京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ヴィークコート京都 河原町二条ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. ヴィークコート京都 河原町二条ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-11-16 20:46:00

ヴィークコート京都 河原町二条についての情報を希望しています。

所在地:京都府京都市中京区河原町通二条下る清水町346,347-1
    京都府京都市中京区新椹木町通二条上る角倉町219,221-1(地番)
交通:京都市営地下鉄東西線「京都市役所前」駅徒歩5分
   京阪本線・鴨東線「三条」駅徒歩10分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.62㎡~88.21㎡
売主:清水総合開発株式会社
施工会社:株式会社かねわ工務店
管理会社:未定
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
価格上昇の「京都市役所前」駅。皆様、お待たせしました! 『ヴィークコート京都 河原町二条』公式HP公開!!【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/69727/
『財政難』克服への道筋が見えた京都市。竣工分譲となる京都市役所北側『ヴィークコート河原町二条/清水総合開発』の情緒価値【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/74377/
札幌からYさん上洛!! 祇園祭と共に竣工販売『ヴィークコート京都 河原町二条/清水総合開発』完成見学会に参加!! その感想と『京都愛』について【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/81744/

[スレ作成日時]2023-01-01 17:16:56

[PR] 周辺の物件
ライオンズ鴨川東
ウエリス島本

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィークコート京都 河原町二条口コミ掲示板・評判

  1. 101 マンション検討中さん

    >>100 マンション比較中さん
    ローレルコート京都御所東はそれにぴったり当てはまるのですが、あまり売れてないんですね。完成後の今でもまだ少なくとも先着順7戸残ってます。
    やはり交通と生活の利便性の重要度も高いのではないでしょうか。

  2. 102 匿名さん

    御所と鴨川が徒歩圏内で、京都市役所にも徒歩5分以内。これが無敵のマンションでしょう。四条烏丸は至便だけれど、下町(ダウンタウン)なので、落ち着いた優雅さに欠けるきらいがあります。落ち着きと街の美しさを重視するなら四条通より御池通沿いが一段上と感じます。あくまでも個人的見解です。

  3. 103 周辺住民さん

    価格はどのくらいですか?

  4. 104 周辺住民さん

    >>101 マンション検討中さん
    高くて売れないんでしょう。ヴィークコートもあまり高すぎると手を出さないかもね。ジオが市役所駅前に出来るので比較検討するでしょう

  5. 105 マンション比較中さん

    >>104 周辺住民さん
    70m2くらいが、ジオが1億円、ヴィークコートが85百万円で15百万円の価格差ならヴィークコートにします。

  6. 106 マンション掲示板さん

    >>105 マンション比較中さん

    ジオに70㎡はない
    狭いか広いからしい

  7. 107 匿名さん

    >>101 マンション検討中さん
    ローレルコート京都御所東は対象をしぼりすぎ。都ホテルとの提携サービス(コンシェルジュサービス等々)なんか付いたら、庶民は検討対象外。管理費がもったいない。

  8. 108 マンション比較中さん

    昼間見たヴィークコート。夕方とは色合いが違い、もっと白っぽかった。

    1. 昼間見たヴィークコート。夕方とは色合いが...
  9. 109 周辺住民さん

    95の写真とずいぶん印象が変わりましたね。完成間近。楽しみですね。どうしても市役所前のジオと比べてしね。ジオは33㎡からなので、最低価格がどのくらいから売り出すのでしょうか?

  10. 110 周辺住民さん

    価格はすでに決まっていますか?

  11. 111 周辺住民さん

    5000万円くらいで買えるんじゃない?

  12. 112 eマンションさん

    >>111 周辺住民さん

    低層階の42mなら、5000万程度では?

  13. 113 周辺住民さん

    >>96 マンション比較中さん
    Aタイプの58㎡の価格ってわかりますか?プロジェクト発表会に行かないと価格は教えてもらえないのでしょうか?

  14. 114 周辺住民さん

    プロジェクト発表会に行く方いますか?価格はここで発表されると思います。あまり高くないと良いですけどね。

  15. 115 匿名さん

    いよいよ正面も半分だけ覆いが外されました。解放感と高級感があります。

    1. いよいよ正面も半分だけ覆いが外されました...
  16. 116 周辺住民さん

    >>115 匿名さん
    西側はどうなっているかわかりますか?西側何階以上から眺望開けているのかが知りたいです

  17. 117 匿名さん

    108は西側ですが、写真をみるかぎり1階から最上階まで満遍なく日は当たってます(西日になりますが)。通りを挟んだ建物が低層階なのかも。また確認してみます。

  18. 118 匿名さん

    河原町通(東側)正面、いよいよ全体が見えてきました。あとはエントランス。

    1. 河原町通(東側)正面、いよいよ全体が見え...
  19. 119 匿名さん

    新椹木町通り(マンションの西側沿い)はこんな感じ。
    通りを挟んで3階建ての建物があるので、4階以上なら眺望が抜けると思います。西日は気になるものの、静かさという点では西側の部屋の方がよさそうな気もしました。

    1. 新椹木町通り(マンションの西側沿い)はこ...
  20. 120 周辺住民さん

    >>119 匿名さん
    西側の写真と情報ありがとうございます。大感謝です。現地を歩いたのですが、西側は静かですね。明日からオークラで発表会ですが、いちばん安いお部屋でどのくらいの価格がつくのでしょうか?まあ来月現地に行って中をみてみたいですよね。

  21. 121 周辺住民さん

    地元の方は西日を気にされる方が多いのですか?たしかに夏は暑そうですけど、冬は日が入った方が温かいですよね

  22. 122 周辺住民さん

    最低価格は?

  23. 123 周辺住民さん

    >>119 匿名さん
    3階と4階で価格差がありそうですね。ここの1LDK42㎡は広さ的にどうなんでしょうか?縦長なので寝室もちょっと窮屈になりそうな気がしますが・・・

  24. 124 匿名さん

    >>123 周辺住民さん
    気になってまた見に来てしまいました。夜9時なのに作業が続いています。4階の部屋の電気が点っていました。買えるならこの部屋がほしい( ´艸`)ちなみにここから徒歩2分のザ・リッツ・カールトンホテル前の川(みそそぎ川)はいま蛍が見ごろで、何匹も舞ってました。

    1. 気になってまた見に来てしまいました。夜9...
  25. 125 周辺住民さん

    >>124 匿名さん
    蛍ですか、いいですねえ。ここのマンション買えるなら欲しいです。東向きはかなり高いのでは?そうなると西側かな。発表会行きたかった。きょう行った人は価格がわかったのでしょうか?どなたか行かれましたか?

  26. 126 匿名さん

    価格を知りたいですね。42~88㎡台ということは、単身者から実需のファミリーをターゲットにしているはず。富裕層向けなら100㎡超えも数邸加えるはずですので。坪300万半ばに抑えてもらいたい・・・

  27. 127 匿名さん

    正面はタイル調で色も重厚ですが、側面は無地の壁で、そこがコストカットなのかな。
    周辺の古い分譲マンションはみな全面タイル張りなので、そこが少し残念。
    建設費高騰の折から多少のコストカットはやむなしか。

  28. 128 口コミ知りたいさん

    >>126 匿名さん
    坪300万半ばとなると今や五条エリアの価格帯に近い気がします。

  29. 129 周辺住民さん

    >>128 口コミ知りたいさん
    いやぁ坪300万半ばはないでしょう。京都市役所は人気ですからね。坪400は普通に超えてくるかと。5000万円以下で買える部屋はないと思いますけど、いかが?発表会に行った方、回答を。

  30. 130 マンション検討中さん

    正面から。さすがに東向きは陽当たり良さそうですね。
    今からオークラのプロジェクト説明会に参加してきます。

    1. 正面から。さすがに東向きは陽当たり良さそ...
  31. 131 周辺住民さん

    >>130 マンション検討中さん
    いつも写真提供ありがとうございます!発表会満員で参加できませんでした。
    販売価格どのくらいでしょうか?AタイプとBタイプの価格を知りたいので、情報お持ちでしたら教えてください。市役所前のジオも気になりますよね。

  32. 132 周辺住民さん

    デザインお洒落ですね。価格はどのくらいなのかなぁ。

  33. 133 マンション比較中さん

    寺町二条と同じくらいの坪単価でした。

  34. 134 周辺住民さん

    5000万で買えるお部屋はありますか?

  35. 135 周辺住民さん

    角部屋西側のAタイプが良さそうです。販売価格を知りたいです。公式になぜ載せないのでしょうか?

  36. 136 マンコミュファンさん

    >>133
    パラドール寺町二条なら坪単価400万前後ですか。違う物件なら申し訳ないですが、思ったほど突き抜けて来なかったイメージですね。

  37. 137 周辺住民さん

    >>136 マンコミュファンさん
    田の字ではないし、突き抜けて売れ残ったらどうにもならないですからね。すぐに売り切れるマンションは最近みあたらない気がします。パラドール寺町二条は7000万くらい出さないとそもそもお話にならなかったような。ここはどうなんだろう?

  38. 138 匿名さん

    田の字も烏丸以西、四条以南は苦戦ですね。御所南もせいぜい二条通りかそれ以南。それ以外はきびしいですね。

  39. 139 マンション比較中さん

    >>136 マンコミュファンさん
    寺町二条の東向きです。
    西向きは民家と距離が取れず安かったので。

  40. 140 周辺住民さん

    ここは高いでしょう。東向きは1億近い

  41. 141 匿名さん

    公式HPにプラン(間取り)が一部公開されましたね。やはり88㎡のはいい。他はイマイチしっくりこない、、、

  42. 142 eマンションさん

    >>141 匿名さん

    洋室3 が5帖ですが、縦長で不便そうではありませんか?

  43. 143 匿名さん

    限定サイトを見ましたが、E-type(75.13㎡)はよい間取りだと思いました。
    このマンションを買うなら、これにしたい。

  44. 144 マンション検討中さん

    >>143 匿名さん

    間取りはよいと思います。
    洋室の窓が全て北側にあります。
    北側にはより高いマンションが接地しており、窓を開ければ、すぐにお隣さん。
    そこを許容できるかが、大きなポイントですね。

  45. 145 周辺住民さん

    西側の部屋はどうですか?間取りはどうなんでしょうねえ

  46. 146 マンション比較中さん

    >>145 周辺住民さん
    西南角部屋Cタイプ71.31m2の5or6階以上なら、南隣の安藤不動産を抜けてくるので、ナロースパンですがEタイプに価格面で届かないなら狙い目かも。
    2LDK以上にはカップボードが標準なのが、さすが東京の事業主ですね。
    これまで京都では、ほとんどオプションでした。

  47. 147 匿名さん

    西側はA(58.36㎡)とB(42.62㎡)が苦戦しそう。
    Aは部屋の配置が落ち着かない感じ、Bは細長過ぎる。
    この2つのタイプはけっこう売れ残るかも、、、

  48. 148 匿名さん

    >>146 マンション比較中さん
    その分、価格が上がっているのでしょう。

  49. 149 名無しさん

    >>146 マンション比較中さん
    完成後に販売のため、オプションとして追加が難しいので、標準で付けただけでは?

  50. 150 周辺住民さん

    >>147 匿名さん
    Bタイプはかなり狭いなぁ。細長くてもうちょっとどうにかしてほしいね。西側はそう簡単には売れなさそうですけど、いかが?

  51. 151 匿名さん

    >>150 周辺住民さん
    おっしゃる通りですね。戸数を増やさず、もっと広い部屋にしたほうが需要があったのではと思ってしまいます。

  52. 152 周辺住民さん

    公式を見ても価格がわからないですね。西側の間取りはたしかに使い勝手が難しそうな気がしました。Bタイプは完全シングル向けですね。7畳と3畳の洋室と2畳のDEN、かなり窮屈な感じがしませんか?

  53. 153 マンション掲示板さん

    >>152 周辺住民さん
    横に区切って、キッチン側にリビング、窓側に洋室の1LDKが無難だった感じがしますね。

  54. 154 匿名さん

    たしかにBの間取りはきびしい。キッチンの内側が廊下の延長になっているから、
    お客を呼ぶ雰囲気じゃありません。賃貸でもこんな変な間取りは珍しいのでは。

  55. 155 何となく

    徒歩2分位のところに激安の八百屋さんがあるので、とても便利な場所かと。
    デイリーヤマザキがなくなってしまったので、コンビニちょっと遠くなっちゃいましたけど。
    便利な場所ではあると思います。

  56. 156 マンション比較中さん

    >>106 マンション掲示板さん
    普通に60m平米台、70m平米台、80m平米台ありました。

  57. 157 匿名さん

    >>155 何となくさん
    八百屋なら夷川通の叶屋か二条通の西村が安いですね。飲食店の人も買いに来てます。あと昔ながらのの豆腐屋さんもすぐ近く。下御霊神社の湧き水は和食屋の大将も汲みに来る名水です。

  58. 158 周辺住民さん

    プロジェクト発表会に行かれた方いますか?公式見ても価格が載っていないです。東向きは1億行きますかねえ

  59. 159 口コミ知りたいさん

    >>158 周辺住民さん
    余裕で超えてました。
    たしかDタイプの上層階は1億5千万近くしたような。

  60. 160 匿名さん

    >>159 口コミ知りたいさん
    もう手が届かない、、、というより住宅にそんなお金をかけたくない。
    これはもう香港価格?日本人の相場観を超えている気がする。

  61. 161 口コミ知りたいさん

    >>160 匿名さん
    立地が気に入っていたので、前向きに検討したかったんですが、さすがに撤退します。。
    どういう層が購入できるんですかね?

  62. 162 周辺住民さん

    1億超えですか!撤退撤退。高すぎて買えません。おとなしく諦めましょう。

  63. 163 マンション比較中さん

    3LDKのCタイプ5階以下、Eタイプ3階以下は1億未満です。
    2LDKは全て1億未満。

  64. 164 周辺住民さん

    1億払える人じゃないと買えないね。おそるべしヴィークコート。どういう人が住むんでしょうかねえ。職業的にフツーは難しいのでは?あとは外国人でしょうか?

  65. 165 匿名さん

    現地、いいところだと思います。寺町の商店街があって、河原町の商店街があって、自転車があれば錦市場まで行けるかも・・・

    この前、何かのテレビ番組で錦天満宮の鳥居を見ました。
    両側の建物に突き刺さっている鳥居があるんですね。
    ちょっとお店に行ってみたくなりました。

    >>1億払える人じゃないと買えないね。
    高すぎますよね??
    京都のマンションが高すぎます。

  66. 166 匿名さん

    >>165 匿名さん
    自転車で錦市場に行く人はいないと思いますよ(^_^)

  67. 167 周辺住民さん

    来週からお披露目会です。行かれる方いますか?やはり竣工物件は実物を見られるのが良いですね。価格は相当高いので、お披露目会に行くことはないですけど・・・

  68. 168 周辺住民さん

    >>166 匿名さん
    はい、ここは徒歩圏です。頑張れば京都駅まで十分歩いていけます

  69. 169 検討板ユーザーさん

    検討しましたが、河原町通の交通量が改めて見ると結構あった。
    断念しました。

  70. 170 匿名さん

    きょう御所南界隈を自転車でひとっ走りしたら、あちこちにマンション建設予定地があって驚いた。「マンション建設反対」の幟が立っているところもあった。いま中京区は空前のマンションラッシュ。あわててここ買うことないかも。ちなみにヴィークコートから京都駅まで歩くと50分くらいかな。

  71. 171 周辺住民さん

    週末いよいよ内覧会。ラウンジやお部屋が楽しみですね。あとは価格か・・・

  72. 172 周辺住民さん

    内覧に行かれた方がいたら情報おしえてください

  73. 173 周辺住民さん

    お披露目会、わたしも気になります。ラウンジとかどんな感じでしょうか?あとは価格がどれくらいなのか。1億円超えは間違いなさそうですが・・・

  74. 174 マンション比較中さん

    >>173 周辺住民さん
    Cタイプ3lLDKなら、80百万円台からありますよ。

  75. 175 名無しさん

    >>173 周辺住民さん
    お披露目会参加してきました。
    ラウンジはまだ工事中でしたが、部屋は一通り内覧可能でした。西向きの部屋は、低層階だと向かいの町屋に少し圧迫感を感じました。東向きの部屋は、向かいがホテルで眺望は期待できないものの、河原町通の道幅が広いこともあって、それほどの圧迫感は感じませんでした。

  76. 176 評判気になるさん

    >>174 マンション比較中さん
    ありがとうございます。Aタイプの価格は分かる方おられないでしょうか。

  77. 177 マンション比較中さん

    >>176 評判気になるさん
    4階が六千九百万円

  78. 178 マンション検討中さん

    約18坪で6900万なら坪380万くらいなのかな?
    思ったほど突き抜けた値段ではない?

  79. 179 周辺住民さん

    >>177 マンション比較中
    そうなると2階は6500万くらいですか?

  80. 180 匿名さん

    4階、6900万円と聞いて、そこまで高すぎる話ではないのかなと思いました。
    諸経費込みで7000万円こえるくらいでしょうか。
    割高ではあるのですが、最近の京都のマンションは買えない金額のも多く、そういった意味では「買える値段」かと。

  81. 181 匿名さん

    西側正面もほぼ完成。地味ですが落ち着いた感じです。

    1. 西側正面もほぼ完成。地味ですが落ち着いた...
  82. 182 評判気になるさん

    >>181 匿名さん
    確かに地味
    賃貸マンションみたい

  83. 183 周辺住民さん

    >>182 評判気になる
    地味でいいんだよ、京都なんだから。ここは立地主義なんです。住みたい人は地味なんて気にしないんだよ。ここはすぐに売り切れますよ

  84. 184 周辺住民さん

    たしかに落ち着いた感じ。京都の景観にあっていると思うよ。賃貸みたいなんて言ってる人は買えない人

  85. 185 匿名さん

    もしかして、自動車1台も置けないのかな、このマンションは。

  86. 186 匿名さん

    >>185 匿名さん
    概要をみると「サービス用平面駐車場1台」とあります。どの場所になるのかな。

  87. 187 通りがかりさん

    >>184 周辺住民さん

    販売予定日が延びてますね。

  88. 188 周辺住民さん

    その後、どうなっているのでしょうか?即日完売なんてことがあるのですかね?

  89. 189 マンション検討中さん

    実物を見るとなかなか良いですね。第一期販売住戸はどれになりますかね。

  90. 190 マンション検討中さん

    >>189 マンション検討中さん

    大半の部屋が抽選になるみたいですが、第1期でどの住戸を出すかはまだ様子見のようです。
    58㎡の2LDKでも9千万円近くの値段なのに既に希望者がいるようなのでこのエリアの人気はすごいですね。

    駐車場もないあたり実需ではなくセカンドハウス利用をターゲットにしてるんでしょうね。

  91. 191 周辺住民さん

    >>190 マンション検討中さん
    抽選になると言われました。価格は億越えでしたが、すでに購入する人が決まっている感じでしたね。パラドール寺町二条と同じように即完売な雰囲気かな。

  92. 192 周辺住民さん

    今月下旬に第1期販売でしょうか?億超えの部屋が多数あるようですが、ここの立地なら完売もありそうですね。購入予定の方いますか?

  93. 193 匿名さん

    販売開始時期は、2023年8月中旬とあります。
    お盆休み明け、そろそろではないでしょうか。
    間取りは1~3LDKまでありますが
    ここだと価格的なことや立地的なことから単身やdinksさん向けでしようね。

  94. 194 周辺住民さん

    ファミリー層はとてもじゃないけど購入できないよ。東向きは億越え。西向きも高額なので諦めましょう。京都市役所周辺は単身かdink層で静かに暮らしたい人向きかな。このマンションは、小さい子が泣いて騒がれても困るからね。

  95. 195 周辺住民さん

    1億円のマンションを購入できる人って、どんな職業についているんですか?
    庶民はどう頑張っても手が届かないけど・・・

  96. 196 マンション検討中さん

    セカンドハウス利用でこちらのマンションを検討しています。3LDKだと将来移住する時に広々でいいなぁと悩んでいますが、現実的にしばらくは移住できないので、2LDK位でもいいかなと思います。
    御所東小が学区ですが、学校の評判をご存知の方がいれば、是非教えて下さい!宜しくお願いいたします。

  97. 197 匿名さん

    御所南小の生徒数が増えすぎたので、分校みたいにして東小ができたようです。カリキュラムなどは全く同じ。少人数なので、東の方がいいという評判も聞きます。

  98. 198 eマンションさん

    >>195 周辺住民さん

    普通のサラリーマンです。不動産収入があります。親が金持ちだったとかでもなく、普通育ち。車は持ってません。

  99. 199 通りがかりさん

    >>197 匿名さん
    ありがとうございます。そうなのですね。移住しても通学はあまり心配しなくて良さそうで、安心しました。一度御所東小学校の近くに行ったことがあり、鴨川にも近く、学校の立地もいいですね。(笑)

  100. 200 マンション検討中さん

    >>197 さん

    >>197 匿名さん
    ありがとうございます。そうなのですね。移住しても通学はあまり心配しなくて良さそうで、安心しました。一度御所東小学校の近くに行ったことがあり、鴨川にも近く、学校の立地もいいですね。(笑)

  • [スムラボ]20230721「ヴィークコート京都河原町二条」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
シエリア京都山科三条通
シエリアシティ大津におの浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸