- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マンションスレで白熱してたので別スレ立てました。
浦和の今後の発展について色々と話しましょう。
[スレ作成日時]2022-12-26 11:11:44
マンションスレで白熱してたので別スレ立てました。
浦和の今後の発展について色々と話しましょう。
[スレ作成日時]2022-12-26 11:11:44
しかも災害に弱く学校もパンクし緑もない
昔の中国だな
ダ埼玉から脱するには北浦和と南浦和と大宮東口をなんとかするしかない
ほぼ全部駅遠で手狭でマンションか建売くらいにしか使い道の無い立地ですな
>>6861 評判気になるさん
北浦和は、浦和駅まで電車2分、
さいたま新都心(コクーン)まで電車4分
で遊びに行けるの良いですね。
駅前には北浦和公園もありますし、
駅近に住めたら便利ですね。
浦和駅は便利だが北浦和駅には何もありませんね
北浦和の駅前ってマンションと飲み屋ばかりで埼玉の悪いところを集約したような雰囲気だよね
>>6867 マンション検討中さん
私は浦和近くに住んでますけど、北浦和は東も西も落ち着いた閑静な住宅街ですごく好きですよ。公園以外にも良いところがたくさんありますよ。
常盤小もそろそろパンクしそうだな
マンションばかりで生活利便性のある施設が少なすぎるからね
あの昭和の雰囲気もやばい
北浦和のせいで浦和エリアに後ろ向きな昭和の住宅街のイメージが付いてしまっているのは感じる
>>6872 通りがかりさん
いっぺん行った事あるけど東口と西口行き来するのも一苦労で
もう二度と行かないと思う。
小さい子供と入れるファミリー向けの店が駅近に少なすぎるのも子育て世帯にとってはありえない。雰囲気もインフラもシニア向けの昭和の街という感想しかなかった。
スタバすらないのが北浦和の地位を物語ってるよ
ちなみに武蔵浦和は駅ナカに1店舗、別所の高台にもテラス付きの店舗があるようです
北浦和のいいところってまさに昭和の閑静な住宅街+駅前は騒がしい飲み屋街ってところだから
具体的には何も書けないんでしょうね
南区の岸中は文教地区じゃないって北浦和の人が一生懸命ステマしてるけど、常盤中も実質与野の針ヶ谷にあるよな
>>6885 評判気になるさん
ファミリー向けの店が少なすぎることについての見解は?
ちなみに、うちの妻は、歩道がなかったり狭すぎる上に車が飛ばすので子どもの安全のためにはもう絶対来たくないと言っていました
北浦和駅があまりに不便すぎて、常盤住人すら駅前マンション住人以外はあえて浦和駅まで歩いて行くという話だからな
>>6877 マンコミュファンさん
某エリア民はよく嘘をつくよね。老人の多い公園は別所沼公園の方だろう、岸辺に釣りしている老人ばかり。それと対照的に浦和北公園は美術館があって、上品で文化の薫りが高く、休日になると遊んでる子供で溢れて、ある意味で子供たちの聖地と言えるんじゃないかな。
北浦和公園が老人の聖地じゃんw
高齢化著しい北浦和にはふさわしいとも言えるけど
>>6891 通りがかりさん
あれも嘘のせいだよな。事実は公園南東小さな一角にテニスコードがあり、老人を含めテニス愛好家が普段プレーしているんだ。面積としては公園全体の数十分の1程度で微々たるものだ。テニスコード以外基本的に子供達の遊び場だな。
>>6896 マンション検討中さん
マンション価格からも明らかですがスタバが複数店舗ある大宮、浦和、武蔵浦和、新都心がやはり上質な街という定義に当てはまる駅という事なんでしょうね
市立浦和も常盤住民が見下してる東口の元町にあるね
常盤人すら北浦和駅を敬遠して頑張って浦和駅まで歩き通すという話にショックを受けた
そんな不便な駅が広域検討者に選ばれるわけないよな
老人はスタバ使わないから北浦和には出店してくれないんだろう
↑いつもの浦和分断工作の大宮人だね
1行2行で煽り文句を連投するからすぐわかる
武蔵浦和は
災害リスクが高い問題
タワマン林立のせいで学校がパンク問題
個人店や遊べる所が無さ過ぎてつまらない問題
市街地が狭過ぎ問題
大きな病院がない問題
まともな公園がない問題
進学校がない問題
武蔵浦和といえばこれだというものが何もない問題
と様々な問題に直面しています
我らが愛すべき武蔵浦和の為にこれら諸問題の解決策を皆で考えていきましょう!
タワマン林立地区で動く小中一貫校計画 3校舎に3700人…課題も
https://www.asahi.com/articles/ASR1S5VTSR1NUTNB002.html
小中学校は以前から過密状態が指摘されており、特に浦和別所小や内谷中では生徒・児童1人あたりの校庭面積が市平均の27%しかなく、規模の適正化が課題だった。
駅前には現在もマンションが建設されており、人口増が予想されている。市教委による児童生徒数の予測では、27年度までにこの地域で小学校1校、数年後には中学校1校を新設しなければならない規模になるという。