大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「メゾンドール松屋町てどうよ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 松屋町駅
  8. メゾンドール松屋町てどうよ
購入検討中さん [更新日時] 2018-08-26 19:09:03

売主:大阪ガスメゾン株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:大阪ガスコミュニティライフ株式会社

公式URL:http://www.m69.jp/

【住人掲示板に移転・物件情報を追加いたしました。管理人 2010.05.12】

[スレ作成日時]2010-03-03 20:25:47

メゾンドール松屋町1st.
メゾンドール松屋町1st.
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府大阪市中央区谷町6-5
交通:地下鉄長堀鶴見緑地線 松屋町駅 徒歩1分
[PR] 周辺の物件
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

メゾンドール松屋町てどうよ

  1. 221 契約済みです。

    No.220 さん

    ていねいなご説明、ありがとうございます。
    ブラインドにするか、カーテンにするか、
    もう少し考えて見ます。

  2. 222 入居前さん

    №221さん

    どういたしまして。
    今はロールスクリーンなどでもウォッシャブルタイプなどもありますよ。
    今は、カーテンよりもブラインドやロールスクリーンが売れ筋のようです。

    カーテンレールの大手は、立川ブラインド・トーソー・ヨコタ(倒産しました)です。
    オプションは、ピクチャーレール(トーソー)以外は立川ブラインドでした。

    ホームページなどを見られて検討されてはどうですか?

  3. 223 入居前さん

    No.216さんへ
    ガラスフィルム実際にサンプル見せてもらってどうでしたか?

  4. 224 入居予定さん

    今の主流は、カーテンよりブラインド何ですね。
    縦型のブラインドもいいかな?と思いつつ、たぶんカーテンにすると思います。
    カーテンの色・柄によって部屋の雰囲気が全然違って見えるので家具の色合いとかに合わせて検討していますが、難しいですね。
    フロアーコーティングなども施工日は3月頃になりますが、年内に申し込みをすると早期割引などあるようで、いろいろ検討し申し込みをしないといけない時期に入ってきましたね。
    皆さんは、もう着々と準備されていますか?

  5. 225 ご近所さん

    うちのベランダから完成していくのが良く見えます。やはり新築はうらやましいです。この辺りは 美味しいお店もたくさんあるしスーパーも充実していてディスカウントストアなど用途に合わせて買い物も出来ますよ。

    1. うちのベランダから完成していくのが良く見...
  6. 226 匿名

    >>225さん、ありがとうございます。
    契約以来見に行けて無いので助かります。

  7. 227 入居予定

    玄関を保護しているボール紙が沢山剥がれいます。フジタさんも大阪ガスさんも最後まできちんとしてほしいものです。きっちりしている会社が最後まで生き残るんですよ!

  8. 228 入居前さん

    以前、光が入らないように窓保護シート貼ってると書き込みされたましたが、私が訪れた時は低層階ですが部屋の内装が見れましたので、№227さんが書かれてる玄関保護してる段ボール紙を外されていてもびっくりしませんが、
    まだ入居まで4カ月もあるのに剥がすなんて早すぎます。

    仕事はきっちり最後までしてほしいと思うのは、購入者の望みと当然の事だと思いますので、関係者の方よろしくお願いします。





  9. 229 入居予定

    228さんコメントありがとうございます。剥がされてるわけではなく、剥がれている玄関インターホン柱と剥がれいない玄関インターホン柱があり、たぶん留めがあまいのでしょう。確かに小さな事かもしれません。しかし我々にとって大変大きな買い物です。ビジネスの上で最後の詰めをしっかりしておけば、企業は発展します。顧客との信頼関係は大切です。

  10. 230 入居前さん

    工事進捗状況やっとUPされてますよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    リビオ上町台 パークレジデンス
  12. 231 入居予定

    230さん、確かにUPされてますね。いままでキチンとUPされていたのでどうしたのかなと思っていましたが、顧客サービスとして続けていってほしいものですね。

  13. 232 契約済みです。

    今後の予定が決まったようです。
    1月15日(土)16日(日) 入居説明会
    2月5日(土)6日(日) 内覧会
    2月26日(土) お引渡
    2月27日(日) 入居開始
    12月初旬に書面で案内がくるそうです。

    ところで、
    フローリングにカーペットを敷くことをお考えの方、
    いらっしゃいますか?

  14. 233 3月入居予定です

    フローリングにカーペットを敷くことをお考えの方、
    いらっしゃいますか?

    はい、考えていますよ。
    前面ではありませんが。

  15. 234 契約済みです。

    233さん レスありがとうございます。

    カーペットはダニとか心配なのですが、
    スリッパなしでもくつろげるため、
    私は、一部屋だけカーペットにしようと考えています。

    お奨めのお店、商品がありますか?

  16. 235 契約済みです。

    今日、オプション会に行ってきました。
    盛況とまではいきませんが、
    そこそこお客は入っていたようです。

    川島織物のショールームでしたが、
    結局、カーテンは注文せず、
    洗面のカベガードのみ発注しました。

    当初、計画していなかったのですが、
    壁面収納の造作家具を見積していただきました。
    キュビオスより、10万程度お安くなります。
    トステムの壁面収納を考えていたのですが、
    どちらにしようか、迷っています。

  17. 236 引越前さん

    みなさんお引っ越しのご予定はいかがでしょうか?我が家は新居に必要のないものを捨て始めています。3月中旬くらいに引っ越しできればと考えています。楽しみですね!!

  18. 237 匿名

    玄関の保護がはずれているのも不安ですがベランダ側の保護シートもよく見るとビニールみたいな物のようにみえるのですが
    ビニールだとしたら直射日光が室内に入っているのではないでしょうか
    壁や床など日に焼けたりしないか心配です

    日に焼けた部分は無償で取り替えて頂けるんでしょうかね

  19. 238 匿名

    玄関の保護は改善されてますよ。窓の保護シートは皆さんプロですから、経験上、日光は遮断されてるとの判断なのではないでしょうか。今週はごみ捨てば作ってますよ。

  20. 239 入居前さん

    №223さん

    1月15日(土)16日(日) 入居説明会
    2月5日(土)6日(日) 内覧会
    2月26日(土) お引渡
    2月27日(日) 入居開始

    と、いち早く今後の予定教えて頂きありがとう。

    オプション業者以外の業者に施工をお願いしたいのですが、お引き渡し後になるのでしょうか?

  21. 240 契約済みです。

    NO.239さん

    オプション会社にお願いした洗面のカベガードは、引渡し後の工事になると言われました。
    どのような施工をされるのかわかりませんが
    引渡し後だと思われます。

  22. 241 入居予定さん

    №240さん

    オプションで発注されたカベガードも引渡し後の施工になるんですね。
    ありがとうございました。

  23. 242 匿名

    窓の保護シートは遮光性は無さそうですよ
    引き渡しの時には明らかに床と壁は日焼けしてそうですね

    大阪ガスさん最後までキチンとした仕事お願いします

  24. 244 購入者

    保護シートうんぬん話は、気にしすぎの感じがしますが。
    お気持ちはわかります。

  25. 245 契約済みです。

    私も同じように感じます。
    このコミュニティを大切にしていきたいと思っていますので、
    NO244さんの書き込みをうれしく思いました。

  26. 246 引越前さん

    今週末から廊下の窓のルーバー?の取り付け工事をしています。年末までには植樹も完了するのかな?

  27. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  28. 247 引越前さん

    ゴミ置き場や玄関の入り口などどんどん完成に近づきつつあります。
    引っ越しが待ち遠しいですが、3月は1年で一番引っ越し料金が高額と聞いてます。
    サカイさんは、どんな見積もり料金を提示するのでしょうか?
    他者の引越業者なども見積もり依頼した方がいいのでしょうか?

  29. 248 引越前さん

    私も引っ越し業者をどうするか考えています。
    指定のサカイさんに頼むのが一番楽かとは思うのですが、
    金額的にあまりに違うようなら他にも見積もりを取ろうかと。
    マンション指定の場合相場より安くなったりはしないのでしょうか?

    3月…よりによって高い月に、という感じですね!

  30. 249 引越前

    よりによって3月とは、それを承知で購入されたのでは?おかしな事言う住人やなあ。

  31. 250 入居予定さん

    オプションなどでも自分たちで探して直接お願いしたほうが安価でしたから、マンション指定の引越し業者だからと言って割安になるような気がしません。

    自分達が思っるぐらいの料金をサカイさんが提示したらその方が楽なのでお願いしますが、高額な金額なら他社にも依頼するか引越し時期を延期しようかと考えてます。

  32. 251 入居前さん

    ほぼマンション完成してましたよ。

  33. 252 引越前さん

    >249さん
    もちろん承知の上です!

    ただ、完成が3月じゃなかったらいいのにな、とは
    契約時から思っていました。
    引越費用がぜんぜんちがいますし、
    どの業者もなかなか値引きしてくれません。

    おかしな事を言ってしまい、気分を害されたようで申し訳ありません。

  34. 253 引越前

    252さん こちらこそ失礼しました。誤解をしていました。3月でも日を指定しなければかなり安くしてもらえると思います。小生は決めてる業者とサカイに相見積の予定ですが、営業にうまくやられないように頑張って下さいね。

  35. 254 引越前さん

    今週末は、説明があってこれからどんどん忙しくなりそうです。
    インテリアや家電製品などもそろそろ購入したいけど、内覧会で部屋の寸法を測定してからが望ましいとの事なので内覧会が待ち遠しい。

    皆さんにお伺いしたいのですが、内覧会時プロの建築士さんにお願いして同行される方いらっしゃいますか?

  36. 255 契約済みです。

    No.254 さん 私は当初予定通り、内覧会同行業者に依頼しました。

  37. 256 引越前さん

    255>ありがとうございます。
    内覧会同行をお願いするか未だに検討中ですが、来月なので遅くても今月中には決めます。

  38. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
  39. 257 引越前

    工事進捗が更新され、空撮が出てますよ。

  40. 258 入居前さん

    213です。
    引越しの手続きやら何やらで気が付けば年があけてました。。
    連絡が遅くなってすみません。

    > №213さんへ
    > 実際にフィルムのサンプルなど見せてもらえるのですか?
    > 是非感想教えて下さい。
    > No.216さんへ
    > ガラスフィルム実際にサンプル見せてもらってどうでしたか?

    その後、実際に会社を訪問し、サンプルを見せていただきました。
    (ちょうど空堀商店街の東端口で、セブンイレブンの近くにあります)

    KISグループの一色さんという方が担当でした(見積もりも)が、
    第一印象もよく、私の希望(熱遮断と紫外線カット)に対しては、
    ピュアリフレもしくはナノと、いずれも3Mのフイルムをご提案くださいました。

    サンプルを手にとってみましたが、ガラスに貼り付けてみたところ、
    確かに明るさや透明度はほとんど変わらない感じでした。
    結果的には、予算との兼ね合いで、LDはナノ、洋室はピュアリフレを選択。

    ついでに、気になっていたフロアーコーティンングもたずねてみましたが、
    できないことは無いけれど、UVコートは将来的に推奨できないということで、
    メーカーの推奨する普通のワックスか、もしくは1年経過してから考えてみて
    も良いと思いますよ、とさらっといわれました。

    私たちは床コートはとりあえず見送りましたが、玄関のコーティングと、
    お風呂のフッソコートはお安くしてもらったので、追加でお願いしました。

    あと、お店の印象としては、フイルム以外にも掃除用具や洗剤の販売や、
    ハウスクリーニングなども手がけられているようです。
    退去する家の掃除の料金をたずねてみましたが、旧大蔵省に反対されました^^;
    「掃除くらい、自分たちでしようよ。」って。。。。

    最後に、決め手として、ネットだけの見積もりでもある程度信頼していましたが、
    やはり実際に訪問してよかったです。

    とレポートになってないかもしれませんが、
    こんな感じでしょうか。へたくそですみません。

     ※相談の訪問は、電話で日時を予約してからの流れになると思います。

  41. 259 匿名

    ホームセキュリティーサービス「アイルス」
    皆さんは鍵のお預けされますか?
    別に無けれ無いで全く問題ないサービスなんですが、多数派はどちらなんでしょうね
    悩みます

  42. 260 契約済みです。

    ホームセキュリティーサービス「アイルス」 での
    鍵のお預けに対するリスク、メリット、デメリットを
    よく考えたわけではないのですが、
    一応お願いするつもりです。

  43. 261 入居前さん

    鍵は預けようと思っています。
    あまり考えていませんでした 笑
    どんなデメリットがあるのでしょうか?

    そろそろ引越業者に見積もりをお願いし始めています。
    やはり3月は高いですね。

    ただ、先日の説明会によると、
    多数の人が2月中に引越しされるみたいですね。

  44. 262 引越前さん

    賃貸に住んでる人は、2月27日引越した方が家賃代などを考えるとしうなるのかもしれませんね。
    我が家は3月に引越します。

    高額な引越し料金にはなりましたが、早く新居に引越したいので仕方ないですね。

    ホームセキュリティーサービス「アイルス」 何も考えずお願いしましたよ。

    今は金銭面の方が考える事が多いです。
    これから物入りです。

  45. 263 引越前

    みなさんこんにちは。2月27日の引っ越しは、すごい世帯数でしたね。サカイさんの予定表を見せていただきました。夜中までかかるのではないでしょうか。
    我家は3月の中旬予定で進めています。
    アイリスはなにも考えずに鍵の預けに○しました。
    今は、シーリングの選定中です。
    いろいろとお金がかかりますね。

  46. 264 契約済みさん

    皆さんは、インターネットのプロバイダー変更されますか?
    迷ってます。
    今はYahooなのですが、マンションお勧め(?)のDo Canvasにしようかと・・・。安いですし。
    先日の説明会でなんらか説明あったのかもしれませんネ。
    実は、15・16日の説明会、事情あって欠席したのです。

    それから、引越し業者ですが、サカイは評判悪そうなので、他にしようかと思ってます。
    でも、サカイにされてる方も多いようです。
    これについても迷ってます。

  47. 265 匿名

    引っ越しは別業者にする予定です。
    ネットの一括見積もりで一番安くかつ対応がよかった所です。
    その中でサカイもありましたが説明会の時担当者に見積って貰った時より一括見積もりでの金額はかなり高かったです。
    提携ということもあり幾らか優遇されているみたいですね。

  48. 266 匿名

    引越業者選びは数社競合させるのが大原則
    ただ、安い所はいくらでもあるので
    選ぶなら、信頼性を考慮して大手三社が無難と思います。
    大事な新築を傷つけられたら大変ですよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    プレディア平野 ザ・レジデンス
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  50. 267 入居前さん

    私はサカイにしましたよ。
    実際見積もりに来てもらったら、思ってたより
    安かったので。
    提携なので高くなるのかなと思いきや、
    むしろ提携だからちょっと安くできるみたいです。
    担当の方も丁寧でした。

    プロバイダーも提携のとこにします。
    かなり安いですよね。

  51. 268 入居前さん

    3月はどこも引越料金が割り増しになってます。
    最初見積金額の定時はかなり高額ですが、そこから勉強さしてもらいますっと言ってかなり下がりますが、これって手ですよね。
    他社も考えましたが、結局サカイにしました。
    引越し当日担当者によって評価はかわりますのであまり評判は考えなくてもいいと思いますよ。

    今週末、いよいよ内覧会で初めて部屋に入れるので嬉しいですね。
    採寸したりしていよいよインテリアや電化製品など購入とどんどん休みの日は忙しいのと出費が大変になります!!

    ご近所付き合いなど、上手く出来るか少し戸惑いも有りますが皆さんの心境はどうですか?

  52. 269 引越前さん

    うちも3件ほど引越屋に見積もってもらいましたが、
    結局サカイにしました。
    金額的にそんなに大きな差がなかったので、まあ提携先でいいかなと。

    いよいよ今週末、建物に入れますね。
    隣の高校との距離感、眺めなどがとても気になっていたので
    実際確かめられると思うと、楽しみなような、緊張するような。

  53. 270 契約済みさん

    いよいよ内覧会ですね。
    気が引き締まる思いです。きっちりチェックしなきゃと思うと・・・。

    引越し業者の選択ですが、けっこうサカイになさる方もいらっしゃるようですね・・・
    私は4月に引越しますので、まだ時間があるのですが・・・。
    アートにしようかと考えています。

    ご近所付き合いのことですが、私は全く不安を感じていなかったのですが。
    マンション住まいは初めてなのです。うるさいものなのでしょうか?
    勤めてますし、あまり関わることがないかなと思ったり。

  54. 271 契約済みです。

    みなさん内覧会は如何でしたか?
    瑕疵を指摘されて再内覧会になる方いらっしゃいますか?

    私は、クロス、ドア、換気扇、ガステーブル等で、
    いくつか汚れ等を指摘し、再内覧会することになりました。

    デベロッパーの方でも事前に点検されていて、
    交換手配中というような紙が数か所貼ってありました。

    しかし、大きな瑕疵もなく、ともかく安心いたしました。

  55. 272 契約済みさん

    内覧会で、何点か瑕疵を発見いたしました。
    確認会にはもちろんまいります。

    クロスはがれ
    クロスの盛り上がり
    フローリングの盛り上がり(なので傾斜が激しい)
    コンセントの形状違い
    あるべきところにコンセントがない
    バルコニーの溝のペンキはがれ
    などなどです。

    パイプスペースや点検口など、中が見れなかったのが心残りです。
    施工業者を信じるしかないですね。

  56. 273 引越前さん

    わたしは、クロスの汚れ、浮き、ですね。全体的に共有部分含め、汚れが目立ちました。
    高校が低いので解放感はありました。引っ越しがたのしみです。

  57. 274 匿名

    コンセントがないとは、私はそこは見落としました。参考になります。確認会でチェックします。人の手ということもあり完璧は難しいかもしれませんが、ここはもう少し丁寧に仕上げてくれたらええのになあという所が何ヵ所かありました。フジタさんてこんなもんかなあ!?少しがっかり。

  58. 275 入居前さん

    皆さん内覧会でいろいろ問題が発生していますね。
    我が家にも何箇所が不備があり今週末指摘箇所が修繕されているか確認しに行く時に見逃している箇所も再度確認しようと思っています。
    2月に入り引越日が決まり、新居に必要なインテリアや家電などを週末に買いに行って慌しくしています。
        
    お互いに体調に気を付けて乗り切りましょう!!
        

  59. 276 匿名さん

    坂下より坂の上のほうがよくは無いかい?

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    グランドパレス長田
  61. 277 契約済みです。

    確認会、行ってきました。
    指摘事項はすべて改善されており、気持ちよく入居できそうです。
    マンション生活は初めてなので、いろいろ失敗することもあるかもわかりませんが、
    今後ともよろしくお願いいたします。

  62. 278 引越前

    我が家も確認致しました。きちんと直していただき我が家も気持ち良く入居できます。フジタさんにも丁寧に対応いただきました。高校の桜も見え、すてきな春を迎えられそうです。

  63. 279 契約済みさん

    確認会に行ってきました。
    前回、チェックしていたなかった箇所に青いテープが。
    バルコニーに面している壁際です。
    少し盛り上がって、何箇所かべたべたしていました。
    施工業者さん自身がチェックしてやり直してくださったようなのですが。
    再度やり直ししていただくことになりました。

    私もマンション生活は初めてです。
    我が家は、引越しがまだ先なので、これからまだまだいろいろ整理が大変です。
    でも、何となくウキウキしています。

  64. 280 匿名

    確認会終わりました。教えていただきましたコンセント類もすべてありました。指摘事項はすべてOKでした。あとは来月の引越しに向け気合いです。

  65. 281 引越前さん

    この土曜日、いよいよ鍵の引渡ですね。

    我が家も来月に向けて荷物の整理を少しづつ始めています。
    収納もたくさんあるので、今まで使っていたものはなるべく破棄して少しでも荷物を減らして新居へと考えています。

    大阪市内は、引越しゴミがないのでリサイクル業者などにお願いするしかなさそうですね。

    みなさんはどうされるんですか?

  66. 282 匿名さん

    上階の足音、隣の物音が結構聞こえるんですがみなさんはどうですか?
    引越ししたてだかドタバタしてるのは判るのですが。
    以前住んでいた賃貸より足音が結構響くような気がします。

  67. 283 入居前さん

    そうなんですか?
    まだ引越し前ですが、心配です。
    私は多少の物音はあまり気にならない方なのですが、
    下の階の方にやはり気を使いますね…

  68. 284 引越前

    引っ越しお疲れ様でした。我が家はまだですが、音については、住人次第だと思います。いままで音の問題で苦労された方は気をつけていると思います。我が家は以前悩まされましたので心配はありますが、我が家自身も気をつけて生活しなければと考えています。

  69. 285 引越前さん

    引越しはスムーズにいきましたか?
    私はまだ先です。
    サカイにしたのですが、少し心配です。
    なんせ電話も頼りなく、見積もりもなんだかいい加減でしたので。
    まぁ それでもサカイに決めたのですから自己責任ってとこでしょうか。

    周囲の音のことですが、そういう問題もあるのですね。
    マンション暮らしは初めてですので。
    参考になります。
    こちらも気をつけなくてはと思います。

  70. 286 引越前さん

    やはり音の問題がありますか。戸の開け閉めやドスドス歩きなどは、私も経験があります。
    以前の物件では、下からも聞こえました。この問題は集合住宅ではなかなかクリアするのは難しいですね。
    今度の物件は大丈夫かなと思いましたが、管理会社さんの冊子を読んでも、マンションでの
    音の問題は住まわれている方の配慮のようですね。みなさんで気持ち良く生活できる環境にしていくしかないですね。

  71. 287 契約済みです。

    もう入居されている方々、キッチンのタオルや布巾はどうされていますか?


  72. 288 入居済みさん

    タオルや布巾をどこに掛けているか、ということですか?

  73. 289 契約済みです。

    そうです。
    使った後毎回洗濯するとか、
    まったく使用しないというのなら別ですが、
    対面キッチンで布巾掛けを吊るすところがないので。

  74. 290 入居済みさん

    ペットの鳴き声がとてもうるさいマンション

  75. 291 匿名

    何階辺りですか?管理組合に相談しましょう!!

  76. 292 入居済みさん

    同じく、私もペットの鳴き声が聞こえてきます。1箇所からしか聞こえないから、”とてもうるさい”とは
    言えませんが、温かくなって、窓を開けるようになったら、心配です。

  77. 293 入居済みさん

    上記のような問題は、がまんせず管理会社などに訴えましょう!犬は散歩が不十分だとよく泣くようですが、飼い主が音について無頓着かもしれません。いつ頃から泣いてますか?それで多少の家の絞り込みができます。

  78. 294 住人

    皆さんが訴えづらければ、私が管理会社にお伝えしてもいいですよ。今の入居状況であればある程度絞り込みやすいですから。

  79. 295 入居済みさん

    先週の土曜日くらいから耳障りな鳴き声が聞こえだしましたね。
    場所は特定できてませんが、飼い主にはペットへのしつけをきちんと
    していただけると、周りの人は助かりますね。

  80. 296 住人

    295さん、わかりました。管理会社に確認します。この掲示板はいろいろな人が見てるでしょうから、これくらいの情報の方が良いでしょう!!

  81. 297 入居済みさん

    ペット可物件ですから、よっぽどでない限り多少は仕方ないのでは?

  82. 298 匿名

    確かに規則ではペット可能ですが、共同住宅であってもくつろぎの場を他人に侵害されてるのは、改善しなければならないと思います。またどこかで妥協点を見つけなければなりません。いろいろな住人がいますし私も変わったおばさんも見ましたが、少しでも協力し合ってより良い環境にしていきたいですね。

  83. 299 入居済みさん

    ペット可物件だからと言って
    一日中、鳴き続けるようなものを堂々と飼育していいというわけでは
    ないと思いますし、そういうことは許すべきではないと思います。

    マンションなのですから、回りの住人に迷惑をかけないようにするように
    気をつけることは最低限のマナーでしょう。

    飼い主にとっては、心いやされる鳴き声も、他人にとっては不愉快な
    雑音でしかありません。


  84. 300 入居済みさん

    一日中鳴き続けているとはどこにも書いてないのでは?

    自分が実際聞いたこともないのに管理会社に代わりに言うとか、ちょっと落ち着いて下さい。

    ここには動物も、あと小さなお子さんもたくさんいらっしゃいます。
    気遣いは当然ですが、多少はお互い様な部分もあるのではないでしょうか?
    そこまで我慢できないほどひどい鳴き声なのでしょうか?

  85. 301 入居済みさん

    多少は鳴くのは仕方がないと思いますが、一日の殆どが鳴いてる声が聞こえてきます。

    ペット可のマンションとはいえ、飼い主さんがもっとしつけをしないといけないと思いますよ。
    以前戸建てで犬を飼ってましたが、そんなに鳴きませんでしたよ。

  86. 302 入居済みさん

    まあ、みなさん、管理規約をよく読んで理解してから、
    議論しましょう。

    私は、泣き寝入りするつもりはありませんけど、ペットを飼っている人と
    妥協点が見いだせるのであればそれでもいいかなとは思います。

  87. 303 入居済みさん

    みなさん引越しされてからお隣の部屋などに挨拶されました?
    うちは引越しの日、上下左右の部屋に伺いましたが、どなたも出てもらえませんでした。
    特に両隣は在宅されている気配があったので日を改めてまた伺ったのですがやはり出て頂けません。
    もしかして挨拶に行く方がむしろ非常識だったのか?と少し悩んでおります。
    みなさんも挨拶来られたら嫌ですか?

  88. 304 契約済みです。

    No.303 さん
    ご挨拶に来られて迷惑ということはありません。
    挨拶はコミュニティの基本ですもの。
    私は引っ越しが完全に終わっておらず、
    (電化製品等が整っていないので)
    まだ生活の基盤は旧宅のままで、
    もし、留守中に拙宅に来られた方がおられましたら申し訳ありません。
    私も引っ越しが完了したら
    ご挨拶に伺いたいと思っております。

  89. 305 入居済みさん

    今日は一段と激しく鳴いている
    犬が。飼い主はうるさくないのだろうか?。

  90. 306 匿名

    飼い主はどのような方ですか?引越しの挨拶の時の印象はいかがでしたか?飲みに行ってるのでは?管理人さんに相談されてみてはいかがでしょうか。

  91. 307 入居済みさん

    ペットの鳴き声についてかかれていますが、それよりこのマンション住人さんは挨拶あまりしない事の方が
    問題ありと思います。

    こちらから声をかけても無視、首だけふる、小さな小さな声でボソッと返す。。。

    まともに挨拶できないのかなと不思議です。

    以前住んでいたマンションでは、みなさん笑顔で挨拶かわしていました。

    何階にすんでいるかわからない方であっても、きちんと挨拶しあっていました。

    住人同士の挨拶は防犯にもつながります。

    たまたま、お会いした方々が挨拶できない人たちだったのかどうか分かりませんが。。。


    ペットの鳴き声や、子供の泣き声、上からの音、ある程度は仕方ないと思います。

    一軒家でも、マンションでも、自分たちだけが住んでいるわけではないので。

    自分が気をつけていても、下の方や隣の方に迷惑をかけている場合もありますし、お互いさまの事だと思います。

    自分では、してるつもり、気をつけているつもり。

    ただの、つもりでしかないんですから。

    実際、お隣や、上、下の音聞かれたことないでしょうし。

    以前すんでいたマンション、犬の鳴き声はしょっちゅう聞こえてました。

    マンションの犬だけでなく、近所の一軒家の犬の声も。。。

    でも、張り紙されているの見たことないです。

    犬OKのマンションなのだから、ある程度仕方ないのでは。。と思いますが。

  92. 308 匿名

    1ヶ月住んでの感想は、ほとんどの皆さんはきちんと挨拶されます。ほんとたまに、おばさんや若い人でしない方はいます。まあ、集合ポストの上に投函されてるチラシを置いていったり、段ボールなどゴミをきちんと出さない方などいろいろな人もいます。しかしきちんと礼儀を知っている方々も沢山いますので、今後そういう方々ともお会いされるでしょう。

  93. 309 入居済みさん

    あいさつについては、する人しない人、いろいろですね。
    人が挨拶しても無視する、おばさんには少し驚きましたが
    キャンキャン吠えまくる犬よりはましです。

    犬OKのマンションだから、ある程度は仕方ないという意見には賛同できないですね。
    うるさいペットは排除することもできるのですから。

    少なくとも管理規約には、そう書いています。

    一方的に我慢する必要はかけらもありません。

  94. 310 入居済みさん

    排除って…
    捨てるということですか?

  95. 311 匿名

    "うるさいペットは排除する~"
    と言う発言はさすがに良識に欠けるのでは?
    挨拶はさておき、ゴミだしのルールを完璧に出来てる方はいらっしゃるのでしょうか?
    特に容器包装プラスチックと普通ゴミの分別は難解。
    あめの包み(個包装)や冷凍食品の袋がプラスチックゴミなんて細かすぎです!

  96. 312 入居済みさん

    うるさいペットは排除…
    すごいこと言うなあ。動物がお嫌いなんですね。
    鳴かない犬なんていないですよ。

    そんなにうるさいという事は、
    そのお宅が一日中窓を開けっ放しなのかな?
    せめて犬が鳴いている時は窓を閉めてもらうとか
    そういう要望が伝えられたらいいですね。

  97. 313 入居済みさん

    No.312さん、この方は以前ペットを飼われたことがあると記載されていますので、動物が嫌いという
    問題ではないように思われます。
    戸境壁を伝い、音が聞こえるのではないでしょうか。
    また、管理規約を読んで見ると、ルールを守れない場合は飼育できないような規定になっております。
    ただ、これも人により感じ方が違い難しい問題だと思いますので、
    管理事務所や管理組合を通して相談されるのが良いのではないでしょうか。
    No.311さん、ごみの問題ですが、ビニール類はあくまでも努力目標で良いと思います。
    正直そこまでビニール類を分けるのは困難です。ほどほどでないとしんどいですよ。
    しかし十数年市内に住んでますが、昔の大阪に比べれば大分ゴミのマナーも良くなったなあ。

  98. 314 入居済みさん

    騒音って結構上下斜めの階の場合も多いんですよね。

  99. 315 匿名

    戸を閉める音やお風呂場の音などが上の階以外にも下の階や横の住居から響いてくるようです。いわゆる衝撃音は音の発生自体を小さくするしかないようですね。まあお互い様のところはありますが、住人次第でしょうね。

  100. 316 匿名

    朝から長時間よく鳴いてますね。今まで気が付きませんでしたが今日窓開けてわかりました。
    2匹でしょうか?
    これではお隣りさんは大変だと思います。
    あんなに泣かないといけない状況のペットがかわいそうです。
    ペットのマナー教室に行くと人間の方が習うそうです。

  101. 317 入居済みさん

    今日は朝から今もずっと鳴いていて迷惑です。
    №316さんがおっしゃるようにペットのマナー教室に行って欲しいと思います。
    鳴いてる時は、住人さんがいなくて寂しさから鳴いているのであれば、ペットがかわいそうです。
    そんな人はペットを飼う資格ないですよ。

    ペット可のマンションであれ限度があると思いませんか?
    これから窓を開ける事が多くなるので、今日みたいに一日中鳴いているのを耳にするとこっちがノイローゼになりそうです。

    住人の事を考えて下さい。

  102. 318 住人

    対外的に主張しないと解決しないですよ。張り紙させないと。確認しましたが現在4世帯が飼育されてるようです。ご参考までに。

  103. 319 匿名

    なんやったら戦うで。何階くらいか言うてくれれば調べるわ。わしも今日うるさいと感じたわ。どこか特定できへんかったけどゆれされへんな!!

  104. 320 入居済みさん

    戦うとかそういう言い方やめましょうよ。

  • [PR]タワマン専用の査定アプリ「タワーズチェック」が、なんと未竣工の新築物件に対応!
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

メゾンドール松屋町1st.
メゾンドール松屋町1st.
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府大阪市中央区谷町6-5
交通:地下鉄長堀鶴見緑地線 松屋町駅 徒歩1分
[PR] 周辺の物件
クレアホームズ住ノ江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
プレディア平野 ザ・レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランアッシュ京橋ソフィス
スポンサードリンク
サンクレイドル鶴見緑地公園

[PR] 周辺の物件

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

[PR] 大阪府の物件

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸