千葉の新築分譲マンション掲示板「イニシア浦安ステーションサイトってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 当代島
  7. 当代島
  8. イニシア浦安ステーションサイトってどうですか?
マンション住民さん [更新日時] 2025-01-07 22:54:52

イニシア浦安ステーションサイトについての情報を希望しています。
共有部では花火やプールもできるようです。

所在地:千葉県浦安市当代島一丁目349番5(地番)
交通:東西線「浦安」駅西口徒歩3分
間取:1LDK+S(納戸)~4LDK
面積:53.35m2~83.64m2
売主:株式会社コスモスイニシア
施工会社:ライト工業・小野良組共同企業体
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-11-21 14:08:59

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イニシア浦安ステーションサイト口コミ掲示板・評判

  1. 51 マンション比較中さん

    >>48 マンション検討中さん
    今まで安すぎないし、浦安元町に発展の余地もなく上がる要素はないかと。

  2. 52 マンション検討中さん

    これが新浦安名物のマウンティングおばさんです。

  3. 53 購入経験者さん

    >>50 マンション比較中さん

    今は、コロナ禍以前と比較すると通勤時の混雑はかなり緩和されてますよ。働き方も変わり、この傾向は続くと思いますが。

  4. 54 匿名さん

    >>50 マンション比較中さん
    53さんのおっしゃる通り、最混雑区間で乗車率128%ですからね。
    メトロ日比谷線、都営三田線都営新宿線が120%台推移ですので、そこまで差がないですし。
    2019年以前の199%時代に比べるとかなり緩和されているので、ポジティブとして受け取りやすいのかなと。

  5. 55 マンション比較中さん

    一時的なものではないでしょうか?そろそろ元に戻るかと。
    もしリモートワークが普及して一般的に都内への通勤の必要がなくなれば、むしろなおさら浦安元町の価値なんてなくなりませんか?都内への通勤時間がまあまあ短い以外に何かこの立地に魅力ありますかね?

  6. 56 マンション検討中さん

    そもそもプラウド浦安については、以前の有名ブロガーさん達の記事を見直してみても「周辺相場からは坪280くらいだろう。スーパーの下駄があるし野村だから坪300いくかも」って感じでしたからね。
    プラウドに連れられて坪350でもいいでしょって言うのはちょっと違う気がします。

  7. 57 検討板ユーザーさん

    プラウドの価格は、競争入札で土地代が高くついた分の上乗せだってのが1番納得できた理由だったんだよなぁ、真偽はともかく。

    あとは浦安駅直近でこの規模はもう出ないかも….買い逃したくないって感じで地元に売れたのかと。

    しかし駅近が今後出ないかはわかんないですよねぇ~
    個人的にはイニシアの南の立体駐車場か西の広めの駐車場と古めアパートがあるから、こっちにマンション建って欲しかった。あと、東京メトロの社宅は建て替えなのか売却なのか?気になってます。

  8. 58 匿名さん

    >>56 マンション検討中さん

    まぁその時からは時代がかわってますね。
    その後のレジデンシャルレベルでさえ予想より高くきたんですから。

  9. 59 周辺住民さん

    プラウドの価格予想で坪280は有り得ないとは思いますけど。
    2018年のイニシア浦安グランプレイスが坪270くらいでしたし。

    レジデンシャルは坪290くらいですから、予想通りではあったようです。
    要望書殺到して6100万円台が6198万円みたいな値付けになった結果がこれらしいですね。
    MR見に行ったら第1期で9割なくなりましたって言われて「は?」となったのが1年前の思い出です。

    ここで坪単価350とか目にしてまた「は?」ですが。

  10. 60 マンション検討中さん

    レジデンシャルはもっと高くても売れたでしょう。プラウド浦安がビックリ価格なのもあってお得に見えた感じ。

  11. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    ユニハイム小岩
  12. 61 マンション検討中さん

    建材費は安くなっているようですね。
    本日の日経に「住宅に使う国産集成材の2月時点の流通価格は22年前半の過去最高値に比べて4割安く1年8ヶ月ぶりの安値」と出ていました。
    販売価格はいくらになるのか。
    デベ側は、建材費の高騰を高値の理由の一つにしていましたから、安くなってきているのならば価格に反映して然るべきと思いますが。

  13. 62 マンション掲示板さん

    >>61 マンション検討中さん

    それウッドショックで上がった木材ではないのですか?コンクリートも安くなってます?

  14. 63 検討板ユーザーさん

    普通に考えれば坪300は確実に越える物件だけど、1、2階の南側の条件の悪さを考えるとこの階は坪290はありえるかもな。
    広めの1、2階の部屋でグロス7000万出してまでホテル客室とこんばんはしたくないだろ…流石に7000万切らないと売れない気がする。
    結果マンション全体の平均坪はちょっとだけ安く見えるかもね。


  15. 64 マンション検討中さん

    >>63 検討板ユーザーさん

    中古の相場や賃貸換算すると、
    ホテルと近接する低層に大金出せる方が少ないかもというのは同意します。
    高騰する市況ありきで値付けするのではなく適正価格を守って欲しいですね。

  16. 65 周辺住民さん

    周辺状況による値付けはして欲しくないですが、設備はどんな感じなのでしょうか?
    安くても設備が安っぽいとがっかりしてしまうので。。

    先日全然違うエリアでMR見学したのですが、トイレがタンクレスじゃないとか、エアコンの配管が隠蔽されていないとかで、ちょっとがっかりしました。
    営業の方すっぱり「コストカットです」って言ってましたけどね(笑)

  17. 66 匿名さん

    今のところ、1階のホテル目の前の部屋が77㎡で6700万円台で坪286万ってのが教えてもらった部屋の中では一番坪単価は安かったです。
    目の前ホテルで、日当たりが皆無ですが、、、

    日当たりがある部屋だと坪330~340万くらいが多かった。

    「プラウド浦安の価格と合わせた」と営業さんが言ってたのだけど、プラウドは信号無しで駅まで行けるし、エントランスが2層吹き抜けだったり、15階建てだったり、ブランド力の違いとか単純比較は難しいですね。プラウドは坪316万くらいが一番割安の部屋だった気がします。

  18. 67 マンション検討中さん

    エクセレントの強気すぎる値段絶対に比べればかなりマシに見えるけど、高いは高いねぇ。
    プラウドの割安部屋でも南は道路を挟んで建物との距離は確保できてるけど、ここは南側も東側も将来の建替リスクを折り込んで考えないといけない。
    現時点で建物が被らない5階以上で340はわかるがそれ以下なら割高感。

  19. 68 マンション掲示板さん

    ふぁーーー
    まさかプラウドよりたかいだと?

  20. 69 マンション検討中さん

    今の相場だとプラウド超えると思ってたけどな。

  21. 70 マンション検討中さん

    仮に将来的に中古で競合したとしたら設備レベル、ブランド、ベランダ抜け感で絶対プラウドには勝てない…少しでもリセール考えてるならここは無いな。
    市況が高いとはいえイニシアはもうちょい頑張ると思ったけど残念。

  22. 71 マンション検討中さん

    3LDK最安値でグロスいくらくらいになるんでしょうか…6000万とかかな…

  23. 72 マンション検討中さん

    >>71 マンション検討中さん

    グロスだと6900万円くらいみたいですよ。

  24. 73 マンション掲示板さん

    >>72 マンション検討中さん

    そうなんですね!ありがとうございます。
    3LDKの安いのでその値段なら、我が家は撤退です、、、最近の新築マンションのグロス厳しいですね。皆様のご検討をお祈りします。

  25. 74 評判気になるさん

    >>72 マンション検討中さん
    3LDKの最安のグロスで6900万円!?

    もう普通のサラリーマンには手が届きませんね…

    それでもおそらくすぐ売れるんでしょうね。

    エクセレントも販売開始から1ヶ月で半分以上売れてるみたいですし、、、
    ここまで需要が上がるのは、オリンピックが終わるまでみんなが待ってたってことなんでしょうか

  26. 75 匿名さん

    >>74 評判気になるさん

    高いですね。広域からここ狙うのもよく分からないですが。
    立地、眺望、間取り全部微妙
    見送りだなー。

  27. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
    クレヴィア西葛西レジデンス
  28. 76 匿名さん

    2LDK+Sの66.9㎡の予定価格が6100万円台みたいですけど、間取りが公開されてないのでどうなんだろう、、、個室3部屋あるのかな、、、今のところグロスの最安値は59㎡で5800万台みたいです。

  29. 77 マンション掲示板さん

    >>76 匿名さん
    ネットに出てるバルコニー半分で洋室付いてるタイプです。
    眺望はなしですね。

  30. 78 マンション検討中さん

    初心者なんですけどグロスってどういう定義なんでしょうか。
    グロスって「全部こみこみ」というイメージあったので、販売価格+諸費用という考えでいました。

    2LDK+Sの66.9㎡は6100万円台なんですけど一階なので完全日陰+眺望ゼロなんですよね・・・

  31. 79 マンション検討中さん

    イニシアのwebページとGoogle mapのサンホテルの大きさが全然違くて酷かった。

    1. イニシアのwebページとGoogle m...
  32. 80 マンション検討中さん

    >>78 マンション検討中さん
    一般的に、販売価格はグロス価格で、販売価格+諸費用はネット価格ですね

  33. 81 評判気になるさん

    立地面も、駅徒歩3分とはいえ交通量の多い通りを渡らなくてはいけないですからね。体感では、北栄地区の駅徒歩6分くらいの物件と有意差がないと考える人も少なくない印象です。

  34. 82 マンション検討中さん

    >>81 評判気になるさん
    同じ感想です。
    あそこ車多いですし、エレベーター個数によりますが、3分は無理でしょう。

  35. 83 マンション掲示板さん

    >>81 評判気になるさん

    それレジデンシャルですかね笑
    もしくは前作のグランプレイス。

  36. 84 匿名

    85戸に対しエレベーターが1基なのは妥当なのですかね。
    プラウド浦安が98戸に対し2基なのと比較すると、階数の違いはあれど少し頼り無く感じます。
    2~3階あたりの方がどれ位エレベーターを使用されるかにも寄りますが。

  37. 85 口コミ知りたいさん

    >>84 匿名さん

    プラウドは15階建てですし、2基ないと辛いかと。
    ここも2基欲しいところですね。せっかくの駅近ですし。
    ただその分管理費は高くなりますね。

  38. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    サンクレイドル津田沼III
  39. 86 マンション検討中さん

    ここの近郊でお高めなザ・パークハウス 船橋本町が船橋駅徒歩7分、坪310万の6400万円くらいで買える。
    ここもそれくらいで作れるんじゃないの?

  40. 87 通りがかりさん

    確かに強気な値段設定ではありますが、原価として土地の仕入価格がそれなりにかかってしまっている印象があります。(最近の土地価格の妥当性はさておき、ですが。)
    https://tochidai.info/chiba/urayasu/

  41. 88 eマンションさん

    >>86 マンション検討中さん
    都内勤務で駅近を探す身分からしたら船橋は遠すぎる気がします。確かに値段は良心的ですけど。

    同じ船なら船堀とかの方が快速停まって値段も悪く無い気がしてて今のイニシアにするか、船堀の中古か数年後の再開発を待つかで悩んでる都内在住です。
    江戸川区浦安市住みやすさはどっちが優位なんでしょう。



  42. 89 マンション検討中さん

    >>88 eマンションさん
    船堀はヤンキーの中学生の**ですからね。。江戸川区の中でも際立って治安良くないです。一方で浦安駅周辺は、単身者が大多数なので、決して良い方ではありませんがね。。

  43. 90 マンション検討中さん

    検討させていただきましたが、価格が全然理解できません。
    この坪単価を許容できるなら、西葛西のレジデントプレイスやガーデンズのゆったりした75平米をリノベすることができるし、西葛西NO.1のプラウド西葛西も手に入る。なんなら、南砂町NO.1のグランエスタとかも候補になりますよね。
    それでも、新築にこだわって、教育レベルや公園などの環境の劣る浦安駅を選ぶ理由って何かあるんでしょうかね?純粋に疑問です。

    江戸川区よりも、実は浦安は、荒川氾濫リスクが少ないとか?快速が止まるから?

  44. 91 通りがかりさん

    >>90 マンション検討中さん
    駅距離違いますが葛西のイニシアの坪単価と比べてもありえないですね。1億弱の4LDKをわざわざここで買うのか・・・?

  45. 92 マンション検討中さん

    葛西周辺の江戸川区は水害リスクもありますが、暴走族(ドラゴン)とかのイメージがあって子育てに適した環境とは言い難いですね。
    マンションマニア氏のイニシア新小岩ローレルコートのYouTube動画で、建設地周辺レポート中に暴走族に遭遇して「かっこいいですね~これが江戸川ですよ~」とコメントしてましたが、そういうことです。
    あとは自治体の違いでいうと、浦安市は財政力指数が全国トップクラスなのに対して江戸川区はお察しレベルです(市川市も実は全国トップクラスです)。
    とはいえ暴走族はどんどん減ってますし、小岩とか平井にもタワマンが建つ時代なので、江戸川区もこれからマンション価格が上がっていくと思います。

  46. 93 管理担当

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  47. 94 マンション検討中さん

    コスモイニシアは元町の新築マンションの販売実績が多数あるデベですから、これでも売れると思ってるんでしょう。結果が楽しみではあります。

  48. 95 マンション検討中さん

    https://www.re-port.net/article/news/0000071708/
    ご近所の大規模賃貸マンションがついに竣工したそうですね。
    YouTubeのゆっくり不動産でも紹介されてました。
    賃料は2LDKで月20万円だそうです。
    単身向け住戸は9割が法人向けとのこと。

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
  50. 96 マンション検討中さん

    価格に関してはみなさん納得がいかないようですよね、、

    新築マンションって10人中2~3人が買いたいって思うくらいの価格設定にしているのかなと思います。

    それで300~500人くらい集客できれば、85世帯くらいなら完売ですので、、、

    いやしかしマンション高いなー。。。
    個人的には、ここよりエクセレントシティのほうが納得いかない価格のイメージありますけど、、、あちらはより小規模なので強気なのかなーと思いました。。

  51. 97 eマンションさん

    上に出てる葛西、西葛西は駅近を希望する層には快速が停まらないのは有り得ないはず(各停待ってる時間で歩けば良いじゃんとなる

    ホテルにかぶらない5階からはよく売れて、1、2階は眺望日当たり条件悪すぎ&広さ故グロスの高さで苦戦すると予想。イニシアの設計戦略なんでしょうけどコケそう。
    その辺気にしなくてとにかく駅近希望なら買って満足出来るでしょうね。

  52. 98 マンション検討中さん

    >>97 さん
    浦安で快速意識する事もほぼ無いですけどね。
    西船行く時ぐらいですかね。
    数分しか変わらないですし、なんなら快速のほうが混みますし。
    そもそも朝は浦安快速ないし。
    各停、各停、快速のループで、東京→西船行きは快速前の各停乗れば快速に乗り換え出来る、その前の各停だと快速より早く着くわけで。

  53. 99 マンション検討中さん

    通勤利便性の観点で葛西・西葛西と比較して浦安がいいってことはないでしょ。行徳・南行徳と比較するなら差が出ると思うけど。

  54. 100 通りがかりさん

    >>98 マンション検討中さん
    必ず快速の前のを狙って乗れるなら良いんですが、
    実際に生活でしてるとそうはいかず、最寄駅に停まらないから一本見送る、
    乗っても後から来た電車に追い越し待ちで駅で待たされる…というその数分が地味にストレスです。
    東西線は本数が多いからマシですかね?

    快速のとまらない駅と快速停車駅に両方住んでみると…ほんと快速停まらないのは無理…と思う愚痴ですw

    にしても高いですね、ここも

  55. 101 マンション検討中さん

    リビオは6000万くらいで買えるかな?
    妙典にライオンズが建つらしいですが、そっちはもっと安いかもね。

  56. 102 マンション検討中さん

    >>100 通りがかりさん
    東西線でそんなこと気にしたことないです。
    着く時間変わらないですから。2-3分惜しむなら別です。

  57. 103 マンション検討中さん

    浦安駅で追い越し待ちしてくれって思う。
    そうじゃないから電車の実質本数が減るんだよね。

  58. 104 マンコミュファンさん

    つうか高すぎ。イニシア好きだったのにな。

  59. 105 検討板ユーザーさん

    もう少し住環境が良ければ、高くても納得できた気がするけどな。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    サンクレイドル津田沼III
  61. 106 匿名さん

    浦安市にこだわらない、東西線希望なら、妙典駅徒歩6分のライオンズでも良いかもしれませんね。。

    妙典なら始発あるし、、、
    価格もここほど高くないかと。

    あ、でも妙典もそこそこ高いんだよなー

  62. 107 検討板ユーザーさん

    >>106 匿名さん
    そうですね。特に広域で検討されるなら、妙典の方が住環境良いですね。

  63. 108 マンション検討中さん

    >>84 匿名さん
    エレベータ小さいみたいですね。
    1m×2mより少し大きいサイズのエレベータで9人乗りらしいのですが、そんなもんなんですかね?感覚的には9名乗れないような気がするのですが…。

  64. 109 マンション検討中さん

    現地、基礎から1階が立ち上がってきてました。
    やはり現地みるとホテルと近い…一番西でも片側2車線道路の幅くらいしか開いてない気がします。
    最接近してる部屋は手を伸ばせばホテルさわれるんじゃ。
    せめて2メートルでも建物が南にずれていたら印象違う気がするんですけどねぇ。

    良かった点は駅改札からは本当に近い。信号二つですが変わるのがはやい?のかプラウドより近く感じました。

  65. 110 匿名さん

    >>108
    三人×三列で9人乗りということですかね。
    コロナ禍でエレベーター内でもソーシャルディスタンスということに慣れた身からすると
    ぎゅうぎゅう詰めだなあと感じてしまいますが、これからそれも普通になっていくでしょうか。
    9人も乗っていると上にあがっていく時にバラバラ降りることになるので、それがちょっと面倒かもしれません。

  66. 111 通りがかりさん

    盛り上がってないですね、みんなどんな感じなんでしょうね。

  67. 112 匿名さん

    こちらはマンションの共用施設内で手持ち花火とプール遊びができるような設備とルールを採用しているそうですが、なかなか画期的だと思います。
    公園での花火禁止など年々花火をする場所が少なくなっていますし、マンションに住む子供達が花火を楽しめるスペースがあるのはいいですよね。

  68. 113 匿名さん

    ホームページには価格の記載がないのですが
    見学に行かれた方には価格を公表されてるいのでしょうか。

    見学に行く前に価格などの情報を知ってから・・と
    思って検討している人が多いかもしれないですね。

  69. 114 マンション検討中さん

    過去レス見てると、ボリュームゾーンで3LDK・坪340万・販売価格6800万くらいを覚悟してたらいいんじゃないかな。知らんけど。

  70. 115 マンション検討中さん

    >>113 匿名さん
    眺望壊滅で300、そこそこまともは350ですね。

  71. 116 マンション検討中さん

    過去振り返っても仕方ないですが、坪300だったらレジデンシャルの良好な南向き上層階、坪350だったら当面は不動のNo. 1だろうプラウド買えば良かったと思ってしまいます。

  72. 117 マンション検討中さん

    レジデンシャルはよかったですね。
    プラウドは坪350+高額ランニングコストなので一緒にはできないです。
    イニシアは頑張ってランニングコスト下げている感触あります。
    その分コストカットも感じますが、そのあたりはトレードオフですね。

  73. 118 マンション検討中さん

    申し込む予定ですが、レジデンシャル買っておけば良かったとは今も後悔してますw

    我が家の地縁は当代島寄りだったことと駅距離が近いことだけを心の支えにしてます。
    リセールは考えてませんが万一の時はレジデンシャルにも負けるかも…(特に家族向けには、程よい駅距離、部屋の広さ、平置き駐車場)というのが本音で悔しいです。

  74. 119 マンション検討中さん

    レジデンシャルはルーバルを中心にかなり抽選あったはずだから、買いたくても買えなかった方も多いはず。ここは値段が値段だから、せめて希望の部屋がみんな第一期で買えると良いですね。

  75. 120 マンコミュファンさん

    プラウド浦安の中古物件が久しぶりに出てますよ。
    ここは人気の物件なので、いつもすぐに売れてしまうので、イニシアを検討中なら、プラウド浦安の中古もアリかと…

  76. 121 検討板ユーザーさん

    プラウド浦安の中古マンション価格が安いですね!
    確かにこの価格ならプラウドの方が無難ですね!
    新築に拘りがあれば、プラウドに比べると割安なイニシアでもいいとは思いますが、拘りがなければ、設備、資産性、ブランド力、スーパー直結を考えるとプラウドになりますねー。

  77. 122 マンション検討中さん

    プラウド東陽町サウス(築4年・東陽町駅徒歩4分)で今出てる中古物件(8階・7980万円)より高い時点で値付けおかしいでしょ。

  78. 123 マンション検討中さん

    プラウドの中古は本気で検討したけど諦めました。
    坪単価までは許容できましたが、管理費+修繕費がイニシアより+1万円で、修繕費の上昇速度がイニシアより速いんですよね。
    買えなくはないのですが、ちょっと無理しすぎかと思い断念です。

  79. 124 マンション検討中さん

    何度かZOOMで営業さんと面談。
    最初の値付けからは5%くらい下がったみたいだが、それでも高い。
    プラウド浦安を例に出して、値段のことを納得させようとするが、そもそも仕様や立地で劣るので参考に出されても論外。
    眺望も壊滅的でホテルかマンションの壁ドンか、西側の高層階でもホテルの室外機が目につく。また目の前にラブホテルがあり夜はそのネオンが目障り。
    なお、自分の担当さんがイマイチだっただけかもしれませんが、夜の眺望については言及がなく、こっちから指摘しないと説明がありませんでしたので、土地勘がない方は注意が必要だと思います(反応からは確信犯的な感じで、敢えて言及していないような印象でした)。

    以上のように思うのですがいかがでしょうか?
    前向きに検討中という方がいればご意見伺いたいです。

  80. 125 通りがかりさん

    >>124 マンション検討中さん
    なんか同じ担当の方かな。
    あんまり調べてなくて詳しくないし、駅距離とプラウドのことばっか。
    間取りも微妙なのにホームページに書いてあるようなことずっと話す。
    高くても買う人いればいいと思うけど。

  81. 126 マンション検討中さん

    >>125 通りがかりさん

    自分も同じでした。担当がたまたま被っているのか、それとも上からの指示なのか、、、
    駅距離はプラウドと同じ表記ですが、こっちは信号機付きの横断歩道を渡ってアーケードを抜けた後の西口という端っこからの距離ですしね(これもこちらから指摘しないと営業担当の方からは詳細の説明はなく、駅から徒歩3分とだけアピールされます)。
    色々弱点を説明した上で、それでもって言う営業の仕方なら共感しやすいのですが、弱点を隠して上手く売り抜けてやろうというような感じが滲み出ててちょっと好感が持てませんでした。

  82. 127 通りがかりさん

    >>126 マンション検討中さん
    西口3分は信号引っかかってもいけそうですけどね。
    実際は駅前も引っかったら7分?言い過ぎか。5分とかですかね。
    ただ、プラウド方面は歩道にチャリと点字ブロックあって歩きづらいのも事実。。。

  83. 128 マンション検討中さん

    駅前の信号は変わるのがやたら早いです。引っかかったとしてもすぐ青になるので、ボトルネックは西側の信号、運悪く両方引っかかると5分かなぁ。

    自分は築浅か新築の希望する間取りが浦安駅では全然出てこないのでここ買う予定です。
    眺望は高層タワマンでも無い限り景色を楽しむような生活はしないだろうなぁと諦めました、下手な戸建て買うよりは日当たりは望めるし。
    要は血縁と地縁があって実需に勝る購入理由はないですw抽選外れませんように…

  84. 129 マンション検討中さん

    第一期32戸はちょっと少なめですかね。
    想定より要望書入らなかったのかな。

  85. 130 匿名さん

    128さん、当選するとよいですね。
    いよいよ22日(土)に抽選ですか。
    申込はどれだけあるのでしょう。

    販売戸数少なめというお言葉がありますけど
    総戸数が85戸ですから同じくらいの戸数で販売していくとしたら
    3回くらいで終了になりそうですね。

    次は第2期になるのか第1期2次になるのかわかりませんが。
    次からは小出しになったりとかするのかな。

  86. 131 マンション検討中さん

    全く盛り上がってませんねw
    駅の広告が105号室6,600万円台で先着順となってました。
    ホテル最接近の一階だと思いますが、さすがにグロスは下げてる。

    1期の価格表を見せてもらったのですが東側は全て次期販売になっていて、一戸も要望はいらなかった模様。
    当初は南向きよりも高い坪単価設定で値付け失敗で、こちらも価格調整で下げてくる気がします

    駅近重視の眺望無視派の人には狙い目になると良いですね。

  87. 132 マンション検討中さん

    [1期2次]
    S-F2b 3LDK 67.41m2
    3階 6798万円 (坪333万円)

    [1期3次]
    E-Nr 3LDK+ルーバル 75.14m2
    6階 8198万円 (坪360万円)
    S-B2bg 3LDK+専用庭 77.29m2
    1階 6698万円 (坪286万円)

    スーモにも出てますね。

  88. 133 検討板ユーザーさん

    一階は値段と駅近だけを見ると魅力的ですよね。
    今より眺望悪くなることはないだろう、なんなら今後南側の建て替えがあれば離隔は拡がるかも!とスーパーポジティブな考えの人には良いかも。

  89. 134 マンション検討中さん

    レジデンシャルより、こちらは名前の知れたデベロッパーで駅近、総戸数もOKなので、このくらいの価格はするでしょうね。
    ただ、元町でマンションを買う人は地縁のある人がほとんどだと思いますが、そういう人たちはプラウド浦安、レジデンシャルでほぼいなくなったのではないでしょうか。
    もちろん、もっと安ければ買いたい層は存在すると思いますが、ちょうどいいボリュームゾーンに人がいない感じ。

  90. 135 マンコミュファンさん

    >>134 マンション検討中さん

    おっしゃる通りかと思います。あとは高いなりにもう少し眺望採光など環境面がよければ、納得して買いやすかったでしょうね。

  91. 136 マンション検討中さん

    初心者なので教えて頂きたいのですが、
    第1期2次で出てる一戸は登録は1日のみ、抽選も同日ですが、
    どういった扱いの部屋なんでしょうか。
    1次の抽選にかかったけどキャンセルされた部屋?でもそれなら次点の人に連絡行きますよね?
    この一戸だけ浮いて販売されてるのでなんでかなぁと。

  92. 137 マンション住民さん

    一般的には、購入者が買いたい部屋に要望書を提出、提出された部屋が販売・抽選という流れです。
    2次では買いたい方が1名しかいなかったということなのかなと思われますが、
    具体的なことは聞いてみないとわかりませんね。

  93. 138 マンション掲示板さん

    >>134 マンション検討中さん

    北栄のエクセレントシティは売れてるみたいですね。

    価格や立地、広さの設定って難しいんですね。

  94. 139 通りがかりさん

    1期2次は抽選落ちた人に好きな部屋を選ばせてあげただけな気がする。1期3次は客寄せパンダ用の部屋って印象。知らんけど。

  95. 140 口コミ知りたいさん

    北部小学校近くのリビオはダメかい?

  96. 141 匿名さん

    >>140 口コミ知りたいさん

    HP開設されないとまだ何ともですね…

  97. 142 匿名さん

    >>124 マンション検討中さん
    マンションの営業の方ってマイナスなこと言わないので、自分で調べないといけない気がしています。
    こういった掲示板で、周辺環境を教えてもらったり、夜のネオンや騒音や排気ガスなど理解したり・・・

    詳しい方がいたりすると、何の跡地だったか教えてくれたりもあります。

    確かに工業地域だったりすると、何の工場跡地なのか気になります。病院跡地だったりすると避ける人もいそうですし。

  98. 143 マンション掲示板さん

    >>128 マンション検討中さん

    確かに信号2つありますけど、心理的な、ストレス?
    を除けば意外と時間かからないですよね。

    プラウドも薬局の手前で信号1つあります
    (これもそんなに時間かからないし一方通行出口で側道側1車線でストレス軽)

    イニシアの建築予定が分かってからちょっと見に行きましたが、イニシアにつくまでの信号もせいぜい1分くらいなので、徒歩5分だとお釣りがきます。

    ちなみに信号渡ってアーケード抜けた所からだと徒歩2分になると思います。
    雨の時は屋根があって良いですね。

    改札からだとギリギリ3分(240m前後)。信号の手前からだと3分(190m位)です。

  99. 144 匿名さん

    徒歩3分という近さの上にアーケードって、恵まれているなと思いました。雨の日でもぜんぜん平気な感じだろうなと思います。

    プランが2タイプ価格と共に公開されているけれど、一階のほうがちょっと広くてちょっとお高いのですね。

    1階の洋室(3)が素敵だなと思いました。子供部屋にピッタリな感じもするし、洗濯物の室内干しにもピッタリな感じがします。

  100. 145 匿名さん

    アーケード、雨の日もいいんですが
    これからの季節、日差しが強い時にもすごくいいですよね。
    昼間に駅まで行くのにも、アーケードのところは日傘いらずですから。
    アーケードだからといって熱もこもるわけではないですし、
    快適に駅まで行けるのは魅力。

  101. 146 マンション比較中さん

    >>145 匿名さん
    住み始めたら、駅の往復わざわざあーけー通らないよ。信号渡ってすぐの脇道通る。

  102. 147 匿名さん

    >>146 マンション比較中さん
    146です。アーケードの記載ミスです。

  103. 148 マンション検討中さん

    断ったはずなのに営業の電話がありました。
    苦戦しているのでしょうか。
    まあ総合的に考えて仕方のないような気もしますが...

  104. 149 マンション検討中さん

    >>146 マンション比較中さん

    アーケード通るのは、傘忘れた日の帰りくらいですかね。

  105. 150 マンション掲示板さん

    >>148 マンション検討中さん

    どうなんでしょうね。
    売主の売り方にもよるのか。
    一次~二次販売ですよね、まだ。

    部屋のタイプによっては引きが弱いのか。

    可能であれば売主と話したご検討の部屋タイプなどお答え頂けますか?


  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
シティインデックス行徳テラスコート

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオタワー品川
スポンサードリンク
ジェイグラン船堀

[PR] 周辺の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 千葉県の物件

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸