- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
埼玉県さいたま市浦和区 |
交通 |
JR「浦和」駅
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
浦和の今後の発展について
-
801
eマンションさん 2023/01/18 11:15:42
利便性はないエリアだけど学区売りで売るんでしょ
地元ではパンク状態の仲町小回避して付属小や私立に入れる家庭が増えてるけど外から来る人は知らないからな
-
802
マンション検討中さん 2023/01/18 12:18:01
>>801 eマンションさん
仲町小はパンク状態による弊害がかなり出てるの?
-
803
マンション検討中さん 2023/01/18 13:25:19
>>802 マンション検討中さん
マンション乱立で子どもが増えすぎて先生の目が行き届いてない
遠いマンションから子どもを通わせる共働き家庭が多く学校任せ学童任せにしがちで荒れた子が多い
-
804
名無しさん 2023/01/18 13:44:06
>>803 マンション検討中さん
マンション乱立で荒れた子が多いの因果関係がよく分からんな
そもそも教育熱心なファミリーが増えてるからマンション乱立してるんでしょ?
-
805
評判気になるさん 2023/01/18 13:49:55
>>803 マンション検討中さん
仲町小、1300人38クラスもあるみたいだね
仲町・常盤はこれからもどんどんマンション建つからこれから小学校に上がるご家庭は絶望だな
-
806
マンション検討中さん 2023/01/18 13:54:05
仲町小は学級崩壊レベルで荒れてるクラスもあるとか
マンション売って知らんぷりの業者はあまりに無責任だと思う
-
807
eマンションさん 2023/01/18 13:57:52
仲町小は駅から徒歩圏外の不便で安い常盤も学区に含むからそこまで教育熱心な家庭ばかりじゃないぞ
常盤小は北浦和の徒歩圏内が学区だからあまり変な家庭は少ないが
-
808
名無しさん 2023/01/18 14:03:21
-
809
評判気になるさん 2023/01/18 14:04:15
マンション乱立で学校が荒れるなら浦和全域の学校が荒れてるはずだな
-
810
マンション検討中さん 2023/01/18 14:04:27
これは常盤に限らないが住宅地にしてはとにかく賃貸が多い。常盤中に入れたいが持ち家購入する経済力がないか、単に浦和に住みたいのかはわからないが
-
-
811
名無しさん 2023/01/18 14:08:14
>>805 評判気になるさん
常盤小もパンクしそう。9丁目や3丁目に三井と住友がたくさん建ててたな
-
812
マンション検討中さん 2023/01/18 14:11:05
市役所横もオープンハウスになるのか。最近浦和の至るところで奴らの幟を見るようになった
-
813
eマンションさん 2023/01/18 14:13:13
>>807 eマンションさん
地元の人間は絶対買わないエリア含んでるからな。安さには理由がある
-
814
匿名さん 2023/01/18 14:15:42
大手デベは埼玉をゴミのように扱ってる
埼玉なんか適当にマンション建てておけばいいとしか思っておらず街のことは何も考えてない
-
815
マンション検討中さん 2023/01/18 14:15:54
常盤と仲町2丁目のあたりはまだまだドミノマンション建ちそう。今からでも規制できないのかな
-
816
マンコミュファンさん 2023/01/18 14:27:39
>>815 マンション検討中さん
マンションがこれ以上建つような空き地がないと思うが?
-
817
マンション検討中さん 2023/01/18 14:49:35
最終的には仲町商店街がぜんぶドミノマンション化しても驚かないわ。仲町小は目指せ2000人だな
-
818
マンション掲示板さん 2023/01/19 04:49:17
>>808 名無しさん
何かやたらと荒れてると吹聴しまくってるやつがいるね。
どうしても貶めたいんだよ。
-
819
匿名さん 2023/01/19 04:53:18
>>803 マンション検討中さん
勝手な想像で無責任なコメントしてるなー
今新校舎を建てているし、クラスが増えれば
その分教師が多く配属されるから関係ないわ。
-
820
eマンションさん 2023/01/19 05:12:51
-
821
検討板ユーザーさん 2023/01/19 07:18:08
仲町小通わせてる親を攻撃して自尊心を保ちたいんでしょう。いいじゃないですかそれはそれで。
-
822
マンション検討中さん 2023/01/19 07:39:44
関係者が擁護するのは気持ちとして理解できるが仲町小がパンク状態なのはみな知ってる事実
本当はさいたま市が学区変更なり集合住宅の新築を規制するなりしてなんとかしなきゃいけない
-
823
マンション掲示板さん 2023/01/19 08:54:34
>>807 eマンションさん
これはわかる
仲町小なんて昔は歴史も浅く東側の本太小のほうがずっと評判良かった
デベがマンションと建売どんどん建て始めてからだよな、常盤中学区をアピールして持ち上げるようになったのは
-
824
マンコミュファンさん 2023/01/19 10:01:26
>>823 マンション掲示板さん
仲町小下げ本太上げをあちこちに書いてるのはこの本太小エリア住民。
本太がある東口は昔はさらに何もなくさびれていたし、高台も少なく坂道が多いエリア。評判悪くはなかったが、ずっと良かったことはない。
-
825
eマンションさん 2023/01/19 10:09:53
本太の資産価値を上げたくて頑張ってるんだよ。
他所をさげずに自分のエリアをアピールしたほうが印象いいよ。
-
-
826
eマンションさん 2023/01/19 10:31:12
急にエスパーが登場したんだがw
仲町小がパンクしてる件、トピとしては面白いが浦和の発展に関係ある話なのか?
-
827
口コミ知りたいさん 2023/01/19 10:51:19
-
828
マンション掲示板さん 2023/01/19 11:06:55
仲町小は、別に教室に入れないくらい押し込んでるわけでもないし、なんなら建設中の新築校舎に入れるわけだから良いでしょ。いったいどんな攻撃だよ本太小保護者は。
-
829
検討板ユーザーさん 2023/01/19 11:19:57
エスパーは仲町小保護者か
浦和住民はいつも何かを攻撃してるな
-
830
通りがかりさん 2023/01/19 11:22:27
仲町小を下げたら自分の地域が上がると思ってるの?浦和全体の価値が下がるだけだぞ
-
831
マンション検討中さん 2023/01/19 12:22:31
仲町小がパンクしてるのも荒れてる子どもが多くなってきてるのも事実だからなあ
このままだと高砂小と常盤小も同じ道辿りそう。誰かマンションと建売建てるのやめさせられないのか
-
832
名無しさん 2023/01/19 12:26:53
>>831 マンション検討中さん
誰かコイツの身勝手なコメントやめさせられないのか
-
833
マンコミュファンさん 2023/01/19 12:29:03
人口が増えたから仲町小が荒れてきた
→そのうち常盤小と高砂小も荒れるだろう
とんでもない論理だな
教育熱心なファミリーが増えるのはむしろ喜ぶべきことだろ
-
834
検討板ユーザーさん 2023/01/19 12:29:32
>>831 マンション検討中さん
たんまり儲けてる地主が承知しない
-
835
通りがかりさん 2023/01/19 12:29:44
>>831 マンション検討中さん
掲示板に繰り返し書き込んでないで市役所にでも行ってこいよ
-
-
836
マンション検討中さん 2023/01/19 12:32:07
不便な北浦和でわざわざ買うファミリーはともかく仲町小の学区で買ったり借りたりするファミリーは教育目的ばかりじゃないぞ
-
837
マンション掲示板さん 2023/01/19 12:33:04
-
838
評判気になるさん 2023/01/19 12:33:53
>>826 eマンションさん
今後の発展のための教訓だろ
-
839
検討板ユーザーさん 2023/01/19 12:36:12
>>831 マンション検討中さん
仲町常盤にドミノマンションと建売を建て尽くしたら、次は
「高砂、常盤、仲本学区がいい」とか別の売り文句に変えるんだろw
-
840
名無しさん 2023/01/19 12:36:40
>>836 マンション検討中さん
仲町小の学区を教育目的以外で買う人なんているか?
教育目的じゃないなら浦和である必要が全くないが?
-
841
名無しさん 2023/01/19 12:39:43
>>839 検討板ユーザーさん
wつけるのがクセのやつ、毎回書き込みしつこいわ
-
842
検討板ユーザーさん 2023/01/19 12:40:19
一つの意見として受け取っておけばいいのにどうして仲町小は教育熱心なファミリーしか住んでないことにしたいのか
-
843
マンコミュファンさん 2023/01/19 12:41:53
>>840 名無しさん
本当に教育熱心なら高砂か常盤学区で買うと思う
仲町学区で買うのは利便性とか安さとかで妥協してるファミリーだよ
-
844
名無しさん 2023/01/19 12:45:14
>>843 マンコミュファンさん
アバウトだなお前。高砂は南浦和最寄りも学区に含んでて、仲町小の浦和駅徒歩圏より高いのか?
-
845
マンコミュファンさん 2023/01/19 12:48:24
全員、自分の住んでるところを擁護して他を蔑むポジショントーク。どこかの足を引っ張るんじゃなくて、浦和全体で上げていく意識はないのか。
-
-
846
検討板ユーザーさん 2023/01/19 12:49:59
>>836 マンション検討中さん
東京のまともなエリアでは買えず、かといって北区とかで買うのは嫌だで消去法で浦和や都下エリアに流れるファミリーは多いよな
-
847
マンション検討中さん 2023/01/19 12:53:23
いつもの浦和のお家芸
おらが浦和が(学区が)最高だんべ!
おらが仲町小がパンクしたり荒れてるわけがないべ!他の学区の住民が嘘ついて羨んでるんだべ!!
-
848
名無しさん 2023/01/19 12:55:54
学区どうしの言い争いがある浦和はやはり教育熱心なエリアなんだとつくづく思う
他にそんなエリアなかなか無いぞ
-
849
マンション検討中さん 2023/01/19 12:58:55
こんなこと書くとまた本太小住民だかなんだか罵られるんだろうけど、仲町小は最近本当に評判悪いよ。
しかもこれからもマンションいっぱい建つことが目に見えてる。あまりおすすめしない。
とは言っても気にせず浦和駅最寄りのマンション買えばかなりの確率で仲町小学区になってしまうだろうけど・・・
-
850
マンコミュファンさん 2023/01/19 13:07:39
>>847 マンション検討中さん
こう見ると田舎者の習性だよな
確かに他にそんなエリアなかなか無いわ
-
851
通りがかりさん 2023/01/19 13:22:26
>>849 マンション検討中さん
自分のマンションの資産価値落とすような書き込みを続けるナゾ。わざわざ掲示板に書き込むのはナゼ?
-
852
マンション掲示板さん 2023/01/19 13:31:26
最近デベが手を付け始めた仲町2丁目だけでもあと十数棟はドミノマンション建ちそう
-
853
口コミ知りたいさん 2023/01/19 13:39:32
>>851 通りがかりさん
園のママ友ネットワークから。別に信じたくないなら勝手にすればいい。
-
854
名無しさん 2023/01/19 13:46:39
浦和の公立小ってメディアも良いことしか書かないからこういう情報は参考になるな
-
855
マンション検討中さん 2023/01/19 13:56:10
>>853 口コミ知りたいさん
質問の答えになってないわ。しかも自分が当事者じゃなく、話を盛りがちな園のママ友からの又聞きであちこちに書き込みすんなよ
-
-
856
eマンションさん 2023/01/19 14:03:42
仲町小が生徒が増えすぎて荒れ気味という話は数年前からよく聞くようになったけどね
1300人もいるなら納得だわ。先生も生徒もストレス半端なさそう
-
857
eマンションさん 2023/01/19 14:08:38
>>856 eマンションさん
人数が多いと荒れるロジックが意味不明。なにが納得だ
-
858
名無しさん 2023/01/19 14:34:29
人数が多いと荒れるなら田舎より都会の学校の方が荒れてるんだね?
それも園のママ友が言ってた?
-
859
名無しさん 2023/01/19 15:02:50
-
860
評判気になるさん 2023/01/19 15:40:17
>>854 名無しさん
メディアはマンション売りたいデベロッパーにお金もらってるから耳障りの良いことしか書かない
-
861
マンション検討中さん 2023/01/19 15:44:58
ここの仲町小の保護者の荒れようみると、学校の雰囲気も想像つくわw
-
862
名無しさん 2023/01/19 15:46:50
日本で一番荒れてるのは東京の学校に決まってる
なぜなら日本で一番人口が多いから
-
863
口コミ知りたいさん 2023/01/19 16:07:01
生徒数が増えたら学校が荒れるという謎理論はなんだ?
-
864
マンション検討中さん 2023/01/19 16:09:13
まぁ本当に教育熱心な家庭なら仲町小で妥協しないのは確か。
そんなに評判悪くなってるとは知らなかったが元からそんな評価の高い学校ではないよ。本太や仲本あたりと差がないだろう。
-
865
マンション検討中さん 2023/01/19 22:15:00
仲町小が荒れてるはずがない!って必死に書き込んでるのは仲町小の保護者かな
-
866
口コミ知りたいさん 2023/01/19 22:50:53
筑駒に通学できるようにすれば発展するよ
もし無理なら埼玉大学附属駒場高等学校を作って埼駒にする。ちょうど駒場って地名あるしね
-
867
通りがかりさん 2023/01/19 22:55:22
>>846 検討板ユーザーさん
といっても、浦和は高いからね。
都下や川口や武蔵浦和に流れてるケースが多い印象。
-
868
マンション検討中さん 2023/01/19 22:57:22
とりあえず教育関連のはそっちのスレでやれば?
何の為にスレ分裂してるの?
-
869
名無しさん 2023/01/19 23:07:08
>>865 マンション検討中さん
たまたま荒れてる学年に当たってないか、
上の方で資産価値を気にしてるような書き込みがあったから知ってて否定してるのかのどっちかだな
-
870
評判気になるさん 2023/01/19 23:15:12
>>866 口コミ知りたいさん
埼大附属高校の現実性は置いといて、浦和が発展するためには結局のところ教育関連の何かを伸ばすしかないのは間違ってないと思う
-
871
通りがかりさん 2023/01/19 23:18:34
>>867 通りがかりさん
浦和と一括りにせず仲町学区に限るならもう川口や武蔵浦和のタワマンの方が高い。
都下は通勤時間の関係で選ばれにくい。
-
872
評判気になるさん 2023/01/19 23:21:19
しばらくは大宮に投資するみたいだし浦和に何か変化があるのはしばらく後なんじゃない?
浦和まちづくりMAPも50年後とかの構想じゃなかった?
-
873
評判気になるさん 2023/01/19 23:22:41
>>870 評判気になるさん
仲町小はパンクして荒れてるみたいだし常盤高砂も後を追いそうだからな
やっぱり誰でも入れる公立に頼り切りだったのが駄目だと思うわ。私立と国立も充実させるべき
-
874
マンション掲示板さん 2023/01/19 23:26:22
>>873 評判気になるさん
私立小中高を増やすべきだけど土地がないのが問題
-
875
口コミ知りたいさん 2023/01/19 23:41:16
-
876
マンション掲示板さん 2023/01/19 23:56:45
埼玉県は医師不足が深刻なんでしょ?
それなら浦和に国立の医学部作ればいいじゃん。
埼玉県の医師不足緩和、埼大の偏差値向上、浦和の教育環境の強化、浦高一女の受け皿など良いことだらけじゃん
-
877
検討板ユーザーさん 2023/01/20 00:01:48
>>876 マンション掲示板さん
医者をこれ以上増やしたくない医師会の政治力で不可能
-
878
マンション掲示板さん 2023/01/20 00:55:13
>>864 マンション検討中さん
昔から評判は本太の方がいい
仲町小は常盤でも教育熱心じゃない保護者が住んでるエリア
-
879
マンション掲示板さん 2023/01/20 02:13:40
常盤中、岸中の2トップは異論がないと思う。
仲町小の生徒は常盤中に進学するのに教育熱心じゃない保護者ってそんなわけないだろ
-
880
評判気になるさん 2023/01/20 02:37:58
>>878 マンション掲示板さん
あのあたりは埼大附属に入れる親が多いね。落ちたら高砂小か常盤小がパターン
本太のあたりはよく知らないけど何がなんでも高砂常盤って雰囲気ではないのかな
-
881
名無しさん 2023/01/20 02:44:53
>>879 マンション掲示板さん
さいたま市の中学別学力テスト結果の一位は大谷場中、二位が岸中
どこも生徒の質は大差なく南浦和の塾銀座に近くて勉強時間確保できる学校が高い。現実見た方がいいよ
-
882
マンション検討中さん 2023/01/20 02:55:34
>>881 名無しさん
そうなんですか?大谷場中が1位なんですか?!
ぜひソースをください!
-
883
マンション検討中さん 2023/01/20 03:04:41
>>879 マンション掲示板さん
共働きの自分たちの通勤の都合優先してマンション買ってるような人たちがそんな教育熱心とは思えない
-
884
マンション掲示板さん 2023/01/20 03:16:42
>>879 マンション掲示板さん
ブランド中学区のマンション買ったら子どもの頭が良くなると思ってるのかwwww
そりゃこんな親ばかりじゃ仲町小も荒れるわ
-
885
匿名さん 2023/01/20 03:24:36
>>878 マンション掲示板さん
昔から本太のある東口は微妙だったけど
駅の高架化工事で西口にも来れるようになって
よかったじゃん。
平均年収
1位常盤小学区 850万円
2位仲町小学区 836万円
ーーーーーーーーーーー
5位本太小学区 769万円
-
886
評判気になるさん 2023/01/20 04:34:32
>>881 名無しさん
岸、常盤じゃないのか。いくらブランド中でもやっぱり塾には敵わないな
-
887
検討板ユーザーさん 2023/01/20 04:38:15
>>885 匿名さん
一馬力の住宅エリアが広い本太、元町と、マンション共働き家庭が多く世帯年収が高く出る常盤の差だろ。こんな数字だけ見ても意味ないよ
-
888
検討板ユーザーさん 2023/01/20 04:47:32
仲町小はドミノマンションのローン抱えて共働きでフルタイムで仕事しないと家計が回らないファミリーばかりか
一番大事な時期に子どもが可哀想だな
-
889
マンション掲示板さん 2023/01/20 04:48:47
>>886 評判気になるさん
大谷場のはデマだし、塾は南浦和だけにあるわけじゃないからw
-
890
マンション掲示板さん 2023/01/20 04:52:55
>>886 評判気になるさん
岸は2位
大谷場は実質小中一貫教育しててちょっと特殊
常盤は転勤多くて子どもが落ち着かない時期があるのが大きなデメリット
-
891
マンコミュファンさん 2023/01/20 04:57:06
>>887 検討板ユーザーさん
いろいろ論理破綻してるぞw
坂道だらけの本太、元町は勘弁w
-
892
マンション検討中さん 2023/01/20 04:57:50
-
893
口コミ知りたいさん 2023/01/20 05:01:17
>>890 マンション掲示板さん
どんだけ転勤者が多いと思ってんだよ。落ち着かないのは転勤する家庭だけだしな
-
894
マンション検討中さん 2023/01/20 05:09:36
-
895
通りがかりさん 2023/01/20 05:11:28
>>888 検討板ユーザーさん
あのエリア、認可外の保育園や学童に遅くまで預けっぱなしの子どもたくさんいるよね
マンションの人は可哀想
-
896
評判気になるさん 2023/01/20 05:18:55
>>895 通りがかりさん
勝手に二馬力フルタイムと思い込んでて笑えるな。本太、元町よりも余裕あるわw
-
897
マンション検討中さん 2023/01/20 05:34:07
-
898
マンコミュファンさん 2023/01/20 05:37:16
>>895 通りがかりさん
そんなのが1300人もいたら荒れるに決まってるわな
常盤中の順位が低いの、仲町小出身者が足引っ張ってるだろ
-
899
マンション掲示板さん 2023/01/20 05:37:56
>>897 マンション検討中さん
都心除けば千葉が最強じゃん
-
900
eマンションさん 2023/01/20 05:42:14
>>898 マンコミュファンさん
常盤中がさいたま市で1位って聞いたぞ。
大谷場が1位ならなんで浦高や早慶にほとんどいないんだ。
-
901
匿名さん 2023/01/20 05:51:32
>>895 通りがかりさん
仲町小まで仲町常盤のドミノマンションエリアから小学生の足で30分以上かかるからな
中学校も与野の近くまで行かないといけない
教育重視するファミリーなら普通は選べない
-
902
名無しさん 2023/01/20 05:58:37
>>897 マンション検討中さん
これ見ると仲町小と本太小の差なんてほぼ統計誤差の範囲
-
903
匿名さん 2023/01/20 05:59:56
>>901 匿名さん
30分以上は盛りすぎ。中学もチャリ通で時間かからないだろ。
-
904
マンコミュファンさん 2023/01/20 06:07:28
>>901 匿名さん
毎日1時間ロスしたら小中9年間で勉強量にすごい差がつくね
-
905
検討板ユーザーさん 2023/01/20 06:14:57
>>901 匿名さん
どうして教育熱心なファミリーは仲町小より常盤小を選ぶのか納得した
-
906
マンション掲示板さん 2023/01/20 12:35:33
-
907
マンション検討中さん 2023/01/20 12:43:38
仲町小学区は浦和駅からも北浦和駅からも駅遠マンションばかりで教育だけじゃなく利便性についても妥協してるイメージしかないからなぁ
-
908
マンション検討中さん 2023/01/20 12:45:00
>>897 マンション検討中さん
これを見る限り東京を除いた首都圏では千葉が最強だな
-
909
マンション検討中さん 2023/01/20 12:51:25
高級仕様のマンションを浦和に建てまくってほしいけどデベに舐められてるから厳しいか
-
910
マンション検討中さん 2023/01/20 12:52:22
>>897 マンション検討中さん
渋幕から東大国公医進む千葉のタワマン族が最強っぽいな
埼玉でもこのまま公立離れが進めば川口や武蔵浦和の時代が来るんだろうか
-
911
マンション検討中さん 2023/01/20 12:56:02
>>885 匿名さん
千葉と浦和の差に比べたら鼻くそみたいな差しかないな
常盤のほうがローン抱えた共働きのマンション族が多いだけだろ
-
912
マンション検討中さん 2023/01/20 13:00:41
>>907 マンション検討中さん
仲町小学区(下図)って駅遠マンションばかりだっけ?
駅近マンションが多くない??
-
-
913
マンコミュファンさん 2023/01/20 13:04:28
>>912 マンション検討中さん
ただの嫉妬だから気にするな
-
914
マンション検討中さん 2023/01/20 13:10:26
>>912 マンション検討中さん
10分内は駅近とは呼ばないけどそれでも10分内に入るのは坂下通りと市役所通りに囲まれたエリアの一部、線路沿いの南端エリアくらい
-
915
匿名さん 2023/01/20 13:11:05
-
916
通りがかりさん 2023/01/20 13:12:18
>>912 マンション検討中さん
駅近マンションの定義は徒歩7分だぞ
どう見てもほとんどが外れてる
-
917
匿名さん 2023/01/20 13:13:06
-
918
マンション検討中さん 2023/01/20 13:13:15
仲町小保護者は戸建より駅に近ければ駅近と思ってそうだな
-
919
マンコミュファンさん 2023/01/20 13:13:52
海浜幕張のマンションなんて全部駅遠だぞ
それでも海浜幕張は世帯年収高くて教育熱心だよね?
駅近駅近言ってる奴はどんだけ貧乏臭いんだよ
-
920
マンコミュファンさん 2023/01/20 13:14:35
>>912 マンション検討中さん
これは恥ずかしいw
-
921
マンコミュファンさん 2023/01/20 13:17:22
浦和の景観や街並みを綺麗にするのってもう不可能なの?
-
922
マンション掲示板さん 2023/01/20 13:18:45
海浜幕張は金持ちタウンの風格があるよな。
世帯年収や渋幕の進学実績などデータでもしっかり表れてる。
-
923
マンション検討中さん 2023/01/20 13:19:57
っていうか、仲町小学区の駅遠マンション買う層なんて浦和西口じゃほぼ最底辺なのに
自分達が属性一番高いと勘違いしてる風の謎の強気目線が気になる
-
924
検討板ユーザーさん 2023/01/20 13:25:11
>>922 マンション掲示板さん
渋幕は4割が千葉県外だぞ。海浜幕張住みなんて極一部
-
925
匿名さん 2023/01/20 13:27:51
千葉県の中国人比率番付
美浜区がダントツのトップ!
川口や蕨を寄せ付けない
2%台!
-
926
検討板ユーザーさん 2023/01/20 13:31:22
-
927
匿名さん 2023/01/20 13:48:50
-
928
匿名さん 2023/01/20 13:55:05
>>925 匿名さん
海浜幕張に住む中国人と川口に住む中国人はもはや別人種だろ
-
929
匿名さん 2023/01/20 13:56:23
信憑性皆無の年収データ貼っても意味無し
他のデータでは埼玉が千葉に負けてたりするからね
-
930
名無しさん 2023/01/20 14:00:14
-
931
名無しさん 2023/01/20 14:14:01
-
932
評判気になるさん 2023/01/20 14:18:33
>>921 マンコミュファンさん
無理
海があれば埋め立て地で新しい土地作れたんだが
-
933
匿名さん 2023/01/20 14:23:18
千葉なんてほとんどのデータで埼玉に負けてるのにあんなデカイ顔できるのは渋幕のおかげだよな
渋幕一校で浦和の全高校を合わせた進学実績を余裕で超えてるだろ
-
934
匿名さん 2023/01/20 14:26:00
-
935
匿名さん 2023/01/20 14:37:19
渋幕に通ってる学生からしたら浦和の学生は***にしか見えないだろうしな
-
936
匿名さん 2023/01/20 14:38:03
あと企業も完敗か
さいたま全企業合わせてもイオン一社に敵わない
-
937
検討板ユーザーさん 2023/01/20 15:19:45
埼玉も千葉も東京神奈川から見たら目糞鼻糞なのによくやるわ
-
938
名無しさん 2023/01/20 15:43:28
>>921 マンコミュファンさん
常盤のドミノマンション全部更地にできれば
いまさら無理だけど
-
939
eマンションさん 2023/01/20 16:00:36
>>923 マンション検討中さん
駅徒歩圏内の注文住宅や高砂岸町のマンション買う層から見れば底辺と言われても仕方ない。
でもまだその下には最底辺の建売族がいる。
-
940
マンコミュファンさん 2023/01/20 16:04:31
>>921 マンコミュファンさん
「さくら草通り」は昔からの個人店があったり、小規模なお店がわちゃわちゃしてるけど、
綺麗にする余地がある気がする…。
地面のタイルもガタガタだし、整えてほしい。
-
941
匿名さん 2023/01/20 16:10:04
浦和駅~北浦和駅の中山道は無電柱化されるみたいだし街並みはかなりスッキリしそう
-
942
口コミ知りたいさん 2023/01/20 16:12:48
>>941 匿名さん
あの計画は本当に進んでるの?
全く進捗ないように見えるんだが
-
943
口コミ知りたいさん 2023/01/20 16:23:31
やたらと浦和をディスりたい人がいるみたいだけどどのデータを見ても浦和の世帯年収が首都圏の中でもトップクラスに高いのは否定できない事実
問題は高級住宅街とはとても思えないような景観
ドミノマンションだけが原因じゃない気がする
-
944
匿名さん 2023/01/20 16:33:33
>>943 口コミ知りたいさん
浦和は古い人間が多いからじゃないでしょうか?
再開発にも後ろ向きで、ずっと居座る方が多いから、
新しい建物と古い建物がごちゃごちゃになってる印象。統一感がないんだと思います。
-
945
匿名さん 2023/01/20 16:40:51
岸町のほうとか、少し駅から離れると豪邸がたくさんなので、そういう意味では高級住宅街ってかんじですけどねぇ。
-
946
匿名さん 2023/01/20 17:03:39
>>945 匿名さん
岸町も狭小住宅だらけだけどな
-
947
検討板ユーザーさん 2023/01/20 20:59:45
>>943 口コミ知りたいさん
だから浦和が高級住宅街だと語っても誰も信じちゃくれないし、裕福層が住みたくなる環境を持たなければ入ってくる裕福層よりいなくなる裕福層の方が多くなり落ちぶれていくでしょう
-
948
通りがかりさん 2023/01/20 21:56:40
新興のニュータウンや海岸沿いの埋立地は、更地同然のところをデベがゼロから作って一斉に売り出すんだから、建物が整然と並ぶのは当たり前。
でも、街に歴史は無いし、ニュータウンは将来は街全体が高齢化する危険、埋立地は地盤は最悪に緩く液状化の危険がある。
一方、浦和のような地盤が良い高台は、江戸時代から街が形成されて、人が住んでいるから土地の区割りが整然としないのは当たり前。
ニュータウンや埋立地のような新興の街の見た目が好きな価値観の人は、浦和ではなく新興の街を選択すればいいだけの話。
-
949
マンション検討中さん 2023/01/20 23:01:39
浦和も地盤の良い高台は一部だし問題は住宅エリアのどこでも3階建やアパートが建てられてしまうこと
高鼻町も昔からの街だが景観の差は歴然。浦和市と大宮市の先見の明の差
-
950
マンション検討中さん 2023/01/20 23:13:55
東京神奈川の高級住宅街は高度規制容量規制厳しいエリアが多い
浦和市とさいたま市は景観なんてどうでもよく人を増やしたかったということ
-
951
名無しさん 2023/01/20 23:17:11
これを見ると駅から近い場所は高台が多そう
-
-
952
匿名さん 2023/01/20 23:18:10
ドミノマンションだらけだって非難してる人が多いけど浦和に住みたいニーズが多いんだから仕方なくね?
全部戸建てにしたらニーズに対応できないし、タワマン建てる土地もないし、ドミノマンションにならざるを得ないでしょ。
-
953
マンション掲示板さん 2023/01/20 23:26:25
>>952 匿名さん
さいたま市もこうやって人さえ増えればいいと考えて
その結果が仲町小パンクして常盤中のレベルも下がってるわけだからな
この傾向が続くと浦和の一番の売りの公立神話が崩壊してしまう
-
954
マンション検討中さん 2023/01/20 23:31:03
浦和には高鼻町や成城や新百合ヶ丘のような高級住宅街は生まれそうにないね
常盤なんてせっかく碁盤の目に開発した歴史の浅いエリアも多いのに新築はほぼ建売かアパートばかり
-
955
口コミ知りたいさん 2023/01/20 23:35:47
-
956
口コミ知りたいさん 2023/01/20 23:39:58
>>953 マンション掲示板さん
小受や中受の割合見るともうとっくに崩壊してる
-
957
通りがかりさん 2023/01/20 23:41:32
>>955 口コミ知りたいさん
どうせデマなんだから気にするなって
園のママ友便りだろ
-
958
マンション検討中さん 2023/01/20 23:43:08
1300人38クラスの仲町小の保護者がまた掲示板パトロールしてるのか
-
959
マンション掲示板さん 2023/01/20 23:45:50
中山道の宿場町として発展した浦和は、高台の西口エリアの上町(現・常盤)、中町(現・仲町)、下町(現・高砂)に置かれて、江戸時代からお墨付きの歴史ある住宅地だぞ。
-
960
口コミ知りたいさん 2023/01/20 23:50:41
>>939 eマンションさん
建売の中でもぷんと飯田系かな
-
961
検討板ユーザーさん 2023/01/20 23:51:40
>>959 マンション掲示板さん
それは一部だけ
一括りにせず開発の歴史みたほうがいいよ
-
962
マンコミュファンさん 2023/01/20 23:53:13
>>959 マンション掲示板さん
住宅地でなく小さな宿場町
良好な高級住宅地が形成されていたという記録は一切ない
-
963
匿名さん 2023/01/20 23:56:23
高級住宅を建てられない商業地域の集合住宅民が住宅地を語るスレw
-
964
マンション検討中さん 2023/01/21 00:05:30
>>963 匿名さん
同じこと思ったわw
仲町小学校保護者が何故か馬鹿にしてる東口の本太、元町の戸建住民のほうがよほど富裕層なのに
-
965
eマンションさん 2023/01/21 00:08:34
>>953 マンション掲示板さん
仲町小は共働き率すごい高そうなんだよなぁ
パンク以前に親が教育に時間かけられないでしょう
-
966
通りがかりさん 2023/01/21 00:13:32
埼大医学部設置が難しいのは分かるけど、埼大附属高はなんで難しいの?
-
967
匿名さん 2023/01/21 00:15:15
埼玉内でどこが高級住宅地か語っても虚しいだけ
他所から見れば失笑ものだろ
-
968
マンション掲示板さん 2023/01/21 00:22:15
私立の埼玉医科大学を埼大医学部にできないものか。もしくは国立大は無理なら、埼玉県立医科大として公立化するとか。他県でも、私立大を公立大に変更していたりするよね。
-
969
匿名さん 2023/01/21 00:52:38
>>953 マンション掲示板さん
仲町小は昔からそんなものだが、常盤小も中国人増えてるのが気になる
築古マンションやアパートが増えすぎたのが原因と思ってるけど
-
970
口コミ知りたいさん 2023/01/21 01:10:21
>>969 匿名さん
常盤小の中国人は教育熱心な金持ちの中国人だと思ってた。
金がない中国人なら西川口か蕨に行くんじゃない?
-
971
マンション掲示板さん 2023/01/21 01:32:05
>>968 マンション掲示板さん
浦和の発展どうこうの前に埼玉大学をどうにかした方がいい
その県の象徴になる国立大学の年々偏差値が下がってるのは本当に問題だと思う
アクセスの悪さ+医学部がないってのが主な理由
-
972
マンション掲示板さん 2023/01/21 01:42:07
-
973
マンション検討中さん 2023/01/21 01:45:25
このスレ見てると仲町小はパンクより親の民度の低さのほうが深刻と感じたw
-
974
匿名さん 2023/01/21 02:29:44
千葉大や横国は東京の進学校の生徒も選択肢に入れるけど埼玉大はまず選択肢に入らない
とりあえず東京圏に行きたいっていう地方の子が入ってくる
-
975
匿名さん 2023/01/21 04:30:42
>>966 通りがかりさん
今更付属とか開学しないでしょ
公立は合併廃校の時代に
私学でも開学するのも東所沢の開智学園の小中高一貫教育の学校のみ
国立の付属に行きたいなら埼玉県では筑波大付属坂戸でも検討すれば?
-
976
マンション掲示板さん 2023/01/21 05:05:34
>>974 匿名さん
進学校から埼玉大に行くなんて一家の恥だろ
-
977
マンション掲示板さん 2023/01/21 06:48:16
海浜幕張は金持ちがいかにも好きそうな街だよね。生涯サラリーマンは通勤利便性を考慮するしかないから浦和とかになるんだろうけど資産家なら間違いなく海浜幕張に住むよな。
-
978
評判気になるさん 2023/01/21 06:52:24
>>977 マンション掲示板さん
悲しいかな通勤利便性以外で浦和が海浜幕張に勝ってる要素が思いつかない。。。
-
979
名無しさん 2023/01/21 08:31:39
-
980
匿名さん 2023/01/21 10:28:59
-
981
評判気になるさん 2023/01/21 10:33:40
>>978 評判気になるさん
それなのに半値で売られる海浜幕張!
-
982
評判気になるさん 2023/01/21 11:08:08
浦和は千葉のどのエリアよりもマンション価格が高いけど理由はなんだろ?
結局マンション価格は東京への通勤利便性がすべてなのかな?
-
983
評判気になるさん 2023/01/21 11:25:40
海浜幕張と比べられるとかどれだけ舐められてるんだよ
腐っても県庁所在地だぞ
みなとみらいと比較されるくらいまで発展してくれ
-
984
評判気になるさん 2023/01/21 11:30:26
-
985
マンコミュファンさん 2023/01/21 12:07:55
-
986
匿名さん 2023/01/21 12:25:42
埼玉は住環境が悪過ぎる
東京に近いからって生活拠点は地元だからな
-
987
マンション掲示板さん 2023/01/21 12:45:03
千葉県民さん三井の営業さんへ
千葉県の方にスレ立てて海浜幕張ネタを話してください
客層違います
中浦和=海浜幕張を買える層
与野本町=海浜幕張より良い所を買える層
-
988
評判気になるさん 2023/01/21 13:03:22
>>982 評判気になるさん
海浜幕張=誰でも買える街(庶民の味方)
浦和=最近いい加減高くなりすぎて庶民の味方ではなくなってしまった街
-
989
匿名さん 2023/01/21 13:39:16
首都圏で埼玉だけ圧倒的に馬鹿にされる大きな要因の一つが『東京に近いこと以外に何も無い』ことだから
東京に近いことに起因する地価や人口をいくら自慢したところで無意味なんだよな
その証拠に埼玉は今でも馬鹿にされ続けている
-
990
通りがかりさん 2023/01/21 14:27:22
>>973 マンション検討中さん
パンクして学級崩壊するクラスも出始めた仲町小を馬鹿にしてるが、次は常盤、高砂の番だから
常盤もドミノマンションエリア抱えてるし高砂も再開発タワマンから子どもが大量流入する
-
991
マンコミュファンさん 2023/01/21 14:29:19
>>980 匿名さん
三井はどうしてさいたまには力入れてくれないの?
-
992
匿名さん 2023/01/21 14:30:37
>>990 通りがかりさん
さすがに常盤、高砂は保護者の意識高いから簡単には崩壊しないだろ
-
993
匿名さん 2023/01/21 14:39:54
-
994
マンション検討中さん 2023/01/21 14:40:56
常盤高砂も1000人超えてるけどな
これからも人数増え続けること確実な仲町小よりは酷くなさそうだが
-
995
検討板ユーザーさん 2023/01/21 14:46:08
三井は浦和の力になるどころか伝統ある仲町商店街地上げしてマンション建設中
金蔓としてしか見てない
-
996
マンション検討中さん 2023/01/21 15:22:08
>>990 通りがかりさん
このひどい状況に対しなぜ行政が動かないだろうな。
-
997
評判気になるさん 2023/01/21 15:23:40
-
998
マンション検討中さん 2023/01/21 15:31:39
>>996 マンション検討中さん
人口増が日本一って誇らしげにアピールしてるくらいだから、
その結果公立校がパンクしようが荒れようが仕方ないくらいにしかたぶん考えてない
-
999
通りがかりさん 2023/01/21 15:41:37
>>997 評判気になるさん
坪単価は同じくらいだと思うが、流動性が違いすぎて比較しづらい
中浦和や与野あたりは取引件数見ても地元民しか検討しないエリア
-
1000
評判気になるさん 2023/01/21 15:42:22
人口増が日本一になること自体は喜ぶべきことだろ
仲町常盤高砂がパンク状態なら小学校を新設するとかすればいいわけで
評判気になるさん2023-04-16 07:53:13北浦和と南浦和はなぜ広域検討者から選ばれないのか?何もないから
7.7%
学区だけでは魅力に乏しいから
7.7%
中長距離電車が停車しないから
38.5%
上記選択肢全部
46.2%
13票
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件