マンション検討中さん
[更新日時] 2024-11-16 20:46:00
ヴィークコート京都 河原町二条についての情報を希望しています。
所在地:京都府京都市中京区河原町通二条下る清水町346,347-1
京都府京都市中京区新椹木町通二条上る角倉町219,221-1(地番)
交通:京都市営地下鉄東西線「京都市役所前」駅徒歩5分
京阪本線・鴨東線「三条」駅徒歩10分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.62㎡~88.21㎡
売主:清水総合開発株式会社
施工会社:株式会社かねわ工務店
管理会社:未定
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
価格上昇の「京都市役所前」駅。皆様、お待たせしました! 『ヴィークコート京都 河原町二条』公式HP公開!!【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/69727/
『財政難』克服への道筋が見えた京都市。竣工分譲となる京都市役所北側『ヴィークコート河原町二条/清水総合開発』の情緒価値【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/74377/
札幌からYさん上洛!! 祇園祭と共に竣工販売『ヴィークコート京都 河原町二条/清水総合開発』完成見学会に参加!! その感想と『京都愛』について【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/81744/
[スレ作成日時]2023-01-01 17:16:56
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
京都府京都市中京区河原町通二条上る清水町346番、京都府京都市中京区新椹木町通二条上る角倉町219番(地番) |
交通 |
京都市営地下鉄東西線 「京都市役所前」駅 徒歩5分 京阪本線 「三条」駅 徒歩10分 京阪鴨東線 「三条」駅 徒歩10分 阪急京都本線 「京都河原町」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
33戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2023年06月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]清水総合開発株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
施工会社 |
株式会社かねわ工務店 |
管理会社 |
株式会社東急コミュニティー |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ヴィークコート京都 河原町二条口コミ掲示板・評判
-
583
eマンションさん
>>577 ご近所さん
住み心地は良いですよ!
ただ、部屋が河原町通り沿いなので、夜中の暴走族が五月蝿いですね(~_~;)
まぁ一瞬で通り過ぎるし、もう慣れましたが、、笑
あと、残5戸ということですが、他の住民さんにお会いしたことがありません笑
エレベーターとかエントランスでも。。
未入居か、セカンドハウス需要の方が殆どということでしょうか。。
入居して1ヶ月経ちますが、なんとなく生活感を感じない住環境ですね。
うちは生活感に溢れた暮らしですが、いずれにしても快適に暮らしております!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
584
マンコミュファンさん
>>577 ご近所さん
河原町通側に住んでいますが、バスや暴走族の走行音がうるさく感じるので、窓を開けることはほとんどないですが快適に生活しています。
他の方も書いてますがほとんど住民の方を見かけないので、大半はセカンドハウスなのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
585
匿名さん
>>584 マンコミュファンさん
あと5戸としても28戸は売れたわけですよね。
住民ではありませんが、夕方から夜にマンションの前を通っても、明りのついている窓を見かけた記憶がありません。ほとんどがセカンドの方なのでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
586
ご近所さん
>>583 eマンションさん
セカンド居住者です。たまにしか戻れませんが、たしかに他の住民さんと会わないですねえ。エントランスやラウンジでお会いしたらお声掛けします。立地の良さで購入したので、戻ったときはカフェ巡りも楽しみたいですね。静かな西側ですが、住み心地は良いと思いますよ。寺町をぶらぶら御所に向かって歩くのが楽しいですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
587
eマンションさん
ほぼ購入者はセカンドハウス。
住むようの場所ではない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
588
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
589
名無しさん
>>588 匿名さん
う~そうかな?住むには微妙。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
590
匿名さん
>>589 名無しさん
好みの問題だから議論してもしょうがない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
591
通りがかりさん
>>589 名無しさん
属性によって住む立地かどうかはなんとも言えないけど議論しても仕方ないですね。
ただ、これだけ居住している人が少ないと管理組合がどうなってるか気になる。
セカンド需要を見越して第三者管理方式なんですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
592
ご近所さん
駅近。田の字よりちょっと離れているほうが良いので、ここは住まなきゃもったいない。東側は河原町通だから音に慣れるしかないですね。西側もけっこうな価格ですけど静かそうです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
593
マンコミュファンさん
西側にセカンドハウスで買いました。
引渡を受けてからまだ2週間しか住んでいませんが、静かです。
たまに仏具店の工場から作業音が聞こえますが、京都らしさとして受け止めています(笑)
周辺のお店開拓は楽しみです。寺町通りの進々堂にモーニングで良く行きますが、美味しいです。感じのよいお客様が多くて、一種の風景になります。
同じ通りに古本屋屋骨董屋も数軒あって、見てて面白いです。
御所と鴨川も近く、京都らしさ満載のこの場所はとても気に入っていますが、子供が小学校に入る頃に本格的に引越して来ようかなと考えています(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
594
匿名さん
>>593 マンコミュファンさん
田の字(特に北東部)は子供が激減していますが(だから小学校がどんどん閉鎖されホテルや催し会場に変わっている)、このマンション界隈の銅駝地区や御所南は園児や小学生が多く、活気があります。ファミリー向きの立地なんでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
595
通りがかりさん
>>594 匿名さん
住民ですが、子ども(というかファミリー)は見かけたことありませんね。。
マンション内どころか、マンション周辺でも。。
価格の高騰で子育て世帯には手の出ないエリアになっている可能性はありそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
596
匿名さん
>>595 通りがかりさん
それはまだこの辺を知らないから。近くのマンションに子供がいっぱい。だから御所南小があふれかえって御所東小が出来たってわけ。あさ学童をたくさん見かけます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
597
匿名さん
この近辺のマンション、10年ほど前まで坪250万前後で買えました。高騰はこの数年の現象です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
598
マンション検討中さん
たしかにこの時勢に新設の小学校ができる地域は日本でもめったありませんね。
教育環境のよさから、財力のある世帯が御所南に集まるという話はわりと聞きます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
599
検討板ユーザーさん
>>598 マンション検討中さん
御所南小学校は近畿圏で有数の文教学区になってます。
そのため収容しきれなくなって御所東小が誕生しましたが、御所東小の校区はそこまで広くないですし、この物件も含めてセカンドハウス需要も多い地域なので、そこまで子供は多くなさそうです。
高倉小学区は風邪田の字北東で自動現象が起きてますが、烏丸通より西も含まれるので小学校のキャパからすると適正なのではないでしょうか。
この物件は烏丸通沿いのように大阪への通勤目的での実需は見込めないですが、セカンドハウスとして抜群の立地だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
600
匿名さん
>>599 検討板ユーザーさん
この物件を含めて近年に建てられた物件はセカンド需要を満たすものですが(異常に高値ですし)、グランクール河原町二条、藤和河原町二条ホームズ、アールヴェール河原町二条、ジオ河原町二条などは実需。これらをセカンドで買う人はいなかった。で、いまもファミリーが多い。グランクール河原町二条の前の公園ではいつも子供たちが遊びまわってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
601
匿名さん
今でこそここは京都有数の高値地域になりましたが、only yesterdayといっていい15年ほど前まで、つまりザリッツカールトンでなくホテルフジタがあった頃、そしてその近くに中華のハマムラがあったころ、河原町二条はどこか寂れた淋しい場所でした。富裕層も歯牙にかけなかった場所。それが何だか急に活気を帯びだしたのはインバウンドと関係あるんでしょうか。別にくさしているわけじゃありません。そもそもインバウンド前まで京都自体がさびれて暗かった。京極も新京極も私が学生のころは閑散として昼間はろくに人も歩いていませんでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
602
ご近所さん
>>601 匿名さん
いま大人気の京都市役所エリア。セカンドで住むなら烏丸御池よりこちらが楽しい。寺町通ってお店が沢山あって歩いているだけで楽しい。鴨川と御所に近いのも高値でしょう。オークラ、リッツカールトンも近いのでプレミア感もあり、セカンド層には魅力だと思います。シンプルだけど良いマンション
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件