埼玉の新築分譲マンション掲示板「浦和の今後の発展について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 浦和駅
  8. 浦和の今後の発展について
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
評判気になるさん [更新日時] 2025-02-16 08:56:33
【地域スレ】浦和の今後の発展| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションスレで白熱してたので別スレ立てました。

浦和の今後の発展について色々と話しましょう。

[スレ作成日時]2022-12-26 11:11:44

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
サンクレイドル成増

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

浦和の今後の発展について

  1. 201 マンション検討中さん

    少子化だから学校増やすのは非現実的だといってる人がいるが、仲町小とか高砂小は生徒が増えすぎてパンク状態なんでしょ?
    少子化だろうが魅力的な街なら外から人を呼び込めるんだから今のうちに教育機関を増やしておくべきだと思う。
    市役所跡地に小中校を作れれば一番理想なんだけど。

  2. 202 マンコミュファンさん

    >>201 マンション検討中さん

    浦和だけじゃなくさいたま市の他のエリアでも言えることだが街歩きしてても子供がかなり多いもんね。本当に少子化なのかと思わされるくらい。

  3. 203 匿名さん

    すぐ隣に埼玉大付属の小学校があるから作るとしたら埼玉大付属高校、もしくは埼玉大付属中学を移転させて小学校と一体感を図るか
    でも学校は住民には直接的な恩恵は無いから微妙でもある

  4. 204 マンション掲示板さん

    >>201 マンション検討中さん
    仲町小の酷さは地域でも有名だが高砂小と常盤小も児童数1000人超えてるからな
    これからもマンションどんどん建つからパンクは時間の問題だな

  5. 205 マンション掲示板さん

    >>203 匿名さん
    附属中はここ5年10年でも結構改修工事や設備投資してるので移転は難しいと思う
    市役所跡に附属高校新設するのは活性化につながると思うがさいたま市にその政治力があるかどうか
    附属高校新設して

  6. 206 マンション検討中さん

    さいたま市内でもっと生徒が溢れてる地域がいくつあるので市政としてはそっち優先になると思う

  7. 207 マンション検討中さん

    計画見る限りは小学校も附属高もないかと
    特に小学校は常盤だけで3つも小学校作ることになるので地域バランスも欠いてる
    人数的には仲町小エリアの一部を仲本小や本太小に振り替える、常盤小エリアの一部を常盤北小に振り替えるといった対策で十分対応可能

  8. 208 マンコミュファンさん

    >>207 マンション検討中さん

    どの学校も生徒が増えてるんだから一部を他校に振り分ける付け焼刃的な対策だと限界が来るのが目に見えてる。
    市役所跡地に附属高校と小学校を新設するのが文教都市浦和の威厳を保つ方法だと思う。

  9. 209 マンション検討中さん

    浦和のプライドのために予算付けてくれなんて勝手が市政で通るわけがない

  10. 210 ご近所さん

    浦和は中規模マンションだらけで街が暗いと感じる
    タワマンとかだと公開空地があるけど、中規模マンションだとあまりそういうのないからなぁ

    バンバン中規模建ててるし、またパークホームズ2軒、ブリリア1軒建ててる(まだ発売されてないと思う)

  11. 211 評判気になるさん

    >>209 マンション検討中さん

    文教都市と名乗ってるおかげで高所得者が浦和を選んでくれてるという事実を忘れたらいけないと思う。

  12. 212 評判気になるさん

    無電柱化を進めれば浦和の景観は劇的に良くなるよ。
    TX沿いの街の景観がキレイなのは無電柱化されてるから。

  13. 213 通りがかりさん

    >>210 ご近所さん
    土地がないから公開空地必須のタワマンを建てるのが難しいだけかと。

  14. 214 匿名さん

    TX沿線は続々と良い街を作ってるのに浦和美園ときたら…
    今度病院出来るけど

  15. 215 評判気になるさん

    浦和にTX沿線の街並みを求めるのは酷だろ。
    無電柱化は賛成だけど。

  16. 216 eマンションさん

    >>185 通りがかりさん

    浦和の方が武蔵小杉より坪単価が高いってのはさすがに嘘じゃないの?

  17. 217 eマンションさん

    市役所跡地に附属高を新設するの普通に大賛成なんだが。反対する要素がなくないか?

  18. 218 eマンションさん

    埼大の附属小中高ができた時にどのような立ち位置になるか気にはなるな。
    筑波を越えるのは当然無理だとしてどの程度の偏差値になるんだろうか?

  19. 219 通りがかりさん

    >>216 eマンションさん
    浦和の方が高いよ。
    簡単に調べられるんだから、少しは自分で調べなされ。

  20. 220 通りがかりさん

    >>214 匿名さん
    美園は浦和と名前がついているだけで別地域みたいなものだから。
    交通機関もバスのつながりしかないし。

  21. 221 eマンションさん

    >>216 eマンションさん
    坪単価で比較するなら浦和が上だw
    なぜ浦和が上かというと浦和は需要に対して供給が圧倒的に少ないw
    供給が足りていない地域の坪単価は上がりやすいw

  22. 222 通りがかりさん

    >>221 eマンションさん

    需要は多いが土地が無いからタワマンではなく板マンが建てまくられるのは仕方ないとしてせめて階数をもっと高くすればいいのにな。
    ほとんどのマンションが15階建てという不思議さ。

  23. 223 eマンションさん

    >>207 マンション検討中さん

    市役所跡地には区役所機能は残すって計画だから学校は考えにくいな。となると文化施設になりそうだな。

  24. 224 マンション検討中さん

    エリアとしては小学校のキャパが不足してるわけじゃないのに、常盤と高砂のためだけに小学校作るなんて計画が通るわけがない
    ちなみに、浦和区の市議レベルでもこういう浦和の利益しか考えない非常識な動きをするから市政で大宮にイニシアチブ持っていかれてる

  25. 225 通りがかりさん

    >>222 通りがかりさん
    タワマンは公開空地が必須みたいなもの。
    浦和は土地がないから厳しい。
    大宮も同じ。

  26. 226 口コミ知りたいさん

    >>219 通りがかりさん
    駅前で比較するとどう見てもムサコのほうが上だが
    浦和は浦和駅だけで見てムサコは区で見るといったおかしな見方してない?

  27. 227 マンション掲示板さん

    >>224 マンション検討中さん

    小学校は作らなくていいけど附属高は作ってほしい。
    附属少と附属中はあるんだから。

  28. 228 匿名さん

    作るなら大学でしょ

  29. 229 マンション検討中さん

    >>227 マンション掲示板さん
    公立でも中高一貫がトレンドになる中、市立浦和がいまいち実績出せてないので附属高設立はブランド的にも可能性を感じる。
    少なくとも埼玉から都内の国立附属受ける層は浦和に来るようになる。実現は難しいと思うけど。

  30. 230 eマンションさん

    >>226 口コミ知りたいさん
    お前馬鹿だろw
    浦和駅近くと武蔵小杉近くの中古取引実績検索してみろw

  31. 231 評判気になるさん

    >>229 マンション検討中さん

    国立附属の小中高はかなりのブランドでしょ。

  32. 232 eマンションさん

    >>231 評判気になるさん

    幼稚園まであるから、附属高ができれば附属幼小中高か。

  33. 233 eマンションさん

    学校の新設も重要だけど子育て支援をもっと手厚くできないか?
    品川区レベルにするには財源が足りなさすぎる?

  34. 234 検討板ユーザーさん

    >>229 マンション検討中さん

    附属高を作るなんてアイデアを持った人が市役所や区役所にいるとは思えない。
    アイデア自体が出てこないんだから実現不可能。

  35. 235 検討板ユーザーさん

    国立の附属幼小中高はブランド力が桁違いだな。埼玉県の高所得層をがっつり浦和に引き込めるんじゃないか?

  36. 236 マンコミュファンさん

    さいたま市は先行きがかなり明るいと思うよ。
    浦和、大宮、さいたま新都心、武蔵浦和とポテンシャルお化けの街が多いから。

  37. 237 eマンションさん

    >>236 マンコミュファンさん
    というか浦和、大宮、さいたま新都心、武蔵浦和だけ重点的に開発すれば良くね?w

  38. 238 匿名さん

    ポテンシャルお化けって余ってる土地はもうほぼ無いじゃん
    新都心もカスみたいな開発で土地埋めちゃったしね

  39. 239 マンション検討中さん

    新都心は市役所来るからもうワンランク上がりそうだな
    今でも高級住宅地の浅間町あたりの地価がさらに上がりそう
    東口、西口ともにまだ再開発余地がある大宮がやはり最終的には完全に浦和を上回って市都になるんだろうなぁ

  40. 240 eマンションさん

    >>239 マンション検討中さん
    大宮のどこに再開発余地があるのかw
    地権者の意見すらまとまらないのにw

  41. 241 匿名さん

    この手のわざとらしい対立煽りが湧くから浦和スレ立てるのを躊躇してたんだよな
    愉快犯に乗せられないようにな

  42. 242 マンコミュファンさん

    附属高はマジで賛成。浦和まちづくりに関わる誰かでアイデア出してくれる人いないかな。

  43. 243 マンション掲示板さん

    偏差値と立地って相関関係あるよね
    埼玉大学ももっと利便性の良いところに移してやらないと

  44. 244 eマンションさん

    >>243 マンション掲示板さん

    埼玉大学はせめて北浦和にあるべきだったよね。医学部がない時点で伸びしろ無いけど立地のせいで更に終わってる。

  45. 245 eマンションさん

    附属幼少中高→東大は浦和の新しいエリートコースになり得るな。
    公立と国立が切磋琢磨して私立人気に風穴を開けてほしい。

  46. 246 匿名さん

    大学の話だけど明治学院と青山学院は第2キャンパスが神奈川の不便なとこにあるから浦和に引っ張って来れないかな。埼玉には来ないか。

  47. 247 評判気になるさん

    >>246 匿名さん

    青山学院は附属のルーテルが浦和美園にあるから可能性はゼロではないかも。

  48. 248 匿名さん

    >>245 eマンションさん

    そもそも埼玉大の附属高が無いのって浦高と浦一女があるからなの?
    男子校トップ→浦高
    女子高トップ→浦一女
    共学トップ→附属高
    みたいにしたら面白そうなんだが。

  49. 249 マンション検討中さん

    >>246 匿名さん
    お洒落イメージで売ってる青学は埼玉には来ないと思う
    明治学院なんてFラン大学はこっちから願い下げ

  50. 250 マンコミュファンさん

    >>248 匿名さん
    共学トップは大宮高校
    附属高は小学校からお受験させる層だから別カテゴリだろ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス武蔵浦和
ルピアコート本川越ステーションビュー

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸