千葉の新築分譲マンション掲示板「「オハナ柏たなかパークフロント」ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 小青田
  7. 柏たなか駅
  8. 「オハナ柏たなかパークフロント」ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-06-26 20:58:09

公式URL:https://www.087sumai.com/kashiwatanaka/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154053

つくばエクスプレス線「柏たなか」駅前に誕生する335戸の大規模マンションです。
南側に広がる都市公園の眺望と日当たりを独り占めできるベストポジション。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願い申し上げます。



物件名 KASHIWA-TANAKA STATION & PARK 1MIN. PROJECT

所在地 千葉県柏市小青田5-2(地番)
交 通 つくばエクスプレスつくばEX 「柏たなか」駅 徒歩1分
敷地面積 12,236.76 m2
構造規模 鉄筋コンクリート地上14階
総戸数 335戸

間取り 3LDK?~?4LDK
専有面積 65.83㎡ ~ 82.83㎡
駐車場 206台(平置200台、身障者用平置1台、カーシェア3台、来客用平置2台)
駐輪場 670台(平置14台、スライドラック式320台、2段ラック式336台)
バイク置場 17台

売主 野村不動産株式会社、総合地所株式会社、伊藤忠都市開発株式会社
施工 株式会社長谷工コーポレーション
管理 野村不動産パートナーズ株式会社

販売開始 2023年6月中旬 (予定)
竣工予定 2024年10月下旬(予定)
入居予定 2024年12月中旬(予定)

タイトルを正式物件名「オハナ柏たなかパークフロント」に修正しました。2023.1.22 管理担当

  

[スレ作成日時]2022-11-21 07:33:07

オハナ 柏たなかパークフロント  [第2期5次]
所在地:千葉県柏市小青田5-2(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏たなか駅 徒歩1分
価格:4,400万円台予定~7,300万円台予定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:65.83m2~82.05m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 335戸
イニシア日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オハナ 柏たなかパークフロント口コミ掲示板・評判

  1. 8601 匿名さん

    今朝のように強雨&強風の朝は駅1分が助かりますね。
    こんな天気だと徒歩5分でもずぶ濡れになります。
    柏たなか駅が廃止されないかぎり駅前マンションの価値は落ちません。

  2. 8602 マンション検討中さん

    アーケードではないよ。1分でも濡れるよ。

  3. 8603 マンション検討中さん

    雨の日はエントランス前の2m高の階段で安全減速するから1分以上かかると思う。実験してみたら?

  4. 8604 eマンションさん

    こういう強い雨の日の場合、オハナのエントランスから柏たなか駅までの1分は傘は必須だけど、小雨なら傘ささないでも良いかもしれませんね。
    こういう日の駅前1分はホント助かりますね。

  5. 8605 マンション検討中さん

    傘無しは駅歩30秒。TX沿線に既築の複数のマンションがある。

  6. 8606 マンコミュファンさん

    >>8601 匿名さん

    外廊下だからA棟あたりからなら今朝みたいな雨風だとエントランス出る時点でビショ濡れっしょ。

  7. 8607 口コミ知りたいさん

    そこまでビショ濡れにはならないと思うけど。

  8. 8608 口コミ知りたいさん

    >>8605 マンション検討中さん
    八潮、三郷中央、みらい平のことですか?
    全て築15年近くて、新築の検討者層からすると候補外ではないかと

  9. 8609 マンション検討中さん

    >>8608 口コミ知りたいさん

    中古でも3000~5000万してるね。

  10. 8610 マンコミュファンさん

    >>8608 口コミ知りたいさん
    おおたかの森でしょ

  11. 8611 匿名さん

    ひとまず聞いておきたいんだけど、築15年くらいだとどんな問題がある? やっぱり断熱性とか新築がいいのかな。

  12. 8612 マンション検討中さん

    >>8611 匿名さん

    便器の交換時期だろう。

  13. 8613 口コミ知りたいさん

    いくら駅近でも15年後はここも候補外になるんだろうなぁ

  14. 8614 評判気になるさん

    マンマニ様はオハナは柏たなかNo.1。10年から20年は。とおっしゃっておりましたが20年以上とはおっしゃっていなかったです。

  15. 8615 検討板ユーザーさん

    >>8611 匿名さん

    水モノ系のリフォーム。
    大規模修繕でどのくらい予算が使われるか。マイナスにならなければ良いが。

  16. 8616 名無しさん

    第二期3次は9戸。
    全部で278戸。残り57戸。

  17. 8617 マンション検討中さん

    年内完売だな。

  18. 8618 マンコミュファンさん

    >>8611 匿名さん
    専有部は、初期の設備が長持ちしてるのも壊れてきてる時期だから、ガス給湯器や水栓、トイレ等の交換等の時期の確認しないとダメ。

    マンション自体としては、個々の物件によって異なるから一概に言えないけど、修繕積立金の設定がマンションの売りやすさ求めて安かった時代だから、早いうちに修繕積立金の値上げしてなければ、修繕積立金が足りてない問題抱えている恐れがある。
    12年周期の予定通りならコロナの色々な高騰前に大規模修繕終えてるからまだマシだけど、下手に修繕を後回しにしてたら大規模修繕費用が高騰して修繕積立金が足りない恐れがある。
    最初に断ったように個々のマンションによるから、一概にダメとは言わないが、当初の格安の修繕積立金の値上げをせずに大規模修繕を後回しにして修繕費用の積み立てが足らないマンションだから、今後の大幅な値上げや一時金支払いの予定があるために中古に売りに出てるケースもある。
    15年は管理がまともにしていたマンションとダメなマンションで落差がはっきりしていて、修繕積立金と資産と長期修繕計画あたりは確認した方がベター。

  19. 8619 名無しさん

    >>8613 口コミ知りたいさん
    相場という言葉を良く使うようにマンション価格は相対的な価値と需給のバランスで決定されます
    TX沿いの現在築15年物件は、沿線開発の初期に建てられたもので、オハナを含め後発物件が大量にあります
    しかしオハナは開発の終盤に建てられているため同条件の後発物件は殆ど出ないと考えられます
    極端な話TX沿いの徒歩1分の物件が今後30年建たなければ、30年後であっても徒歩1分物件で最も築浅はオハナになるわけです
    従って築15年だからどうではなく、築15年でも候補に上がるアイデンティティを持っているかが重要になります
    大規模、メジャーデベ、南向き永久眺望、駅徒歩1分、平置き駐車場、ディスポーザー、低炭素認定等広域で見ても条件が良く、後発でそれらを満たす物件を作るのが難しい
    それがマンマニさんが20年抜かれないと仰る理由でしょう

  20. 8620 マンション検討中さん

    住宅ローンの残債ゼロで雨露しのげればマンションの価値なんてどうでもええよ。必要なのは「手持ち現金」。
    最近の専門家発表では「老後2000万円」が値上がりして「老後4000万円」になっとるよ。

  21. 8621 周辺住民さん

    >>8620 マンション検討中さん

    老後資金4000万円ていうことはマンション買えるだけの現金を持ってないとダメだという事ですね。物価高で2倍になりましたね。

  22. 8622 匿名さん

    ローン完済後に蓄財4000万なんて到底無理では?

  23. 8623 匿名さん

    もっと安いマンションにするしかないですね

  24. 8624 通りがかりさん

    >>8618 マンコミュファンさん
    長い。一番大事なのは外壁。以上。

  25. 8625 匿名さん

    柏たなかの田舎で5000万は異常だろう。3000万以下が妥当。

  26. 8626 通りがかりさん

    >>8625 匿名さん
    でも売れてる

  27. 8627 マンション検討中さん

    身の丈に合った買い物をしないとローン地獄に落ちるよ。

  28. 8628 マンション比較中さん

    今のマンション価格は身の丈に合わない価格になってる。無理して買うしかない。

  29. 8629 評判気になるさん

    >>8625 匿名さん
    そう異常。
    それがまかり通るのはカシキャンめちゃ近いから。
    カシキャンの価格も異常なんだよ。
    ついでにナガタカも輪を掛けて異常。

  30. 8630 名無しさん

    >>8623 匿名さん

    中古、中古。

  31. 8631 eマンションさん

    >>8628 マンション比較中さん

    ローンと維持費で月約19、5万円を無理するのも自殺行為っすよ。さらに老後4000万円?!キツイな。人生。

  32. 8632 名無しさん

    >>8626 通りがかりさん

    なんでだろ~?なんでだろ~?なんでだ?なんでだろ~?

  33. 8633 通りがかりさん

    第二期三次は低層階が比較的に多く売れたようですね。震災の件を考慮したか、金額的な事なのかは分かりませんが。

  34. 8634 マンション比較中さん

    >>8633 通りがかりさん

    免震構造だと低層も高層も同じ。耐震構造だと高層ほど揺れが大きい。

  35. 8635 名無しさん

    >>8633 通りがかりさん
    高層タワマンならそうだけど
    板マンションの場合、低階層が人気なのは価格でしょうね

  36. 8636 マンコミュファンさん

    >>8631 eマンションさん
    住宅がないと、もっと必要なはず。きついよ

  37. 8637 通りがかりさん

    >>8635 名無しさん

    タワマンの低階層こそ、価格でしょ。
    板マンは階段で何かあっても昇り降りできる利便性や耐震構造で上にいくほど大きく揺れるからそれを避けるためとかファミリー向けだから生活視点で低階層選ぶ層は結構いる。

  38. 8638 マンション比較中さん

    低層ならタワマンの必要はないね。平屋の戸建てもいい。

  39. 8639 マンコミュファンさん

    お隣りさん、荒れていますよ。

  40. 8640 マンコミュファンさん

    マンションエレベーター内に灯油がこぼれていたそうです。

  41. 8641 通りがかりさん

    >>8640 マンコミュファンさん

    内?内とはどこにもかかれてませんでしたよ?

  42. 8642 マンション比較中さん

    みらい平はピザの配達地域?

  43. 8643 ご近所さん

    ここは茨城ではない、千葉だよ。

  44. 8644 マンション検討中さん

    >>8637 通りがかりさん

    都内のタワマンの低階層は海外の富裕層に人気あるのよ。
    日本の地震に恐怖感じてるから。

  45. 8645 通りがかりさん

    ねえ皆な!お隣が大変だから助けに行こうよ!

  46. 8646 マンション検討中さん

    隣なんてどうでもいい。

  47. 8647 口コミ知りたいさん

    第二期でキャンセルになった物件はなぜ先着順概要として販売されているんですか?何か意味はあるんですか?

  48. 8648 マンション検討中さん

    田舎でのんびりしてるから治安は良いと思ってたけど、そうでもないみたいですね。

  49. 8649 eマンションさん

    そういう意味では機械式のほうが安心ではありますね。
    まぁわざわざ人目に付きやすいマンション敷地内の平置き駐車場をターゲットにするとも思えませんが。

  50. 8650 通りがかりさん

    >>8648 マンション検討中さん

    一応柏市だからね。
    街自体のセキュリティが甘い柏たなかは狙われやすいかもね。
    柏の葉キャンパスやおおたかの森は街に監視カメラが多い

  51. 8651 買い替え検討中さん

    外部から駐車場に容易に侵入できるからだよ。タイヤロックは必須だな。

  52. 8652 マンション検討中さん

    防犯カメラあるので大丈夫ではないでしょうか?

  53. 8653 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  54. 8654 買い替え検討中さん

    うちはミニカーです。

  55. 8655 契約者さん6

    外車セダン

  56. 8656 入居済みさん

    ドローン

  57. 8657 通りがかりさん

    隣の守谷市は人口の割に盗難率がかなり高いので、気をつけた方がいいかもしれませんね。
    茨城県はTX沿線が狙われていて、ダントツの最多でワーストのつくば市に次いで、人口比率では守谷市が高いですから。

  58. 8658 通りがかりさん

    >>8657 通りがかりさん
    TX沿線は富裕層が比較的多いというイメージがあるのかもしれないですね

  59. 8659 マンション検討中さん

    1000万プレイヤーがごろごろいるよ。

  60. 8660 マンション検討中さん

    柏たなかは一軒家も多いですがその点マンションはセキュリティー面でまだ安心ですね。
    全国的に空き巣が増えてますし戸締りはしっかり心がけようと思います。

  61. 8661 口コミ知りたいさん

    >>8657 通りがかりさん

    普通に柏は犯罪率が非常に高いからね
    そう言う街が近くにある事を忘れないようにしなければ

  62. 8662 匿名さん

    柏市内には窃盗団のヤードがいくつかあるからね。
    昔、インプが自宅で盗まれて阻止しようとしたオーナーが轢かれて亡くなったな。

  63. 8663 匿名さん

    野田と茨城の坂東市にも外人がやってるヤードがある。USSもあるから怪しいヤードや窃盗団が多いんだよな、柏と野田は。

  64. 8664 名無しさん

    今TX沿線で新築マンションを探していて、オハナ柏たなかパークフロント、ウエリスつくばみどりの、ハイムスイートつくば万博記念公園、ツクミラで悩んでおります。ここは立地は良いのですが、価格が他と比べて高額なので悩んでいます。とても難しい選択なので慎重に考えております。価格が安く茨城方面にするか検討中です。アドバイスを頂けたら幸いです。よろしくお願い致します。

  65. 8665 マンション掲示板さん

    >>8664 名無しさん

    その中なら、個人的に柏の葉キャンパスが近いここかつくばみらい市の唯一のTX駅のツクミラ。
    つくば駅や研究学園駅と違って、みどりのと万博の駅の乗車率低くてつくば市の開発優先順位低いだろうから、あえて茨城県まで行くメリットが。
    そのみどりのと万博はマンションでなく戸建選択するならありだと自分は思う。

  66. 8666 入居済みさん

    つくばみらいにリナージュがあるよ。駅歩2分。

  67. 8667 マンコミュファンさん

    >>8664 名無しさん
    立地も大事ですが、行政サービスも人口がすくないといろいろと不利だったりします。

  68. 8668 マンション掲示板

    >>8664 名無しさん

    予算と求める環境によって変わると思います。
    あくまで私の考えですが・・・
    資産性とリセール、立地重視ならオハナ一択
    予算5000万位を考えていて月20万前後が許容可能であれば。
    予算を抑えたいならウエリス。4000万位。
    ビックハウスが徒歩圏内でみどりの学園が通学区
    子供をみどりの学園に通わせたいならオススメ
    現環境が好きで開発もいらないし手厚い行政サービスも不要で、むしろほどよい田舎感が好きな方もいますよね。
    予算を抑えつつコスパの良い条件であれば、
    研究学園やつくば、守谷の中古もいいかもしれませんよ。

  69. 8669 マンション検討中さん

    結局は価格だよ。

  70. 8670 名無しさん

    いろいろとアドバイスありがとうございました。
    貴重なご意見を参考に家族と一緒に検討したいと思っております。

  71. 8671 マンション検討中さん

    どういたしまして。

  72. 8672 周辺住民さん

    一見落着、めでたしめでたし。

  73. 8673 マンション検討中さん

    気合入れて行こう!

  74. 8674 坪単価比較中さん

    観梅は近いな。

  75. 8675 匿名さん

    柏の葉キャンパス駅前タワマン予定地見てきました。とても楽しみです。

  76. 8676 匿名さん

    タワマンいいなぁ

  77. 8677 eマンションさん

    >>8676 匿名さん
    タワマンは管理費や固定資産税、高いよ。
    あと、ある程度上の階だと、震災の時に暗い階段しか使えなくて避難が大変だったから、すぐに逃げられる普通のマンションがいいよ。

  78. 8678 匿名さん

    >>8677 eマンションさん

    今どき非常電源のないタワマンなんてある?

  79. 8679 マンション掲示板さん

    >>8677 eマンションさん
    固定資産税は、タワマンでも板マンでも大して変わらんくない?

  80. 8680 匿名さん

    >>8678 匿名さん

    震災クラスの時は使用を制限されるらしいです。
    階段も使える方が、ベターってことで。

  81. 8681 口コミ知りたいさん

    >>8680 匿名さん
    計画停電に合えばね。たしかに、ちょっと割高なとこあるけど、免震にしてくるだろうし、めちゃめちゃ大きな地震にあたって高額な修繕費を求められるよりマシかもなぁ。

  82. 8682 マンション検討中さん

    タワマンに住むような人達はその辺のお金の事は気にしないんでしょう。
    我々庶民にはここくらいのマンションがちょうどいい。

  83. 8683 契約済みさん

    タワマンは1000万プレイヤーが住むからな。

  84. 8684 マンコミュファンさん

    >>8683 契約済みさん

    ここも1000万プレイヤー多いんじゃないの?

  85. 8685 検討板ユーザーさん

    カシキャンは停電発生しない特区なので別物です

  86. 8686 マンション掲示板さん

    タワマンをむやみに攻撃するのはやめた方が

  87. 8687 周辺住民さん

    板マンならいいの?

  88. 8688 匿名さん

    キツマンは?

  89. 8689 マンション住民さん

    ブタマンだろう。

  90. 8690 マンコミュファンさん

    第2期4次の募集が始まりましたね。
    第2期3次は1戸キャンセルのようですね。

  91. 8691 マンション検討中さん

    合計277戸。
    残58戸。

  92. 8692 名無しさん

    駐車場のスライドラック式と2段ラック式の違いってなんですか?

  93. 8693 名無しさん

    駐車場ではなく駐輪場の間違いでした。

  94. 8694 マンション住民さん

    >>8692 名無しさん

    デべに聞くしかない。

  95. 8695 名無しさん

    柏たなか、もうちょっと栄えてくれないかなぁ。。
    ちょっと田舎すぎるんだよなぁ。。

  96. 8696 匿名さん

    >>8695 名無しさん
    田舎感が人気でここまで売れてるですよ。栄えたら個性無くてつまらん。

  97. 8697 eマンションさん

    >>8696 匿名さん

    田舎って個性では無いような。
    別に無個性なイオンタウンができて欲しい訳じゃないけど
    全く栄えてないのは行政の怠慢でもあるわけで。
    個人商店を集めた小規模のアーケードをtx下に作るくらいしろよと思うわ。

  98. 8698 匿名さん

    >>8697 eマンションさん

    行政の怠慢?
    ここ住宅街なんですけど。静かでいいです。
    文句があるなら、他行けば

  99. 8699 通りがかりさん

    >>8698 匿名さん

    うわ絶対住みたくない田舎だわ。
    なんだここ

  100. 8700 通りがかりさん

    柏たなか選んでいる層って、近隣駅と違って人も少なく閑静な住宅エリアだからだと勝手に感じていたけど、そんなに栄えて欲しい人いるんだ?
    個人的にはアンダーパスが開通して、その両サイドに何かしら少し出来たらヨシくらいの感覚でしか無かったから。利便性と静かな環境の両立として、キャンパスにダイレクトアクセスするアンダーパスの開通だけ待ちわびてるくらいだよ。

  101. 8701 マンション掲示板さん

    >>8699 通りがかりさん

    来ないで頂き、ありがとうございます。

  102. 8702 マンコミュファンさん

    >>8699 通りがかりさん

    この辺の住環境を欲するには、まだ少し早かったですね。

  103. 8703 口コミ知りたいさん

    >個人商店を集めた小規模のアーケードをtx下に作るくらいしろよと思うわ。

    素人がいきがってて愛おしくすらある

  104. 8704 匿名さん

    しょうがないよ。

  105. 8705 匿名さん

    柏たなかの既存住民は、駅前に商業施設ができる都市計画案に惹かれて来た人もいるはずなので、みんなが田舎感で満足してるわけではないよね。

  106. 8706 匿名さん

    田舎暮らしのスローライフが目的。

  107. 8707 マンコミュファンさん

    >>8705 匿名さん
    まだ根に持ってるの?計画はだいぶ前につぶれたんだから引っ越せばいいやーん

  108. 8708 ご近所さん

    その通り!

  109. 8709 eマンションさん

    ここで田舎なら利根川越えたら価値なしだね

  110. 8710 マンション検討中さん

    >>8707 マンコミュファンさん
    市民の声を平気で裏切る市政だと言う事は理解していたほうが良い。

  111. 8711 名無しさん

    >>8705 匿名さん

    このマンション出来る前に住み始めた柏たなかの住民はほぼ全員期待してたよ。

    駅前に商業施設出来るの本当に嫌なの?
    tx高架下は今後できる可能性あるけど、反対運動するの?

  112. 8712 通りがかりさん

    >>8711 名無しさん

    極端じゃないですか。
    あってもなくてもどちらでもという意見の人もいますよ。

  113. 8713 名無しさん

    >>8710 マンション検討中さん
    それで?あなたにとっては裏切られたでも、自分の声が届いたと受け止めている人もいますよね。仮にですが、自分の思い通りにならなかったからっていつまでもダダこねてる子どもがいたらなんて声をかければ良いのでしょうかね。

  114. 8714 マンション検討中さん

    カスミとヤックスがあるからそれでいい。

  115. 8715 マンション検討中さん

    農あるまち 最高じゃないですか
    https://x.com/nouaru_machi/status/1792092491124208007

  116. 8716 マンション検討中さん

    おおたかの森や柏の葉のようなお洒落な街では体験できないね
    https://x.com/nouaru_machi/status/1792089442246856842

  117. 8717 評判気になるさん

    田植え体験なんて1回すればもういいかなw

  118. 8718 マンション検討中さん

    田圃アートがいい。

  119. 8719 マンション検討中さん

    休日は親子で畑仕事。 いいですね。

  120. 8720 通りがかりさん

    ここのカーシェアって住民専用ですかね?

  121. 8721 マンコミュファンさん

    >>8711 名無しさん
    都市計画みたらパークホームズ側が商業地区だから、パークホームズの住民に文句いったら?

  122. 8722 マンション検討中さん

    オハナが出来たから商業施設は出来なくなったのでは?

  123. 8723 マンコミュファンさん

    >>8722 マンション検討中さん

    オハナの方は初めからマンション用地でしたよ。
    パークホームズの場所が商業予定地でした。

  124. 8724 匿名さん

    そういえば柏たなかで飲食店を出そうとしても、テナント募集が少ない&制限が厳しい等の理由で難しいらしいですよ

  125. 8725 ご近所さん

    お疲れ様です。

  126. 8726 口コミ知りたいさん

    >>8711 名無しさん

    6年前からDUOに住んでますが商業施設に期待よりもPHが建設される事に反対していた方々が多かったですね。
    商業施設といっても共栄企画の看板が立った時点で胡散臭いと話題になったくらいですから。
    私のマンションの理事会では商業施設より高さから影響する日陰への不安ばかりでした。
    一戸建てに住まわれている方の声はわかりません。

  127. 8727 口コミ知りたいさん

    連コメすみません。
    ついでにですが、都市計画のイメージパースの様に開発されると信じていた方はほとんどいないと思います。担当営業の方からもあくまで3階建て相当の高さの商業施設までしか建設されませんとのトークでしたから。

  128. 8728 口コミ知りたいさん

    更に、、
    こちらのマンションからPHへの住み替え、オハナの購入された方が私の知る限りでも10組ちょっといらっしゃいます。

  129. 8729 口コミ知りたいさん

    PHとオハナだと田中北小で変わらないという理由もあるのかもしれません。
    道挟むと田中小になってしまうので。

  130. 8730 評判気になるさん

    >>8728 口コミ知りたいさん
    PHが早速賃貸ででてるのはそういう理由もあるのかな?

  131. 8731 デベにお勤めさん

    そろそろだな。

  132. 8732 口コミ知りたいさん

    富裕層は住み替えが短時間で簡単に出来て羨ましいです。貧乏人はローンがあるので住み替えなんて考えられないっすよ。

  133. 8733 マンション検討中さん

    >>8730 評判気になるさん

    PHは元々安い部屋はかなり安かったから、賃貸収入目当てで将来オハナとの差額が中古で少なくなった時に売る目的の投資で買う人は居たかもしれないですね。

  134. 8734 評判気になるさん

    PH買った人は幸運だったね。

  135. 8735 マンション検討中さん

    そうとも。

  136. 8736 坪単価比較中さん

    今後PHのような物件は出ないだろう。

  137. 8737 坪単価比較中さん

    そうとも。

  138. 8738 マンション比較中さん

    オハナ高尾があるよ。

  139. 8739 匿名さん

    あちらによればPH買った方は勝ち組とのこと。どこであっても自分のところが一番という受け止めをできることは悪い事じゃないと思う。

  140. 8740 オハナ検討中

    少し気になったんですが、ハザードマップで地震で「やや揺れやすい」でしたが、大丈夫ですよね?!
    他は問題なかったんですが。

  141. 8741 坪単価比較中さん

    利根川の氾濫が怖い

  142. 8742 マンション検討中さん

    近年の災害はコワイですよね。
    万が一利根川堤防が崩壊することもゼロではないことも考えないといけないでしょうね。

  143. 8743 マンション検討中さん

    柏たなか駅が3階なのは利根川氾濫と関係あるの?

  144. 8744 通りがかりさん

    >>8736 坪単価比較中さん

    お隣りさんの掲示板によると内見の際、一級建築士と同伴で行かれたようですが、一級建築士の感想は「PH柏たなかはこの時代にこの価格で購入できるなんて有り得ない」とのことだったようです。住民の皆様はコスパが良く神物件という方が多いみたいですね。
    ただ一部民度の低い方がいらっしゃるようです。
    ちなみにオハナは一級建築士から見て適正価格だったようです。

  145. 8745 匿名さん

    建築士?不動産鑑定士の間違いじゃ無くて?

  146. 8746 通りがかりさん

    >>8745 匿名さん

    一級建築士と書いてありました。
    もし時間が許すならば確認してみてはいかがでしょうか。

  147. 8747 坪単価比較中さん

    内見に不動産鑑定士は同行しないだろう。

  148. 8748 匿名さん

    >>8746 通りがかりさん
    そうじゃなくて、建築士は価格を見る能力はないから元ネタが不動産鑑定士とごっちゃになってるんじゃないかなって。

  149. 8749 名無しさん

    ネタなんだから真にうけなくてもw

  150. 8750 マンション掲示板さん

    >>8741 坪単価比較中さん
    大絶賛されてるPHが守ってくれるさ

  151. 8751 名無しさん

    >>8748 匿名さん
    建築士ならある程度不動産の知識はありますよ
    積算やるし、宅建士両方持ってる人も多い

  152. 8752 通りがかりさん

    >>8743 マンション検討中さん

    無い
    踏切を無くして速度を上げるというtxの仕様

  153. 8753 職人さん

    おれ一級建築士だけど今まで犬小屋しか建てたことないよ。

  154. 8754 職人さん

    免震構造?

  155. 8755 検討板ユーザーさん

    >>8753 職人さん
    犬小屋なめんなよ!

  156. 8756 匿名さん

    SUUMOにシティテラスおおたかの森ステーションコートの中古マンションが出ていますが、オハナ柏たなかパークフロントのAHかAIで迷ってますがどう思いますか?

  157. 8757 匿名さん

    狭いから子持ち世帯だと論外。
    DINKSとかで駅前コンパクトライフを望むならいいんじゃないかな。古いけど安いし。

  158. 8758 匿名さん

    >>8756 匿名さん
    この掲示板だと嫌われてるっぽいけど
    おおたかの森ならクオンかソライエグランが良いらしい。

  159. 8759 通りがかりさん

    クオンは駅直結だしその真後ろのソライエグランは大規模でどちらも人気なのは頷ける。

  160. 8760 販売関係者さん

    駅直結は強いくおん。

  161. 8761 マンション比較中さん

    >>8759 通りがかりさん
    ソライエグランは詰めこみすぎ。団地感しかない。
    クオンの1位は認めるが2位は(ちょっと古いが)フォレストレジデンスだろう。あの立地とクオリティは別格。

  162. 8762 購入経験者さん

    フォレストレジデンスは欲しかったけど当時売り切れてた。だから、みらい平駅前のセンチュリーを買った。

  163. 8763 マンション検討中さん

    >>8761 マンション比較中さん

    実際見に行くとフォレストレジデンスはかなり古く感じるんだよね。おおたかの森のマンションは築浅が多いから。

    グランは良くも悪くもファミリー向け
    クオンは男性は特に好きだよね。
    ただディスポーザーと平置き駐車場無いのはマイナス

  164. 8764 購入経験者さん

    >>8763 マンション検討中さん

    >>フォレストレジデンスはかなり古く感じるんだよね

    17年前だよ。3000万以下で買えた時代。

  165. 8765 通りがかりさん

    郊外マンションは利便性が全て

  166. 8766 マンション検討中さん

    >>8765 通りがかりさん

    オハナの利便性はいかがでしょうか?

  167. 8767 匿名さん

    ここのA棟AHとAIですが、10万円AIの方が高いですが、どちらがオススメでしょうか?
    隣り合わせで特にこだわりがなく、65.83平米ですが他の70.56平米に比べ約500万円お安いので・・・

  168. 8768 名無しさん

    >>8767 匿名さん
    家族構成が分かりませんが、ご夫婦2人ならか子ども1人までなら65平米の方でよろしいのでは...?こだわりがないなら特に。

  169. 8769 匿名さん

    >>8763 マンション検討中さん
    フォレスト見るときちんとメンテされててきれい、むしろその時代だからこそ今のTHE長谷工の金太郎飴みたいなマンションと違いデザイン性もあって良いなと感じました。別にフォレスト推したいわけじゃないので、人それぞれですねというだけです。

  170. 8770 マンション検討中さん

    >>8764 購入経験者さん
    買えないよ(笑)
    当時こんなところで3000万超えるマンション高すぎって言われてたけど、蓋を開けたらほぼ即完。今じゃご存じのとおり。

  171. 8771 匿名さん

    >>8764 購入経験者さん

    本気で書いてる?
    分譲時価格知らないの?

  172. 8772 マンション検討中さん

    フォレスト住民がおるな笑

  173. 8773 匿名さん

    >>8772 マンション検討中さん
    格上のマンションを冷やかしてどうする

  174. 8774 マンコミュファンさん

    >>8773 匿名さん
    教えて下さい。どのへんが格上ポイントになるんですか?
    築年数?

  175. 8775 口コミ知りたいさん

    フォレストは中古で8180万円で売られていますね。

  176. 8776 マンコミュファンさん

    >>8775 口コミ知りたいさん

    成約価格は?

  177. 8777 口コミ知りたいさん

    >>8776 マンコミュファンさん

    成約はまだしてないです。
    販売中です。
    詳しくはSUUMOで検索を。

  178. 8778 検討板ユーザーさん

    フォレストは当時で6,000万はした記憶です。流山唯一のタワーでもあり存在感は抜群。
    しかもこの前余裕で大規模やってますのでしばらくは価値下がらないでしょうね。

    個人的にはオル電くらいしか欠点無いです。

  179. 8779 匿名

    >>8778 検討板ユーザーさん

    階数や広さにもよりますが6,000万どころじゃありません


  180. 8780 匿名さん

    >>8769 匿名さん

    いや古いよ。
    今時和室はいらんし。
    やっぱり他のおおたかの森の物件と比べると格段に古い。

    クオンやグランと実際比べて検討したから知ってる。

  181. 8781 マンション検討中さん

    フォレストって中国っぽくて無理

  182. 8782 口コミ知りたいさん

    >>8780 匿名さん
    それでもかなり高いという。

  183. 8783 匿名さん

    >>8778 検討板ユーザーさん
    古いのは間違いないがリフォれば問題無いし、
    最上階は確かメゾネットだったよね?
    もちろん売りには出る事ないけどね

  184. 8784 匿名さん

    >>8783 匿名さん
    いま出てる8800万だって間取りを見ると納得だよ。
    構造からして全然違う。
    共用廊下と専有部分の距離がすごい。
    なんで今はこういう間取りを作らないんだろう。絶対住み心地いいのに。

    1. いま出てる8800万だって間取りを見ると...
  185. 8785 通りがかりさん

    >>8784 匿名さん

    今時、和室は嫌だなあ。
    あとポーチは住民の質次第では、私物の置物で見た目が汚くなるから一長一短。
    ごちゃごちゃものが置かれたポーチは正直ね。

  186. 8786 オハナ検討中さん

    ここはオハナ柏たなかパークフロントのコメントを書く所なんですが???

  187. 8787 口コミ知りたいさん

    >>8784 匿名さん
    今コストかけてこれやったら高くて買い手がついてこれないっていう判断なのでしょう。

  188. 8788 マンション検討中さん

    古臭くて駅から4分以上かかって車道を跨がないと辿り着けない利便性の悪い物件だな。イラネ

  189. 8789 検討板ユーザーさん

    こことの駅力の差はレベチだからね
    ここで検討してる連中が買えるレベルではない
    非ハセコー案件、ステータスの差、全てが別格。

  190. 8790 マンション検討中さん

    >>8789 検討板ユーザーさん

    わかったからフォレストの掲示板に帰れよ。
    古臭い物件と言う評価は変わらないからさ。

  191. 8791 検討板ユーザーさん

    おおたかの森に住んでる者です。
    この度はうちのフォレスト住民がご迷惑おかけしました。
    ここと同じく公園の目の前なのでイキっちゃったのでしょう。

    正直言っておおたかの森の物件では古いので見劣りするけど未だにNo. 1だと勘違いしてるおじいちゃんが多いんです。

    フルリノベすれば~とか言い出します。
    今のおおたかの森のNo. 1はクオンで時点はソライエグランです

    さぁおじいちゃん森に帰ろうね。

  192. 8792 匿名さん

    >>8788 マンション検討中さん
    おぢは買おうと思えば買えるの?

  193. 8793 匿名さん

    ここ柏たなかは閑静な住宅街なのでおおたかの森や柏の葉などとは違った環境を好んで住んでいる方が多いです。柏たなかの良さが分かる人だけが住む場所なのです。

  194. 8794 名無しさん

    和室便利だけどな、寝転がれたり客間として使えたりで。戸建だと再び人気だし。

  195. 8795 マンション掲示板さん

    >>8794 名無しさん

    戸建はそうなのかも知れないけど、マンションだと人気ないね。
    人気あれば和室のある間取りの新築マンションが増えてるはずだからね。
    そもそも戸建と違って、マンションは人を呼んだりしないしね。

  196. 8796 匿名さん

    マンションの場合、どうしても和室にしたければ畳マットを敷けば即席和室にできるし(部屋も狭いので可能)やっぱりフローリングの方が便利だよね。

  197. 8797 匿名さん

    >>8795 マンション掲示板さん
    >そもそも戸建と違って、マンションは人を呼んだりしないしね。

  198. 8798 マンション検討中さん

    ほんの少し前ならおおたかの森でも買えたのにな。今じゃここまで落ちないと買えない。

  199. 8799 マンコミュファンさん

    >>8798 マンション検討中さん

    野々下アドレスでマンション出来たらきっと君にも買えるはず

  200. 8800 口コミ知りたいさん

    >>8798 マンション検討中さん

    おおたかに比べてたなかのアドバンテージみつけるのってなかなか難しいと思いますが、ここ逃すと隣は茨城ですもんね、わかります。

オハナ 柏たなかパークフロント  [第2期5次]
所在地:千葉県柏市小青田5-2(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏たなか駅 徒歩1分
価格:4,400万円台予定~7,300万円台予定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:65.83m2~82.05m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 335戸
オーベル青砥レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK

63.26平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3580万円~6298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6598万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

[PR] 千葉県の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

6098万円~7598万円

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光一丁目

2LDK~4LDK

64.11㎡~88.22㎡

未定/総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸