千里中央駅前に建築予定のタワーマンション楽しみですね?
竣工はいつごろですかね?
所在地:大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩1分
こちらは過去スレです。
ザ・千里タワーの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-10-27 22:07:00
千里中央駅前に建築予定のタワーマンション楽しみですね?
竣工はいつごろですかね?
所在地:大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩1分
[スレ作成日時]2006-10-27 22:07:00
>20さん
以前に私が書きましたように、20さんが予想されている価格帯が
現在予想されるものでしょう(他社の販売員もそのように話していました)
ここは商業地域になるので、本来は千里ニュータウンの住宅地域よりは1割はど安いはずですが、
ここにきて資材等の高騰、地域マンションの土地買収価格が上昇しているので
低層でもそこそこ行きそうですね!
多分㎡の小さな物件、ワンルームとか2LDKとかが入るのでしょうね?
それってバルコニーも入っての坪?
そんな値段じゃたかが千里だし買わないよ・・
タワーって、容積率が稼げるので土地代は安くつく。でも高級イメージが先走りしているので、デベとしてはおいしい物件ではないかな。あの面積なら150戸程度なのに倍以上の人間から金を取れる。
おそらく低層階はもっと安いと思うよ。
公式HPに書かれていることを憶測で書くのはやめましょう。
「45.60m2〜123.32m2」となっています。
梅田のタワマンもだいたいこの程度の幅ではありませんか?
50平米あれば、下町だったら3人家族で住んでいるところも
少なくないですよ。ウサギ小屋のような部屋ではありません。
高くても資産価値が安定的に推移することが保証されている場所と、
ちょっと安いけれど買った(=中古になった)とたんに資産価値が
1割以上下落するところと、
どっちが得かよーく考えて買うことにしよう。
平均坪300は間違いないでしょう。
梅田のタワーマンション<千中直結
シティタワー西梅田より高値となると、300は行くでしょう。
物件が高くても安くても「買える人が買う」ということは変わらない。
大切なことは価格相応の資産価値があるかどうか。買った後、資産価値が
大きく目減りしないか、中長期的な見通しはどうか、ということ。
価格そのものだけを見て「高い」「安い」を論じるのなら、東京都内の
マンション価格は常識はずれでしょ。でも、東京の不動産にはそれだけの
価値があると判断するからたくさんの人が買う。
東京は、それだけお金持ちも多いのもまた事実。それも大阪とは桁違いにおおいでしょう。せんちゅうの事情を東京の事情と比較して論じることに無理が有ると思います。誤解をおそれずいえば、しょせん、せんちゅうです。坪300なんて価格で、完売出来るとはとても思えませんけど。。
千里中央が「しょせん、せんちゅう」ならば、
そこから何分も歩いたり、または、さらに交通機関に乗り換えて
行かなくてはならないような立地は、もう、検討の対象にも
ならないぐらい資産価値が低いわけですね。
来客の多い(接待を要する)自営・経営者は邸宅でしょう。
マンションは駐車場がややこしいです。
立体などになるとお年寄りにとっては受難でしょうね。
29さんの、「しょせん、せんちゅう」という表現は、28さんのスレを受けて、東京の一等地と比べれば、という意味でしょう。そういう意味では、資産価値という点では、通りすがりさんの言うような立地は、検討の対象にもならない資産価値は低いでしょう。ただ、今論じているのは、住居ですから、資産価値は選択の一つのファクターであり、資産価値が低くても本人が快適かつ満足できる生活できる立地であれば、いいのではないでしょうか?そういう面では、東京と比べれば、所詮、せんちゅうとはいえ本物件は、とても魅力的です。が、坪300なら、買いたくても買えませんね。わたしも。
千里中央のイメージといえば、サラリーマンの多いニュータウン。決して芦屋や西宮のような高級イメージはない。泉北ニュータウンより少しましという程度なのが、一般的な認識である。
しょせん、せんちゅうというのは、何となく納得する。
坪300万なら阪神間にするよ。
>>33
そうかな? オレは「せんちゅう」エリアから少し離れたところに住んでいる
けれど、「せんちゅう」を中心としたエリアには、阪大系の職場に勤めている
高学歴家族が多くて、成金的なイメージのある芦屋とかとはひと味違った
コミュニティを形成していると認識している。
ファッションとかでイケてるイメージはないけれど、アカデミックな志向の
ある家族には羨望のエリア。
たくさんのホワイトカラーが住んでいることに違いはないけれども、いわゆる
「ベッドタウン」を想像しているのであればその認識は間違っているよ。
ほんとのアカデミックなら場所選ばないよ
アカデミックでもないのに、仲間入りしたがるやつらと言うところかな
どう言おうと坪単価の価値ないね。アクセスでは茨木、京阪、堺と差ない
研究(所)関係の人たちは24時間仕事みたいなものですから、
職住近接は好むと好まざるとにかかわらず現実ですよ。
35さんが何をおっしゃりたいのか今ひとつ理解できません。
ところで、ここで皆さんが前提にしている「坪単価」は
どこで発表されたものなのですか?
↑
単なる予想では?
ここはORIX・住商の組み合わせだから意外と値ごろな価格を付けてくるじゃないかと思う。
都心だけどタワー大阪も同じデベの組み合わせで総合再開発型、エリアは違うけどね。
両社とも純粋不動産会社じゃないから、完成在庫を残さない為に早期完売で資金回収優先志向。
そうです。単なる予想です。ただ、千里中央で、いま分譲中のDグラが、坪210〜くらいでしょ。それを下回ることはありえないので、250くらいはあると思う。いずれにしても、高くててがでないなー
阪大の人も結構千中のマンションには住んでる.でも,所詮給料は公務員と同じレベルだから駅から外れたところしか買えない
泉北ニュータウンだって近大の医師や府立大学の教員が住んでいます。
少し大学関係の人がいるといだけで千里中央がアカデミックタウンというのは当てはまらないと思う。やはりどちらもサラリーマンタウンというイメージである。
ちなみに、アカデミックタウンといえば筑波が思い浮かびます。
>>39
公務員は、若い頃は給料の絶対額が民間の(羽振りのいい)大企業より
明らかに安いけれども、給与所得者としての人生を全体としてみれば
同じか、場合によってはかなり良い場合もあるでしょう。
金融機関にとって借り手の属性は、公務員(に準じる職に就いている人)は
最高のランクですよ。「おいおい、そんなに借りたくないよ」というくらい
「お貸しできます」って言ってくれるはず。
短期的にしかも安全第一で考えると、「今の」年収の5倍程度を目安に
しがちだけれども、一定額がほぼ間違いなくもらえる(公務員の)退職金も
含めて考えると、多少無理をしてもリスクは小さいでしょうね。
そう言う意味で、「駅から外れたところしか買えない」というのは
かなりの程度ご謙遜かと・・・。
公務員です。年収600万円、頭金500万円。
仮に4000万円貸してくれても経費込みで4500万円の物件ですよ。千里中央の周辺なら70平米の中部屋しか買えません。
親子4人住むには85平米4LDKが欲しい。そうなると彩都や駅から外れたところになるのです。
ごく一部の大企業社員、公務員、親のスネかじれるやつぐらいでしょ、そこそこのマンション買えるのは。
このまんまニートや派遣とかが増えてきたら将来どうなるのかな〜不動産市場は・・・
サウスタワーっていうのは何階建てか、どなたかご存知ないでしょうか?
18階建てだったと思います。
4500万円あったら、新神戸駅前に財閥系老舗のデベロッパーが建設した
タワーマンションでお望み通りの広さの部屋が買って300万円お釣りが
くるよ。
その書き込みで一体何が言いたいのかわからないけど、
信用度ナンバーワンの公務員がめいっぱい借りて買えないような物件は、
そもそもサラリーマンを対象にしていないか、あるいは、買い手の希望が
(年齢不相応に)高すぎるのではないでしょうか。
デベもバカじゃありませんから、需要のないところに供給はしないでしょう。
↑
千中が天下とは思わないケド。。。
高くても買い手はいるでしょう。
夫婦とも公務員あるいは妻が公務員、勤務医、親から援助がある人、優良一流企業の課長級以上、金を持ってる自営業、株で儲けた人、宝くじの当たった人、詐欺で儲けた人など。
需要はあると思いますよ。
≫50
私は千里中央が更地の時から千里ニュウータウン内に居りますが、私は、常に千中と書きますよ!
『せんちゅう』とはあまり書きませんが。人それぞれではないでしょうか!
≫最近書き込みをされている方々へ
@300万円で色々意見が出ていますが、ここに書き込みをするような人々の多くは
対象外ではないでしょうか?
先に書き込みをしましたとおり、@300万円を越えると思われる物件は、45階以上でしょうから
職業がどうの、収入がどうのと言った論議をする対象ではないと思います。
一般人が購入する物件ではないのです。
(このような物件を購入する特別の人たちはどこにでもいます)
ここで話題にするのなら、45階以下の通常の物件に対して議論を交わすべきだと思います。
>51さん
仮に20階、東向き、3LDK中住戸79平米(24坪)としていくらなら購入しますか?
室内仕様は、オール電化で千中で最近売り出されている平均的なものとします。
私は4800万円(坪200万)以下なら即、購入を考えます。5700万円(坪240万)以上ならお金があっても購入しません(ないけど)。
その間なら、他物件と比較検討して考えます。
いろんな意見があるようですけど、共通しているのは、
このマンションの中層階70〜80平米の部屋の値段が、
北摂のその他のマンションが割高かどうかを判断する
基準になりそうだ、ということじゃないでしょうか?
上記の部屋で、(販売戦略的にでも)リーズナブルな
価格を出してきたら、これまでのある意味で
「調子に乗った」
高値付けは再考を迫られるでしょうね。
折しも株は大暴落。短期間で収束すればいいですけど、
尾を引くようだと、小金を貯めているサラリーマンが
思い切れるかどうかに心理的に影響すると思われます。
さすがに近辺の他のマンションが割高に感じるような価格はつけないでしょう。
一部のサラリーマンがなんとか買える価格が妥当なんじゃないかなあ。
最近タワーマンション増えてきてますね、現在この物件と宝塚のと、これからなのでまだ情報が少ないのですが、とても興味を持っています。ところでタワーマンションの住み心地はどうなんでしょうか?上階は窓はあけれるんだろうか?とか風は大丈夫?とかエレベターは急いでる時はどう?とか停電になったときは?とか色々気になる点がありますがどうなんでしょうか?
最近竣工したタワーマンションに住み始めましたが
窓に関しては街中だと外がうるさいのでほとんど窓を開ける事はありません。
風に関しては強い日(昨晩など)は角部屋だと風を切る音がうるさく
過度に神経質な方は眠れないかもしれません。
タワーマンションのエレベーターは高速仕様なので4基以上あれば特に不便は感じない
と思います。
個人的な感想ですが、重要なのは物件の立地としっかりした管理会社かに尽きるような
気がします。それとほどほどに立派なエントランスと・・・ ラウンジは必要ないですね。
入居一ヶ月もすると誰も行かなくなるし、行っても先客がいると入りづらいものです。
タワーマンションにコミュニティは存在しませんので(笑)
千里中央にまたタワーが建設されるとしたらどこだろう?
やっぱり、高層マンションって、住みにくいんでしょうか。風の音がうるさいんですか。知らなかったなぁ。
我が家は比較的大きな道路に面しているタワーマンションの中層階の角部屋です。
静かな住宅街から、賑やかな所に引っ越して来ましたが、窓を閉めているとびっくりするぐらい静かです。
音も含めて前より快適に感じています。
東側、約70mにライフサイエンスセンター(25F)があるけど、中層階までの眺望はどうなんだろうか?
今後の分譲スケジュールについての案内が届きました。
今年度中に発表会があって招待してくれるようです。
もう、これを見るまでは他の物件を契約することはできません。
私は今箕面に住んでいます。カルフール、ヴィソラには徒歩で10分です。
でも週に一度は車でせんちゅうに行きます。何でも揃っているし,賑やかなところが大好きです。それでいて緑も多いし。年を取って車に乗れなくなったら不便になるなあと、かねがね思っていました。駅直結と聞いて是非購入するつもりでいます。今も大阪駅の側に実家がありますが、こちらに来て以来、もう市内には住もうと思いませんよ。
聞くところ、
事前問い合わせ(資料請求された方)の数が非常に多いとのこと。
その中で上位と思われる見込み顧客に対しては、すでに個別説明が行われているらしいですよ!
とは言っても、それほど詳しい内容が明らかにされているようでは、ないとのことでしたが。
過去レスにも書き込みましたが、最上層階の値段は『さすがだな』と
思える値段を予定しているみたいです。
1ルームも何件か用意はされるようですし、いろいろバラエティーな内容に
なりそうとのことでした。
これからは、販売会社からの情報も多くなってくると思いますので、
皆さんからの情報も聞かせてください。
150㎡で2億なら坪単価400万円を軽く超えるのか。
一般物件の中では北摂一というより、関西一高価なマンションではないか?
梅田のタワーでも最上階は、坪350万くらいだったと思うが。
でも、最上階は直ぐ売れるんだろうね。
以下のデータを見て増えているのか減っているのかを判断しましょう。
ちなみに、箕面・池田からの移住(人口減)を合計すればトントンだ、
というのなら、大阪市内の人口増も、府内周辺市の人口減を合計すれば
トントンだ、ということになりませんか?
「都心回帰」とは要するに郊外からの移住でしょ。「実質的」の使い方が
まちがってませんか。
千里ニュータウンをかかえる吹田市の過去5年間の人口の推移
2002.03.31 342,112人
2003.03.31 343,903人
2004.03.31 345,456人
2005.03.31 345,501人
2006.03.31 350,744人
2006.12.31 351,493人
同じく、豊中市の過去5年間の人口の推移。
2002.03.31 387,869人
2003.03.31 387,630人
2004.03.31 387,223人
2005.03.31 386,229人
2007.01.31 389,033人
両市とも最新データはWebサイトで私が検索し得たもののみ表示。
もっと新しいデータはあるかもしれませんが、そこまで調べる
時間はありませんでした。