札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「レ・ジェイド札幌苗穂ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 東区
  7. 苗穂駅
  8. レ・ジェイド札幌苗穂ってどうですか?
マンション住民さん [更新日時] 2024-04-28 14:36:44

レ・ジェイド札幌苗穂についての情報を希望しています。
札幌へもアクセスが良くて駅近なので気になっています。
アリオも近くて便利ですね!

所在地:北海道札幌市東区北5条東9丁目381番-10(地番)
交通:JR函館本線・千歳線「苗穂」駅徒歩4分(約320m)
間取:2LDK~4LDK
面積:64.17平米~90.13平米
売主:株式会社 日本エスコン
施工会社:株式会社砂子組
管理会社:未定
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-11-24 13:11:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レ・ジェイド札幌苗穂口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん 2023/07/25 10:29:48

    >>349 通りがかりさん
    いや、自分はそれほどでも・・、色々頑張ってください・・・

  2. 352 匿名さん 2023/07/25 11:27:07

    まぁ通勤先次第では?
    当たり前ですけど地下鉄は地下鉄の駅にしか止まらないわけですし、地下鉄の恩恵が受けられない地域に職場がある人っていうのも普通にいるでしょう

  3. 353 名無しさん 2023/07/26 00:27:51

    >>352 さん
    札幌市が人口分布を考えて建設しているので地下鉄の恩恵を受けれる地域が大半ですよ。残念ながら札幌の場合、JRの線路を中心に街が作られてないですからね。地下鉄と乗り換えできるのも札幌駅と新札幌だけ。小樽や江別、千歳など郊外との行き来がメインですね。

  4. 354 匿名さん 2023/07/26 01:27:24

    「通勤先次第」という>>352の方の御意見に尽きるのでは?
    札幌駅周辺が勤務先なら、冬に止まる危険性等を鑑みても、クリオ大通イーストなどよりはここや南口前を選ぶでしょう。なにがなんでも通勤には地下鉄だ!という人もいるのかもしれませんが。
    それに苗穂は札幌の隣駅ですから、完全に止まってしまえばともかく、遅れるぶんには「来た列車に乗ればいい」わけですし。
    札幌全域で見てのJR vs 地下鉄みたいな話題はこの物件にあまり関係ないと思います。

  5. 355 マンション掲示板さん 2023/07/26 04:13:23

    ダイヤが乱れた時に遅れて苗穂に入ってきた超満員の電車に、乗れるスペースあるかな?

    地下鉄一択だな。

  6. 356 名無しさん 2023/07/26 04:25:31

    そもそも地下鉄一択の人はこの物件は検討しないでしょう。ちなみに雪によるJRの運休はどれくらいの頻度ですかね?月に2回くらい?
    普段JR使わないのでわからないのですが。

  7. 357 通りがかりさん 2023/07/26 04:26:06

    JRは一度ダイヤ乱れると基本全て止まります。残念ながら苗穂から札幌までは1時間に一本のバスしかない。真冬のJRのホームは寒い。夏場だって暑さでレール歪んで止まりますからね。

  8. 358 匿名さん 2023/07/26 05:09:21

    JR北海道がまとめてますね。対策は色々取られているようです
    https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/230215_KO_low_pressure....

  9. 359 検討板ユーザーさん 2023/07/26 05:17:23

    >>358 匿名さん
    参考になります。

  10. 360 口コミ知りたいさん 2023/07/26 06:13:35

    >>358 匿名さん

    一冬で3,000本運休って、、、
    札幌市内に限ったとしても相当でしょ。

  11. 361 eマンションさん 2023/07/26 06:22:09

    >>360 口コミ知りたいさん
    本数は多くても日数でみたらそうでもなさそう。
    その時は多少歩くが地下鉄使えばいいかな。

  12. 362 匿名さん 2023/07/26 06:24:12

    いくら地下鉄が近くても、違う部分で妥協する部分があるからな。
    結局総合的に判断すると思うし、地下鉄一択マンが粘着してる意味がわからない。

  13. 363 購入経験者さん 2023/07/26 09:34:11

    マンションを買う際は複数の事情を
    勘案する必要があるわけで、
    地下鉄V.S.JRの話「だけ」に拘る必要はない

    それでも地下鉄一択と思うなら、このマンションは
    購入せずで終わり
    その判断は尊重する

    地下鉄V.S.JRの話はそろそろ余所でやって欲しい

  14. 364 マンション比較中さん 2023/07/26 09:56:15

    地下鉄論議は、328の人が
    「クリオ立地いいですかね?冬期JRとまったら地下鉄遠いし買い物はアリオもマックスバリューも微妙に遠い。
    まあ、価格次第でしょうけどレジェイドの方が良さそう。」

    と、言い出したところから始まっているのですけどね。
    この物件推しの人(中の人?)の自爆じゃないですか。

  15. 365 匿名さん 2023/07/26 12:37:55

    クリオとの比較でクリオも地下鉄遠いという前提なのにJRvs地下鉄の話題に繋がるのが分かりませんね。
    どっちも地下鉄に遠いなら比較にするべきはそれ以外の部分でしょ

  16. 366 匿名さん 2023/07/26 13:07:51

    >>365 匿名さん
    そうですね。比較するならばこちらは南側にJR線路ですが、駅南側のクリオは、線路が北側にあるのが良いですね。

  17. 367 匿名さん 2023/07/26 14:14:59

    こことクリオだとターゲット層が違うと思うんですよね
    ここは最小で2LDKが1種類のみ、メインはほぼ3LDK以上でターゲット層はファミリー向けですが、多分クリオは最小は1LDKからで2LDKのプランも数種類用意という感じになるかと。

  18. 368 評判気になるさん 2023/07/26 15:48:26

    札幌の人なんて最近の冬のJR事情くらい誰でも知ってると思うし、それを踏まえてここを検討すると思うのに、地下鉄の方が~って言い続けてる人そろそろ他行きなよ。
    そもそもディスり目的だからほかの話できないんでしょ。飽きたわ。

  19. 369 匿名さん 2023/08/21 07:26:54

    ここが良い、という理由があってこちらを検討している方がほとんどだと思います。
    実家が近いとか、勤め先が近いなどなど
    理由はたくさんあると思いますよ…。
    あとファミリー向けで広めの専有面積、価格面も高すぎないっていうのもあって
    ニーズはあるかと。

  20. 370 匿名さん 2023/09/20 06:15:33

    ダイニングセット・ソファ・ベッド・照明器具が今はおまけでついているようです。
    好みはあるかと思いますが、
    こういうのってプロの方がコーディネートしていることが多いので
    趣味が合えばかなりいいのカナとも感じられます。
    ここまでついていると、ディスカウントはないでしょう…

  21. 371 匿名さん 2023/09/20 10:45:40

    >>370 匿名さん

    良いと思うなら自分が買えばいい。

  22. 372 マンション検討中さん 2023/09/20 12:12:34

    ディスカウントはしません! という業者の宣言なのでは。

  23. 373 マンション検討中さん 2023/09/20 12:22:17

    >>371 匿名さん
    そういう何の参考にもならない幼稚な書き込みはやめませんかね?

  24. 374 名無しさん 2023/09/20 12:32:09

    >>373 マンション検討中さん

    それを言ったら、あなたの書き込み含め殆どが参考にならんけど?

  25. 375 口コミ知りたいさん 2023/09/20 12:43:25

    >>374 名無しさん
    そろそろやめませんかね

  26. 376 匿名さん 2023/09/20 13:10:36

    >>367 匿名さん
    駅南側のクリオのプラン、もう出ているんですか?
    もしご存じだったら、教えていただけますか?

  27. 377 匿名さん 2023/10/24 01:21:15

    あ、少し前に話題に出ていたモデルルームの家具付き住戸は完売してしまったみたいですね。
    現在最終分譲になっていますがこちらのモデルルーム住戸も最終的には家具付きで販売されそうですか?

  28. 378 マンション検討中さん 2023/11/02 01:06:51

    間取りとかは広々して良くて、立地的にも住みやすそうです。JR止るなんて年に数回で路線バスも止まるのは年に2回くらいなので、交通の便も問題なしです。
    お値段は札幌でも高い方だと思いますが、学区の苗穂小学校が市内でも学力テストの結果が平均値です(マンションの値段は高いのに)。学区だけが惜しいです。まぁ中学受験して立命館とか北嶺行ければJRで新札幌にはでやすいと思います。

  29. 379 マンション検討中さん 2023/11/02 03:12:25

    東区ですからね。高いのはこのマンションだけで周りは貧民街ですから。新住民によるこれからの伸びに期待するしかないですね。

  30. 380 名無しさん 2023/11/03 09:21:11

    >>379 マンション検討中さん
    東区は貧民街なんですか?土地勘がないので知りませんでした。

  31. 381 匿名さん 2023/11/03 10:23:38

    お、開示請求の脅しでおとなしくなってたのに復活してきたね

  32. 382 匿名さん 2023/11/06 23:24:09

    >>378さま
    >>間取りとかは広々して良くて、立地的にも住みやすそうです。JR止るなんて年に数回で路線バスも止まるのは年に2回くらいなので、交通の便も問題なしです。
    >>お値段は札幌でも高い方だと思いますが、学区の苗穂小学校が市内でも学力テストの結果が平均値です(マンションの値段は高いのに)。学区だけが惜しいです。
    >>まぁ中学受験して立命館とか北嶺行ければJRで新札幌にはでやすいと思います。

    情報ありがとうございます。
    交通便が良いのは、やっぱり絶対条件だと思います。
    JRもバスも利用できるのは、通勤通学だけでなくて外出もしやすくて良いですね。
    この条件だと多少は価格が高くても仕方ないでしょう。
    学区の問題だけはちょっと気になりますが。。。中学受験も視野なんですね。

  33. 383 マンション検討中さん 2023/11/07 01:00:28

    完売したそうですね

  34. 384 通りがかりさん 2023/11/16 08:51:54

    公式ホームページでも完売御礼出ましたね。
    なんだかんだ人気の物件だったようですね。
    みなさん、お疲れ様でした。

  35. 385 匿名さん 2023/11/16 09:16:27

    「苗穂物件絶対殺すマン」たちがあんなに頑張ってたのに結局完成前に完売ですか

  36. 386 評判気になるさん 2023/11/16 11:51:38


    3月から苗穂に停車する普通列車が減るので不便になりますがね。

  37. 387 匿名さん 2023/11/16 21:27:12

    詳しい笑 苗穂に夢中なんかな

  38. 389 匿名さん 2023/11/20 00:57:15

    >>386 評判気になるさん
    どのくらい不便になるんですか?

  39. 390 マンコミュファンさん 2023/11/20 03:10:42

    >>389 匿名さん
    JRの公開した資料を読み解くと、エアポートを増やす代わりに千歳線の普通列車は毎時2本に減らされるようなので、少なくとも現状と比較して毎時一本は減りますね。ラッシュ時はもっと減るかもしれません。
    桑園は逆にエアポートの停車駅になって大幅に便利になるので羨ましい限りです。

  40. 391 匿名さん 2023/11/20 06:08:04

    具体的には来年春にならんと分からん。

  41. 392 マンション掲示板さん 2023/11/26 04:12:27

    普通列車減便に一喜一憂するような人達がここ買うとは思えないけど笑

  42. 393 マンコミュファンさん 2023/11/26 05:09:41

    >>392 マンション掲示板さん

    どういう意味ですか? 普段電車に乗らない人ってことですか?

  43. 394 検討板ユーザーさん 2023/11/28 09:34:18

    駅前にありながら駐車場100%完備の意味よね

  44. 395 マンション掲示板さん 2023/11/28 09:47:45

    白石だって快速エアポート停まるようになったと思えばいつの間にか朝と夜しか停車しなくなったし、前に札駅の隣駅に停車してたら快速の意味無い、みたいなことここに書き込んでた人いたけど、桑園には留まるようになるみたいだし、いくらでも変わりようあるからどうでもいいかな。JR使わないし。

    あとここって駅前だからなおいいね、ってだけで、私もそうだけど決め手は他の部分でしょ。Yahoo不動産の購入者の声もそんな感じだったよね。

  45. 396 匿名さん 2023/11/28 10:05:36

    もうYahoo!不動産も見られませんが、何が決め手になっていたんですか?

  46. 397 評判気になるさん 2023/11/28 12:27:59

    >>396 匿名さん
    30代~50代各世代、子育て真っ只中からひと段落組までそれぞれ書き込みがありました。
    概ね買い物の利便性、駐車場完備、間取りでしたね。
    JR目の前で通勤便利!のような声は見かけなかった記憶です。
    車通勤なら、物件買ったはいいものの駐車場が抽選でヒヤヒヤ、は避けたいですし、そもそもJRの不便性笑が気になるならここは最初から候補には入らないのでは?と思いますね。

  47. 398 通りがかりさん 2023/12/03 15:47:29

    アリオからイトーヨーカドーが食品以外撤退するようです。アリオの閉店時間も早くなりました。苗穂の将来にも影響しますね。

  48. 399 マンション掲示板さん 2023/12/03 16:12:11

    >>398 通りがかりさん

    セブン&アイホールディングスの動きを見ていれば、容易に想像できますよね。
    イトーヨーカドーしかない無い地域に住むリスクは、これから顕在化していきますね。

  49. 400 匿名さん 2023/12/03 23:21:39

    食品以外がなくなってその分専門店増えるとより便利になりそう。サッポロビール園の影響か意外と観光客多いのでアリオでラーメン王国復活させればいいのに。あと回転寿司とか

    万が一ヨーカドー潰れてもイオンモールに変わるだけだろうし、あまり影響ないのでは?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [レ・ジェイド札幌苗穂]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE

    スポンサードリンク

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    デュオヒルズ札幌ネクスティア

    北海道札幌市東区北十三条東四丁目

    2,900万円台予定~7,900万円台予定

    1LDK~4LDK

    34.45m²~86.02m²

    総戸数 78戸

    [PR] 北海道の物件

    デュオヒルズ北見

    北海道北見市北四条東一丁目

    2,398万円~5,498万円

    1LDK~4LDK

    43.13m²~103.67m²

    総戸数 94戸