まるこ
[更新日時] 2009-11-10 12:45:35
千里中央駅前に建築予定のタワーマンション楽しみですね?
竣工はいつごろですかね?
所在地:大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩1分
こちらは過去スレです。
ザ・千里タワーの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-10-27 22:07:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番) |
交通 |
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
356戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上49階地下2階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年06月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友商事株式会社 関西ブロック [売主]阪急不動産株式会社 [売主]オリックス不動産株式会社 [売主]株式会社竹中工務店 [販売代理]阪急不動産株式会社 [販売代理]住商建物株式会社 大阪支社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・千里タワー口コミ掲示板・評判
-
2
匿名はん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3
匿名はん
千里中央徒歩1分。もちろん傘をささずに「せんちゅうPAL」が利用できますからねぇ。
立地・利便性(→資産としての価値)でみればもうこれ以上ない最高の物件ですね。
○○台やら△田やら□□丘やら、広い意味での「千里」エリアで、法外な値段のマンションが
分譲されていますが、このマンションこそが正真正銘「千里」のど真ん中。
まだ詳細がわかりませんから、果たして私の手の届く価格帯の部屋があるのかどうか
わかりませんが、資金に余裕があって少なくとも立地面で最高の物件をゲットしようと
考えている需用者は、もうほとんどがここに集中するのではないでしょうか?
戸数も300戸以上あるとのことですから相当な供給量ですしね。
逆に言えば、同時期に分譲される物件で、土地の格付けが下になるエリアの
マンションは、この50階建て免震タワー、千里中央徒歩一分、との比較したときに
対抗できるだけの魅力(といっても、立地では対抗できないから、せいぜい価格
での割安感?)がないと営業が苦しいかもしれませんね。
いやー、ひさびさに(自分の資金の限界を忘れて)興奮する物件です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4
匿名はん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5
匿名はん
たしかに立地は魅力ですが、千里に住むメリットのひとつに周囲が静かな住宅地や公園に囲まれているというのがあります。
駅に直結のタワーなら大阪市内の方が便利がよいであろうし、わざわざ、高価格の千里中央まで来て商店街のタワーに住むのもどうかなとも思います。
それに、43〜123平米なら年代や年収差もかなりある人達が住むわけですから、管理が難しいでしょう。
数年住んで、他に家を買って賃貸に出せるくらい資金のある人なら魅力ある物件かもしれないですが、終の棲家としてはどうかなといったところです。
でも、価格はきになりますネ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6
匿名はん
私は、梅田エリアのタワーマンションを数多く検討しましたが、
購入に至ったものはありませんでした。
その理由は、大阪市内の物件は、毎日の生活に必要な「普通の物」を
「普通に手に入れる」ことができる店がきわめて少ないからです。
もちろん、上等な物はたくさん手に入りますが、生活感のある品物が
本当に入手しづらい環境なのです。
その点、千里中央は「せんちゅうPAL」に百貨店からスーパーまで
全部そろっていますから(実際に時々買い物に行って隅々まで知って
います)、その点ではまったく不満がありません。
なお「周囲が静かな住宅地や公園に囲まれている」環境は私も支持
しますが、千里エリアでそれを求めるのは、将来的には困難になってゆく
でしょう。開発派の市長さんが、街開き当時のアパート群をどんどん
2〜3倍以上の集積度の高層マンションに建て替えていっていますから、
駅から遠くて静かだと思っていたら、しばらくするうちに高層マンションが
林立する環境になることがおおいに予想されます。
もう建築&入居済みですが、桜ヶ丘の再開発などは、(あまりの変貌ぶりに)
ちょっとこわい物があります。
そういうわけで、私は「千里」で、団地の再開発でマンションが建つエリアには
「豊かな緑」や「静けさ」を期待しないことにしているのです。
とはいえ、ごく一部の物件に、すばらしい環境に建っているマンションがあることは
認めます。しかしそれは私には手が出ません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
7
匿名はん
「他に家を買って賃貸に出」すという考え方もあるだろうが、
ここは、医療関係者の実需が多いと思われる。
じっさい、知人の医師も千里中央に住んでいる。
千里エリアに集中する阪大系の医療関係者は、モノレールで
空港直結だから学会出張などにも行きやすいし、大阪市内には
始発駅から座っていけるので本当に楽だと話している。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8
期待してます
先日簡単な資料とアンケートが届きましたが、
予算のところが1億円、1億5,000万、2億円、2億円以上という項目があり
『やはりな!』と思いました。
千里ニュータウン内物件では既に完成引渡し物件では180万円〜200万円が中心でしたが、
ここは200万円〜300万円台になるようだとも聞きました。
特に46階以上のペントハウスといわれるところは、更に高額になるでしょうとのこと。
眺望代が大いに加算されるのでしょうね?
千中に徒歩圏内に住んでいますが、とても気になり、期待している物件です。
1億円以上の物件は諦めるとしても、できるだけ高階層の物件の資料を見たいです。
他に情報のお持ちの方々は色々教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9
匿名はん
どんなマンションの名前がつくか楽しみですね!(マンションの名前って大事ですもんね)私の予想です・・・
①シティータワー千里中央(住友不動産関連のタワーマンション)
②セントラルレジデンス千里中央シティータワー(住友不動産関連)
③レジデンスタワー千里中央
どうでしょうか?
今年10月販売予定ということなので、友の会ではもう少し先に先行販売があるのでしょうかね・・・
マンションの外観モデルを見てみると角部屋のリビングにはバルコニーがなさそうですね・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10
匿名はん
タワーマンションは完全内廊下になるので、設計力の差が如実に出ます。
東京でタワーマンションの先駆けとなった某財閥系不動産が中之島に
建てたマンションを見たことがありますが、さすがに行き届いていました。
(洗濯機も含めた4カ所給湯は冬の洗濯に重宝しますし、全室エアコンの
室外機スリーブが直接取れるようになっていたので、内廊下で風が通り
にくい構造にたいする対策がちゃんとできているなーと感心しました。)
千里中央のランドマークとなることまちがいなしのこのマンションにも
相応の行き届いた設計を期待しています。
へんに個性に走るのではなく、住居としての実質的な面で勝負して
ほしいと願っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11
匿名はん
現地を見てきました。
もうフェンスというか鉄板で囲ってかなり工事は進んで
いますね。駅徒歩1分というより、駅の真上という感じ
でした。南側の「せんちゅうPAL」も百貨店もセルシーも
たいした高層建築ではないから、50階建てのマンションは
ほとんどの部屋が眺望良好になるでしょうね。
ま、ライフサイエンスセンターは高層ですが、あのビルは
別に人が住んでいるわけじゃないですからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
12
匿名はん
>09
住友不動産じゃなくて住友商事が企業グループの代表ですよ。
だから、「シティタワー」とかは可能性なしです。
仮称ですが「千里中央ノースタワー」と呼ばれています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13
匿名はん
住友商事とオリックスは「東京タワーズ」とか「THEタワー大阪」なんていう
地域名を独占する名称をつけてきてるからな・・・。
2棟建つことだし「千里タワーズ」とかじゃないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14
匿名はん
「千里中央ノースタワー」の仮称は、すでに自治体HPなどでも使用されて
います。特別な理由がない限り、もとの事業名(千里中央再開発コンペ当選作品)
とは別物だと誤解されかねないような名称変更はないでしょう。
ちなみに、サウスタワーもあるけど、こっちは「タワー」って呼ぶにはちょっと
背が低すぎますね。ノースタワーの住人には大いなる福音ですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15
匿名はん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
16
匿名はん
これまで千里エリアのビッグプロジェクトをほとんどまわったけど、
自宅に帰るために千里中央まで戻ってきたとき、ここにマンションが
建つんやったら、なんでさらに歩いたり乗り継いだりして遠くまで
行かなアカンねんって思いました。
今の自分には、子供を自然の中でのびのびと育てたい、とかいうニーズは
(もう)ないので、駅徒歩1分=千里中央駅直上に傾きつつあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
17
匿名はん
そのうち、都心から20分も電車乗ってなんで千里中央まで帰らなあかんねんて思うようになるかもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
18
匿名はん
そう思うようになったら梅田のタワマン、と言いたいところですが、
仮に大阪駅前に身を置いて、これからトイレットペーパーを買いに
行ってくれ、と命じられたらどこで買ったらいいかサッと思い浮かび
ますか?(タクシーで天六、とかいうのはなしよ。)
同じタワマンでも、梅田と千里中央の最大の違いはその点でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
19
匿名さん
北摂方面から大阪市内を眺めた時、いつもグレーにかすんでいる
大阪市内を見てるとこんな空気の悪いとこには住みたくないと思ってしまう。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
20
匿名さん
ここはいくらくらいでしょうね。
新価格、駅前、タワー、千里中央とカードが揃っている。おまけに金利上昇カードも。
予想坪単価。低層:220万円、中層:250万円、高層:300万円、超高層:特別価格。
どうでしょうか?甘いかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
21
期待してます
>20さん
以前に私が書きましたように、20さんが予想されている価格帯が
現在予想されるものでしょう(他社の販売員もそのように話していました)
ここは商業地域になるので、本来は千里ニュータウンの住宅地域よりは1割はど安いはずですが、
ここにきて資材等の高騰、地域マンションの土地買収価格が上昇しているので
低層でもそこそこ行きそうですね!
多分㎡の小さな物件、ワンルームとか2LDKとかが入るのでしょうね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
22
期待してません
それってバルコニーも入っての坪?
そんな値段じゃたかが千里だし買わないよ・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
23
匿名さん
タワーって、容積率が稼げるので土地代は安くつく。でも高級イメージが先走りしているので、デベとしてはおいしい物件ではないかな。あの面積なら150戸程度なのに倍以上の人間から金を取れる。
おそらく低層階はもっと安いと思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
24
匿名はん
公式HPに書かれていることを憶測で書くのはやめましょう。
「45.60m2〜123.32m2」となっています。
梅田のタワマンもだいたいこの程度の幅ではありませんか?
50平米あれば、下町だったら3人家族で住んでいるところも
少なくないですよ。ウサギ小屋のような部屋ではありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
25
匿名はん
高くても資産価値が安定的に推移することが保証されている場所と、
ちょっと安いけれど買った(=中古になった)とたんに資産価値が
1割以上下落するところと、
どっちが得かよーく考えて買うことにしよう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
26
匿名はん
10年くらい住んで売るには良いマンションだと思う。
でも、30年後のタワマンの末路を考えると...。どうなるかわからんが、タワマン生活実験モルモットにはなりたくない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
27
匿名はん
平均坪300は間違いないでしょう。
梅田のタワーマンション<千中直結
シティタワー西梅田より高値となると、300は行くでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
28
匿名はん
物件が高くても安くても「買える人が買う」ということは変わらない。
大切なことは価格相応の資産価値があるかどうか。買った後、資産価値が
大きく目減りしないか、中長期的な見通しはどうか、ということ。
価格そのものだけを見て「高い」「安い」を論じるのなら、東京都内の
マンション価格は常識はずれでしょ。でも、東京の不動産にはそれだけの
価値があると判断するからたくさんの人が買う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
29
匿名はん
東京は、それだけお金持ちも多いのもまた事実。それも大阪とは桁違いにおおいでしょう。せんちゅうの事情を東京の事情と比較して論じることに無理が有ると思います。誤解をおそれずいえば、しょせん、せんちゅうです。坪300なんて価格で、完売出来るとはとても思えませんけど。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30
通りすがり
千里中央が「しょせん、せんちゅう」ならば、
そこから何分も歩いたり、または、さらに交通機関に乗り換えて
行かなくてはならないような立地は、もう、検討の対象にも
ならないぐらい資産価値が低いわけですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
31
匿名さん
来客の多い(接待を要する)自営・経営者は邸宅でしょう。
マンションは駐車場がややこしいです。
立体などになるとお年寄りにとっては受難でしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
32
匿名
29さんの、「しょせん、せんちゅう」という表現は、28さんのスレを受けて、東京の一等地と比べれば、という意味でしょう。そういう意味では、資産価値という点では、通りすがりさんの言うような立地は、検討の対象にもならない資産価値は低いでしょう。ただ、今論じているのは、住居ですから、資産価値は選択の一つのファクターであり、資産価値が低くても本人が快適かつ満足できる生活できる立地であれば、いいのではないでしょうか?そういう面では、東京と比べれば、所詮、せんちゅうとはいえ本物件は、とても魅力的です。が、坪300なら、買いたくても買えませんね。わたしも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
33
匿名さん
千里中央のイメージといえば、サラリーマンの多いニュータウン。決して芦屋や西宮のような高級イメージはない。泉北ニュータウンより少しましという程度なのが、一般的な認識である。
しょせん、せんちゅうというのは、何となく納得する。
坪300万なら阪神間にするよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
34
匿名はん
>>33
そうかな? オレは「せんちゅう」エリアから少し離れたところに住んでいる
けれど、「せんちゅう」を中心としたエリアには、阪大系の職場に勤めている
高学歴家族が多くて、成金的なイメージのある芦屋とかとはひと味違った
コミュニティを形成していると認識している。
ファッションとかでイケてるイメージはないけれど、アカデミックな志向の
ある家族には羨望のエリア。
たくさんのホワイトカラーが住んでいることに違いはないけれども、いわゆる
「ベッドタウン」を想像しているのであればその認識は間違っているよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
35
特命はん
ほんとのアカデミックなら場所選ばないよ
アカデミックでもないのに、仲間入りしたがるやつらと言うところかな
どう言おうと坪単価の価値ないね。アクセスでは茨木、京阪、堺と差ない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
36
通りすがり
研究(所)関係の人たちは24時間仕事みたいなものですから、
職住近接は好むと好まざるとにかかわらず現実ですよ。
35さんが何をおっしゃりたいのか今ひとつ理解できません。
ところで、ここで皆さんが前提にしている「坪単価」は
どこで発表されたものなのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
37
匿名さん
↑
単なる予想では?
ここはORIX・住商の組み合わせだから意外と値ごろな価格を付けてくるじゃないかと思う。
都心だけどタワー大阪も同じデベの組み合わせで総合再開発型、エリアは違うけどね。
両社とも純粋不動産会社じゃないから、完成在庫を残さない為に早期完売で資金回収優先志向。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
38
匿名はん
そうです。単なる予想です。ただ、千里中央で、いま分譲中のDグラが、坪210〜くらいでしょ。それを下回ることはありえないので、250くらいはあると思う。いずれにしても、高くててがでないなー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
39
買いたいけど買えない人
阪大の人も結構千中のマンションには住んでる.でも,所詮給料は公務員と同じレベルだから駅から外れたところしか買えない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
40
匿名さん
泉北ニュータウンだって近大の医師や府立大学の教員が住んでいます。
少し大学関係の人がいるといだけで千里中央がアカデミックタウンというのは当てはまらないと思う。やはりどちらもサラリーマンタウンというイメージである。
ちなみに、アカデミックタウンといえば筑波が思い浮かびます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
41
匿名はん
>>39
公務員は、若い頃は給料の絶対額が民間の(羽振りのいい)大企業より
明らかに安いけれども、給与所得者としての人生を全体としてみれば
同じか、場合によってはかなり良い場合もあるでしょう。
金融機関にとって借り手の属性は、公務員(に準じる職に就いている人)は
最高のランクですよ。「おいおい、そんなに借りたくないよ」というくらい
「お貸しできます」って言ってくれるはず。
短期的にしかも安全第一で考えると、「今の」年収の5倍程度を目安に
しがちだけれども、一定額がほぼ間違いなくもらえる(公務員の)退職金も
含めて考えると、多少無理をしてもリスクは小さいでしょうね。
そう言う意味で、「駅から外れたところしか買えない」というのは
かなりの程度ご謙遜かと・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
42
匿名さん
公務員です。年収600万円、頭金500万円。
仮に4000万円貸してくれても経費込みで4500万円の物件ですよ。千里中央の周辺なら70平米の中部屋しか買えません。
親子4人住むには85平米4LDKが欲しい。そうなると彩都や駅から外れたところになるのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
43
匿名はん
ごく一部の大企業社員、公務員、親のスネかじれるやつぐらいでしょ、そこそこのマンション買えるのは。
このまんまニートや派遣とかが増えてきたら将来どうなるのかな〜不動産市場は・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
44
購入検討中さん
サウスタワーっていうのは何階建てか、どなたかご存知ないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
45
期待しています
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
46
匿名はん
4500万円あったら、新神戸駅前に財閥系老舗のデベロッパーが建設した
タワーマンションでお望み通りの広さの部屋が買って300万円お釣りが
くるよ。
その書き込みで一体何が言いたいのかわからないけど、
信用度ナンバーワンの公務員がめいっぱい借りて買えないような物件は、
そもそもサラリーマンを対象にしていないか、あるいは、買い手の希望が
(年齢不相応に)高すぎるのではないでしょうか。
デベもバカじゃありませんから、需要のないところに供給はしないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
48
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
49
匿名はん
高くても買い手はいるでしょう。
夫婦とも公務員あるいは妻が公務員、勤務医、親から援助がある人、優良一流企業の課長級以上、金を持ってる自営業、株で儲けた人、宝くじの当たった人、詐欺で儲けた人など。
需要はあると思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
50
匿名はん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
51
期待しています
≫50
私は千里中央が更地の時から千里ニュウータウン内に居りますが、私は、常に千中と書きますよ!
『せんちゅう』とはあまり書きませんが。人それぞれではないでしょうか!
≫最近書き込みをされている方々へ
@300万円で色々意見が出ていますが、ここに書き込みをするような人々の多くは
対象外ではないでしょうか?
先に書き込みをしましたとおり、@300万円を越えると思われる物件は、45階以上でしょうから
職業がどうの、収入がどうのと言った論議をする対象ではないと思います。
一般人が購入する物件ではないのです。
(このような物件を購入する特別の人たちはどこにでもいます)
ここで話題にするのなら、45階以下の通常の物件に対して議論を交わすべきだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件