22さん、いろいろと情報ありがとうございました。
ゆっくりと考えます。
新金岡の築35年の1500万はすごいですね。
このスレ ぜんぜんですね
マンション残ってるの...
...営業の人
・・・感じ
...悪かったです。
大手のブランドがありますもんねー。しょうがないよねー。でも良い接客期待しちゃう・・。でも買うかわからないから良い人すぎても困る。営業と物件は切り離して考えましょう。じゃあ物件は・・・高すぎ!?
価格は高めですよねー。立地からか大手メーカーだからか、全体的に強気なイメージがします。ただの駅近物件でなくて、阪和線と南海線の2駅交差しているので他のマンションより価格が高めなのでしょうか?営業の方は態度に大手のプライドが滲み出ていましたけど、対応は良かったですよ。
堺東駅前のマンションがいくらで売り出されるか。
どうしてもこちらのマンションと比較してしいますね。
100と300では規模が違うので割高になってしまうかもしれませんが。
三国ヶ丘と堺東なら、急行が止まるほうがいいですよね。
地震のことなど考えても,私も堺東派です。
アドレスは三国が丘かと思います。パークホームズは駅名が三国が丘っていうだけで。スーパーも近くないし,百貨店もなし。ま,価格比較してからですが。
堺東と三国ケ丘の価格はあんまり変わらないような気がします。時期で言えば建築資材が上がっていることとマンションが余ってきているので堺東も当然、少し前に売り出しているマンションより高くなると思います。なので今割高な三国ケ丘と同じ、ということになるのでは・・・?
立地はどちらも駅前なので直結ということで堺東に少し軍配、急行が止まるとか、スーパーとか
お店があることで堺東に軍配、土地のネームバリューは三国ケ丘、ってとこでしょうか。
でも、堺東はシャープの堺浜工場で発展の期待大♪
三国ケ丘の販売状況ってどんな感じなんですか?どなたかマンションギャラリーいかれました?
しょーもないことですが、教えてください。
直床?二重床?どちらでしょうか?
二重天井ですが、二重床では、なかった気がします。
直床二重天井って、関西の物件では主流ですよね。
三国ヶ丘駅前の賃貸マンションに住む者です。
前は 雑居ビルでした。
イタリア料理屋 立ち飲み屋 漫画喫茶 サラ金 美容室 学習塾が入ってた。
モデルルーム見に行ったけど高かったので見送りました。
最近 電話かかってきて 暗に下げますと言われました。
三井は 売れ残ったのなら結構下げるんじゃないかな。
値段を下げてもらうか 標準の部屋をオプションタイプに変更などしてもらうか
選べると思います(他の三井のマンションもそうなんで たぶん)
うちは また賃貸へ引っ越すことにしました。
三国ヶ丘ともお別れです。
何にもないところだけど のんびりしてて良かったです。
だいぶ安くなってるかと思い、見に行ったけど、対応してくれた女性は最悪...これじゃぁ買う気にもなれないですねぇ...。なんであんなに高飛車なのでしょうか?もの自体は良さそうだったけど、売れ残るのもわかるような気がするなぁ...。それにしてもこの地域では高すぎ。
6月末くらいに見に行きました。
建物自体は良いと思いましたが、価格で気持ち的な折り合いがつけられず。
WMOやロジュマンもありますし、中古でしたらステイツやリバーガーデンもありますしね。
駅前の便利さを取るか、ちょっと離れた閑静さをとるか迷うところですよね~~
なんで売れないんでしょうね?
実際に物件&現地周辺を見られた方、断念した理由を教えて下さい!
普通に高いよ・・・