福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR大分サーパスコートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 大分県
  5. 大分市
  6. 南春日町
  7. 南春日町
  8. MJR大分サーパスコートってどうですか?
マンション住民さん [更新日時] 2025-02-16 20:26:32

MJR大分サーパスコートについての情報を希望しています。
総戸数220戸のマンションが新しくたつようです!

所在地:大分県大分市南春日町815番2(地番)
交通:「春日町」バス停徒歩4分、JR日豊本線「大分」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.84平米~95.00平米
売主:九州旅客鉄道株式会社・株式会社穴吹工務店
施工会社:株式会社穴吹
管理会社:株式会社穴吹コミュニティ

公式URL:https://www.jrkyushu.co.jp/mjr/oita-bigbase/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153979

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-12-21 13:38:42

MJR大分サーパスコート
所在地:大分県大分市南春日町815番2(地番)
交通:「春日町」バス停 徒歩4分
価格:3,670万円~3,750万円
間取:3LDK~4LDK
専有面積:73.08m2~76.63m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 220戸
[PR] 周辺の物件
リビオタワー大分

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MJR大分サーパスコート口コミ掲示板・評判

  1. 61 口コミ知りたいさん 2023/06/18 02:27:30

    駐車場などの条件は違いますが、ブランシエラよりも少し高い感じですね。

  2. 62 マンション検討中さん 2023/06/18 11:48:23

    >>60 マンション比較中さん

    中々の金額ですね。
    ここでこの金額ならば駅前タワーは6000は超えそう。

  3. 63 マンション検討中さん 2023/06/18 12:00:52

    ここは4LDK3LDKとかより坪単価でみると坪175万ぐらいですかね。
    駅前タワーは坪230万みたいですから

  4. 64 マンション検討中さん 2023/06/19 08:22:45

    低階層で坪175だったらかなり強気な値段。引っ越し込々で3LDKで4000万超えますね。私も期待せず他にしとけば良かった。

  5. 65 マンション比較中さん 2023/06/19 08:35:51

    4、5000万オーバ-を買える予算がある人はタワマン含めて考えた方がよいね。
    私は買えない・・・。期待せず他にしとけば良かった。

  6. 66 マンコミュファンさん 2023/06/19 10:53:38

    >>62 さん
    駅前は億ションいくでしょ。もちろん上の方ですがね。

  7. 67 評判気になるさん 2023/06/19 12:18:24

    >>66 マンコミュファンさん
    62です。

    大分で行くか懐疑的です。
    行っても100平米8000万くらいかなと思ってます。
    広さ次第ではあるかもですが。

  8. 68 匿名さん 2023/06/19 13:02:03

    立地の割に思ったよりお値段しますね…新町エリアのマンションを真剣に考えとくべきでした。

  9. 69 マンション掲示板さん 2023/06/19 13:18:54

    新築は諦めます。
    下郡も駅に近く、土手沿いの憩いの場や下郡駅近も出来るみたいで、中古マンション探します。

  10. 70 マンション検討中さん 2023/06/19 13:56:45

    食品、エネルキー、人件費と全てがコロナ過で上がってしまってる現状で建設コストがアップしてます。販売価格を抑えて見せるために最近の物件は4LDK3LDKの平米数を小さくし部屋数を多く取る傾向にあります。

  11. 71 マンション検討中さん 2023/06/20 10:54:09

    それなら、コロナ前のマンションの方がいいですね。

  12. 72 eマンションさん 2023/06/20 11:14:23

    中古が気にならない人はその方が良くて築5年程度の物件を探すと良い。

  13. 73 匿名さん 2023/06/22 03:33:24

    気になるばかり書く人が多いのが、気になる。

  14. 74 匿名さん 2023/06/23 01:38:26

    コープ内に大分銀行のATMがあるか気になる。

  15. 75 マンション掲示板さん 2023/06/23 06:45:05

    >>74 匿名さん
    大分銀行春日出張所があるから設置しないのでは

  16. 76 匿名さん 2023/06/27 08:49:29

    将来的な資産価値が気になる。やはり駅まで徒歩10分をこえる距離は10年後値崩れ幅が大きいのでしょうか。駅近の2Lにするかこちらの3Lにするか迷っているところです。。マンション購入は判断が難しいですね。

  17. 77 匿名さん 2023/06/30 11:47:52

    現在の供給過多の状況を考えると、こちらの物件に関わらず、資産として考えるのは厳しそうですね。。

  18. 78 マンション比較中さん 2023/07/01 03:40:17

    まだブランシエラも売れ残っているのに、新たに220戸も売り出すなんて!
    こんなに買う人いるの!?

  19. 79 ご近所さん 2023/07/01 06:04:06

    大分の働いているご主人方どこにお勤めですか?
    駅周辺再開発とはいえ、集中しすぎですよね。平置き駐車場確保できるもう少し東地区にマンション建ててほしいです。
    平置きでないと、子育て買い物大変です。
    子育て終わったら駅近マンション理想です。

  20. 80 匿名さん 2023/07/07 00:55:38

    大型マンションで価格が高いとメリットがほとんどない という印象です。
    管理費も修繕積立金も安くなってないし、管理準備金なるものも必要。
    管理面でも大型のスケールメリットが感じられない。
    どうなってるの?

    JRと穴吹の共同事業が原因なのか?

  21. 81 匿名さん 2023/07/07 03:08:33

    >>80
    大きければ大きい程、良いという訳ではないかと…
    タワーでもない普通のマンションで220戸もあると
    費用面でのスケールメリットは出しずらいかと…

  22. 82 マンション検討中さん 2023/07/07 06:02:00

    ブランシエラを真剣に考えとけばよかった

  23. 83 匿名さん 2023/07/07 07:22:06

    >>79 ご近所さん
    子育てなら、ここは条件が揃ってませんか?
    小学校 中学校も近いし買い物も隣ですし。駐車場も平置きでしょう。
    東に比べ空気も綺麗ですし。
    価格の高さは引っ掛かりますけど


  24. 84 買い替え検討中さん 2023/07/07 09:15:33

    私も条件は良いと思っています…
    価格以外は…
    ブランシエラの始めの頃に時を戻してほしい

  25. 85 ご近所さん 2023/07/07 11:26:01

    >>83
    我が家は、仕事の関係で、西、駅近は不便になるからで、条件よさげなマンションが西や駅近が多くっていいなというだけですよ。
    ただ、共有施設が多いのはあまり好みじゃありません。
    住むところはリラックスしたいのであまりにも近しいのがプレッシャーになりたくなく利用機会がなさそうだからです。
    敷地が広すぎるので、駐車場の場所が遠いところに当たりたくないな。

  26. 86 匿名さん 2023/07/07 13:44:49

    第一次販売でどれくらい売れるんでしょうね?なかなか強気な価格ではあるけど、駅から適度に距離があって生活する上で様々な環境が整っていて、平置き駐車場というのはやはりメリットかと。シングルで購入を考えてますが同じような人いますか?やはりファミリー層ばかりかなぁ

  27. 87 マンション検討中さん 2023/07/08 00:02:56

    お客さま専用部屋も抽選ですし、ジムも月額払って近くのジムに通った方が綺麗に使えると思うので、その為に高い管理費を払うのはちょっと...と悩んでいます。

  28. 88 マンション検討中さん 2023/07/08 22:19:20

    まだ新町の新築マンションさえ完売してないのに、この戸数を売り切れるのか

  29. 89 マンション検討中さん 2023/07/08 23:41:51

    完売したらなお良しだけど、8割売れたらOKな業界だからな。

  30. 90 購入経験者さん 2023/07/09 01:23:02

    220戸の8割て普通のマンション1棟分あるぜ…

  31. 91 検討板ユーザーさん 2023/07/09 07:21:20

    ワイルドだろぉ~。

  32. 92 マンション検討中さん 2023/07/14 22:17:52

    今日が抽選日ですね!
    どれくらいの部屋が抽選になるのか気になります。

  33. 93 匿名さん 2023/07/15 08:51:57

    抽選で第一期 第一次 75戸が即日完売すれば、
    その後の販売も好調なのでしょうね!
    抽選住戸があって完売か?注目です!

  34. 94 匿名さん 2023/07/16 01:23:41

    ん?
    抽選・・・あったのか?
    そんなめちゃくちゃ売れてる感なかったけどな

  35. 95 匿名さん 2023/07/18 10:43:57

    第1期1次申込、完売御礼となっていますね。

  36. 96 検討板ユーザーさん 2023/07/18 23:16:14

    1期完売しない物件とかダメだろ。

  37. 97 名無しさん 2023/07/18 23:55:40

    >>95 匿名さん
    施工前に完売しそう。

  38. 98 匿名さん 2023/07/24 10:32:51

    ×施工前 〇竣工前

  39. 99 マンション検討中さん 2023/07/24 13:43:36

    この業界の売り方知らないのかな?
    第1期1次完売とかは当たり前のことですよ。何期何次まであるか知らないが買い手を上手にのせてきます。竣工前までは「〇期〇次完売御礼」って売れてることを強調するのが常識です。実際に売れてるかはデベしか知らないです。

  40. 100 マンション掲示板さん 2023/07/24 22:18:30

    売れ行き好調みたいですね。

  41. 101 ご近所さん 2023/07/25 00:37:40

    >>99
    「実際に売れてるかはデベしか知らないです」
    これ本当にある話なんだ。

  42. 102 匿名さん 2023/07/25 03:59:22

    どれくらい売れているかは担当者に聞いたらだいたいの数は教えてもらえましたよ。

  43. 103 マンション検討中さん 2023/07/25 04:56:07

    第1期一次で75戸販売して完売。
    第1期二次では7戸販売してたので、220戸の内80戸近くはもう売れてそうですね。

  44. 104 検討板ユーザーさん 2023/07/31 10:25:12

    前の道路が幅狭くて、大規模となると
    渋滞や事故多発しそうで心配。

    更に隣に100戸のマンション出来るし、
    車、人、自転車のすれ違いが大変だな~。

  45. 105 マンコミュファンさん 2023/07/31 21:01:32

    車の出入りが高架下のところになるから通勤通学時間帯は混むでしょうね。

  46. 106 通りがかりさん 2023/08/01 14:32:01

    分けて売らないと、売れないのでそうしているのでしょうが、買い手がいるのですね。ビックリ。タイムスリップできないのと、インフレでしょうがないのでしょうが、5、6年前は駅近で販売されてたマンションと比べ、駅から遠くて高すぎる印象です。つべこべ言っても手遅れ、しょうがないのかな。。

  47. 107 匿名さん 2023/08/01 23:59:56

    今時のサーパスネットがどんなものか気になる。

  48. 108 マンコミュファンさん 2023/08/02 00:28:17

    あまり土地勘のない市外からのファミリー層がメインかな。

  49. 109 マンション比較中さん 2023/08/02 07:09:53

    >>108
    なぜ土地勘のない市外からと思いますか?

  50. 110 マンション比較中さん 2023/08/23 23:05:39

    駅から遠いから候補に外してたけどフィットネスルームやスタディルームが気になる。
    大分でこういうマンションができるの珍しい。

  51. 111 マンション掲示板さん 2023/08/24 00:36:41

    共用施設を充実させて良さそうと思わせるところがMJRの戦略でもあって同時に将来的な維持や管理の難しさも感じる。内装設備に関しては並で特徴があまりない。

  52. 112 マンション検討中さん 2023/08/24 01:06:16

    共用施設、必要な人にとってはいいけど、そうでない者から言わせると管理維持費削って住居スペース増やしてもらった方がありがたいですね。なので比較検討に入らなかったです。他マンションにもありましたが、コンシェルジュとかラウンジとかもいらない。必要最低限でいいと思うのですが、差別化を図るために必要なのですかね、、

  53. 113 マンション検討中さん 2023/08/24 08:10:46

    私はフィットネスルームなどの共用施設が欲しかったのですが、妻の「いらない」の一言で断念しましたwフィットネスは月額払って店舗に行けば良いと・・・(泣)

  54. 114 購入経験者さん 2023/08/26 01:40:22

    マンション内のフィットネスはいらんよ。
    ライブラリ、スタディルーム、ミーティングルーム、ゲストルームも全部外部で間に合う施設。
    年に数回使うかどうか判らんものに固定費払ってマンション内に設ける必要ある?

  55. 115 マンション検討中さん 2023/08/28 12:37:20

    価格も公に公表しないで完売とは?

  56. 116 マンション検討中さん 2023/08/29 00:33:44

    >>113 さん
    妻も同じことを言ってます。お客さま用の部屋も抽選でほとんど取れないだろうし、もし固定費を払うぐらいなら近所のホテル予約したらいいじゃないと・・・。しょうがないので妻の言うことを聞く吸収男児になります。

  57. 117 マンション検討中さん 2023/08/29 03:43:28

    >>113 ×
    >>114 〇 購入経験者さんへでした。

  58. 118 マンション検討中さん 2023/09/17 16:02:06

    ブランドが付くと高いですねー。
    信用も出来ますが、お金か安心感を
    買うか悩みます。

  59. 119 匿名さん 2023/09/18 08:07:29

    敷地内にできるスーパーは、大型店ですか。
    県外の人間なのですいません、わからなくて。

  60. 120 匿名さん 2023/09/24 05:38:04

    坪単価170くらいみたいです

  61. 121 マンコミュファンさん 2023/09/24 06:19:51

    >>118 マンション検討中さん
    MJRはブランドマンションじゃないよ。大分にもブリリア、パークハウス、グランドメゾンぐらいのマンションが欲しい。

  62. 122 通りがかりさん 2023/09/24 06:35:21

    >>121 マンコミュファンさん
    県民所得から需要がないと思われてるん
    でしょう。一流ブランドマンションが一つも
    ないという事は。

  63. 123 検討板ユーザーさん 2023/09/28 14:15:48

    ブランドマンションとかいらねー。値段が高くなるだけだから。設計会社は違うかもしれねーけど大して設計内容変わらず、施工会社はブランドマンションでも地元設会社になる。値段が高くなるだけなんだよ。

  64. 124 マンコミュファンさん 2023/09/28 15:36:32

    >>123 検討板ユーザーさん
    まあ知らないからしょうがないか。

  65. 125 匿名さん 2023/09/28 23:50:23

    >>124 検討板ユーザーさん
    まあ知らないからしょうがないじゃないか。

  66. 126 マンション掲示板さん 2023/09/29 00:48:38

    >>125 匿名さん
    住んでみたいな財閥系マンション。

  67. 127 購入経験者さん 2023/10/02 21:18:32

    ブランド物には安心面のメリットがあるのです。
    もし施工不良などがあった場合、小さなデベロッパーだと倒産して逃げるケースがありますが、
    大手だとそうはいきません。
    大手不動産が割高なのはそうした安心料もあるのですよ

  68. 128 マンション掲示板さん 2023/10/04 01:44:01

    >>119 匿名さん

    コープ大分

  69. 129 通りがかり君 2023/10/04 10:38:46

    >>127 →これ多分売主の営業マン投稿かと。。。。

  70. 130 購入経験者さん 2023/10/04 18:53:28

    >>129 通りがかり君

    それ投稿したの私ですが、そんなわけないでしょw
    ネットに毒されすぎですよ。
    私ならこんなところ買いません。
    買うならもっと駅近がいいかな

  71. 131 通りがかりさん 2023/10/05 15:04:21

    ホームページ分かりづらい

  72. 132 匿名さん 2023/10/06 08:32:59

    駅から若干距離あるし、、ここはファミリー向けっぽいね。

  73. 133 マンション検討中さん 2023/10/06 14:05:02

    私は1人ですがスーパー隣接という点が魅力的で検討中です。ここもなかなかの価格ですが駅周辺は4000万超えは絶対なので無理してもなぁと迷っているところです‥

  74. 134 マンション掲示板さん 2023/10/13 00:04:24

    買うときの高揚感は一瞬の気の迷いだからね、それが35年続くことを現実視してちゃんと手取りに占めるローン、固定資産税、修繕費(10年後には2倍)などを勘案して無理しない金額、最大値を計算したほうがいいですよ

  75. 135 口コミ知りたいさん 2023/10/13 08:24:03

    >>123 検討板ユーザーさん
    メジャー7知らないからか?地場の施工会社なんか使わないよ。中堅以上の施工会社ばかりだよ。

  76. 136 通りがかりさん 2023/10/13 08:26:31

    >>135 口コミ知りたいさん
    パークハウスと同じ人でしょうが実際に手を動かすのは地場企業のおっちゃんたちです
    東京から来たばかりの都会風情のゼネコンとは地場のまともな下請けは一緒に仕事しません

  77. 137 eマンションさん 2023/10/13 08:39:33

    穴吹か残念だなあ。

  78. 138 検討板ユーザーさん 2023/10/13 08:43:13

    >>136 通りがかりさん
    パークハウスなんて大分にあった?

  79. 139 eマンションさん 2023/10/13 11:16:32

    >>136 通りがかりさん
    他のスレにあった傾斜マンション情報みると心配だわ。

  80. 140 評判気になるさん 2023/10/13 13:43:45

    >>137 eマンションさん
    穴吹工務店って会社更生法の後は大京の子会社だっけ?

  81. 141 マンション検討中さん 2023/10/13 13:45:03

    ここのマンションは省エネ基準3000万の住宅ローン減税対象の物件ですか?

  82. 142 マンコミュファンさん 2023/10/13 14:12:23

    >>141 マンション検討中さん
    ゼッチじゃないが流石に減税は対象だろう。

  83. 143 マンション検討中さん 2023/10/14 00:26:45

    >>132 匿名さん
    距離あってもこんな田舎で電車通勤者なんかいるの?

  84. 144 口コミ知りたいさん 2023/10/14 00:36:23

    >>143 マンション検討中さん
    電車に乗る生活って都会っぽくて憧れるじゃない?

  85. 145 マンコミュファンさん 2023/10/14 00:39:15

    >>144 口コミ知りたいさん
    流石に大分では憧れないだろう。というか他の駅近にマンションがあまりないじゃん。

  86. 146 評判気になるさん 2023/10/14 07:07:59

    >>145 マンコミュファンさん
    そうだよね。まずタワマンすら無い田舎だった事忘れてた。

  87. 147 検討板ユーザーさん 2023/10/31 01:34:47

    お隣の第一交通と悩んでます。
    みなさんはこの2つだと決めてはどんなところですか?

  88. 148 eマンションさん 2023/10/31 08:45:56

    正直どっちもどっちです。
    この規模のマンション2つ建つのに道が狭くて混雑心配ですし、線路の側ですし、校区もあまり…附属狙いなら良いですけどね!

  89. 149 マンション掲示板さん 2023/10/31 12:46:12

    縦列平置きで2台置きできるのがよかったです。

  90. 150 マンション検討中さん 2023/10/31 22:39:05

    駅近ならマンション前の道路が混んでなくても、ちょっと出たらどこも混んでるでしょ。。。(私は駅近だと思ってます。)

  91. 151 口コミ知りたいさん 2023/10/31 22:42:51

    >>150 マンション検討中さん
    通勤で駅使うの?使わないなら駅近とか駅遠とかは資産価値に関係あるだけだけど。

  92. 152 マンション検討中さん 2023/11/01 02:23:24

    通勤に電車に乗るか車を出すか悩み中です。

  93. 153 eマンションさん 2023/11/01 05:49:59

    大通りが通勤時間混んでいるのは当然ですが、このマンション周辺の道は道幅狭いですからね。田室町はシャッターゲートもありますしね。

  94. 154 マンション比較中さん 2023/11/01 08:56:16

    そんなに狭いかな?周りが広いからそう見えるのでは・・・

  95. 155 eマンションさん 2023/11/01 09:56:54

    確かに、それもありますね。
    一車線ですからね。

  96. 156 検討板ユーザーさん 2023/11/01 22:40:35

    >>152 マンション検討中さん
    大分駅から電車で行ける?

  97. 157 マンション検討中さん 2023/11/02 00:30:28

    三重町駅近に会社があるので。
    サーパスからだと・・・。とか考えています。
    (サーパスを買うことは決まりました)

  98. 158 名無しさん 2023/11/02 00:41:53

    >>157 マンション検討中さん
    おめでとうございます

  99. 159 マンション検討中さん 2023/11/02 00:47:06

    ありがとうございます。

  100. 160 eマンションさん 2023/11/04 06:05:02

    >>147 検討板ユーザーさん

    駐車場縦列で2台は面倒くさすぎて
    田室の方に決めました。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [MJR大分サーパスコート]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    MJR大分サーパスコート
    所在地:大分県大分市南春日町815番2(地番)
    交通:「春日町」バス停 徒歩4分
    価格:3,670万円~3,750万円
    間取:3LDK~4LDK
    専有面積:73.08m2~76.63m2
    販売戸数/総戸数: 2戸 / 220戸
    [PR] 周辺の物件
    リビオタワー大分

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオタワー大分

    大分県大分市末広町1丁目

    3190万円~6430万円

    1LDK~4LDK

    43.29m2~92.89m2

    総戸数 188戸