千里中央駅前に建築予定のタワーマンション楽しみですね?
竣工はいつごろですかね?
所在地:大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩1分
こちらは過去スレです。
ザ・千里タワーの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-10-27 22:07:00
千里中央駅前に建築予定のタワーマンション楽しみですね?
竣工はいつごろですかね?
所在地:大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩1分
[スレ作成日時]2006-10-27 22:07:00
>20さん
以前に私が書きましたように、20さんが予想されている価格帯が
現在予想されるものでしょう(他社の販売員もそのように話していました)
ここは商業地域になるので、本来は千里ニュータウンの住宅地域よりは1割はど安いはずですが、
ここにきて資材等の高騰、地域マンションの土地買収価格が上昇しているので
低層でもそこそこ行きそうですね!
多分㎡の小さな物件、ワンルームとか2LDKとかが入るのでしょうね?
それってバルコニーも入っての坪?
そんな値段じゃたかが千里だし買わないよ・・
タワーって、容積率が稼げるので土地代は安くつく。でも高級イメージが先走りしているので、デベとしてはおいしい物件ではないかな。あの面積なら150戸程度なのに倍以上の人間から金を取れる。
おそらく低層階はもっと安いと思うよ。
公式HPに書かれていることを憶測で書くのはやめましょう。
「45.60m2〜123.32m2」となっています。
梅田のタワマンもだいたいこの程度の幅ではありませんか?
50平米あれば、下町だったら3人家族で住んでいるところも
少なくないですよ。ウサギ小屋のような部屋ではありません。
高くても資産価値が安定的に推移することが保証されている場所と、
ちょっと安いけれど買った(=中古になった)とたんに資産価値が
1割以上下落するところと、
どっちが得かよーく考えて買うことにしよう。
平均坪300は間違いないでしょう。
梅田のタワーマンション<千中直結
シティタワー西梅田より高値となると、300は行くでしょう。
物件が高くても安くても「買える人が買う」ということは変わらない。
大切なことは価格相応の資産価値があるかどうか。買った後、資産価値が
大きく目減りしないか、中長期的な見通しはどうか、ということ。
価格そのものだけを見て「高い」「安い」を論じるのなら、東京都内の
マンション価格は常識はずれでしょ。でも、東京の不動産にはそれだけの
価値があると判断するからたくさんの人が買う。
東京は、それだけお金持ちも多いのもまた事実。それも大阪とは桁違いにおおいでしょう。せんちゅうの事情を東京の事情と比較して論じることに無理が有ると思います。誤解をおそれずいえば、しょせん、せんちゅうです。坪300なんて価格で、完売出来るとはとても思えませんけど。。
千里中央が「しょせん、せんちゅう」ならば、
そこから何分も歩いたり、または、さらに交通機関に乗り換えて
行かなくてはならないような立地は、もう、検討の対象にも
ならないぐらい資産価値が低いわけですね。
来客の多い(接待を要する)自営・経営者は邸宅でしょう。
マンションは駐車場がややこしいです。
立体などになるとお年寄りにとっては受難でしょうね。
29さんの、「しょせん、せんちゅう」という表現は、28さんのスレを受けて、東京の一等地と比べれば、という意味でしょう。そういう意味では、資産価値という点では、通りすがりさんの言うような立地は、検討の対象にもならない資産価値は低いでしょう。ただ、今論じているのは、住居ですから、資産価値は選択の一つのファクターであり、資産価値が低くても本人が快適かつ満足できる生活できる立地であれば、いいのではないでしょうか?そういう面では、東京と比べれば、所詮、せんちゅうとはいえ本物件は、とても魅力的です。が、坪300なら、買いたくても買えませんね。わたしも。
千里中央のイメージといえば、サラリーマンの多いニュータウン。決して芦屋や西宮のような高級イメージはない。泉北ニュータウンより少しましという程度なのが、一般的な認識である。
しょせん、せんちゅうというのは、何となく納得する。
坪300万なら阪神間にするよ。
>>33
そうかな? オレは「せんちゅう」エリアから少し離れたところに住んでいる
けれど、「せんちゅう」を中心としたエリアには、阪大系の職場に勤めている
高学歴家族が多くて、成金的なイメージのある芦屋とかとはひと味違った
コミュニティを形成していると認識している。
ファッションとかでイケてるイメージはないけれど、アカデミックな志向の
ある家族には羨望のエリア。
たくさんのホワイトカラーが住んでいることに違いはないけれども、いわゆる
「ベッドタウン」を想像しているのであればその認識は間違っているよ。
ほんとのアカデミックなら場所選ばないよ
アカデミックでもないのに、仲間入りしたがるやつらと言うところかな
どう言おうと坪単価の価値ないね。アクセスでは茨木、京阪、堺と差ない
研究(所)関係の人たちは24時間仕事みたいなものですから、
職住近接は好むと好まざるとにかかわらず現実ですよ。
35さんが何をおっしゃりたいのか今ひとつ理解できません。
ところで、ここで皆さんが前提にしている「坪単価」は
どこで発表されたものなのですか?
↑
単なる予想では?
ここはORIX・住商の組み合わせだから意外と値ごろな価格を付けてくるじゃないかと思う。
都心だけどタワー大阪も同じデベの組み合わせで総合再開発型、エリアは違うけどね。
両社とも純粋不動産会社じゃないから、完成在庫を残さない為に早期完売で資金回収優先志向。
そうです。単なる予想です。ただ、千里中央で、いま分譲中のDグラが、坪210〜くらいでしょ。それを下回ることはありえないので、250くらいはあると思う。いずれにしても、高くててがでないなー
阪大の人も結構千中のマンションには住んでる.でも,所詮給料は公務員と同じレベルだから駅から外れたところしか買えない
泉北ニュータウンだって近大の医師や府立大学の教員が住んでいます。
少し大学関係の人がいるといだけで千里中央がアカデミックタウンというのは当てはまらないと思う。やはりどちらもサラリーマンタウンというイメージである。
ちなみに、アカデミックタウンといえば筑波が思い浮かびます。