. 481 マンション検討中さん

    背景を説明すると、10年前は東京オリンピックが決まり、そこからマンション価格は上がって行きましたが、オリンピックが終われば価格は下がるを信じてきた人がそれなりに居ます。
    ただ、現状その予想は外れ、個人の出来ることは掲示板等で高いと叫び続けるくらいです。

  34. 482 eマンションさん

    >>481 さん

    >>481 マンション検討中さん
    今後は人件費や資材費、配送コスト等などこれからどんどん値上げで新築マンションの利便性が良い場所はざがる要素がない

    新築マンションの高騰により中古マンションに流れて中古マンションも値上げになっている

    結果的に賃貸しかなくなり、今後はたまがある①K仕様は値上がりはそこまでしないが、ファミリー向け賃貸は供給不足になり
    賃貸利回りがよくなり投資目的でもいいのかも、金利も高い、住宅ローン減税も使えない投資用ローンかキャッシュにしないと難しいんだろうけど


  35. 483 マンコミュファンさん

    >>477 マンコミュファンさん
    バブルの時と全く同じ文句だね。今買わないともっと上がる、帰る場所がなくなる。郊外で夢のマイホーム。

  36. 484 マンコミュファンさん

    >>477 マンコミュファンさん
    バブルの時と全く同じ文句だね。今買わないともっと上がる、買える場所がなくなる。郊外で夢のマイホーム。

  37. 485 匿名さん

    >474

    広告のタイミング的には契約済みではなくて登録済みかな。登録したけど登録に至らずって人も出てきたりする。ちなみに新築分譲マンションって1期が一番売れてその後はじり貧になるのが通例。


    あと1期の直後の1期2次販売って落選者の救済ってのが一般的。販売が2戸だから倍率もつかなかったということ。

    ここは敷地に高圧線と、綱島街道拡幅による既存不適格リスクというマイナスポイントがあるし。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    クレストプライムレジデンス
  39. 486 名無しさん

    こちらモデルルーム見学まで行きました。
    一期販売価格が途中で変更され250万程度値下げされていたのですが、それでも販売が難航した場合は二期で更なる値下げはありえるのでしょうか?

  40. 487 匿名さん

    2期からの値下げだと既契約者との関係もあるから難しい。過去に東建が1期でこけて2期から値下げしたけど、1期契約者に差額を返金なんてことまでしてた。まあ、法的には契約時に合意した価格が正当なので、既契約者へのケアは必要ではないけど。

  41. 488 名無し

    >>487 匿名さん
    そうなんですね、ありがとうございます。
    確かに一次購入者がいる手前、更なる価格変更はなかなか難しいですね。
    なんとなく発売直前で価格変更って買う側としては不安に思うというか逆に揺らいでしまうというか。
    この物件が欲しいと思ったら皆さんそういった点に関係なく申し込みされますよね。我が家は見送ったので、そうゆうことなんだなと思いました。

  42. 489 匿名さん

    >488

    早期来場者に予定価格を伝えて、要望書の集まり具合で調整するってのはパターン。人気に偏りが無いように一部の住戸の変更にするかと全体的に変更するかである程度、売る側の状況は推測できる。

  43. 490 匿名さん

    >>486 名無しさん
    一期販売価格が途中で値下げされていたんですか?
    もしそうなら購入者によっては値下げ前の高い価格で購入した人もいるということですよね。
    予定価格を多少高く見せておいて、販売価格は少し下げるのはよく見かけますが、販売開始後に値下げするケースは最近ではあまり見かけないものでどうなのかと思いました。

  44. 491 評判気になるさん

    >>490 匿名さん

    すみません、私の書き方が悪かったかもしれません。
    値下げは当初の販売価格からです。
    住戸希望アンケートを出したので、そちらを元に最終的な販売価格を変更された形かと。
    AB棟250万前後、D~F棟50万程度だったので想像以上に南向き希望者が居なかったものと思われます。

  45. 492 名無しさん

    >>484 マンコミュファンさん

    バブルと同じなら、いつか弾けますね。
    それがいつなのか、、が問題ですねー。

  46. 493 匿名さん

    販売価格を当初の予定より値下げしたのか。大倉山徒歩9分の物件にとっては、新横浜線の開通は逆風ということなのか?

  47. 494 匿名さん

    金利が上がったら、低金利で支払総額抑えられたことに助けられて買ってた人たちがいなくなるからバブルはじけるでしょ。

  48. 495 匿名さん

    まだまだ上がるに乗せられちゃって高値掴みしちゃうと、将来、中途転売する必要が生じたときにへたすると身動き取れなくなっちゃう。

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    ブランシエラ横浜瀬谷
  50. 496 匿名さん

    年明けから、販売開始が予定より遅れたり、一期から結構取りこぼしてるケースが目立ってる。低金利による不動産バブル、終わりの始まりか。

  51. 497 名無しさん

    バブル終焉の始まりなら、いまはステイ(買わずに様子見)が正解なのかもしれませんね。
    ただ、いつになったら下がるのか、どれくらいの下落速度になるのか、は誰にもわからず、賃貸で耐えるのが正解とも言い切れず。悩ましい。。。

  52. 498 名無しさん

    気に入った物件に巡り合えたのたらそれこそが買い時ということで、迷わず買えばよし!
    妥協点多く価格も割高に感じるなら待てばよし!
    って感じかな。

  53. 499 口コミ知りたいさん

    >>498 名無しさん

    これ。ライフスタイルの変化とか気に入る物件との出会いがあれば買えばいい。特に一次取得なのに下がったタイミングまで待つとか考えるのは悪手

  54. 500 マンション検討中さん

    買い時は必要な時だと思います。
    買えるのに買わずにステイして、下がらなかった時が最悪です。
    ここと同レベルの3LDK賃貸が月25万として年に300万。
    5年後に1500万円、10年後に3000万円以上も下ってることを期待するのって、可能性高いですか?
    もし下がらなかったとして、5年後、10年後の年齢からその金額のローンが組めますか?
    自分の後悔からコメントしてます。
    今買えない人は、10年後も買えないですよ。

  • [スムラボ]yossy「プレミスト大倉山」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
ヴェレーナ横浜鴨居

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
ヴェレーナ玉川学園前
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸