物件概要 |
所在地 |
京都府京都市中京区室町通御池下る円福寺町347番(地番) |
交通 |
京都市営地下鉄「烏丸御池」駅徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
62戸 |
そのほかの情報 |
完成時期:2024年10月下旬 入居可能時期:2024年12月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]ダイマルヤ
|
施工会社 |
メルディアDC |
管理会社 |
東急コミュニティー |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
イーグルコート京都御所南プレミアム迎賓館口コミ掲示板・評判
-
61
口コミ知りたいさん 2023/07/22 04:02:59
>>59 匿名さん
隣のルイシャトレに97㎡で1.5億の部屋が売りに出されてますね!
イーグルコートの上層階と同じくらいの値段ですが、占有面積が広くて立派なバルコニーもついてるので、築年数を気にしなければこっちの方が広々と暮らせる気がします
-
62
マンション検討中さん 2023/07/22 04:19:45
築10年未満の烏丸御池駅徒歩5分のイーグルコートシリーズ2LDKで6,000万切ってるのもありました。
新築と中古とこんなに差があるなら、私も中古を検討してみます。
烏丸御池駅の新築で予算内の物件はあと数年は出てこなさそうです。
-
63
マンション検討中さん 2023/07/22 08:36:22
このマンションはホテルの跡地で広い立派な土地でしたがなぜこんな歪な間取りになったんだろう。
-
64
匿名さん 2023/07/22 09:12:44
>>63 マンション検討中さん
設計士の経験不足ではないでしょうか?
-
65
評判気になるさん 2023/07/22 11:04:02
本来バルコニーになる部分も部屋にしているため、デコボコ部屋になっている。
無理やり部屋を作って、天井の梁も凄い出てくる。
モデルルームの梁も凄かった。
イーグルコートに高級マンションを求めては駄目。
-
66
匿名さん 2023/07/22 11:25:56
-
67
検討板ユーザーさん 2023/07/22 13:23:05
恥ずかしながらプレミアムとつく名前からここはイーグルコートシリーズの最上級モデルかと思っておりました。
近隣のThe Resociaはリソシエシリーズの最上級モデルで最上級を表すTheをつけたみたいに。
ここが最上級モデルでないとするとやはり高すぎるのではないでしょうか。
使いにくい間取りで、さらに梁、壁が多く、東側の眺望も抜けているとは言い難く。
近隣のイーグルコートもコンシェルジュサービスは付いてますし。
高い買い物なので近隣の中古と比較検討して考えてみます。
-
68
マンション掲示板さん 2023/07/22 13:42:41
イーグルコート、リソシエ、烏丸通りの西側が残念。
やはり京都中心部の不動産は、烏丸通より東側の方が人気。
そして、中古相場も全然違う。
-
69
匿名さん 2023/07/22 15:15:28
祇園祭は烏丸通の西がメインだから、いわば下町情緒があっていいのでは。
-
70
評価気になるさん 2023/07/23 05:09:50
御所南の物件が気になりますが、どれも億を超えてくるのでこの物件はマシに見えてきますね
設計はイマイチなことと、これから資材価格の高騰でさらにマンションの建設コストが増えることを天秤にかけたらこの物件は買いなんでしょうか?
-
-
71
マンション比較中さん 2023/07/23 05:19:08
>>68 マンション掲示板さん
堺町や柳馬場より駅近の室町通が良いと思います。
東洞院通あたりがベストですが。
-
72
評価気になるさん 2023/07/23 06:38:36
>>71 マンション比較中さん
間取りでこの物件は散々叩かれてますが、立地を加味すれば悪くないのでしょうか?
東洞院通に新築マンション建つ時って70㎡でも億ションになりそうです。
-
73
匿名さん 2023/07/23 08:23:00
京都の中心部で今売り出されているマンションを色々見て、このマンションが気に入ればお買い求めになればいいのではないですか。
ただ、価格が少々高めです。
イーグルコート四条烏丸WESTが低めの価格設定で早期に完売してしまったので、売主がそれで学習して強気の値付けをしてきたのかもしれません。
なお、「プレミアム迎賓館」がマンション名にくっついているのは、扇屋町にイーグルコート京都御所南という名前の物件がすでにあり、それと区別するためじゃないかと思います。
このエリアで最高峰のマンションを意味するわけではないでしょう。
パークハウス京都鴨川御所東には及ばないです。
-
74
マンション検討中さん 2023/07/23 09:05:13
このエリアで最高峰のマンションでもなく、イーグルコートシリーズの中でもプレミアムではないです。
ただのキラキラネームです。
-
75
マンション検討中さん 2023/07/23 09:25:17
間取りは最低。
眺望は壁。
快適性は梁と壁で最低。
価格は安くしないと売れない。
新築だからキラキラネーム付けとけば売れるがリセールは絶望。
なマンション。
-
76
匿名さん 2023/07/23 09:26:53
パークハウス京都鴨川御所東には及ばないです。
比較するのもおこがましいです。
-
77
匿名さん 2023/07/23 10:25:32
パークハウス京都鴨川御所東の7億円の住戸、今ならいくらで転売できますかね?
-
78
匿名さん 2023/07/23 11:26:14
パークハウス京都鴨川御所東は過大評価されてるね。あれは川に面している
住戸(別邸)がすごいので、それ以外はごく普通。値段もそこそこ。交通も不便。
利便性だけでもこっちのほうが買いだと思う。大体、三菱地所は京都で失敗してます。
-
79
匿名さん 2023/07/23 11:35:21
-
80
匿名さん 2023/07/23 12:03:27
15億円、マジですか。
購入検討者は当然もとの分譲価格を調べるでしょうから、倍で売り出しているとして、絶句するのでは?
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[イーグルコート京都御所南プレミアム迎賓館]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件