京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ヴィークコート京都 河原町二条ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. ヴィークコート京都 河原町二条ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-20 23:45:59

ヴィークコート京都 河原町二条についての情報を希望しています。
公式URL:https://vc-kawaramachi.jp/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154130

所在地:京都府京都市中京区河原町通二条下る清水町346,347-1
    京都府京都市中京区新椹木町通二条上る角倉町219,221-1(地番)
交通:京都市営地下鉄東西線「京都市役所前」駅徒歩5分
   京阪本線・鴨東線「三条」駅徒歩10分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.62㎡~88.21㎡
売主:清水総合開発株式会社
施工会社:株式会社かねわ工務店
管理会社:未定

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
価格上昇の「京都市役所前」駅。皆様、お待たせしました! 『ヴィークコート京都 河原町二条』公式HP公開!!【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/69727/
『財政難』克服への道筋が見えた京都市。竣工分譲となる京都市役所北側『ヴィークコート河原町二条/清水総合開発』の情緒価値【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/74377/
札幌からYさん上洛!! 祇園祭と共に竣工販売『ヴィークコート京都 河原町二条/清水総合開発』完成見学会に参加!! その感想と『京都愛』について【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/81744/

[スレ作成日時]2023-01-01 17:16:56

ヴィークコート京都 河原町二条
所在地:京都府京都市中京区河原町通二条上る清水町346番、京都府京都市中京区新椹木町通二条上る角倉町219番(地番)
交通:京都市営地下鉄東西線 京都市役所前駅 徒歩5分
価格:9,580万円・9,980万円
間取:3LDK
専有面積:71.31m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 33戸
ジェイグラン京都西大路

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィークコート京都 河原町二条口コミ掲示板・評判

  1. 516 マンション検討中さん

    >>508 匿名さん
    506さん、508さんと同じく鍵を受け取りました。金曜日、トラモントへ出かけたら満席。でも人気があるお店であることがわかり、次回のお楽しみに。昨日は鳳泉へ。シウマイ完売間近ぎりぎりセーフ。焼き飯とともに美味しくいただきました。南へ徒歩30秒ですからね!季の美、気になっているんです。鴨川や寺町界隈も散策してみました。焼き鳥屋さん、いいなあ。四条河原町も近いし、これからの生活が楽しみですよね。506さん、508さん、よろしくお願いします★

  2. 517 マンション検討中さん

    >>515 マンション検討中さん
    京都市役所エリアは烏丸御池と同じくらい人気があるので、価格は市内でも高いと思います。このマンションは鴨川と御所に徒歩圏で行けることが一番の魅力で、バスと地下鉄のアクセスも便利。実際に何度も足を運んで、購入を決めました。市内をいろいろ見て比較して、この土地が気に入ったら、購入されると良いと思いますよ。

  3. 518 匿名さん

    >>517 マンション検討中さん
    マンション内コミュニケーションは住民板でお願いします。

  4. 519 匿名さん

    >>518 匿名さん
    517さんのレスは「マンション内コミュニケーション」ではないが?

  5. 520 名無しさん

    >>518 匿名さん
    そこ、こだわるとこですかね?
    別にどっちでもいいじゃないですか。
    住民の意見や感想を購入の検討材料にする人もいるでしょうし。
    518さんは心の狭い人か、もしくはこのスレッドが伸びていることが気に入らない他のデベロッパーさん?

  6. 521 マンション比較中さん

    ここの入居者、いちびりが多そう笑 

  7. 522 マンション検討中さん

    バーチャルMR公開されてるDタイプの間取りいいなぁ。すべての南窓が防火の網入りガラスになってるのは南隣の建物との距離考えたら仕方ないし、むしろプライバシー性からも良いかもですね。

  8. 523 検討板ユーザーさん

    >>522 マンション検討中さん
    DタイプはLDKも寝室も広くて良いですが、長細い部屋だけは使い勝手が悪そうな気もします。
    殆どの方は開けっ放しにして、リビングと一体化させるのかな?
    3階のモデルルーム住戸がオプションや家具そのままで販売されたらお値打ちですね。

  9. 524 マンション検討中さん

    >>523 検討板ユーザーさん
    Dタイプの洋室3は仰る通り単独だと使い方が難しそうですが、モデルルームのように在宅ワーク用のデスクを置いて使い分けすると良さげですね。個室も2部屋ほかに確保出来るしDINKsや3人家族にもハマりそう。

  10. 525 マンション検討中さん

    残りわずかのようです。すでに完売している間取りもあるようなので、次の販売でおわりかもしれません。竣工後販売でも人気エリアだとあっという間に売れますね

  11. 526 マンション検討中さん

    Bタイプは何階が残っていますか?モデルの3階は最後に応募者が集中しそうですが・・・

  12. 527 検討板ユーザーさん

    1期で19戸が完売。
    先着順で3戸が完売。
    2期1次で5戸が完売。
    トータル27戸が成約済みで、今回の2期2次の販売対象は6戸。(全33戸)
    6戸にはモデルルーム2戸と事務所、商談室が含まれるので、Bタイプはモデルルーム住戸しか残っていない可能性ありますね。

  13. 528 マンション検討中さん

    >>52
    おくわしいですね。たしかに残りわずかでしょう。年内に完売しそうな気がします。周辺の新築物件と比較しても、ここはお買い得感はあります。近所に寺町通のお店が沢山あるので楽しめそうですね

  14. 529 評判気になるさん

    引越してから進々堂寺町店にほぼ毎日通っています(笑)
    カフェ朝食、週末ブランチ、いずれも重宝します。
    古書店も面白く、ついつい探索してしまいます。
    今週末は鴨川でランニングしてから御所でひと休みして、また周辺をブラブラしようと思います。


  15. 530 匿名さん

    >>529 評判気になるさん
    地元民に愛されてる隠れ家的喫茶店「百春」(ももはる)もいいですよ。
    窓側のカウンターに座って寺町通りの紅葉を眺めるのが最高です。
    寺町ハンバーグの上にあります(^_^)
    https://gcjapan-kyoto.com/momoharu/

  16. 531 eマンションさん

    >>530 匿名さん

    ローカル情報ありがとうございます!
    知りませんでした。ゆっくり色々お店開拓して行きます。
    しかし、この辺りは隠れ名店が多く、本当楽しいですね。
    自分なりのグルメノートを作ろうと思います笑

  17. 532 マンション検討中さん

    インバウンド復活後、ますます京都は祝祭都市化しているけれど、京都市役所界隈は特にその感を強くします。ゼスト地下街は毎日のように何かのイベントをしているし、今夜は京都市役所前の広場でデジタル薪能をやっています。この界隈に住んでいたら退屈しませんね。

    1. インバウンド復活後、ますます京都は祝祭都...
  18. 533 ご近所さん

    >>529 評判気になるさん
    進々堂寺町店、すごく気になっているんですけど、朝は混んでいますか?さすがに観光客はここまで来ないと思いますけど・・・。あとイートインとレストランがあるようにホームページ見ましたが、モーニングはレストランの方ですか?ついつい市役所前のホリーズカフェに行ってしまうのですが、進々堂も行ってみたいです。百春、知らなかった!すごく良さそうですよね。寺町ハンバーグも気にはなっているんですけどなかなか扉を開けられなくて(笑)喫茶エイトも勇気いるんですよ。もしカフェ巡りをされているのであれば、いろいろお店教えてくださいね

  19. 534 周辺住民さん

    またお上りさんで盛り上がってる笑 

  20. 535 マンション検討中さん

    >>534 周辺住民さん
    ホリーズカフェ、いいですね。私はゼスト地下の店によく行きます。夜10時までやっていて、各席にコンセントがあるので、パソコンを持ち込んで仕事するのに最適。

    あと、このマンションのすぐ近く(河原町二条の交差点のビル5F)の喫茶「カヌレ」は有名↓
    https://kyotopi.jp/articles/Ercr2

    マンションから少し歩きますが、二条通の「カフェ・ビブリオティック・ハロー」は何かのアニメの「聖地」だったはず。ブックカフェです↓
    https://place.line.me/businesses/41621578/menus

    私が最近開拓したところでは、これも押小路通りなので、10分ほど歩くけれど(路地が細すぎて自転車が使えない)「エスエムアッシュ」↓
    京都で見つけた!秘密の小径の奥に広がる緑の庭園パティスリーカフェ|るるぶ&more. (rurubu.jp)

    最後に徒歩で行けるランチの超お勧め店「鴨川たかし」。ランチタイムだとたった500円で最高級近江牛の牛丼が食べられます。しかも味噌汁、突き出し付。↓
    https://itadakimasu-kyoto.com/archives/11876


  21. 536 ご近所さん

    >>535 マンション検討中さん
    私は地上のホリーズにいます(笑)カヌレはいつも見上げているんですけど、窓際のコーナー席が良さそうですね。ブックカフェ、何かの本で見ましたけど、雰囲気よさそうでした。ここも徒歩圏ですからね。500円ランチ!びっくりです。私のおすすめは、歩いてすぐの八百屋さんニシムラのお弁当。540円。2種類あって、ここの野菜がすごく美味しい。鴨川で食べてます。情報、ありがとうございました!

  22. 537 ご近所さん

    >>531 eマンションさん
    グルメノートをラウンジで共有したいですね。このエリアの魅力の1つは美味しいお店が沢山あること。パン屋さんやカフェも色々あって、寺町通だけでも十分に楽しめる。八百屋の西村さんは、なぜあれほど安いんだろうか。私は西側を購入したので、すごく静かです。まだ夏の西日を経験してないけど、眺望も奇跡的に開けているし西側で満足。東側は河原町通沿いなので、音がどうなのでしょうか?あと何件くらい残っているのでしょうかね?

  23. 538 匿名さん

    西側は窓を開けても騒音がしないし、空気もきれいですね。
    一保堂のお茶を煎るいい香りもしてきます。

  24. 539 ご近所さん

    >>538 匿名さん
    西側でホント正解でした。山並も遠くに見えますし、とにかく静か。バルコニーから景色も楽しめます。購入して良かったです。なんといっても鴨川が近い。駅もオークラの地下を利用すれば5分かからない距離ですね。オークラのロビーでひと休みできます。

  25. 540 名無しさん

    >>537 ご近所さん
    東向きを購入しました。
    ある程度覚悟はしていましたが、正直うるさいですね笑
    昼間は殆ど気になりませんが、夜寝るときはやはり気になります。まぁ慣れだと思いますが。。
    騒音の感じ方は人それぞれですし、全く気にならない人もいるかもしれません。
    西向きの静かさと眺望には惹かれますが、間取り的に東向き一択だったので、後悔はしていません!笑
    残り僅かだと思いますが、検討者の皆さんは実際に入居する部屋をじっくり見学されることをお勧めします。

  26. 541 匿名さん

    >>533 ご近所さん

    進々堂、私は2日とも朝8時位に行きましたが、モーニングを提供している左側のレストランは7割位埋まっていた。右側のイートインの混み具合は見えませんでした。モーニングは違うものを頂きましたが、サンドイッチとフレンチトースト、両方美味しかったです。イートインでは、過去に夕方、小腹が空いた時に何回か行きましたが、内装は新しく、キレイでゆっくり過ごせました。
    パン屋なら、進々堂以外、ゼストにあるパン屋カスカードも種類が多くて、楽しいし、美味しかったです!京都人はパンが好きというのが実感しました(笑)

  27. 542 ご近所さん

    >>540 名無しさん
    たしかに慣れですよね。西側を購入したのは静かで眺望も開けていたのは確かですが、予算的に東側はどう転んでも無理でした(笑)検討者の皆さんは朝昼晩何度も現地視察、モデル視察してください。私は河原町二条のロケーションの良さがとても気に入ったのですが、それでも何度も足を運びました。納得して購入したので、すごく満足していますよ

  28. 543 匿名さん

    パン屋といえば、御池通を渡って河原町をすこし下がると「SIZUYA(志津屋)」がありますが、コルネが美味。コルネは京都人のソールフードと言われてます(^_^)
    個人的にはオークラホテル京都の食パンが好きです。ホテル地下2階で売ってます。

  29. 544 ご近所さん

    >>541 匿名さん
    フレンチトーストいいですね。私はスマート珈琲ののフレンチトーストやホットケーキがお気に入りです。朝からちょっと贅沢ですけど、もうかなり前から通っています。進々堂情報ありがとうございます!パン屋さんはホント沢山ありますね。それにしても寺町通は楽しいですね。御所までの散歩道、すごくいいですよ

  30. 545 マンション検討中さん

    3階の商談室として使用されている3LDKの部屋が次期で販売されるようです。
    エアコン、照明、エコカラット、玄関ミラー、壁紙等のオプションはそのままになる模様。
    かなりお買い得になりそうですが、抽選になりますかねー?

  31. 546 匿名さん

    >>545 マンション検討中さん
    商談室利用歴が気にならず、希望するイメージと合ってるならオプションイメージの現物確認も出来て良いですよね。でもせっかく新築買うなら手垢のついていない部屋の方が…って方のほうが多そうですが。

  32. 547 eマンションさん

    やっと動き出しましたね!
    オプション一式で200万円位の価値でしょうか。
    引渡前にはさすが清掃は入るので、買える方はラッキーだと思います。

  33. 548 ご近所さん

    >>545 マンション検討中さん
    抽選でしょう。商談室やモデルルーム販売はお得なので、前回外れた人が集まりそうです。全体で残りはあと6戸くらいでしょうか。1階はまったく陽射しが届かないと思うけど売れたのですかね?日中暗いのは気にならないのかな?いずれにしてもここは完売まで早そうですね。なんだかんだ言ってさすが人気の市役所前徒歩5分です

  34. 549 ご近所さん

    京都市役所エリアは中古もかなり高い価格ですよね。こちらの新築を購入する方がお得な感じはします。1LDKもまだ残っているんですね。モデルルームだけかな?

  35. 550 匿名さん

    河原町二条のセブンイレブンがオープンして便利になりましたね。
    御池以北の寺町通りや河原町通りをけっこう大勢の外国人観光客が歩いているのが意外です。宿泊施設があるのか、それとも御所方面への通り道なのでしょうか。

  36. 551 ご近所さん

    >>543 匿名さん
    寺町通に出てすぐパン屋さんがありますよね?あと御池通に向かっていく途中にも右手にあったと思います。進々堂はもちろんですが、美味しい近所のパン屋さん情報を教えてください。あとカフェもいろいろあるみたいで。ビル5階のカヌレのお店、気になっています

  37. 552 匿名さん

    中京区ではクルスがおすすめです。

  38. 553 匿名さん

    山科の他物件が、同じ広さで中心部の価格の約半分!と宣伝してるんだけど、これみると、田の字地区より御所南のほうが高いんですね。割高なのか、それだけ価値があるのか・・
    https://www.the-g.co.jp/group/lseed/misasagi/attractive.php

  39. 554 ご近所さん

    もう賃貸でスーモに出てる。4階のAタイプ58㎡が25万円。高いなぁ。そんな金額払えないよ。そもそも、賃貸に出すの早すぎませんか?投資目的なんだろうけど。

  40. 555 ご近所さん

    Bタイプ5280万、公式HPに出ましたね。モデルEタイプ9980万。今週末申し込み期限のようです。残りわずかですね

  41. 556 ご近所さん

    ↑9880万円でした

  42. 557 ご近所さん

    25万円の家賃が払える人ってどんな人?

  43. 558 匿名さん

    >>557 ご近所さん
    普通に居ますよ。別に富裕層じゃなくても勤め人でも家賃補助の大きい会社だったりDINKsで時間をお金で買いたいタイプだったり。そもそも東京都内だったらごく普通の家賃水準です。

  44. 559 ご近所さん

    >>558 匿名さん
    東京じゃなくて、ここは京都(笑)25万円払えるなら購入するわ。

  45. 560 マンション検討中さん

    2期販売、明日から申込開始ですね!
    Eタイプ最後の1部屋、倍率はどれくらいになるんですかねー?

  46. 561 マンション比較中さん

    一昨日SUUMOから案内メールが来ました。

    B-3 42.62㎡、A-3 58.8㎡、D 88.21㎡の3部屋で価格未定となっていました。
    3階の販売事務所とモデルルームですね。

    これで完売なのでしょうか。
    人気物件で売れるのが早かったですね。
    竣工後の販売開始なので、イメージが湧かない建築前と違って売りやすかったのかも知れません。

    家賃25万円が高いなんて書いている人がいますが、
    7000万円の物件なので、利回り考えたら妥当でしょう。

  47. 562 名無しさん

    >>561 マンション比較中さん
    残りはモデルルームと事務所くらいなんですね。
    以前は竣工販売の意図が分からなかったんですが、「実際に見て決めてくれ」という自信のある物件であれば、これが新しい販売スタイルなのかもしれません。
    広告費や駅近のモデルルームの賃貸料も抑えれますし。

  48. 563 ご近所さん

    残りわずかでしょう。3階のモデルと事務所が最後の枠だと思いますが。人気の京都市役所エリアでにしては、価格は抑え気味で、派手さはないけど落ち着いた良いマンションだと思いました。駅にも御所にも鴨川にも近く、さっさと購入した人は決断力と相場を見る目があったんじゃないかな。竣工販売は自信がある証拠です。

  49. 564 口コミ知りたいさん

    >>563 ご近所さん
    その通りですね。
    この地域の新築で、低層階なら坪400万円を切る価格設定は相当低めで、実際に住みたいと希望される人にとっては非常に魅力的です。
    建築開始時は今より建築費が安かった、土地の収得価格が低かったなど、価格には色んな要素が絡みますが、購入された方は相当目利きだと思います。
    御池通沿いの中古マンションでは、もっと高い値付けのものがありますが、それらより投資家の購入が少なかったのかな、とも思いました。

  50. 565 マンション検討中さん

    大規模マンションでもないのに、2~3戸ずつ二次とか三次とか小出しにして売り出す意味がよくわかりません。一気に売ればいいのに、なにか販売戦略があるんですかね?

スムラボ 20230721「ヴィークコート京都河原町二条」のレビューもチェック

ヴィークコート京都 河原町二条
所在地:京都府京都市中京区河原町通二条上る清水町346番、京都府京都市中京区新椹木町通二条上る角倉町219番(地番)
交通:京都市営地下鉄東西線 京都市役所前駅 徒歩5分
価格:9,580万円・9,980万円
間取:3LDK
専有面積:71.31m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 33戸
ジェイグラン京都西大路

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

4780万円・2億1500万円

1LDK・3LDK+SIC+WIC

36.05平米・116.49平米

総戸数 27戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,500万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.44平米~70.38平米

総戸数 27戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

ヴェリテ元離宮二条城

京都府京都市上京区中務町486-13

5390万円~7590万円

2LDK+WIC~2LDK+S+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.14平米~72.79平米

総戸数 26戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他(地番)

未定

1LDK~4LDK

42.51m2~85.02m2

総戸数 59戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜二丁目

3789万円~6239万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.00平米~84.14平米

総戸数 708戸