駅徒歩1分でイトーヨーカドーが隣にあるこちらの物件評判どうですか?
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8406/
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス
こちらは過去スレです。
パークホームズグランファーストの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-03-03 15:45:00
駅徒歩1分でイトーヨーカドーが隣にあるこちらの物件評判どうですか?
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8406/
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス
[スレ作成日時]2010-03-03 15:45:00
価格発表になりましたよ。
一昨日営業の人から電話もらって教えてもらいました。
なんとか手は出そうなので安心してます。
ちなみに↑NO.158とは別人です。
子供がいるのですが、学区内にある小学校や中学校の評判を
ご存知の方いらっしゃいますか?
教育に関心があるのでしたら、
ここは利便性を取ると割り切って、
小学校からでも中学校からでも
私学を考えた方がいいと思います。
この辺で言う「教育熱心」とは、
子供にヤンキー系の洋服を着せてあげたり、
髪の毛染めたり、ダンスを習わせたりと
いったことに一生懸命になることです。
>156
最後の方まで残っていた
フォレシアムは決して安くはなかったです(我が家的には)
A棟・B棟・C棟東側は確かにお買い得価格でしたが・・・。
5000万円前後の価格帯のフォレシアムを
見送った方なら、ここは十分に検討できるかと思います。
うちは無理だなぁ~~~
営業さんから電話来たので色々聞いてみました。
モデルルームを今作り直しているとのこと。
前のモデルは壊して、三井仕様で作り直している、よって販売遅れている。
託児所は有り!!!!
価格は、6月12日以降来てくださいとのこと。
フォレシアムよりはチョイ高・・・私の予想。
三井に住んでます。
って言いたい。
↑んじゃ買うしかないじゃんw
ちなみに坪単価は御幾らくらいでしょうか?
個人的にはリビング全面に光が差すB70Iが好みかな。
90m2超えはきっと5千万前後なのでうちは手は出ません。
最初は何仕様でモデルルーム作ったんでしょうね。
三井仕様ってことは二重床二重天井なんでしょうか…
託児所じゃなくて認可保育園がよかったです。
モデルルームに託児所があるんですよ。
70㎡で高くても3000万後半だそうです。
営業さんに聞けば価格は教えてもらえるのでは?
学力の伸長を環境のせいするのはなんか違う気がする
学力の問題を他人に責任転嫁するつもりはありませんが、一部の天才
とその反対を除いて、子供の学力なんてほとんど環境で決まりますよ。
何事にも左右されず、我が道を行く子なんてごく一部です。
小学生でも中学生でも、周りの友達、親、先生に影響を受けます。
周りが当然のように勉強する雰囲気であれば、多くの子供は
当然のようにある程度の勉強はするようになります。
反対に学校の先生にやる気がなくて、親も友達も遊ぶことしか考えて
なかったら、ほとんどの子供は「あ、別にやんなくてもいいんだ」となります。
私も「周辺住民」なんで地元を否定したくはありませんが、
学力に地域差があるのは事実です。
「偶然」、川崎区に勉強のできない子が生まれるのではなく、
他の地域と同じような普通の子が生まれて、勉強をしない周りの影響を
受けて、勉強をしない・できないようになっていくんです。
このマンションが魅力的なものになって、今より多少なりとも
教育に意識のある人たちが住むようになってほしいです。
東門前小→大師中
高校は言わないけど、一切塾とか行かなかった
高校時代に冬季セミナーに行ったくらい
でも東京六大学に現役で受かったよ
周りには教育熱心な親が一生懸命だったのをよく見たけれど
良くて日東駒専だったよ
「東門前小→大師中」はこの辺では比較的いい学区ですね。
それと177さんは例外的に地頭の良い人なんでしょう。
このマンションだと学区は「旭町小→富士見中」かな?
勉強については全員ができないわけではなく、できる子は
それなりにいるようですが、不良はかなりガラが悪いです。
朗報かも、市立川崎高校が数年後に中高一貫校になる予定です。お金を掛けず結構良いかも。。
でも、教育環境を気にする人がいるのに驚きました。これも三井ブランドになった効果ですかねー。この地域の人はみな自然体でそういう事は気にしません。まずは手に職という土地柄ですから。
>>180さん
ここ数年でマンションが増え、どんどん外部から人が流れて来るので
教育についての考え方も少しずつ変化していくかもしれませんね。
それでも「まず手に職を」という考えは、この不況下強いかも。
何があっても食べていけるって大切ですよねー。