- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
評判気になるさん
[更新日時] 2025-02-18 10:49:05
マンションスレで白熱してたので別スレ立てました。
浦和の今後の発展について色々と話しましょう。
[スレ作成日時]2022-12-26 11:11:44
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
埼玉県さいたま市浦和区 |
交通 |
JR「浦和」駅
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
浦和の今後の発展について
-
4961
匿名さん 2023/04/10 13:28:19
>>4958 eマンションさん
駅徒歩15分内だと武蔵浦和は駅遠の物件かなり含むが
商業エリアが駅前に限定されてて駅近物件が多い北浦和、南浦和は高く出るだろうな
経年だけじゃなくて徒歩半数でも補正かけた数字が見たいね
-
4962
マンション検討中さん 2023/04/10 13:30:30
-
4963
匿名さん 2023/04/10 13:31:01
>>4959 eマンションさん
川口と武蔵浦和の比較は川口に失礼なくらい実際は格の差がある。
川口民からしたら武蔵浦和民なんてただの乞食だからな。
-
4964
口コミ知りたいさん 2023/04/10 13:31:34
いま出ている周りより特別に高い物件1つ、2つを取り上げて、あたかも地域全体がその価格であるかのように語るやついるよな。
-
4965
eマンションさん 2023/04/10 13:31:42
徒歩15分だと武蔵浦和は西浦和、中浦和物件も拾うから低く出るのは当然かと
-
4966
匿名さん 2023/04/10 13:32:28
>>4956 評判気になるさん
街並みが綺麗??どこが?戸田周辺と変わらないと思うけど。
-
4967
名無しさん 2023/04/10 13:33:36
>>4963 匿名さん
まず川口民が武蔵浦和なんて存在を知ってるかだよな。
もし知ってたとしても哀れみの目で見るんだろうけど。
-
4968
eマンションさん 2023/04/10 13:35:21
>>4959 eマンションさん
武蔵浦和は浦和を追い越し、次のターゲットは武蔵小杉だと叫んでたところ、蓋開けたら川口にも及ばないんだ。へー
-
4969
評判気になるさん 2023/04/10 13:36:06
>>4958 eマンションさん
え、武蔵浦和って駅近のタワマンを含んでも平均価格がこんなに低いの?
貧乏の街じゃん、、、
-
4970
マンコミュファンさん 2023/04/10 13:36:41
>>4968 eマンションさん
川口どころか北浦和、南浦和にも及ばない
-
-
4971
マンション比較中さん 2023/04/10 13:38:41
武蔵浦和の現実
-
-
4972
マンション検討中さん 2023/04/10 13:39:12
武蔵浦和はタワマンと埼京線の北側東側は高いが、埼京線の西側や南側も含めて平均価格出したら安く出るのは仕方ないだろうなぁ
むしろ全方位含めても北浦和、南浦和とほぼ差がないのが意外
-
4973
匿名さん 2023/04/10 13:39:22
あの表は築10年・70平米「換算」って書いてあるから、変な修正入ってるんだよ。
-
4974
口コミ知りたいさん 2023/04/10 13:40:16
>>4969 評判気になるさん
そんなことを言ったら船橋泣いちゃう
-
4975
評判気になるさん 2023/04/10 13:40:34
-
4976
マンコミュファンさん 2023/04/10 13:41:42
-
4977
検討板ユーザーさん 2023/04/10 13:42:00
>>4972 マンション検討中さん
田島や内谷に住みたいかって話だからな
-
4978
匿名さん 2023/04/10 13:42:15
たしかに下の方に、経年・専有面積で矯正ってかいてあるな。
-
4979
口コミ知りたいさん 2023/04/10 13:43:06
-
4980
マンション掲示板さん 2023/04/10 13:43:39
>>4971 マンション比較中さん
これで武蔵浦和には新幹線が停まらことが決まりだな。貧乏な街で需要があまりないんだもw
-
4981
検討板ユーザーさん 2023/04/10 13:44:03
-
4982
匿名さん 2023/04/10 13:44:27
>>4979 口コミ知りたいさん
逆に駅直結タワマンがそこまで落ちるかって矯正まで入ってる可能性あるから当てにならんよ。
-
4983
匿名さん 2023/04/10 13:44:29
>>4980 マンション掲示板さん
そもそも新幹線が停まる予定なんてない。
東急プラザもららぽーとも全く予定無し。
貧乏人が妄想してるだけ。
-
4984
匿名さん 2023/04/10 13:45:42
北浦和→浦高、北浦和公園、美術館
中浦和→別所沼公園
西浦和→秋ヶ瀬公園
浦和美園→埼スタ
南浦和→塾銀座
東浦和→明の星
武蔵浦和→貧乏人
-
4985
口コミ知りたいさん 2023/04/10 13:46:41
要するに武蔵浦和は浦和兄弟の中で貧乏人に一番選ばれる街ってことね。
-
-
4986
マンション検討中さん 2023/04/10 13:48:39
>>4984 匿名さん
武蔵浦和も誇れるものがあって良かったね。
貧乏人の街としてのタイトルは永久保持だな。
-
4987
匿名さん 2023/04/10 13:50:27
-
4988
マンション検討中さん 2023/04/10 13:51:10
>>4987 匿名さん
武蔵浦和より悪いとこ探すのが難しいと思うが
-
4990
マンション検討中さん 2023/04/10 13:51:44
>>4971 マンション比較中さん
武蔵浦和って中古でもタワマン7000万~9000万するのに、どんな補正式使ってるんだこれ
-
4991
口コミ知りたいさん 2023/04/10 13:53:05
>>4985 口コミ知りたいさん
金持ちってあんなハザードマップ真っ赤のエリアを選ばないことが決まっているわ。
-
4992
マンション検討中さん 2023/04/10 13:55:11
浦和兄弟について説明するときは以下のように説明すればいいです。
北浦和→浦高、北浦和公園、美術館
中浦和→別所沼公園
西浦和→秋ヶ瀬公園
浦和美園→埼スタ
南浦和→塾銀座
東浦和→明の星
武蔵浦和→貧乏人
-
4993
名無しさん 2023/04/10 13:55:57
>>4992 マンション検討中さん
これ不動産屋が必須で覚えとくべき内容だね。
-
4994
名無しさん 2023/04/10 13:56:25
>>4990 マンション検討中さん
下の方の注意書き見れば分かるが徒歩15分以内という徒歩圏内かどうかあやしいところで線引している
武蔵浦和は駅周辺のタワマンとそれ以外の価格差が激しい地域
徒歩5分以内のみを対象したら千違う結果になる
-
4995
マンコミュファンさん 2023/04/10 13:56:43
>>4990 マンション検討中さん
修正より駅から少し離れたエリアは極端に安いということが正解だな。
-
4996
eマンションさん 2023/04/10 13:57:23
-
-
4997
名無しさん 2023/04/10 13:59:32
さいたま市に見捨てられ貧乏人の認定を受けた街「武蔵浦和」
-
4998
マンション比較中さん 2023/04/10 14:04:50
>>4994 さん
理解した。駅相場の指標としてはあんまり意味がなさそうな数字だね
-
4999
口コミ知りたいさん 2023/04/10 14:07:03
武蔵浦和は貧乏人街の星としての誇りを持てばいいじゃん
-
5000
マンション掲示板さん 2023/04/10 14:07:46
>>4994 名無しさん
線引きの徒歩分数で結果がかなり変わるのはその通りだろうな
-
5001
口コミ知りたいさん 2023/04/10 14:09:31
浦和兄弟の序列
浦和>>超えられない壁>>北浦和=南浦和>>浦和美園>>中浦和=西浦和=東浦和>>超えられない壁>>武蔵浦和
-
5002
坪単価比較中さん 2023/04/10 14:13:04
北浦和さんの直近中古取引
-
-
5003
坪単価比較中さん 2023/04/10 14:13:48
武蔵浦和さんの直近中古取引
-
-
-
5004
評判気になるさん 2023/04/10 14:15:13
>>5003 坪単価比較中さん
武蔵浦和は専有面積の広さに比べて安いな。
これが貧乏人の街と言われる所以か。
-
5005
マンション比較中さん 2023/04/10 14:15:53
武蔵浦和の現実
-
-
5006
eマンションさん 2023/04/10 14:16:06
-
-
5007
eマンションさん 2023/04/10 14:16:51
-
5008
通りがかりさん 2023/04/10 14:17:05
>>4985 口コミ知りたいさん
補正の方法とか徒歩分数の線引きとかいろいろ突っ込みどころは置いとくとしても、たった100万円の違いでそんな差があるか?
-
5009
マンション検討中さん 2023/04/10 14:19:09
>>5003 坪単価比較中さん
北浦和と武蔵浦和買った人のどっちが富裕層かは明らかだな
北浦和の平均価格の方が高くなった補正の方法がおかしいだけだろ
-
5010
口コミ知りたいさん 2023/04/10 14:20:35
>>5008 通りがかりさん
突っ込みどころって、、、このデータ出してるのTwitterでは結構有名なデータアナリストだぞ。
武蔵浦和は駅近の築浅タワマンを含んでも北浦和、南浦和より安いんだから結構深刻。
評判気になるさん2023-04-16 07:53:13北浦和と南浦和はなぜ広域検討者から選ばれないのか?何もないから
7.7%
学区だけでは魅力に乏しいから
7.7%
中長距離電車が停車しないから
38.5%
上記選択肢全部
46.2%
13票
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件