茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「レーベン水戸 TOWER PROJECTってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. 水戸市
  6. 宮町
  7. 水戸駅
  8. レーベン水戸 TOWER PROJECTってどうですか?
マンション住民さん [更新日時] 2025-02-18 01:35:53

レーベン水戸 TOWER PROJECTについての情報を希望しています。
駅近でいいですね!

所在地:茨城県水戸市宮町一丁目108番5(地番)
交通:JR常磐線・水郡線、鹿島臨海鉄道大洗鹿島線「水戸」駅徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.74平米~96.16平米
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

公式URL:https://www.leben-style.jp/search/lbn-mitotower/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153991
見学予約(LIFULL HOME'S):https://www.homes.co.jp/inquire/visit/mansion/b-16000060000443

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-12-19 16:42:33

レーベン水戸ONE STATE TOWER  [第8期]
所在地:茨城県水戸市宮町一丁目108番5(地番)
交通:常磐線 「水戸」駅 徒歩3分
価格:3,700万円台予定~7,300万円台予定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:65.74m2~96.16m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 225戸
[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ水戸三の丸タワー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベン水戸ONE STATE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 1002 マンション掲示板さん 2024/10/15 23:56:45

    >>999 匿名さん

    前回の地震とは震度6以上ありましたか?

  2. 1003 eマンションさん 2024/10/16 03:25:26

    >>1002 マンション掲示板さん
    ご自身で調べてください

  3. 1004 通りがかりさん 2024/10/16 03:35:34

    >>1002 マンション掲示板さん
    ググればすぐ分かる質問をするのは、
    後で、自分で答えをここに書き込みたい為の、
    自作自演質問ですね。
    間も無く、擁護する回答が書き込まれるフラグです。

  4. 1005 匿名さん 2024/10/16 09:42:24

    茨城は地震が多いですよ。東海村の日本原電も2年後に再稼働しますよ。心配性の人は県央、県北地域は避けたほうが良いですね。

  5. 1006 マンション掲示板さん 2024/10/16 23:02:14

    >>1003 eマンションさん

    前回の地震と言うのが、どの地震を指すのか不明だった為です。東日本大震災のことなら通常は震災と書くと思いましたので。

    茨城県は震度5程度なら年に数回はあるので、前回の地震というものの震度を確認したかっただけです。

  6. 1007 マンション検討中さん 2024/10/17 04:46:43

    新築にこだわって予算を5500万円以上組めるのであれば、デュオヒルズなど他のマンションも視野に入れて検討できますが、それ以下の予算で駅近新築に住もうとするのであれば、レーベン一択な気がします。

    ①デュオの低層階は、車の騒音やペデストリアンデッキにいる人々の視線や話し声がネック(休日に北口ペデに行けば色々とよく分かります)。中高層階は5500万円以上の価格になる可能性大。自走式駐車場の月額が安ければ予算を上げることは可能だが・・・。
    ②アルファステイツは駅からの距離が資産性にとって少々ネック。坪単価もレーベンより高い。ワイドスパンは魅力。永住するなら良い場所だが、タワー型駐車場の月額が2万越えは大きな弱点。老後の移住で買う感じ。

    レーベンも駐車場が全住居に確保されてないことはネック。北口マンションよりは若干お安め(値下げ??)。デュオ中高層階を買える人はデュオがいいと思うけど。地震は茨城に住むならしょうがないか。水没地域なのはレーベンのネック。

    結局、新築じゃなくて南町のレーベンザプレミアムの中古がベストな選択の気がする。ライオンズも選択肢にないわけではないが、築年数のわりに強気の価格設定で設備もそこまでな感じなので正直・・・。

  7. 1008 マンション検討中さん 2024/10/17 08:27:36

    結局、サーパス水戸南町がバランスも取れてて最後のお買い得物件だった気がする。

  8. 1009 マンション検討中さん 2024/10/17 08:39:58

    >>1007 マンション検討中さん
    デュオの駐車場は少し安めかも?
    アルファは駐車場少し高い印象
    レーベンはお客さん来る時の駐車場は困らなそう



  9. 1010 マンコミュファンさん 2024/10/17 10:56:52

    >>1008 マンション検討中さん
    何度いいねを押しても足りないくらい同意です。

  10. 1011 マンコミュファンさん 2024/10/17 14:08:17

    レーベン営業マンの投稿ラッシュ。
    一生懸命。

  11. 1012 名無しさん 2024/10/17 14:10:37

    >>1004 通りがかりさん
    ホント、確かに仰る通り。
    予想通りでしたねw

  12. 1013 検討板ユーザーさん 2024/10/17 14:12:15

    >>1010 マンコミュファンさん
    だから何回も押したのねw

  13. 1014 通りがかりさん 2024/10/17 14:16:07

    >>1006 マンション掲示板さん
    南口に被害が出た地震は限られてるでしょう。
    どの地震か分からない程、毎回、南口は大変なのね。

  14. 1015 マンコミュファンさん 2024/10/17 14:17:32

    >>1000 マンション比較中さん
    北口のどれかにするなら、わざわざここで書かずに、黙って買えばいいのにね。

  15. 1016 周辺住民さん 2024/10/18 00:12:02

    >>1007 マンション検討中さん
    デュオは低層階は論外としても何階くらいならバルコニーとか出ても視線や排気ガス気にならない高さなのかな10階くらいじゃダメそう

  16. 1017 通りがかりさん 2024/10/18 10:55:06

    >>1016 周辺住民さん
    高層階前提な気もしますね
    夜はスケボーやってる音が気になるかも

  17. 1018 マンション掲示板さん 2024/10/18 11:49:30

    >>1016 周辺住民さん
    10階なら十分でしょ

  18. 1019 ご近所さん 2024/10/18 19:27:14

    ここを見て失敗したかもってめっちゃ落ち込んでます
    高く契約しちゃった?
    手付放棄の解約も考えちゃって夜も眠れずzzz

  19. 1020 評判気になるさん 2024/10/19 00:09:25

    >>1019 ご近所さん

    マイホームブルーですね。よくあることです。
    住むまで、住んでしばらくはそうなると思います。
    ただ、本気で後悔してるならば行動したほうがいいいです。

  20. 1021 マンション検討中さん 2024/10/19 07:53:13

    >>1019 ご近所さん
    こちらの掲示板は建設時はネガティブな意見が多いのですかね。
    私は近所のマンションに住んでますが建設当時ここと同じような内容が書き込まれてました。あと皆さん住み始めて1年くらいは何階の人がエントランスを汚したなど陰口のような書き込みが少しありまして、数年経ったらパタっと何も書き込まれなくなりました。

    私はテナントは何が入るのだろうとたまにこちらに見に来るのですが、当時の私と同じような気分になってそうでしたのでコメントしてしまいました。部屋や共用部は好みがあると思いますが、利便性としては水戸駅付近は何かと便利で後悔ないと思いますよ。

  21. 1022 匿名さん 2024/10/19 14:32:42

    迷う理由が値段なら買え、買う理由が値段ならやめておけ。

  22. 1023 管理担当 2024/10/20 01:30:29

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  23. 1024 マンコミュファンさん 2024/10/20 01:34:04

    いまからでも購入者がまとまってデベに要求したほうがいいかも。私も購入した者なので、安全性・資産性の視点で不安です。

  24. 1025 管理担当 2024/10/20 03:07:07

    [削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  25. 1026 通りがかりさん 2024/10/20 05:12:59

    >>1023>>1024
    >>989によれば、12月から外構工事とのことですから、足場が解体された後、舗装や排水も含めた外周の工事が予定されているのではないでしょうか。

  26. 1027 周辺住民さん 2024/10/21 01:18:35

    この近くに住んでるけど最近の大雨とかでは冠水とかしてないよ
    心配しすぎじゃないかな
    水が流れ込んできたとかもないし
    地震に関しては東日本ほどの地震は経験してないからわからないけど
    それよりテナントどうなるかは近所として気になってる

  27. 1028 通りがかりさん 2024/10/21 08:16:34

    大まかな道路の高さなら国土地理院のGSIマップで調べられます
    地下の排水ポンプ設備は必ず有りますが、排水される場所が雨でのキャパオーバーだった場合は...
    心配な方はデベより雨水処理はどうなってるのか水戸市に問い合わせた方がいいのでは

  28. 1029 マンション検討中さん 2024/10/25 12:07:27

    第7期販売開始が11月下旬に延期になったようです。

  29. 1030 マンコミュファンさん 2024/10/26 06:46:13

    足場がほぼほぼ解体されましたね。いい感じで、団地感はない。

  30. 1031 検討板ユーザーさん 2024/10/27 02:29:35

    >>1030 マンコミュファンさん

    車で近くを通り過ぎただけですが、結構カッコいいと思います。

  31. 1032 口コミ知りたいさん 2024/10/27 05:22:41

    >>1030 マンコミュファンさん

    同意。道路側から見ると重厚な質感で高級感あると思う。

  32. 1033 マンション検討中さん 2024/10/27 09:47:40

    新築マンションで住宅ローン減税を受ける場合、省エネ基準適合住宅であることが義務づけられているようですが、ここのマンションってそれを満たしてますか?

  33. 1034 通りがかりさん 2024/10/30 07:37:07

    足場はとれました。

    1. 足場はとれました。
  34. 1035 通りがかりさん 2024/10/30 11:28:03

    うー-------ん。。。。。
    団地感は否めない様な気が。。。。。

  35. 1036 匿名さん 2024/10/31 11:12:52

    水戸はクルマがないと不便ですね。投資で買ってもなかなか入居者が決まらないようですね。

  36. 1037 マンション検討中さん 2024/11/01 13:07:21

    そもそも水戸で駅前に住むメリットが分からない。電車に乗ってどこ行くの?

  37. 1038 匿名さん 2024/11/02 03:55:26

    >>1037 マンション検討中さん
    駅近=メリットは電車利用のみ、っていう考えがまず間違ってるよ。というかそれだけを理由に駅近に住んでる人は希少だと思うよ。

  38. 1039 匿名さん 2024/11/02 10:34:50

    駅近でメリットがあるのは都心マンションだけ。ここは車社会で車が無ければ生きていけません。

  39. 1040 評判気になるさん 2024/11/02 13:46:39

    >>1039 匿名さん
    水戸近郊のマンションの方々は自家用車も電車もバスもタクシーも利用してます。移動手段の選択肢が増えることが駅近のメリットだと思っていました。都心マンションの方々は電車移動だけで車を持っていないのですか?

  40. 1041 マンション検討中さん 2024/11/02 14:00:34

    水戸で駅前に住むメリットは特急で東京に行く時くらいかな。自家用車があれば日常生活で電車もバスもタクシーも使わないよ。

  41. 1042 マンション検討中さん 2024/11/02 14:23:45

    ターミナル駅であれば交通手段としての効用以外に駅ビル含め周辺に商業施設が集まってることもメリットになるでしょ。だから早くテナント決めて欲しい。

  42. 1043 通りがかりさん 2024/11/02 14:51:02

    情弱が多いなぁ…駅近住むのって交通だけじゃないと思うし、車社会で生きててもいつか免許返納したらどうやって暮らしていくんだろうかと考えたら普通に駅近合理的だろ

  43. 1044 匿名さん 2024/11/02 15:29:26

    都心は、車がなくても電車でだいたい仕事にも買い物にも遊びに行けるし、使用頻度と比べたときに駐車場代とか自動車税とか車検とか維持費がかかってコスパが悪過ぎる。

  44. 1045 マンション検討中さん 2024/11/03 02:18:16

    水戸駅前にまともな商業施設(スーパー含め)がないのが問題でしょ。ちゃんと買い物したいなって時は内原のイオンかひたちなかのファッションクルーズ周辺。

  45. 1046 マンション比較中さん 2024/11/03 07:34:46

    >>1035 通りがかりさん
    団地というより、側面から見た、外観が、タワーパーキングにしか見えない。

  46. 1047 口コミ知りたいさん 2024/11/03 08:17:15

    >>1046 マンション比較中さん
    窓のついたタワーパーキングなんて日本のどこ探してもないから、気のせいですよ。

  47. 1048 匿名さん 2024/11/03 08:39:47

    >>1041 マンション検討中さん
    車に住めば電車もタクシーも家も必要ないよ(^^)

  48. 1049 マンション検討中さん 2024/11/03 10:31:38

    つくばエクスプレス開業前の茨城県南では鉄道駅のないつくばセンターより、土浦駅、荒川沖駅をみんな選んだんですか。
    また商業施設の充実度でいうと水戸駅前と内原駅前でどちらが店舗多いんでしょうか。

  49. 1050 マンション検討中さん 2024/11/03 12:05:05

    >>1034 通りがかりさん
    ちょっと地味かなー

  50. 1051 匿名さん 2024/11/03 12:12:20

    クルマ社会茨城では車が無いとどこにも行けませんよ。茨城でマンションを買う場合にはよく調べてから買った方が良いよ。茨城は公共交通が貧弱だから県外の人はよく調べてから来てください。

  51. 1052 通りがかりさん 2024/11/03 15:04:54

    >>1049 マンション検討中さん
    つくばセンター開業時には将来的なつくばエクスプレス(当時は違う言い方だったが)開業の話が同時にあったので、そこへの投資価値が十分にあった。

    現状では水戸駅と内原駅では不動産的な意味での駅の価値が違いすぎて比較にならないですよ。それぞれの場所の坪単価をみたらいいです。

    なので1049さんは何を言いたんだか。

  52. 1053 マンション検討中さん 2024/11/04 02:53:18

    >>1049 マンション検討中さん
    内原?イオンしかないけど

  53. 1054 マンション検討中さん 2024/11/04 07:48:00

    >>1045さんの、車社会の茨城で水戸駅前に住むメリットがあるのか、というご意見に対して、>>1049さんは、水戸駅前に商業施設がないことで内原駅近くの商業施設に行くということは水戸駅前よりも内原駅前の方が商業施設が充実しているということなのか?とお感じになられたのであれば噛み合ってないのかもしれないとは思いました。違っていたらすみません。

  54. 1055 マンション検討中さん 2024/11/04 09:10:37

    少なくとも車社会茨城においては、駅近マンションで電車・バス・タクシー生活よりも、郊外一戸建てで自家用車ありの方が幸福度は高そうだけどね。マンションにもメリットはあるんだろうけど、近年のマンション価格高騰でそのメリットも薄れてきたよね。

  55. 1056 名無しさん 2024/11/04 10:11:41

    >>1055 マンション検討中さん
    郊外で庭付き一戸建て、大きな注文住宅はうらやましく感じますね。ただ、共働きの家族構成で互いの家事能力とか色々と考えるとと、マンションくらいの広さがちょうどいいという判断もありえますね。色々と判断のポイントはありえます。

  56. 1057 名無しさん 2024/11/04 13:49:46

    >>1045 マンション検討中さん
    いやこれよ、家を買うって30年とかそこに住むのよ。35歳で買った人は70歳までローン組むのよ。その間に日本の人口どうなるよ、郊外の店や住宅地どうなるのよ。その辺りを計算してどこに住むか決めるんでしょ。今の時点での商業施設なんて極論どーでもいいんだよ。内原のイオンとJRの水戸駅40年後どっちが残ってるんかなって話してんのと同じよそれ

  57. 1058 通りがかりさん 2024/11/04 13:51:37

    >>1038 匿名さん

    おっしゃる通りだと思います。
    駅近マンション検討している方は未来の生活を想像している人が多いと思いますね。

  58. 1059 匿名さん 2024/11/04 15:04:16

    仕事も趣味も買い物も全部オンラインで済ませることができれば近所に何もいらないよね。

  59. 1060 マンション検討中さん 2024/11/04 23:30:46

    仕事の都合で茨城に来るハメになりました。
    車、車、車、だから茨城は田舎なんですよ。
    人の考え方も田舎で呆れてます。
    県庁もあんな遠くにあるのは謎。
    こんな田舎から早く転勤したい。

  60. 1062 名無しさん 2024/11/05 03:03:00

    >>1061 マンション検討中さん
    その返しも田舎。知能が幼児レベル。田舎者に育てられたら田舎者の考えで大人になっちゃったんですね。

  61. 1063 通りがかりさん 2024/11/05 03:52:26

    >>1057 名無しさん
    40年後水戸駅は残っていても水戸駅の商業施設なんてほとんど残ってないんじゃないの。
    結局水戸を10年とか15年で脱出することを念頭に買うしかない。だから物件価格が高くて売りにくいものは論外。

  62. 1064 通りがかりさん 2024/11/05 05:53:59

    →1060
    他で愚痴って下さい。
    水戸へ転勤になってしまいご愁傷様。

  63. 1065 匿名さん 2024/11/05 09:46:57

    茨城は可住地面積は広く気候は温暖で災害も少なくとても住みやすいですよ。ここが住みずらいと言っている人はどこに住んでも定住できないね。

  64. 1066 口コミ知りたいさん 2024/11/05 14:25:58

    >>1060 マンション検討中さん
    その言い方だとあまりいい人事じゃないということですね?もしかするとあなたは無・・・
    ご愁傷様です。

  65. 1067 名無しさん 2024/11/06 11:49:50

    >>1062 名無しさん

    希望人事にならなかったってことで、無能な自分を呪うんだね~。

  66. 1068 マンション検討中さん 2024/11/06 12:20:07

    まだ50戸近く売れ残ってるってこと?どうするんだろ?

  67. 1069 検討板ユーザーさん 2024/11/06 23:00:42

    >>1068 マンション検討中さん

    投げ売りになるかな?

  68. 1070 マンション検討中さん 2024/11/07 03:08:43

    逆に、デュオ、アルファ、サーパスタワーはここより高い(高くなる)のにどうするんだろう・・・。みんな下げるのかな?

  69. 1071 マンション比較中さん 2024/11/07 14:52:12

    デュオヒルズ水戸三の丸に販売価格2億980万円の物件があるみたい。たぶん最上階133.94㎡の中庭付きプラン。これぐらい飛び抜けてると逆に富裕層からの人気が高そう。分かりやすいステータスシンボルだし。

  70. 1072 名無しさん 2024/11/07 14:59:36

    >>1070 マンション検討中さん
    デュオヒルズは売れ残る心配はなさそう。むしろ値上げ方向だと思う。

  71. 1073 検討板ユーザーさん 2024/11/07 15:36:04

    デュオは中~高層階に限れば売れ行き良いかもしれないけど低層階は厳しいでしょ。

  72. 1074 評判気になるさん 2024/11/07 15:55:01

    >>1073 検討板ユーザーさん
    低層階はシニア層の人気を集めるよ

  73. 1075 マンション検討中さん 2024/11/08 00:20:25

    水戸で2億はすげえ

  74. 1076 マンション検討中さん 2024/11/08 00:37:28

    レーベンもデュオの部屋が一通り捌けたら売れるんじゃない?タイミングが悪かっただけだと思う。

  75. 1077 マンション検討中さん 2024/11/08 01:11:45

    当初の比較対象がサーパス南町、プラウド桜川だったからね。
    アルファステイツ大町やサーパス泉町、デュオヒルズと比較すれば高いイメージは無くなると思う。

  76. 1078 マンション検討中さん 2024/11/08 08:37:01

    デュオヒルズの価格を見るとレーベンの価格は安いってことか?

  77. 1079 通りがかりさん 2024/11/09 09:22:13

    >>1063 通りがかりさん

    水戸ももう厳しいでしょう。茨城は県南以外将来性がないと思う。

  78. 1080 マンション検討中さん 2024/11/09 10:47:38

    水戸駅周辺、今後廃れることはあっても栄えることはありえない。

  79. 1081 名無し 2024/11/09 12:59:20

    >>1080 マンション検討中さん
    栄えるかどうかはわかりませんが、最後まで茨城県の地域振興の公金が注がれるのは水戸駅周辺ではあるでしょう。腐っても中核市のターミナル駅なので。

  80. 1082 名無しさん 2024/11/09 23:17:07

    >>1080 マンション検討中さん
    あなた1060さんでしょうか。
    早く水戸から出られること考えた方がいいですよ。

  81. 1083 マンション検討中さん 2024/11/10 07:52:20

    今日のレーベン

    1. 今日のレーベン
  82. 1084 マンション検討中さん 2024/11/10 10:10:51

    車の排気ガス、騒音等がきになります。

  83. 1085 マンション検討中さん 2024/11/10 10:20:58

    部屋タイプABCDって、エクセルと立体駐車場の連絡通路から丸見えじゃん。。

  84. 1086 マンコミュファンさん 2024/11/10 11:15:45

    >>1084 マンション検討中さん

    デュオほどじゃない。

  85. 1087 マンション検討中さん 2024/11/10 11:45:54

    >>1086 マンコミュファンさん
    デュオは立地が別格だからね。

  86. 1088 検討板ユーザーさん 2024/11/10 14:14:40

    >>1087 マンション検討中さん

    確かに。だから車の走行量がこことは段違い。

  87. 1089 マンション比較中さん 2024/11/10 14:34:41

    北口駅前はバスもたくさん集まりますし、直結のペデストリアンデッキでは募金活動やビラ配りや路上ライブやってたりしますよね。

  88. 1090 職人さん 2024/11/11 00:55:58

    >>1084 マンション検討中さん
    南口は北口ほど排気ガスはないと思うけど

  89. 1091 マンション検討中さん 2024/11/11 16:08:25

    シミュレーションゴルフ、めちゃめちゃ天井低そうだけど大丈夫なのかな?

  90. 1092 名無しさん 2024/11/13 09:37:42

    >>1091 マンション検討中さん

    シュミレーションゴルフの機械って天井高300cmを最低高に設定しているものが多いんですね。そんな高さ確保してる?

  91. 1093 名無し 2024/11/15 06:13:15

    南町のサーパス、2LDKで20万越えの賃貸が出てましたが決まったみたいですね。

  92. 1094 名無しさん 2024/11/16 09:53:46

    >>1083 マンション検討中さん
    若干イメージと違うね

  93. 1095 マンション検討中さん 2024/11/18 14:18:08

    第7期販売開始が12月上旬に延期になったようです。

  94. 1096 マンション掲示板さん 2024/11/21 08:58:43

    マンション前の交差点に、いつの間にか信号機が出来てました。

  95. 1097 マンション検討中さん 2024/11/21 13:03:17

    結構前から信号付いてたよ

  96. 1098 マンション検討中さん 2024/11/22 02:27:51

    信号は3月につきました。

  97. 1099 マンション検討中さん 2024/11/22 11:10:08

    店舗に何が入るかは決まったのでしょうか?

  98. 1100 ウンティ 2024/11/22 23:43:30

    現在

    1. 現在
  99. 1101 eマンションさん 2024/11/23 01:02:05

    >>1100 ウンティさん

    写真の撮り方がいいのかも知れませんが、堂々とした外観です。

  100. 1102 マンション検討中さん 2024/11/24 05:35:22

    ここ、値段教えてくれなかったけど、いくら位で買えるのかな?4500万くらいあれば、中層くらい買える?

  101. 1103 マンション検討中さん 2024/11/24 07:31:58

    値段教えてくれないってどういうこと?

  102. 1104 通りがかりさん 2024/11/24 14:02:49

    >>1102 マンション検討中さん
    9階に4800万が2戸あるよ

  103. 1105 ウンティ 2024/11/25 03:35:34

    現在

    1. 現在
  104. 1106 匿名さん 2024/11/25 09:40:55

    浴槽テレビのリモコンでマイクロバブルの運転操作が可能ってことですが、え、どういう意味です?
    マイクロバブルって通常モードかと思ってましたが違うんですか?

  105. 1107 eマンションさん 2024/11/25 10:42:18

    >>1105 ウンティさん

    足場が撤去されて完成が近いことを実感します。

    撮影時間帯は夕方でしょうか?街灯が点灯していて絵になります。

  106. 1108 マンション検討中さん 2024/11/25 12:49:35

    店舗はどうなっていますか?検討材料にしたいです。

  107. 1109 マンション掲示板さん 2024/11/25 21:54:32

    >>1106 匿名さん

    テレビなんかついてんの

  108. 1110 ウンティ 2024/11/26 00:22:52

    現在

    1. 現在
  109. 1111 口コミ知りたいさん 2024/11/26 06:38:33

    >>1110 ウンティさん

    水戸市にあるレーベンのマンションで一番カッコいいと思うのは購入者の贔屓目だろうか?

  110. 1112 匿名さん 2024/11/26 08:28:29

    共用設備いろいろ言われてますが、我が家は持て余すことはなさそうと思い契約に至りました。家族でカラオケ、子供とキッズルーム、親戚招いてゲストルーム、ほぼ初心者ですがゴルフ、全部楽しみです!

  111. 1113 口コミ知りたいさん 2024/11/26 09:51:02

    >>1111 口コミ知りたいさん
    立派だと思いますよ。やはり外観ができてようやくですね。強そうな建物ですね。

  112. 1114 通りがかりさん 2024/11/26 10:37:32

    まぁ水戸や北部住民が好きそうなものが揃ってるからね

  113. 1115 検討板ユーザーさん 2024/11/27 09:36:57

    >>1114 通りがかりさん

    また現れたな。どの地域でもこの手のタワマンにはよくある共用施設ばかりだからね。あんまり変なこと言わないほうがいいよ。逆にお里が知れちゃうよ。

  114. 1116 マンション検討中さん 2024/11/28 00:50:35

    >>1112 匿名さん
    テナントなに入るか分かった上で購入にましたか?結局なに入るのでしょうか

  115. 1117 eマンションさん 2024/11/28 12:58:09

    >>1115 検討板ユーザーさん
    タワマン..?

  116. 1118 マンション検討中さん 2024/11/29 01:35:15

    >>1117 eマンションさん
    20階建て以上はタワマンと定義されてますよ。ただの用語で、そこに意味なんて込めてないですが、何かひっかかりましたか?

  117. 1119 口コミ知りたいさん 2024/11/29 05:02:29

    >>1118 マンション検討中さん
    マンションがない地域に住んでると、タワマン=都内のタワマンのイメージだろうからその辺のリテラシーが低くても仕方ないのかもね。

  118. 1120 マンション検討中さん 2024/11/29 08:32:27

    水戸駅にもう少し魅力があれば購入したいんだけど歩きで行ける範囲の大型スーパーがかわねややエクセル地下の小さいスーパーしかないし、駅ビルのお店もいまいちだしペデストリアンデッキの治安もいまいちだし、それで4000万から5000万以上とか中々出す気になれない。駐車場も少ないし。地盤もあまり良くないし。

  119. 1121 マンション検討中さん 2024/11/29 11:04:53

    かわねやまで徒歩とか20分以上かかるよ。夏場なら食材腐るよ。

  120. 1122 マンション掲示板さん 2024/11/30 14:55:41

    かわねやに徒歩で行くのと下市イオンに行くの時間的にかわらないよね。

  121. 1123 マンション検討中さん 2024/12/01 01:01:33

    下市イオンなら自転車でいけるね。

  122. 1124 マンション検討中さん 2024/12/01 01:31:18

    やはりこのマンションの欠点は、駐車場が少ないのと、まともなスーパーが近くにないことだね。かわねや、イオン、マルト、それぞれ徒歩20分はしんどい。

  123. 1125 ウンピーゴールドバーグ 2024/12/01 08:18:11

    このマンションは、西側棟を無くし、駐車場設置率100%にすれば即売れたでしょうね。

    1. このマンションは、西側棟を無くし、駐車場...
  124. 1126 口コミ知りたいさん 2024/12/02 02:46:56

    >>1124 マンション検討中さん
    駐車場100%だったら検討したかもしれないなとは思いました

  125. 1127 匿名さん 2024/12/07 10:35:35

    レーベンの掲示板で必死に、悪口をたたいているのは、どこの営業マンなの??
    北口は全く競合しないから、悪口言う必要全くないと思うのだけど。大町の人?めんどうだから、もうやめない??

  126. 1128 マンコミュファンさん 2024/12/08 11:12:34

    >>1125 さん

    写真で見ても迫力があります。

  127. 1129 ウンピーゴールドバーグ 2024/12/28 05:16:02

    ところで、テナントは何が入るのでしょうか?
    クリーニング屋とか、パソコン教室とか?
    そんな感じかしらね?

    1. ところで、テナントは何が入るのでしょうか...
  128. 1130 マンション掲示板さん 2024/12/28 09:58:54

    >>1129 ウンピーゴールドバーグさん

    建物周辺は都会的な雰囲気でいいです

  129. 1131 マンション検討中さん 2024/12/29 02:52:38

    >>1129 ウンピーゴールドバーグさん

    昨日業者からテナント入居の依頼をうけて知りましたが、5つのテナントはまだ一つも決まっていないそうです。。
    テナント用駐車場も10台しかないそうですし、立地的にも商業形態は限られると思います。価格設定も強気で何考えているのか?という印象を受けました。

  130. 1132 マンション検討中さん 2024/12/29 04:02:40

    商住一体開発だからここに決めた人もいるだろうにかなり厳しいですね。

  131. 1133 マンション検討中さん 2024/12/29 05:07:10

    まぁ、こんなとこにテナント出しても儲からないだろうからなー

  132. 1134 検討板ユーザーさん 2024/12/29 05:43:42

    そんなの最初から分かりきってたじゃん
    それなのにそういう意見は拒絶され続けてきた

  133. 1135 マンション検討中さん 2024/12/30 21:41:26

    スーパーでも入れば、と思ってたけど全然無理そうですね

  134. 1136 マンション検討中さん 2024/12/30 21:49:46

    駅徒歩3分以上の距離を感じるし、人の流れがイメージできないですね。

  135. 1137 マンコミュファンさん 2024/12/31 02:26:21

    デイサービスとかいいんじゃない?駅近だしコミュニティになる。

  136. 1138 マンション検討中さん 2024/12/31 04:57:06

    もうどこかの企業の事務所入れるでいいんじゃないの?駅近だし需要あるんじゃない?

  137. 1139 評判気になるさん 2024/12/31 08:32:15

    想像してたことだけど、売主にはなんとか頑張ってもらいたいですね。このままでは資産価値にも影響が。

  138. 1140 口コミ知りたいさん 2025/01/01 02:24:45

    デイサービスや放課後児童クラブ、認定保育園にちょうどよさそう

  139. 1141 ウンピーゴールドバーグ 2025/01/01 07:59:01

    ほぼ完成ですかね

    1. ほぼ完成ですかね
  140. 1142 マンション検討中さん 2025/01/01 09:52:50

    学習塾とかいいんじゃない?駅近だし中高生は便利でしょ。

  141. 1143 マンコミュファンさん 2025/01/01 11:04:01

    >>1142 マンション検討中さん
    迎え渋滞で大変迷惑なるからそういうテナントは来ないと思う

  142. 1144 名無しさん 2025/01/01 23:41:56

    変な施設入るよりテナント募集!っていう紙貼っているほうがいい

  143. 1145 マンション検討中さん 2025/01/02 06:16:38

    デイサービスだけは嫌

  144. 1146 マンション検討中さん 2025/01/02 06:51:21

    売主は元々どういう計画を立てていたのだろう。ここの立地を考えるとテナントは相当厳しいでしょうね。

  145. 1147 マンション検討中さん 2025/01/02 07:09:04

    セイコーマートで良いよ

  146. 1148 評判気になるさん 2025/01/02 08:10:44

    >>1145 マンション検討中さん
    水戸の高齢化率と購買層考えたらちょうどいいと思うけど

  147. 1149 通りがかりさん 2025/01/03 00:48:16

    商売上手な不動産屋がテナントで入居すればいいと思うのは自分だけか?

  148. 1150 マンション検討中さん 2025/01/03 07:15:15

    都内の企業が都内の駅前の感覚でテナント付マンションを計画した感じですね。水戸駅前を理解していない。

  149. 1151 マンション検討中さん 2025/01/03 08:41:29

    >>1150 マンション検討中さん
    想像以上に駅が...だもんね
    宇都宮や高崎と同等に考えちゃいけない

  150. 1152 匿名さん 2025/01/03 10:52:07

    今日新聞折り込みチラシが入ってきました。苦戦しているのかな?

  151. 1153 通りがかりさん 2025/01/03 11:26:05

    >>1141 写真が上手です。ほぼ完成ですね。

  152. 1154 マンション検討中さん 2025/01/03 12:18:15

    >>1151 マンション検討中さん
    新幹線が停まる駅とは比べものにならないですよねw

  153. 1155 名無しさん 2025/01/03 14:23:32

    なんか下げレス多いな
    買った人なら下げる必要まったくないし、他のマンションなら色々属性違うから競合しないだろうに、ただネットに嫌がらせ書きたい人なんだろうなぁ

  154. 1156 匿名さん 2025/01/03 16:22:02

    >>1155 名無しさん
    買わなかったことを後悔したくない人とか?

  155. 1157 通りがかりさん 2025/01/04 07:29:30

    >>1156 匿名さん
    あーなるほどなぁ
    水戸駅の自虐下げに関しては非常に気持ちはわかるけど笑
    水戸のマンション自体を購入者同士で下げ合っても意味なんだよな
    前向いて生きてくださいよって感じ

  156. 1158 eマンションさん 2025/01/04 13:19:43

    >>870 マンション検討中さん
    水戸で7000万とか誰が買うのって話だよね?
    一昔前なら文京区や湾岸で買えた価格だよ
    しかもメジャー7でもないし
    駅から少し歩けば半額で建売戸建て買えるよね?

  157. 1159 マンション検討中さん 2025/01/05 02:51:00

    北口だと2億とかの部屋が抽選で売れたようだけど、北口と南口でそこまで違うもの?水戸で。

    北口だとテナント苦戦しない?

  158. 1160 マンコミュファンさん 2025/01/05 03:17:30

    >>1159 マンション検討中さん
    北口は京成百貨店やミトリオなどへ人流があるので、テナント苦戦は無さそうです

  159. 1161 口コミ知りたいさん 2025/01/05 04:38:44

    >>1159 マンション検討中さん
    現地を確認されればよくわかるかと思います。

  160. 1162 マンション検討中さん 2025/01/05 05:15:53

    >>1160 マンコミュファンさん

    目くそ鼻くそ
    水戸だよ

  161. 1163 マンション検討中さん 2025/01/05 09:56:22

    南口は雑居ビルしかないよ。人流もほとんどない。北口は栄えてるけど、排気ガスが気になる人は結構いると思う。バスロータリーはかなり臭いね。

  162. 1164 マンション検討中さ 2025/01/05 10:52:49

    南口の駅周辺の雑居ビルは募集中だらけで埋まる気配がない。

    北口のあの場所はリヴィンを潰した場所。人流はバスターミナルに向かうのでペデストリアンデッキを渡る人流はしれてる。

    どちらも水戸駅周辺の再開発の起爆剤として建築されるマンションなので、どちらも水戸市からすれば賭けだろうな。

  163. 1165 マンション検討中さん 2025/01/06 04:59:04

    そもそも、水戸でマンションなんて価値ないから仕方ないよ

  164. 1166 マンション検討中さん 2025/01/06 05:00:25

    衰退都市なんだし、そもそも建物が全部平屋みたいな所にね、、馬鹿みたいにマンション建てたって買う人なんて、情弱しか居ないよ。

  165. 1167 検討板ユーザーさん 2025/01/06 07:47:01

    衰退都市だろうがどこだろうが電車を使う人からすると駅まで歩ける距離は変わらない。

  166. 1168 マンション検討中さん 2025/01/06 08:11:44

    駅周辺のマンションって結局、県内の人の永住用物件じゃないんだよな。実家が県内になくて土地がない、中高年所得者に向けた一時居住と資産形成のための物件だよね。転勤族とか、医者、大学教授、公務員とか外から来てずっと住むとは限らない人たち向け。
    この人たちは逆に県内で広い土地がある方には住めないから(田舎のしきたりとか)、こういうとこに住むしかないんだよ。

  167. 1169 通りがかりさん 2025/01/06 23:38:21

    水戸で二億の新築マンションって、ここのことですか?

  168. 1170 マンション検討中さん 2025/01/07 03:15:37

    そんなわけおまへんがな

  169. 1171 通りがかりさん 2025/01/07 06:04:26

    ペデストリアンデッキで水戸駅と直結徒歩2分で、自走式駐車場100%の新築マンションって、ここのことですか?

  170. 1172 ウンピーゴールドバーグ 2025/01/07 09:35:55

    本日

    1. 本日
  171. 1173 評判気になるさん 2025/01/07 09:57:43

    >>1168 マンション検討中さん
    何言ってんだ

  172. 1174 ウンピーゴールドバーグ 2025/01/08 06:57:32

    端島のようだな

    1. 端島のようだな
  173. 1175 マンション掲示板さん 2025/01/08 09:52:39

    >>1174 ウンピーゴールドバーグさん

    フラグみたいに....

  174. 1176 マンション検討中さん 2025/01/10 15:33:52

    第8期もまだなのにキャンセル住戸の知らせきた

    1. 第8期もまだなのにキャンセル住戸の知らせ...
  175. 1177 名無しさん 2025/01/10 22:49:08

    >>1176 マンション検討中さん
    第7期の販売で出たキャンセル分を第8期の販売前に売っておきたいということなのでは?

  176. 1178 評判気になるさん 2025/01/11 00:56:39

    >>1177 名無しさん
    第7期で買った人が手付金放棄してキャンセルする可能性は低いのでは

  177. 1179 マンション検討中さん 2025/01/11 03:49:11

    ローンが通らなかった場合や、急な転勤の場合など、場合によってはキャンセルする必要がありますよね?

  178. 1180 口コミ知りたいさん 2025/01/11 08:34:16

    早く買う人は資産価値を考えている人も多いからね

  179. 1181 通りがかりさん 2025/01/11 09:33:39

    販売価格どれくらいの部屋がキャンセルされたのでしょうか?

  180. 1182 検討板ユーザーさん 2025/01/11 12:03:31

    >>1180 口コミ知りたいさん
    買ってはみたものの資産価値が低いとみてキャンセルしたということ?

  181. 1183 マンコミュファンさん 2025/01/11 23:54:21

    >>1176

    販売価格のところの文字が小さくて見にくい。大きな文字で広告出したらいいのに

  182. 1184 検討板ユーザーさん 2025/01/12 01:24:21

    まぁ水戸自体資産価値がなぁ

  183. 1185 マンション検討中さん 2025/01/12 01:27:43

    低層階、80㎡で5,000万円はやっぱり高いな。

  184. 1186 名無しさん 2025/01/13 09:31:46

    こちらの建物、戸数が多いけど土地の所有分はどのくらいになるのかな。

  185. 1187 マンコミュファンさん 2025/01/13 09:37:32

    結局はマンションって団地だから自分のものにはならないんだよなぁ

  186. 1188 検討板ユーザーさん 2025/01/13 11:34:24

    >>1176 マンション検討中さん
    最近ローン審査終わったのでローンが通らなかったとか?

  187. 1189 名無しさん 2025/01/15 02:27:07

    で、テナントは?

  188. 1190 マンション掲示板さん 2025/01/15 05:46:24

    >>1189 名無しさん
    なしw

  189. 1191 マンション検討中さん 2025/01/15 06:00:34

    テナント決まってないのはマズイやろー

  190. 1192 マンション検討中さん 2025/01/16 05:23:51

    商住一体とは何だったのか

  191. 1193 口コミ知りたいさん 2025/01/16 23:34:47

    >>1192 マンション検討中さん

    需要がなかっただけで、セールストークでしょう。

  192. 1194 マンション検討中さん 2025/01/17 06:04:13

    マンションが魅力無いんじゃなくて
    水戸がマンション買ってまで住む街じゃ無くなってるんだよ
    こだわりないなら大半の人は都内に近くて確実にリセールできるつくばにするだろうから
    県央自体大した仕事がなく公務員の街なので先行きは厳しいと感じる

  193. 1195 マンション検討中さん 2025/01/17 07:21:35

    北口のデュオヒルズは売れてるから、このマンションに魅力が無いだけでしょ

  194. 1196 匿名さん 2025/01/17 09:01:08

    スピーカー内蔵バスルームが普及してるらしいけどここは違うのけ?

  195. 1197 口コミ知りたいさん 2025/01/28 13:25:13

    テナントは?

  196. 1198 マンション検討中さん 2025/01/28 14:23:48

    決まらないですねえ
    ここまで決まらないとは思わなかった

  197. 1199 マンション検討中さん 2025/01/28 16:39:38

    現時点で決まってないならあとはもう完成後の実際の入居率や世帯の年齢構成見ながらテナントフロア内覧して契約するところが現れるかどうか、契約するところがあったとしてそこから内装見積り取って施工してオープンスタッフ募集しながら備品や商品搬入してって考えたらテナントオープンするのはもう半年後ぐらいになっちゃうんじゃないかしら。

  198. 1200 名無しさん 2025/01/28 22:25:14

    >>1199 マンション検討中さん

    ぶっちゃけあんな人通りも車通りも少なく駐車場もなければ厳しいよ

  199. 1201 名無しさん 2025/01/29 09:04:45

    過去の投稿にあったデイサービスとかかなりいい線だと思うな。水戸も高齢化ハンパないし

レーベン水戸ONE STATE TOWER  [第8期]
所在地:茨城県水戸市宮町一丁目108番5(地番)
交通:常磐線 「水戸」駅 徒歩3分
価格:3,700万円台予定~7,300万円台予定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:65.74m2~96.16m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 225戸
[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ水戸三の丸タワー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸

[PR] 茨城県の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸