京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ヴィークコート京都 河原町二条ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. ヴィークコート京都 河原町二条ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-11-16 20:46:00

ヴィークコート京都 河原町二条についての情報を希望しています。

所在地:京都府京都市中京区河原町通二条下る清水町346,347-1
    京都府京都市中京区新椹木町通二条上る角倉町219,221-1(地番)
交通:京都市営地下鉄東西線「京都市役所前」駅徒歩5分
   京阪本線・鴨東線「三条」駅徒歩10分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.62㎡~88.21㎡
売主:清水総合開発株式会社
施工会社:株式会社かねわ工務店
管理会社:未定
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
価格上昇の「京都市役所前」駅。皆様、お待たせしました! 『ヴィークコート京都 河原町二条』公式HP公開!!【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/69727/
『財政難』克服への道筋が見えた京都市。竣工分譲となる京都市役所北側『ヴィークコート河原町二条/清水総合開発』の情緒価値【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/74377/
札幌からYさん上洛!! 祇園祭と共に竣工販売『ヴィークコート京都 河原町二条/清水総合開発』完成見学会に参加!! その感想と『京都愛』について【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/81744/

[スレ作成日時]2023-01-01 17:16:56

[PR] 周辺の物件
ウエリス京都 東山五条通
シエリアシティ大津におの浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィークコート京都 河原町二条口コミ掲示板・評判

  1. 583 eマンションさん

    >>577 ご近所さん
    住み心地は良いですよ!
    ただ、部屋が河原町通り沿いなので、夜中の暴走族が五月蝿いですね(~_~;)
    まぁ一瞬で通り過ぎるし、もう慣れましたが、、笑
    あと、残5戸ということですが、他の住民さんにお会いしたことがありません笑
    エレベーターとかエントランスでも。。
    未入居か、セカンドハウス需要の方が殆どということでしょうか。。
    入居して1ヶ月経ちますが、なんとなく生活感を感じない住環境ですね。
    うちは生活感に溢れた暮らしですが、いずれにしても快適に暮らしております!

  2. 584 マンコミュファンさん

    >>577 ご近所さん

    河原町通側に住んでいますが、バスや暴走族の走行音がうるさく感じるので、窓を開けることはほとんどないですが快適に生活しています。

    他の方も書いてますがほとんど住民の方を見かけないので、大半はセカンドハウスなのでしょう。

  3. 585 匿名さん

    >>584 マンコミュファンさん
    あと5戸としても28戸は売れたわけですよね。
    住民ではありませんが、夕方から夜にマンションの前を通っても、明りのついている窓を見かけた記憶がありません。ほとんどがセカンドの方なのでしょうね。

  4. 586 ご近所さん

    >>583 eマンションさん
    セカンド居住者です。たまにしか戻れませんが、たしかに他の住民さんと会わないですねえ。エントランスやラウンジでお会いしたらお声掛けします。立地の良さで購入したので、戻ったときはカフェ巡りも楽しみたいですね。静かな西側ですが、住み心地は良いと思いますよ。寺町をぶらぶら御所に向かって歩くのが楽しいですね

  5. 587 eマンションさん

    ほぼ購入者はセカンドハウス。
    住むようの場所ではない。

  6. 588 匿名さん

    住まなきゃもったいない立地。。

  7. 589 名無しさん

    >>588 匿名さん
    う~そうかな?住むには微妙。

  8. 590 匿名さん

    >>589 名無しさん
    好みの問題だから議論してもしょうがない。

  9. 591 通りがかりさん

    >>589 名無しさん

    属性によって住む立地かどうかはなんとも言えないけど議論しても仕方ないですね。

    ただ、これだけ居住している人が少ないと管理組合がどうなってるか気になる。
    セカンド需要を見越して第三者管理方式なんですかね。

  10. 592 ご近所さん

    駅近。田の字よりちょっと離れているほうが良いので、ここは住まなきゃもったいない。東側は河原町通だから音に慣れるしかないですね。西側もけっこうな価格ですけど静かそうです

  11. 593 マンコミュファンさん

    西側にセカンドハウスで買いました。
    引渡を受けてからまだ2週間しか住んでいませんが、静かです。
    たまに仏具店の工場から作業音が聞こえますが、京都らしさとして受け止めています(笑)

    周辺のお店開拓は楽しみです。寺町通りの進々堂にモーニングで良く行きますが、美味しいです。感じのよいお客様が多くて、一種の風景になります。
    同じ通りに古本屋屋骨董屋も数軒あって、見てて面白いです。
    御所と鴨川も近く、京都らしさ満載のこの場所はとても気に入っていますが、子供が小学校に入る頃に本格的に引越して来ようかなと考えています(笑)


  12. 594 匿名さん

    >>593 マンコミュファンさん
    田の字(特に北東部)は子供が激減していますが(だから小学校がどんどん閉鎖されホテルや催し会場に変わっている)、このマンション界隈の銅駝地区や御所南は園児や小学生が多く、活気があります。ファミリー向きの立地なんでしょう。

  13. 595 通りがかりさん

    >>594 匿名さん
    住民ですが、子ども(というかファミリー)は見かけたことありませんね。。
    マンション内どころか、マンション周辺でも。。
    価格の高騰で子育て世帯には手の出ないエリアになっている可能性はありそうです。

  14. 596 匿名さん

    >>595 通りがかりさん
    それはまだこの辺を知らないから。近くのマンションに子供がいっぱい。だから御所南小があふれかえって御所東小が出来たってわけ。あさ学童をたくさん見かけます。

  15. 597 匿名さん

    この近辺のマンション、10年ほど前まで坪250万前後で買えました。高騰はこの数年の現象です。

  16. 598 マンション検討中さん

    たしかにこの時勢に新設の小学校ができる地域は日本でもめったありませんね。
    教育環境のよさから、財力のある世帯が御所南に集まるという話はわりと聞きます。

  17. 599 検討板ユーザーさん

    >>598 マンション検討中さん

    御所南小学校は近畿圏で有数の文教学区になってます。
    そのため収容しきれなくなって御所東小が誕生しましたが、御所東小の校区はそこまで広くないですし、この物件も含めてセカンドハウス需要も多い地域なので、そこまで子供は多くなさそうです。

    高倉小学区は風邪田の字北東で自動現象が起きてますが、烏丸通より西も含まれるので小学校のキャパからすると適正なのではないでしょうか。

    この物件は烏丸通沿いのように大阪への通勤目的での実需は見込めないですが、セカンドハウスとして抜群の立地だと思います。

  18. 600 匿名さん

    >>599 検討板ユーザーさん
    この物件を含めて近年に建てられた物件はセカンド需要を満たすものですが(異常に高値ですし)、グランクール河原町二条、藤和河原町二条ホームズ、アールヴェール河原町二条、ジオ河原町二条などは実需。これらをセカンドで買う人はいなかった。で、いまもファミリーが多い。グランクール河原町二条の前の公園ではいつも子供たちが遊びまわってます。

  19. 601 匿名さん

    今でこそここは京都有数の高値地域になりましたが、only yesterdayといっていい15年ほど前まで、つまりザリッツカールトンでなくホテルフジタがあった頃、そしてその近くに中華のハマムラがあったころ、河原町二条はどこか寂れた淋しい場所でした。富裕層も歯牙にかけなかった場所。それが何だか急に活気を帯びだしたのはインバウンドと関係あるんでしょうか。別にくさしているわけじゃありません。そもそもインバウンド前まで京都自体がさびれて暗かった。京極も新京極も私が学生のころは閑散として昼間はろくに人も歩いていませんでした。

  20. 602 ご近所さん

    >>601 匿名さん
    いま大人気の京都市役所エリア。セカンドで住むなら烏丸御池よりこちらが楽しい。寺町通ってお店が沢山あって歩いているだけで楽しい。鴨川と御所に近いのも高値でしょう。オークラ、リッツカールトンも近いのでプレミア感もあり、セカンド層には魅力だと思います。シンプルだけど良いマンション

  • [スムラボ]20230721「ヴィークコート京都河原町二条」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン京都西大路
シエリア京都山科三条通

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸