埼玉の新築分譲マンション掲示板「浦和の今後の発展について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 浦和駅
  8. 浦和の今後の発展について
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
評判気になるさん [更新日時] 2025-02-16 08:56:33
【地域スレ】浦和の今後の発展| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションスレで白熱してたので別スレ立てました。

浦和の今後の発展について色々と話しましょう。

[スレ作成日時]2022-12-26 11:11:44

[PR] 周辺の物件
プレミアムレジデンス武蔵浦和
サンクレイドル鴻巣

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

浦和の今後の発展について

  1. 321 名無しさん

    >>316 通りがかりさん
    伊勢丹コルソの建て替え

  2. 322 検討板ユーザーさん

    >>320 マンション検討中さん

    まちづくり展開図では北浦和も含まれてたよ。
    北浦和も浦和区ではあるし全く開発がされないってことはないと思う。

  3. 323 マンション掲示板さん

    >>320 マンション検討中さん
    北浦和から離れた議論もしたいよね
    浦和の発展といっておいてさいたま市役所と北浦和の話しかしないのはどうなのか

  4. 324 マンション検討中さん

    浦和といったときに、
    浦和駅周辺エリア限定(高砂岸町仲町前地東仲町東高砂町、本太の一部、別所の一部、常盤の一部)のことなのか
    浦和区のことなのか、
    旧浦和市の文教地区と言われたアドレス、大まかに言うと東は産業道路、西は常盤から別所にかけての高台エリア、南は武蔵野線に囲まれたエリアのことなのか、
    それとも旧浦和市全体のことなのかで
    議論の範囲は全然変わってくる

  5. 325 匿名さん

    >>324 マンション検討中さん

    行政の開発範囲からしたら浦和区のことを指すだろうね。

  6. 326 匿名さん

    >>320 マンション検討中さん
     さいたま市の清水勇人市長は27日、「浦和駅周辺まちづくりビジョン有識者懇話会」を新たに設置すると発表した。世界的な建築家である隈研吾氏を会長に招く。JR浦和駅一帯の課題解決や、理想を追求した新指針を地域とともにつくり上げる意欲を示した。

     初会合を8月28日に青少年宇宙科学館で開く。11月に新ビジョンの骨子を固め、2023年3月までにビジョンを決定する。検討範囲は、浦和駅から北浦和駅周辺までの約600ha。

     移転が決まった現本庁舎の跡地利用も考慮し、広域的なまちづくりの将来像を打ち出す。別途検討が進む新庁舎基本構想との整合性を図る。

     市街地の再構築では、駅周辺に立地する古い建築物の機能更新、災害リスクが高い地域の不燃化促進などが検討課題。主要な文化施設(中央図書館、恭慶館など)の現状確認も行い、活用の可能性を検討する見通し。

  7. 327 マンション掲示板さん

    >>324 マンション検討中さん

    まちづくり展開MAPを見る限り浦和区の事だと思う。

    1. まちづくり展開MAPを見る限り浦和区の事...
  8. 328 マンション掲示板さん

    埼大附属高は駒場あたりに作ればいいな。
    筑駒に対抗する埼駒

  9. 329 マンコミュファンさん

    >>328 マンション掲示板さん

    いいじゃん、埼駒
    マジで附属高できてくれないかなー

  10. 330 マンコミュファンさん

    東京都は都内の0~18歳の子供に1人あたり月5000円を給付するんだって
    さいたま市もこれくらいしてほしい

  11. 331 eマンションさん

    8つの浦和のうちほとんどの浦和に普段行く機会が無いからたまに他の浦和に行くと普通に与野以下でビビる

  12. 332 マンション検討中さん

    発展度合いは
    浦和>武蔵浦和>南浦和>=北浦和>与野>その他の浦和
    浦和の南も北も、地主が強すぎて今後も発展しそうにない

  13. 333 検討板ユーザーさん

    >>324 マンション検討中さん
    市役所跡と北浦和の話はもう出尽くしてるので、変に狭めずに旧浦和市全体でよいかと

  14. 334 評判気になるさん

    >>326 匿名さん
    隈研吾www
    市役所跡にあの木を貼り付けた貧乏臭い建物を作るのか

  15. 335 口コミ知りたいさん

    >>332 マンション検討中さん

    武蔵浦和ってタワマンが多いけど意外と街は発展してないんだよな。

  16. 336 マンション検討中さん

    南浦和も岸中と塾銀座がある伝統的な文教エリアで、明の星がある東浦和や慶應志木のある志木へのアクセス良好なメリットもあるが、北浦和と同じで地主が強すぎるんだよなぁ

  17. 337 口コミ知りたいさん

    浦和駅に新しい路線が乗り入れる可能性はゼロ?
    ホームを新設するスペースの余裕がないか?

  18. 338 eマンションさん

    >>337 口コミ知りたいさん
    常識的にはゼロ。武蔵野線埼京線も新幹線もありえない
    武蔵浦和に新幹線停めるかもという話は以前聞いたがたぶん消えた

  19. 339 eマンションさん

    塾銀座と京浜始発、武蔵野線乗り入れ可能という浦和にはない強みを持っている南浦和は再開発できれば化けると思うが
    三井あたりがまとめてくれないかなぁ。東京神奈川千葉に再開発しがいのあるエリアがある間は、こんな面倒で儲けも少なそうなことに関わってはくれないか

  20. 340 マンション掲示板さん

    >>339 eマンションさん

    南浦和駅は大宮~浦和の区間に入ってない+浦和区ではないので行政からしたら再開発するモチベーションがそこまで高くないと思う。
    上のまちづくり展開MAPでも南浦和駅はガッツリ範囲から外されてるし。

  21. 341 マンション掲示板さん

    南浦和は独自の強みを持っているけど蕨と近いのが本当にマイナス
    変に栄えて蕨の外国人が大量に遊びに来るのは避けたい

  22. 342 検討板ユーザーさん

    >>340 マンション掲示板さん
    南浦和も高密ゾーンとしてさいたま市中核に位置付けられてるんだけど、なんで浦和区じゃないと再開発しないと思うの?
    市が再開発と小中一貫校の新設を進めてる武蔵浦和も南区だよ

  23. 343 マンション検討中さん

    いくら新都心と浦和に近いといっても、与野と北浦和なんて開発しようがない
    これからも小さなマンション建てるくらいしかなさそう

  24. 344 匿名さん

    >>341 マンション掲示板さん
    大丈夫、奴らは川口の方に行く

  25. 345 マンション検討中さん

    >>327 マンション掲示板さん
    やっばりこういう資料では、さいたま市内最古の小学校である高砂小が代表として取り上げられるんだな
    あとは浦高、一女、市立浦和か

  26. 346 匿名さん

    >>341 マンション掲示板さん
    蕨と川口は外国人や**を埼玉に大量流入させるだけで良いところは一つもない埼玉のお荷物だね
    神奈川や千葉にはこんな街はない

  27. 347 マンション掲示板さん

    もし南浦和が川口みたいに発展したら(可能性は皆無だが)、蕨の外国人は川口駅じゃなくて南浦和駅に遊びに来るだろうね。
    そうなるくらいなら南浦和は発展せずに今のままでいい気がするんだが。

  28. 348 eマンションさん

    >>342 検討板ユーザーさん

    さいたま市の都市計画マスタープランの資料では中心市街地の範囲として含まれるのは大宮駅~浦和駅の区間だけだった。
    もちろん武蔵浦和駅周辺も副都心の位置付けだから開発はされるだろうけど中心市街地として位置付けされているエリアとは規模は変わってくると思う。

  29. 349 マンション検討中さん

    現実的には新都心に市役所持っていって市役所跡には絵描き館作っておしまいだろうな
    北浦和にやたらこだわってる人が一名いるがドミノマンションと戸建で埋まってるエリアで何もやりようかないしやるつもりもないだろう

  30. 350 マンション検討中さん

    >>349 マンション検討中さん

    絵描き館は別所沼公園付近に作るべきだと思う。元々あそこら辺に画家が住んでたわけだから。
    市役所跡には教育機関が最適だと思う。何度も話が出てる附属高はかなりいいアイデアだと思うけどな。附属小、附属中とも距離的に近いし。

  31. 351 eマンションさん

    武蔵浦和はあと2ヶ所再開発が予定されてるね
    特に白幡の方は用地が大きいので私立中高一貫校を誘致したいならこちらだろうが、さいたま市のことだからタワマン作っておしまいにしそう

  32. 352 匿名さん

    >>350 マンション検討中さん
    別所沼公園の近くも用地なんてないが

  33. 353 マンコミュファンさん

    >>351 eマンションさん

    さいたま市の位置付けが東京のベットタウンなんだからタワマンを作ること自体は方向性として間違ってないと思う。そのせいでつまらない街になるけどエンタメ性や娯楽性で東京に勝てるわけがないんだから仕方ない。

  34. 354 匿名さん

    >>352 匿名さん

    別所沼会館が古いから建て替えなりで絵描き館を作るとこはできそう。

  35. 355 マンション検討中さん

    武蔵浦和は都内からも埼玉県内からもアクセスいいから、本気で誘致するなら手を挙げる学校はありそうだな

  36. 356 マンション検討中さん

    武蔵浦和はなぜ武蔵小杉のようになれないの?

  37. 357 通りがかりさん

    >>356 マンション検討中さん
    埼玉だから
    でもいま分譲中のマンションは億超えの部屋も順調に売れてるらしい

  38. 358 マンション検討中さん

    >>356 マンション検討中さん

    埼京線と東急東横線のイメージの差

  39. 359 マンション検討中さん

    武蔵浦和は大人気のプレインターナショナルスクールも進出してきて破竹の勢い
    浦和はドミノマンションばかり作ってしまって駅徒歩圏に用地がないのが痛い

  40. 360 匿名さん

    >>359 マンション検討中さん
    浦和と北浦和はドミノマンションで先が無いと連呼してるのは武蔵浦和民だったのか

  41. 361 マンション検討中さん

    浦和一極集中じゃなくて大宮の桜木町、新都心の上落合、武蔵浦和の別所沼影と人気がバラけるのはさいたま市の発展のためには良い傾向。
    近隣の文教エリアと競い合うことで浦和にも良い影響があるはず。

  42. 362 マンション検討中さん

    西口再開発マンションにどういうテナントが入るかは期待してる
    ここで大したブランドが入らなければ浦和はこれ以上伸びない。逆にこれまで大宮や都内に行っていた富裕層の財布を掴めるなら都内や神奈川のおしゃれ要素も加えた駅になることができる

  43. 363 匿名さん

    いやどこにでもあるチェーン店しか入らないでしょ

  44. 364 マンション検討中さん

    >>360 匿名さん
    俺は浦和民
    ちなみに浦和からもスクールバスが出ててたくさん通学してるぞ
    本来は浦和にもああいう学校が必要

  45. 365 通りがかりさん

    >>356 マンション検討中さん
    単純に開発が遅いからでしょ。

  46. 366 通りがかりさん

    >>357 通りがかりさん
    売れてるではなく販売済みが正解。
    今は2LDKとか狭い部屋に販売をシフトしてるよ。

  47. 367 通りがかりさん

    >>359 マンション検討中さん
    さいたま市タワマン担当は武蔵浦和で良いと思うけどね。

  48. 368 通りがかりさん

    >>362 マンション検討中さん
    とりあえずスーパーは必須。

  49. 369 マンション検討中さん

    浦和に必要なのは附属高、私立中高一貫校、インターナショナルスクールってのはマジでそう。
    市役所跡地が限られてるので現実的な線でどうするかの問題。
    附属高はさいたま市の政治力の無さで無理そう。
    私立中高一貫校は敷地が足りないので無理そう。
    となると残っているのはインターナショナルスクールだけ。
    市役所跡地にインターナショナルスクールを作るのはどうなんだという反対の声さえ抑えられれば実現可能。

  50. 370 口コミ知りたいさん

    >>368 通りがかりさん
    ヤオコーと成城石井とヨーカドーとコルソの地下とアトレにもあるけどまだ必要か?

  51. 371 マンコミュファンさん

    >>369 マンション検討中さん

    とりあえず市役所跡地に絵描き館や公園ができるよりはインターナショナルスクールを作った方が将来的な発展には繋がりそう。
    富裕層の帰国子女とかが住むようになるわけだしね。

  52. 372 口コミ知りたいさん

    都心や青葉台、たまプラーザ、新百合ヶ丘に住むような人種は埼玉には越してこないと思う

  53. 373 通りがかりさん

    >>370 口コミ知りたいさん
    駅からの動線上にスーパーがないのは致命的かと。

  54. 374 マンコミュファンさん

    インターナショナルスクールを作れば今までになかった発展の流れができそうだけど、富裕層の帰国子女が果たして浦和を選ぶのかが気になる。

  55. 375 マンコミュファンさん

    附属高の新設なんて絶対に無理だからそれに比べたらインターナショナルスクール誘致は現実的だしその気になれば可能だと思う。

  56. 376 検討板ユーザーさん

    市役所の敷地って一応ちょっと休めるプチ公園的な役割も果たしてなかった?
    そこを学校にするのはどうなんだろう

  57. 377 マンコミュファンさん

    日本の経済力低下で今後は海外へ留学なり働きに行くのが当たり前の世の中になる可能性がある。
    そうなったときに英語教育の重要性は今とは段違いになってるだろうから今のうちにインターナショナルスクールを作っておくのは案外いいのかも。

  58. 378 マンコミュファンさん

    >>375 マンコミュファンさん

    市役所跡地にインターナショナルスクールを誘致するとなった場合、反対の方が多いのかな?浦和は教育熱心なファミリー多いから意外と賛成多数になる気がするが。

  59. 379 マンション掲示板さん

    さいたまって外資系企業もほぼ無いし空港からも離れてるから英語圏の外国人の居住数は少なそう

  60. 380 マンコミュファンさん

    言い方は悪いが外国人を増やすなら川口みたいに質の低い外国人ではなく、質の高い外国人を増やす必要がある。
    インターナショナルスクールはそういった質の高い外国人を増やすために絶対に役に立つ。

  61. 381 通りがかりさん

    >>376 検討板ユーザーさん
    俺も同じこと思った
    あのあたり公園がないしな

  62. 382 マンコミュファンさん

    浦和にインターナショナルスクールは絶対に作った方がいいけど市役所跡地以外に用地あるか?市役所跡地に作るなんて発想を役所の人間がするわけない。

  63. 383 マンコミュファンさん

    >>381 通りがかりさん

    公園なら常盤公園があるじゃん

  64. 384 マンション掲示板さん

    別所沼公園もある!

  65. 385 匿名さん

    市役所跡地全部公園にしたら常磐公園の2倍以上の規模の公園になるね

  66. 386 匿名さん

    >>385 匿名さん

    立川の昭和記念公園くらいの規模の公園になるなら賛成だけどそうじゃないなら教育施設にしてほしい。
    インターナショナルスクールでも附属高でも何でもいいから。

  67. 387 匿名さん

    公園はいくらあっても困らないし、公園はおそらく一番簡単に作りやすくて市民の為になる
    でも収益性は薄いね
    複合ビル+広場になりそうな気がする

  68. 388 マンション掲示板さん

    >>387 匿名さん

    一番市民のためになるのは附属高かインターナショナルスクールだよ
    なぜならマンション価格が上がるから。マンション価格上がって悲しむ市民はいないでしょ。

  69. 389 名無しさん

    >>388 マンション掲示板さん
    マンションに住んでない市民は?

  70. 390 口コミ知りたいさん

    >>389 名無しさん

    マンション価格が上がるならそれにつられて戸建て価格も上がるでしょ。

  71. 391 マンコミュファンさん

    >>382 マンコミュファンさん
    一部の富裕層しか入れない学校なんて、公益性が極めて薄いからな

  72. 392 評判気になるさん

    >>390 口コミ知りたいさん
    なんで売る前提なんだよw
    子育て終わったら浦和にさよならするつもりの人間はともかく
    固定資産税、相続税が上がって困るだけ

  73. 393 eマンションさん

    >>391 マンコミュファンさん

    富裕層が増えると治安が良くなる効果はありそう

  74. 394 マンション検討中さん

    いずれにせよ、さいたま市役所があったときより資産価値が上がるようには思えないわ
    新都心が常盤並みの値段になる時代ももうすぐか

  75. 395 検討板ユーザーさん

    >>394 マンション検討中さん

    本当にインターナショナルスクールが作られた場合、さいたま市役所より資産価値上がると思うんだか?
    さいたま市役所があるから引っ越してこようと思う富裕層はいないけどインターナショナルスクールがあるなら富裕層を引っ張ってこれる

  76. 396 匿名さん

    >>395 検討板ユーザーさん
    これで市議会と市民説得できると思うなら署名活動やってみればいい

  77. 397 匿名さん

    公園と学校で後者の方が嬉しい市民は少数派でしょ? 
    例えば近くの公園潰して学校作りますってなったら喜ぶ住民は少ないんじゃない?

  78. 398 匿名さん

    埼玉県内のインターナショナルスクール一覧
    https://international-school-sp.jimdofree.com/%E5%90%84%E7%9C%8C%E3%83...

    埼玉県内だと所沢や志木にインターナショナルスクールがあるみたいだけど、それを理由に住みたいと思う人なんているのか…?
    ましてや富裕層が流入してるとは思えないんだよなぁ

  79. 399 マンション検討中さん

    >>383 マンコミュファンさん
    あのあたりの住宅地からは徒歩で10分以上かかる
    幼児連れのママやご老人には遠すぎる

  80. 400 通りがかりさん

    >>398 匿名さん
    外人がご近所さんになるのが嫌だという人もいるだろうね

  81. 401 検討板ユーザーさん

    そもそも浦和に住むにはある程度の所得レベルじゃないといけないから浦和にインターナショナルスクールができたら富裕層の帰国子女なり外国人が来てくれるってのは合ってるとは思う。

  82. 402 マンション検討中さん

    >>395 検討板ユーザーさん

    たしかにさいたま市役所があるから浦和を選ぶ金持ちはいなくても、インターナショナルスクールがあるから浦和を選択肢に入れるっていう金持ちはいなくはなさそう。特に外国人。

  83. 403 マンション掲示板さん

    >>397 匿名さん
    あまりに学校近くの立地は敬遠されることもあるくらいだからな

  84. 404 マンション検討中さん

    インターナショナルスクールといっても幼児教育だけじゃただの英会話スクール
    ちゃんと中高までの学校として機能してるインターナショナルスクールは埼玉では所沢のコロンビア・インターナショナルスクールだけっぽい
    千葉県にいたってはおそらく無い
    https://www.tomonokai.net/international/list-saitama/

  85. 405 マンション検討中さん

    外国人の金持ちが増える流れは今までに埼玉県ではなかった動きだから実現すれば面白いとは思うけどインターナショナルスクールでそれが実現出来るか?

  86. 406 通りがかりさん

    >>402 マンション検討中さん
    来なくていいよ。
    それに、現実には金持った中国人ばかり来そう。浦和のマンションにもかなり増えてる。

  87. 407 マンション検討中さん

    常盤中は中国人めちゃくちゃ増えてるらしいな
    北浦和のマンションや県営住宅にコミュニティがあるのか

  88. 408 マンション掲示板さん

    >>404 マンション検討中さん

    中高までの学校として機能しているインターナショナルスクールが浦和に新設されれば期待はできそうだね
    元から教育熱心なファミリーが多い街で所得水準は高いし、都心までのアクセスがいいから外国人も選びやすそう

  89. 409 eマンションさん

    >>406 通りがかりさん

    金持ちの中国人が増えて困ることある?正直なところ貧乏な日本人よりは金持ちの外国人の方がいいと思う。

  90. 410 匿名さん

    >>408 マンション掲示板さん
    市役所跡にそんなスペースはない

  91. 411 eマンションさん

    中高までの機能をしたインターナショナルスクールなら賛成だな。浦和に国際色が出るのはいいことでしょ。

  92. 412 口コミ知りたいさん

    >>410 匿名さん

    中高一貫の市立浦和と同じくらいの面積あるんじゃない?

  93. 413 匿名さん

    あと浦和のラストフロンティアは競馬場ね 
    競馬場は黒字らしいからあれを駒場運動公園に移転させて競馬場の土地を空ければ大規模な開発ができる
    駒場スタジアムはレディースしか使ってないからもういらないでしょ

  94. 414 マンコミュファンさん

    >>407 マンション検討中さん
    浦和~北浦和の西口は築古で安いマンションが沢山あるので、たぶんそういうところにコミュニティがある可能性が高い

  95. 415 検討板ユーザーさん

    >>413 匿名さん

    駒場運動公園の土地を使えるならぜひ附属高を作って埼駒にしてほしい

  96. 416 通りがかりさん

    >>412 口コミ知りたいさん
    消防署等の周辺施設は残す、区役所機能もなんらかの形で残す予定
    公園か浦和絵描き館くらいしか使い道はない

  97. 417 匿名さん

    >>416 通りがかりさん

    浦和絵描き館が作られたら資産価値下がるんじゃね?

  98. 418 マンション検討中さん

    公園なら資産価値上がるから公園だけにしとけ
    絵描き館は税金の無駄と思う

  99. 419 マンション検討中さん

    区役所併設の浦和絵描き館
    余剰スペースを公園に、くらいしか現実的にやれることはない
    行政もやる気はなさそう

  100. 420 通りがかりさん

    隈研吾呼んでるらしいから隈研吾デザインの浦和絵描き館作るつもりなんだろ
    それはそれで全国から観光客呼べるんじゃないか

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレイズ大宮日進町
ジェイグラン朝霞台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸