横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークホームズグランファーストってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 川崎区
  7. 港町
  8. 鈴木町駅
  9. パークホームズグランファーストってどうですか?その2
購入検討中さん [更新日時] 2010-12-14 17:08:20

駅徒歩1分でイトーヨーカドーが隣にあるこちらの物件評判どうですか?
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8406/

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス



こちらは過去スレです。
パークホームズグランファーストの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-03-03 15:45:00

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
イニシア池上パークサイドレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズグランファースト口コミ掲示板・評判

  1. 901 匿名さん

    ヨーカドーの周辺はパークホームズはもちろん港町のタワーも控えてますからね。今後の人口増加が約束されているし大丈夫じゃないですかね。

  2. 902 匿名

    その通り。そんな店舗を撤退させる経営者はいない
    くだらねー

  3. 904 匿名

    お買い得悲惨スレからのお客さんでしょ

  4. 905 匿名

    買えなくて残念ですね

  5. 906 契約済みさん

    でもさ。
    冷静に考えて、万が一にもヨーカドーが撤退したらと思うと怖くない?
    現実問題として、鈴木町の駅って周りに何もないっていうのも嘘や煽りではないし。

    せめて駅前にコンビニや商店街的な小さな商店があれば良いと思うし、
    普通は駅前ってそうゆうのってあるよね?
    でもここってヨーカドー以外には何も無い。

    まあ、ヨーカドーが撤退するって決まった訳ではないけど、
    この先、ヨーカドーがずっと撤退しないって約束もない。

    そうゆう意味でヨーカドーの話しは一理あると思うよ。
    それをネガレスとか買えないネタミだと罵るのはどうだろう?

  6. 907 匿名

    もともと味の素用の駅なんだから、駅前が発展してないのは仕方がないのかね。
    きっと、味~の構内は売店や食堂が充実しているんだろう。
    大師駅前まで5分程度だし、万が一ヨーカドーがなくなっても、なんとかなると思う。
    そりゃ、あった方がいいに決まってるけどさ。

  7. 908 匿名

    大師方面にはいかんだろ

    川崎で買って帰る感じじゃね?川崎が近いけどスーパーの袋を下げて電車に乗るのは悲惨

  8. 909 匿名

    近くに伊勢町、旭町商店街がありますよ。

  9. 910 匿名さん

    それって近いの?

  10. 911 契約済みさん

    駅とは逆方向だし。
    やっぱり駅前が拓けてないと…

  11. 912 匿名さん

    大師線沿線に住むことに抵抗はありませんか?
    安いからと割り切ってしまえばそうでもないのかな。

  12. 913 匿名さん

    抵抗のない沿線ってどこ?

  13. 914 匿名

    ”安い”って周辺マンションの価格からの判断?それともあなた収入からの判断?

    同じ値段で川崎駅前の60平米と大師線沿線で80平米どちらがいいですか?

  14. 915 匿名さん

    要するに鶴見線の沿線に住んでいるのと変わらないわけだよね。
    そういえば、川崎駅、鶴見駅のホームの感じまで似ているよな。

  15. 916 匿名

    要するに君、早く寝なさいよ

  16. 917 匿名さん

    ブックオフが店舗拡大で大正堂のあとに店を出すという事は社内の厳正な市場調査の結果、このエリアはこの先、数年間で人口増加、それに伴う需要が確実に見込めると踏んでの決断だと思います。その調査結果はそのまま、ヨーカードーの需要にも比例します。

    港町タワーの1500戸は単純に計算しても5000人近い人口が一気に増える事になります。その際、本町のOKの規模だけでは間違いなくキャパオーバーになります。

    港町タワーから一番近いスーパーはヨーカドーかOKで、それぞれ徒歩5分位です。

    人口が増えず、需要が増える可能性のほとんどない郊外店舗は真っ先に閉鎖でしょうが、今後のこの周辺のマンション計画を考えたら、ここのヨーカドーを閉鎖するほど経営者は馬鹿ではないのでは…。

    ここのマンションだけでもざっと1000人は人口が増えるし、目の前のメルシャンもいずれマンションになるでしょ。

    確かに万一閉鎖になれば日常買い物で一々府中街道を渡る必要があるのでそれだけは勘弁ですね。

  17. 918 匿名

    川崎の60平米がいいに決まってるだろ

    でも金はないけど4LDKがほしいって人はこんな辺鄙な場所を選ばざるをえんだろ

  18. 919 匿名

    60じゃディンクスしか暮らせないだろ?

  19. 920 匿名さん

    >918
    へんぴな場所ねぇ……

    この辺りで嫌な事でもあったのか?

  20. 921 匿名さん

    こんな事を言うのもなんだけど
    今日、店に人に聞いたらヨーカドーは本業の衣類品が振るわない店を閉店する意向らしいよ。
    前の書き込みにも書いてあったけど。

    そしてブックオフの進出は、ヨーカドーの衣類品の売り上げに打撃を与えてるって言ってました。
    隣で中古を格安で売られると、更に衣類品が売れなくなるらしい。
    実際、今日も衣類品売場はガラガラでした。

    食料品の売り上げだけだとロスや利益率の関係で、全てのフロアを維持するには厳しいらしい。
    やはり衣類品が奮わないとダメだそうです。

    あとブックオフの交通渋滞も懸念していました。
    駐車場も有料化して無断駐車の対策もしようと話しが出ているそうですが、車で来る人が減ると逆効果だし、苦労していると言っておりましたよ。

  21. 922 物件比較中さん

    ヨーカドーの業績不振はGMS(ゼネラルマーチャンダイズストア)の弱みが影響してるからね。
    正直、食料品だけ需要が増えても、他で足を引っ張っていたら意味がない。
    問題なのは、あの広大な敷地の売場や駐車場などの維持費・人件費などをトータルで考える事。
    特に本業としている利益率が高い衣類品の売上の伸び悩みは致命的。
    だからあれだけニュースになってるし、店舗閉鎖が相次いでいる。

    あと、いくら個々の店舗が頑張っても、あれだけ本体の業績が悪化するとヨーカドーという組織自体も存続が危うくなる。
    企業の行く末なんて誰も約束できない。

    それに何よりも一番問題なのは、ヨーカドーの業績がどうというよりも、たった一つの企業が無くなる事でマンションの居住環境が一変してしまうという恐ろしさでは?

    価格が安くて立地も最高との書き込みもあるが、果たして…

  22. 923 入居予定さん

    イトーヨーカドーって業績悪いの?
    知らなかった。。。

  23. 924 匿名

    わざわざ調べての書き込み、ご苦労様です。

    ヒマッスね

  24. 927 匿名さん

    悲惨かお買い得かは、その名の付いたスレでやって下さいね。
    こちらは検討スレなので、いちいち煽りに来なくて結構ですよ。

  25. 928 入居予定さん

    できればブックオフより生活に密着した店舗が来て欲しかったですね。
    テナント制で融通が利くような商業施設に新たにスーパーが出来ればベストだった。
    せめてダイエーとかがもう一つあれば…

    ヤマダ電機や大正堂も撤退しちゃったし。
    ブックオフでもいいけど、べつにすぐ隣りじゃなくてもいいんですよね~

  26. 930 匿名さん

    ヤマダ電機や大正堂はマンション建設を知っていたはずですよね?
    それでも撤退したって事ですよね?
    経営者が馬鹿だったって事?

  27. 931 近所をよく知る人

    このスレでヨーカードー港町店の存続について正確な情報・見込みなんてないでしょう。
    この建物の持ち主が外国のファンドなのかどうかもわからないし。
    ただ、この物件はヨーカードーが近いと言うのがかなり大きな訴求点なわけで、
    万が一ヨーカドーが撤退して、日常生活に縁遠い店とか趣味的な店
    またはドンキホーテのような店になった場合、リスクが大きいと思うわけです。

  28. 932 匿名

    ヤマダはいるよ!

    しかもヨーカ堂で十分よ

  29. 934 匿名

    >928さん
    932さんが書いていますが、1階のヤマダ電機はそのままで、2階の大正堂跡にブックオフですよ。

  30. 935 匿名さん

    大正堂は根本的に会社が駄目でしょ。立地がどうこうではない。ニトリとかに客全部持ってかれてるからね。

    ブックオフに衣類客を取られる話もあったけど、それは需要人口が今のまま変わらない場合ですね。

    例えば港町タワーで5000人の人口が増えれても5000人全員がブックオフの衣類に行く訳じゃない。ブックオフに取られる割合は多くともブックオフ3500人、ヨーカドー1500人という割合なら、結局ヨーカドーからすれば1500人の需要が増えるという事だと思うのです。

  31. 936 匿名

    ヨーカ堂退去しないよ大丈夫です

    客が取られるようなことかいてあったが、ブックオフとヨーカ堂の需要はそもそも違うから…(間違っても、肌着とか買わないでしょ)

    古着を毛嫌いする人たちっていっぱいいるからね
    むしろ集客力の増強という意味で、ヨーカ堂にもかなりの恩恵があると思うよ

    ブックオフで衣料品買うという方は、よっぽどの古着好きだねw

  32. 937 匿名さん

    そんなに大丈夫!大丈夫!って皆で唱えてもね~
    だからさ。
    何度も指摘されてるけど、ヨーカドーがどうなるなんか誰も分からないし、そんなの問題じゃない。
    要はたった一つのスーパーがあるかないかで大騒ぎするような環境が問題だってこと。
    それほど何もないのだよ。ここの立地は。
    現にちょっとヨーカドーの撤退について問われただけで、大丈夫!大丈夫!と大騒ぎ。
    そんな立地を自ら選んでおいて、大騒ぎしてるから滑稽だね。

  33. 938 物件比較中さん

    「ヨーカ堂は絶対に無くならない!!!」
    そう信じるしかないのです。

    だってヨーカ堂しかないのですから…

  34. 939 匿名

    でも、ヨーカドーで衣料品買う!?

  35. 940 匿名さん

    滅多に買わない・・・売場もガラガラだし。
    でも、新しいマンションが出来ると肌着が売れるらしいよ。
    1500人くらいが買いにくるんだって

  36. 941 匿名さん

    イトーヨーカドーで日用品買う?

  37. 942 匿名

    そういえば近くに小中学校がないけど、不便じゃないかな?

    ちなみに小学生がいるのですが、川中島小になるのかな?地元の評判はいかがですか?

  38. 943 匿名さん

    そもそもヨーカドーが徒歩1分という超身近にあるから「無くなったら大変」みたいな話になってるだけで、スーパーまで5分10分歩くマンションなんてたくさんあるでしょ。川崎大師駅も徒歩7分な訳だし…。

    無くなったら今より不便にはなるけど「問題視」するほどの事じゃないよ。駅は1分〜2分だし…。

    それよりも今後も開発余地がたくさんあるエリアである事がポイントです。今より環境が悪くなる事は100%ないでしょうから。

    周辺状況が良くなってから買うんじゃ遅いのだよ。ぐちぐち言う人は既に環境が整備されハイレベル価格に達した幸区の西口駅周辺で探せばえー。


    ネガネガしてる人は10年後見てて下さい。よろしく。

  39. 944 匿名

    そもそも港町タワーって、需要あるの?

  40. 945 匿名さん

    >943

    100%、今より環境が悪くならない?って言い切れるのかな?

    用途地域が工業地域ってこと忘れてない?
    どんな工場でも建てられる地域ですよ。それに学校、病院、ホテルなどは建てられませんよ。

    開発余地がたくさんあるなら、尚更では?
    周りが工場だらけになる可能性もあるってことで?

    住宅地域と違って、工場地域は短いスパンで周りが大きく変わる可能性がありますし、
    危険性、騒音、公害等の懸念される工場が近接する可能性ありますよ。

    真横に、産廃施設ができるなんてこともありえる話では?




  41. 946 匿名さん

    ごもっとも。じゃあ99%にしとこう。

    用途地域はずーっと前に設定されたもの。今、わざわざこの辺に工場もって来る企業ないよ。
    産廃もね。っていゆうよりその発想は可能性0ではないけど時代を逆行してますね。川崎区の20年前の状況知ってますか?相当な数の工場、町工場なくなってます。これからもそれは続きます。大規模工場だったら郊外の方が固定資産税安いし、危険な工場ならわざわざ大反対される民家があるとこに作らないです。それは分かるでしょう?

    また、学校も病院もホテルも近くにいらない。
    あっでも時代はまた繰り返すって言葉もあるか…

  42. 947 匿名さん

    港町タワーの需要は値段次第。

  43. 948 匿名さん

    100%でも99%でもいいけど、そもそもよりによってそういう議論の対象になるようなところを選ぶという感覚が理解できない。

  44. 949 匿名さん

    学校も病院も要らないという感覚の人達ですからねぇ。
    工場地帯でも大丈夫なのでしょう。

  45. 950 匿名さん

    >今、わざわざこの辺に工場もって来る企業ないよ。産廃もね。

    でも1%は可能性があるんだよね。
    万一、その1%になったら困るでしょう。
    バクチのつもりならともかく、ほかにいくらでもマンションはあるわけでね、
    多くの人は堅実な選択をしているということだよ。

  46. by 管理担当

スムラボ とり「パークホームズグランファースト」のレビューもチェック

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
セルアージュ横浜フィエルテ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~3LDK

30.10平米~70.27平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.10平米~71.67平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

6098万円~7598万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

5198万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,858万円~7,298万円

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸