まるこ
[更新日時] 2009-11-10 12:45:35
千里中央駅前に建築予定のタワーマンション楽しみですね?
竣工はいつごろですかね?
所在地:大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩1分
こちらは過去スレです。
ザ・千里タワーの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-10-27 22:07:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番) |
交通 |
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
356戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上49階地下2階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年06月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友商事株式会社 関西ブロック [売主]阪急不動産株式会社 [売主]オリックス不動産株式会社 [売主]株式会社竹中工務店 [販売代理]阪急不動産株式会社 [販売代理]住商建物株式会社 大阪支社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・千里タワー口コミ掲示板・評判
-
551
サウスタワー検討さん
たしかにライフサイエンスが目の前にあるのは、かなりキツいですね。
たしか、間取りもイマイチなのに5000万以上しましたよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
552
匿名さん
ライフサイエンスの高さを逃れたければだいたい25階以上を購入されたほうがいいようです。ライフサイエンスは20階前後だつたと思いますのでやはり25階以上のようです。しかし高い階層はエレベーターを乗り換え〔高層階用〕しないといけないので、ちょつと不便かも・・・だったら30階前後がベストですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
553
入居予定さん
いつから高層用エレベーターが乗換え式に変わったのですか?
たしかに、低中層用とは30階から上で別れてますがエントランスからは直通なはずです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
554
匿名さん
高層階はエントランスから直通ですよ。
低層、高層とも乗ってる時間はあまり変わらないみたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
555
買いたいけど買えない人
低層階の人は低層階用のエレベーターに乗らないととまらないのですか??高層階用のエレベーターに乗ったらとまらないのですか???また、高層階用のエレベーターは30階まで直通でそれ以降は利用の階に止まるということですか??よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
556
契約済みさん
エレベーターにペット用を作って頂きたい。
私の知っているマンションはエレベーターが3機あり
内1機がペットのランプが点灯しペットが乗っている事がわかります。
ペット連れは、この1機にしか乗る事ができません。
低層用と高層用に分かれているので、上記の方法は難しいかもしれませんが
粗相してしまうペットもいつはずです。より良く住み分けできる方法が必要だと思います。
マンション担当者からは、「入居後の理事会で決めていただかないと」と言われました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
557
通りすがり
エレベーターが高層用と低層用に別れているならば、他に非常用エレベーターがあるはずですから、おそらくそれがペット専用になると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
558
契約済みさん
東向き住戸購入者側からのコメント
まず、マンション購入については人それぞれの価値観で決定されます。
①東側住戸はライフサイエンスセンターービルが気になると言う人もいるでしょうが窓から90メート ル以上離れています。 マンションが前面にあると気になることもあるでしょうが、オフィスビ ルなのでそんなに問題になりません。 都心のマンションなら高層ビルに囲まれていることは当 たり前じゃないでしょうか? ちなみにサウスタワーが完成したら千里タワーの南側住戸とは南 西45メートルぐらいの至近距離になります。
②東側住戸購入のメリット
日本人はなぜか南向きの住戸を希望する人が多く東側は南側に比べてかなり購入価格が安く済む
大阪の夏は本当に暑い。 大阪の冬は我慢できても夏は厳しいです。 私は今東南の角住戸に住 んでいますが南側の部屋は東側の部屋に比べかなり室温が高いです。 最新の断熱材を使っても 高層マンションの南側は常にエアコンが必要になるのでは? 健康に悪そうなので、今回は夏が 比較的過ごしやすい東側第一で考えました。
③ 眺望についても一応考えましたが、私の感想では千里タワーは南であろうと東であろうとそん なに大したこ とないです。 千里朝日阪急ビル22階の居酒屋「甘太郎」で食事をすれば南側 の夜景が一望できますが大阪市内のビル群が遠くにかすんで見えるだけでがっかりしました。 眺望を重視するならそれこそ六甲とか都心のマンションじゃないかなと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
559
契約済みさん
うちは西側を購入しました。
西側は新御堂の音がどれだけするのかとても気になります。
新御堂も高さがあるので、かなり上のほうでないと洗濯物とか汚れたりとか、排気ガスとか、どんなもんでしょうね・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
560
匿名さん
南側は確かに値段が高いです。それは日照の問題が大きく影響しています。東側は午前中勝負です。洗濯物などは午前中によく乾きます。午前中しかお日様が入りません。なので、南側に比べれば少し暗いです。但しさえぎるものがなければ南と同じように一日中お日様が入ってこられます。なので一日中明るいとは思います。タワーの場合はどうでしょうか・・南も、東もベランダは少し奥まっているような気がしますが・・
普通のマンションとは違い、風の通り抜けが少ないように感じられます。それは、タワーなので、構造上、または安全上に問題があるためです。部屋の室温はやはり暑いかもしれません。いろいろと意見が出ましたが、やはり最終的にはマンションが実際に建ち入居して初めてサウスタワーと接近しているなあーとか東側はどうだとか、南側はどうだとかわかると思います。入居されてからの感想も伺いたいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
561
購入検討中さん
タワーのマンションを検討中のものです。最近地震があちらこちらで聞かれるようになりました。
そこでおもったのですが、最近のマンションは免震や耐震といった構造にはなっていますが、もし実際に地震がおこりライフラインが切断されたときは高層階の住民を避難するときや東北の地震のように一時的に衣類などをとりに帰るときのエレベーターは動くのでしょうか???(自家発電があるのですか??あってもどれくらいの時間があるのですか?)
また、水などの給水等はどうやって自宅のマンションまで運ぶことが可能でしょうか??
ぜひ皆様の考えを検討し、購入したいと考えておりますがいかがでしょうか??
そういった設備は最近のタワーマンションにはそなわっていますか??
どこのマンションも同じだとは思いますが、タワーとなれば40階などがあたりまえだと思いますので、ぜひご意見をお聞かせ下さい。タワーで思い出すのは以前のアメリカのテロの9.11事件のときにエレベーターがとまり自力で超高層階から降りてこられたのを思い出したものですから・・
どうそよろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
562
匿名さん
1995年神戸の震災の時、吹田市の高台のマンションの12階に住んでいたのですが、凄く揺れて二度と高い所には住まない、と思い引越したのを思い出します。でもその後まったく地震もなく、全国でタワーションが造られています。耐震から免震構造になり、倒壊するような事はないでしょうが、ライフラインに関しては絶対大丈夫ということはないと思います。地震がおこれば、水を工面するのが大変でしょうね。トイレの水だけでもお風呂に貯めていたら良かったのにと、あとで後悔したのを思いだします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
563
契約済みさん
関係ない話だけど、千中のヤマダ電機で40インチのソニーの液晶テレビ買いましたよ。
価格ドットコムより安い価格で買えたんでラッキーでした。
週末の閉店間際に交渉すると良いですよ。
先週土曜に閉店のBGM聞きながら交渉しつづけ、お金支払った時には、閉店時間を20分は過ぎてましたよ。
このマンションは、電気屋さんに、病院、ショッピングにも便利で良い所ですね。
マンションの値段が少し高いのが気になりますが・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
564
匿名さん
結局、眺望と地震などの災害時の絶望的状況との比較。
眺望は毎日(飽きますが、しかし隣のビルの壁しか見えないのも嫌なものです)、災害は低確率。
確率は低いとはいえ、起これば致命的打撃。
私は運に任せてのタワーマンション派ですが、破滅的な地震などの大災害で死ぬことも覚悟しなければ、とは思います(なかなか想像できず、実感が湧かないので、気楽に書けるのでしょうが)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
565
契約済みさん
インテリアフェアの案内が来ました。住商からですが提携窓口はインサイドという会社です。
来年になったらインテリア、リフォーム会社を探さなければ・・・と思っていたので渡りに舟です。
だけど・・・、「内覧会の同行」もリフォーム会社に頼もうと思っていたのですが、売主(=住商等)に「内覧会同行」は変ですよね?
また、インテリアやリフォームを依頼する会社が初めから決められた一社だけって、何か不合理な気がします。
無理に他の会社に依頼すれば、色々不都合が生じるのでしょうね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
566
契約済みさん
インテリアフェアーの際に照明と、カーテンを頼もうと思っているのですが、ちょっとお洒落な間接照明のアイデアがあれば教えてください。
それから、西側を購入したので、遮光を考えると普通のカーテンと言うわけには行かないですよね?そういう事のアドバイスもあるのでしょうか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
567
購入経験者さん
以前西南の角部屋に住んでいました。西日は日差しが強いので、遮光カーテンにしておいた方が、いいですよ。場所によっ手は、遮光のロールカーテンがお勧めです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
568
契約済みさん
No566です やっぱり暑いですか!遮光のカーテンを色々調べてみます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
569
購入経験者さん
最近の夏の暑さ、異常なほど暑いでしょう。低層階なら、簾も以前使ったことありますが、いまいちでした。遮光カーテンは長期間使えるし、昼間のクーラーは、よく効きますよ。秋・冬は、レースカーテンで部屋は程よくぽかぽかです。夕日の落ちる景色は、最高だと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
571
匿名さん
>570
フロアコーティングの資料,入ってましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
573
入居予定さん
駅直結のタワーマンションいいですよね。
タワーと言えば眺望も目玉だと思うのですが、
バルコニー(外壁といった方がいいのでしょうか)壁になってますよね。
上層階ならなおさらカーテンを開けたままで、リビングから景色を眺めたいもの。
今はやりの透明ガラスでないのが残念です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
574
匿名さん
ガラス手すりにすると維持管理上いろいろデメリットもありますからね。
中之島川沿いのようにタワー足元の景色がいいロケーションでは絶対
ガラスのほうがいいと思いますが、ここはそうではないですし。
特に西向きの部屋などはガラスでないほうがありがたいのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
575
入居済みさん
遮熱カーテン・遮熱レースカーテンともにありますが、熱さ対策は断熱ガラスの次に断熱フィルムが効き目があります。暗くならないのも良いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
576
ご近所さん
一戸建ての場合、ガラス等自由に変更できます。でもマンションの場合UVバリヤーのみのセミオーダーで、かなり高額だと思いますが。もちろん、貼る広さによりますが・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
577
購入検討中さん
573さん574さんへお聞きします。
ガラスは透明ガラスではないのですか??モデルルームで角部屋は透明ガラスになっていたような気がするのですが、各部屋の窓のところが透明ガラスではないということでしょうか?どこの場所か教えてください。
西側は西日対策のために断熱フィルムをはるとぜんぜん見えなくなるのでしょうか??
よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
579
入居予定さん
577さんへお答えします。
部屋のガラスは透明ですよ。もちろん。
私が言っているのはバルコニーの手すり部分と言うのでしょうか、当物件はコンクリートの壁になっていますよね。ここが透明ガラスになっている最近のタワーマンションも多いと思います。
少し前はプライバシーがあるので曇りガラスの手すりも多かったと思います。
低層階はともかく、高層階は透明ガラスが個人的にはリビングで座っている状態でも
外の景色が見られるのでいいと思っているのです。開放感があると言いましょうか。
好みの問題となります。
高層階の住民はカーテンを閉めない人が多いですよ。私もそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
580
購入検討中さん
579さんへ
ありがとうございました。ようやくなぞが解けました。早速検討してみます。もう一度モデルルームに足をはこんでみます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
581
匿名さん
>570&572さん
571です。
資料はじっくりみていませんが、
DVDと、施工前後のフローリングの見本を貼り付けたA4のちらし1枚。
フローリングマニキュアっていうネーミングでした。
入っていませんでしたか?
板が貼り付けてあるので、1.5センチ厚の資料の中からでもすぐに分かります。
HPに購入者専用の掲示板があるようなのでそっちで尋ねてみるか、
(って、私はまだ一度ものぞいていませんが・・・)
あるいは営業担当者に聞いてみてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
583
入居予定さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
584
契約済みさん
おおー豊洲かっこ良いですね!
でも千里タワーも気にいってます(笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
586
物件比較中さん
竹中工務店の免震構造。二重床・二重天井も・・地震の揺れを建物に伝わりにくくすると共に、家具の転倒などの二次災害も防いでくれる「免震構造」も採用>>とありますが、これって実証済みでしょうか?効果は50階でもOKなのでしょうが、本当に建物は壊れないが、中の人間と家具がシェイクされることは無いのでしょうか?先日TVでの地震対策番組での実験では見事にシェイクされていたので・・・どうなのでしょうね、実際のところ、地震が発生しないと効果はわからないとは思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
587
入居予定さん
昨日、インテリアオプション会に参加してきました。もともと、お話を聞くだけのつもりで行ったのですが、フローリングのコーティングや壁面の防湿や断熱ガラスや、もう切りがないですね。。
皆さんは、どんな基準で取捨選択されておられるのでしょうか?
私はあまりゴテゴテとはオプションをつけるつもりはないのですが、トイレのタイルと洗濯場回りのタイル、そして、クローゼットにつける防湿壁に少し興味をそそられました。でも、それも別につけても良いし、つけなくても良いような気がしています。
昨日のオプション会で、検討して、再度見てみたい場合などは、もう一度時間を取ってくれるのでしょうかね??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
588
hoppy
千里中央住民です。私は時期的に数年早く既に西町の物件に入居し満足しておりますが、このタワーもコンセプトが明確で良いですね。豊中図書館やヤマダ電機に行くときに立ち上がるタワーを眺めながら、北摂のシンボルタワーとして地域活性にもならんことを期待しております。
http://kan3.blog35.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしました
私のブログ内、7/20のタイトル:千中再開発にてコメントを上げましたが、WEBのBGMも良くて感動しました。こんなテーマソングのある物件も珍しい..デベの心意気を感じます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
589
hoppy
↑の通りアドレス跳ねられましたが、いや、別に怪しいものでもなくて。しがない日記風ブログなんですが、FC2サーバーになっているのが駄目なのでしょうか?がっかり(-_-;)それでも興味を持って頂いた方は、ナニワおやじ、で検索サイトで探していただいたら、ナニワおやじの逆さ海月で行けます。いや、はねられたので補足記述までという事で他意はありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
590
周辺住民さん
587さんへ
私は東町でマンションを購入したものですが、オプションをつければキリがないですよ。確かに業者はオプションをつければ便利だし、見た雰囲気もいいし、家の為にはいいですというでしょう・・要は自分にとってこれだけは必要で、自分のライフスタイルに必要なものを選んだほうがいいと思います。お金が湯水のようにあまりあまつている方は全てのオプションをつけられますが、
実際はオプションをつけらける限度はあるとおもいますよ。私はインテリアもそうですが、実際は生活すると必需品のみに限定されたほうがいいと思います。最初入居まじかでいろいろなインテリアなどをすごーく研究していましたが、実際に入居となるとインテリアより生活をするので、便利品のものだけを選ばれたほうがいいと思います。例えば水まわり関係などとか・・・フローリングはコーティングするといっても必ず100%キズがつかないという補償もないし(業者はキズが通常よりつきにくいとかいうとおもいますが)、壁面の防湿は通常よりつきにくいということだと思いますが必ず全てつかないというわけでもありません。換気が第一です。マンションは大体にして結露があります。いいことばかり業者はいいますが、入居してからは換気が第一だとおもいますよ。もしあんまり換気ができないマンションならライフスタイルにあわせ、壁面の防湿などされてはいかがでしょうか・・私も実際には迷いましたが、入居すればあんまり関係がなく換気第一だと思いました。それで全てがクリアできるオプションだと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
592
契約済みさん
実は別のスレに以下を出したのですが、やはりこちらを検討されている方に参考になるかもと思い、こちらにも投稿します。
私は昨年ザ千里タワーを契約して来年の入居を待っています。老後に足を突っ込ん
でいますが、でも未だ仕事勤めをしているものです。
言われているように老後の住居選びのポイントは、病院、ショッピング、駅近、平
坦が重要と思います。昨年近々建つ駅近タワーマンションとして千里の他、肥後橋、
北浜も視野に入れて検討しました。いずれも上記条件はほぼクリアしていると思いま
すが、私はもうひとつの要素を考えました。地震です。勿論いずれも免震や耐震構造
ですから地震で倒れるようなことは無いのでしょうが、いずれにしてもしっかりした
地盤に建っているほうが安心です。府立図書館などに大阪の地盤についての調査研究
資料があります。大阪平野は三方を山に囲まれた盆地ですが、大阪市を中心としてか
なり厚い沖積層に覆われています。沖積層は新しい年代の地層で、その下の古い年代
の地層である洪積層に比べ建築の地盤としてはどうしても弱くなります。一般に地層
は最深が花崗岩等の岩盤、その上が砂・礫の洪積層、その上が粘土質なども多い沖積
層になります。大阪市街でこの洪積層(大阪層といいます)が比較的浅いところ(1
0m以内くらい)にあるのが、上町台地と千里丘陵のようです。実際、ザ千里タワー
もボーリングの結果、そのくらいのところに大阪層を確認し、その上に直接スラブ状
のコンクリート基礎を敷いて建設しているそうです。また昔大阪市で地盤沈下が問題
になったときもその沈下量は大阪市西部から中心部がひどかったのですが、千里や上
町の辺は微小だったというデータも見ました。もっとも地下水のくみ上げを禁止して
今は沈下は収まっているそうですが、沖積層地盤の脆弱性を示していると思いまし
た。千里はそのような地盤の良さから千里中央に企業のオフィス、なかでも住友系や
銀行のコンピュータビルなどが進出しているのでしょう。しかし上町断層が大阪中心
部を南北に40kmほど走っており、この活断層はいつ動いても不思議ではないとい
われています。そのような大地震が起きれば大阪は壊滅的な被害になるでしょうから
どこでもさして変わらないかもしれません。上町断層は上町あたりから豊中市を通
り、千里丘陵の西側の仏念山断層に続いています。阪神大震災時の建物被害資料も調
べたのですが、ご存知のとおり同じ豊中市でも中南部は多くが被害を受けたのです
が、その仏念山断層の東側と考えられる千里地区は被害のマークが全くと言っていい
ほどありませんでした。千里中央の店の人などにもききましたがほとんど被害らしい
ものはなかったそうです。やはり強固な地盤のおかげと言ってよいと思います。大き
な地震があって大阪市内が総崩れになっても千里中央タウンは超然としているのでは
ないかと。。。
というようなことで、ザ千里タワーに決めました。そのほか、千里中央はあの狭い
ブロックの中で病院(今、福祉型の病院が真横に建設中で今秋開院)、医院、市の福
祉センター、図書館、デパート、スーパー、飲食店、レンタル、カラオケ、スポーツ
ジム、パチンコまで!、電気店、ホテル等々生活に必要なほとんどのものが揃ってい
ます。病院は他に近隣の循環器センターや阪大病院は最強です。健康、癒しといえば
この頃はやりの日帰り温泉の送迎シャトルバスもいくつか発着していますよ。多少ガ
チャガチャしているところもありますが、大阪市内の繁華街よりはマシかと。。せん
ちゅうパルやセルシーが大分年を経て少し見栄えがよくないですが、そのうちのリ
ニューアルを期待しています。また皆さん、緑がどうかと言われていますが、大阪市
内よりはよほど恵まれているかと思いますが。。万博公園までは徒歩か自転車(結構
平坦です)での散歩圏内ですし、その他に千里北、中央、南公園など気持ちのいい広
い公園、ちょっとした緑地や池が散在していますし、道沿いに緑も多いです。少し足
を伸ばせば箕面や茨木の山地も近く、野山歩きが楽しめます。このような環境はグー
グルアースで見れば一目瞭然で確認できます。緑があるということは大阪市内よりは
多少とも空気がいいということでしょう。また駅近は勿論最高ですが、やはり御堂筋
線一本で大阪市の中心部を貫通できるのは魅力と思います。私は現在緑地公園から大
阪市に通勤していますが、ラッシュも全くひどいものではありません。立っていても
隣と肩が触れ合うか合わないかというところです。勿論交通という面では、地下鉄の
ほか、モノレールで空港や阪急接続、中央環状から高速道路へと申し分ないですね。
北摂各地につながるバスターミナルでもあります。千里はいわば都会型と郊外型の両
方のメリットを併せ持ったターミナルタウンと言えるのではないでしょうか。
長文かつ我田引水で千里のPRばかりになってしまいましたが、決して私はザ千里
タワーの回し者ではありません。元々近くに住んでいることもありますが、駅近で眺
望もいいタワマンがいいなと思い、上記のような検討の結果、終の棲家と考えていた
今のマンションからザ千里タワーに移る選択をしたわけです。皆さんも老後の人生を
かける所、また高い買い物をされるのですから、少しばかりでも参考になれればと思
い、筆をとりました。このスレを見て千里の良さを知って、千里に住もうかという方
が居られればお役に立ってうれしいですし、地元仲間として歓迎します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
593
通りすがり
↑とりあえず文が長すぎる。要約しろ。
話しはそれからだ。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
594
周辺住民さん
592さんへ
みなさん、わかっていて千里中央に購入されたのでは・・でないと通常より価格の高い千里タワーを購入されないのではないでしょうか??駅前で眺望もよく緑もあり何でもそろっていてモノレールで乗り換えて阪急にも乗れる。ここのタワーの物件を買われる方はもうそのところはとっくに勉強済みだと思いますよ。とりあえず千里タワーのスレなので・・千里の周辺スレではないので・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
596
入居予定
593さん・594さん
恐らく私よりは年配かと思われ、若輩者の私から言われるのは気に入らないと思いますが大人気ないですよ
皆、折角千里タワーができるのを楽しみにし、入居までの参考の為に皆の情報の共有化を図ればいいのであって、愚痴の言う場ではないのではありませんか?
私は592さんのご意見を参考にさせて頂きます
さて、オプションですが、私は水回りと床のコーティング・キッチン内の棚のアクセサリーにしました 他の物はやはりキリがないのでまたゆっくり検討します
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
598
匿名さん
隣に建ってる携帯電話の基地局って、移転しないのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
599
ビギナーさん
購入者は、医者やパイロットが多いみたい。インテリだらけ
当サイトでウンチクたれるのは、そういう人?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
600
社宅住まいさん
ここは、パスワードも要らない掲示板ですので、あまり期待しすぎる方がおかしいし、あつかましすぎます。
どうしても、自分たちだけの有益な情報がほしければ、会員制のサイトを立ち上げたらと思います。
愚痴でも何でもいいです。どんどん、何でも吸収したいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件