千葉の新築分譲マンション掲示板「「オハナ柏たなかパークフロント」ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 小青田
  7. 柏たなか駅
  8. 「オハナ柏たなかパークフロント」ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2025-02-19 01:35:05

つくばエクスプレス線「柏たなか」駅前に誕生する335戸の大規模マンションです。
南側に広がる都市公園の眺望と日当たりを独り占めできるベストポジション。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願い申し上げます。



物件名 KASHIWA-TANAKA STATION & PARK 1MIN. PROJECT

所在地 千葉県柏市小青田5-2(地番)
交 通 つくばエクスプレスつくばEX 「柏たなか」駅 徒歩1分
敷地面積 12,236.76 m2
構造規模 鉄筋コンクリート地上14階
総戸数 335戸

間取り 3LDK?~?4LDK
専有面積 65.83㎡ ~ 82.83㎡
駐車場 206台(平置200台、身障者用平置1台、カーシェア3台、来客用平置2台)
駐輪場 670台(平置14台、スライドラック式320台、2段ラック式336台)
バイク置場 17台

売主 野村不動産株式会社、総合地所株式会社、伊藤忠都市開発株式会社
施工 株式会社長谷工コーポレーション
管理 野村不動産パートナーズ株式会社

販売開始 2023年6月中旬 (予定)
竣工予定 2024年10月下旬(予定)
入居予定 2024年12月中旬(予定)

タイトルを正式物件名「オハナ柏たなかパークフロント」に修正しました。2023.1.22 管理担当

  

[スレ作成日時]2022-11-21 07:33:07

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オハナ 柏たなかパークフロント口コミ掲示板・評判

  1. 7007 公園裏戸建住民

    >>7005 名無しさん

    いい加減にしといた方がいいぞ。
    君は都会ってどこを都会と定義してる?

  2. 7008 マンション検討中さん

    パン屋がないよりパン屋があるほうが住みやすいよね。色々できて住みやすくなってる。何がおかしい。

  3. 7009 公園裏戸建住民

    自分が知る限り書いておこう。

    田中北小学校、AIAI保育園、IDBA、セブンイレブン、建設中保育園、パン屋のシュシュ、その他塾数ヶ所。自分がこの街に住んでからの約一年で様変わりしている。このエリアは住宅街で商業を栄させる街じゃないんだよ。農との共存を理想ともしているから貸農園なんかも賑わっている。
    都心や商業地の側面も持つ街と比較する事自体がナンセンスなのがご自身で理解出来ないかい?
    で、都会ってどこよ?
    中途半端な富裕層気取りは見苦しいぜ?

  4. 7010 公園裏戸建住民

    いちいち書く事でもないが自分も先日こちらのマンション購入したのでお伝えしておく。

  5. 7011 公園裏戸建住民

    >>7008 マンション検討中さん

    自分からのコメントはご迷惑かもしれないので気分害されたら申し訳ないでが、シュシュのカレーパンなかなか美味しかったです。肉が塊で入っていて。自分は駅前デイリーのカレーパンも好きな味です。

  6. 7012 eマンションさん

    >>7009 公園裏戸建住民さん

    >>7003が柏たなかはどんどん都会化してきているという書き込みに対するレスであって、都会がどこかは論点ではない。
    論点は柏たなかが都会化しているかどうか

  7. 7013 公園裏戸建住民

    >>7012 eマンションさん

    そうね。都会化してきていると書いたのは彼ではないからな。で、柏たなかが都会か否か。都会なわけねえよ笑
    そもそも千葉県自体が都会ではない。都会である必要もない。自分の中での柏たなかは「便利ではないけれど何かに追われる事もなく、静かで心穏やかにのんびり暮らせる街」。

  8. 7014 公園裏戸建住民

    >>7012 eマンションさん

    そうね。都会化してきていると書いたのは彼ではないからな。
    で、柏たなかが都会か否か。都会なわけねえよ笑
    そもそも千葉県自体が都会ではない。都会である必要もない。自分の中での柏たなかは「便利ではないけれど何かに追われる事もなく、静かで心穏やかにのんびり暮らせる街」。

  9. 7015 公園裏戸建住民

    あら、重複投稿してる。

  10. 7016 マンション比較中さん

    >>7014 公園裏戸建住民さん
    それなら>>7005との意見の相違は実は無いのではないでしょうか。
    私もパン屋や施設が多少増えても都会化したとは思いませんが、柏たなかの魅力はそこじゃないと思います。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ西新井
    リビオ亀有ステーションプレミア
  12. 7017 マンション比較中さん

    まぁ正直柏たなかは魅力無いくらい、住めば都レベルで丁度いいと思います。
    だからこそ駅前物件がお得に買えたんです。

    キラキラした魅力は柏の葉キャンパスやおおたかの森にまかせましょ。
    近隣が頑張ってこのマンションの資産価値を底上げしてくれてるのは事実ですから。

  13. 7018 匿名さん

    マジで本当の田舎を知らないみたいだな! 本当の田舎はな、隣に柏の葉や流山おおたかの森がない。こんな電車に数分乗って買い物できる場所を田舎と呼ぶな。駅前にあれやこれやができないかと思ってるだけで、思い通りにならなくて駄々こねてるだけ。
    文句言ってるけど、スーパーもあるんだぞ。ないのとじゃぜんぜん違うわ。正直、柏たなかが柏の葉並みの店構えをもつとは思わない。ただ、不便でもないだろう。それが嫌なら立地は変わらんのだから、ほか探せばいいんだよ。
    どうしようもならないことに不満を述べて何したいんだが

  14. 7019 マンション検討中さん

    田中新田

  15. 7020 匿名さん

    田中村

  16. 7021 評判気になるさん

    柏たなか推しの自分ではありますが、柏たなかは都会じゃない、と言いたい人達の気持ちはわからんでもない。でもそういった人達も住んでみたらきっと満足すると思いますよ。ほんとに空と緑が気持ちいいし、柏の葉地区再開発コンセプトの贅沢さとスケールの大きさがわかると思います。(因みに、住むなら区画整理域内、できれば駅前にしなよ。それ外れると普通の片田舎だからな)

  17. 7022 マンション検討中さん

    都会とは言えないな。

  18. 7023 マンション検討中さん

    気に入らないなら対象外にしたらいいだけ。なんでこんなに粘着するんだろう。ストーカ気質なんだろうな。

  19. 7024 マンション掲示板さん

    >>7018 匿名さん
    本当の田舎ではないのは同意だが、普通の田舎だというう事にも異議はない。
    田舎暮らしが悪いとは言わないがね。

  20. 7025 通りがかりさん

    でも、これっていい議論ですよね。いつも新開発地域の評価ってこんな感じですよ。柏の葉もこの3年ほど前に急に評価上がって「やっとわかってくれた」感あったし。それまでは「それどこ?」ってよく言われました。

    柏たなかは開発中なので、この段階で高く買わされたくないし、未開拓、田舎だ、って言われるくらいが丁度いいんだと思いますけどね。すっかり有名になった柏の葉キャンパスとか流山おおたかにまずは住んで貰うのが大事で、そうすれば柏たなかも魅力的に思って頂けるかと。

  21. 7026 マンション検討中さん

    オハナ南棟のベランダから見ればわかると思いますが、柏たなかは柏の葉キャンパスと複数の新設道路で結ばれることが決まっている開発計画地域。その沿道は大規模な造成が至る所で進んでてシムシティー状態です。

  22. 7027 買い替え検討中さん

    ほんとか?

  23. 7028 マンション検討中さん

    >>7027 買い替え検討中さん
    既に2本繋がり、更にもう一本大規模な都市軸道路というやつも26年に連結。16号のアンダーパスも用意される幹線ですね。

  24. 7029 買い替え検討中さん

    発展!

  25. 7030 職人さん

    そんなに発展がいいなら、もともと発展してる場所を選べばよさそうなものだが...

  26. 7031 匿名

    >>7030 職人さん
    発展してから駅近買うのは難しいですよ...

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ西新井
    リビオ亀有ステーションプレミア
  28. 7032 周辺住民さん

    そうとも。流山おおたかの森を見たら分かる。

  29. 7033 ご近所さん

    柏の葉キャンパスは別格。

  30. 7034 マンコミュファンさん

    柏の葉キャンパスは三井不動産がゆっくり開発してて、住民の年齢幅を散らしてるから、まだ伸び代あるよね。土地もあるし。アンダーパスができれば、隣接地に商業施設も生まれるんじゃないかな。
    さすがに柏たなか駅前に商業施設は無理だったけど、何もできないわけじゃないと思うよ。この地域に。

  31. 7035 名無しさん

    >>7031 匿名さん
    難しいってどういうことで?抽選になるとか?

  32. 7036 eマンションさん

    >>7035 名無しさん
    マンションを建てる土地がなくなります。

  33. 7037 検討板ユーザーさん

    >>7030 職人さん
    価格が高騰してしまったんです。柏の葉キャンパスも流山おおたかの森も。特に、これらの駅の駅遠中古物件まで高くなってるんですが、柏たなか駅前1分ならその方が便利だったりするのでは?とか、柏の葉キャンパスと新しい幹線道路で直結するのに今はまだ安くないか?とか、そんなんどうでもいいから虫の声聞きながらおっきな芝生ずっと眺めてられる物件が欲しいんだよ、というのがこのスレの論点です。

  34. 7038 匿名さん

    言えてる。

  35. 7039 マンコミュファンさん

    なら、あんまり発展発展て望まない方がいいね。

  36. 7040 マンション検討中さん

    住宅街だから?

  37. 7041 マンコミュファンさん

    駅スグ最優先だから。
    駅スグでなくていいなら、すでに発展してるとこ選べるでしょ。

  38. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    リビオ亀有ステーションプレミア
  39. 7042 マンション検討中さん

    田舎暮らしは駅歩10分までが許容範囲

  40. 7043 匿名さん

    販売前か販売当初の掲示板における購入前向き派の理由は、柏たなかに発展なんて求めてなくてのんびりした生活を求めるから敢えてここを買うんだというものが多かったですよね。しかし最近は、柏たなかは柏の葉キャンパスが近い、道路事情も期待できて便利だ、それで駅徒歩1分で便利だという論調が多いように思います。検討者の層が変わってきているのでしょうか。

  41. 7044 通りがかりさん

    >>7042 マンション検討中さん

    一度駅前1分に住むと、駅5分歩くのも辛くなるよ。傘無し(日傘もね)で買い物に行って帰ってくるのがデフォルトになるし。直結とか駅1分じゃないと無理、という人種が増える理由。防音の効いた駅前住まいってほんと合理的だと思う。

  42. 7045 周辺住民さん

    駅歩30秒に住んでるから駅歩1分は歩くの辛い。

  43. 7046 マンション検討中さん

    キャンパスとたなかが幹線道路でつながったとして発展しますかね?
    おおたか、キャンパスで買い物はほぼ完結するのにわざわざこちらまで来る車がどれほど増えるのでしょう?

  44. 7047 周辺住民さん

    柏たなかは通過するだけ。

  45. 7048 匿名さん

    >>7046 マンション検討中さん
    ハッテンハッテンってそればっかり。
    便利な街に行きやすい静かな住宅街。それでいいじゃん。

  46. 7049 匿名さん

    >>7046 マンション検討中さん
    キャンパスに行きやすくなるから柏たなかに住む人が増える→人が増えたら店が増える→店が増えたら便利になってまた住む人が増える→また店が増える
    という最強スパイラルの第一歩ということじゃないかな。知らんけど。

  47. 7050 口コミ知りたいさん

    >>7045 周辺住民さん
    エントランスから自分の部屋までの時間も含めて考えないと
    エントランスで生活するの?

  48. 7051 周辺住民さん

    >>7050 口コミ知りたいさん

    door to door で5分

  49. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    ラコント越谷蒲生
  50. 7052 マンション検討中さん

    >>7049 匿名さん
    現時点でもキャンパスまで電車で1駅で行きやすいですが、ここ10年で柏たなかの人口がどれだけ増えました?どれだけの店が増えました?

  51. 7053 マンコミュファンさん

    さすがにそんな都合よく発展するなんてないよねぇ。ちょっと楽観的すぎるかな。

  52. 7054 匿名さん

    >>7052 マンション検討中さん
    知らんがな。自分で調べろや。

  53. 7055 職人さん

    ハイどうぞ

  54. 7056 周辺住民さん

    駅徒歩10分のところにパン屋ができましたよ。病院もどんどんできてますし
    10年前に比べて発展してます!

  55. 7057 マンション検討中さん

    10年前は駅の自販機しかなかったよ。

  56. 7058 口コミ知りたいさん

    7055さんの出してくれた年齢別人口のグラフを見ると、やはり子育て世代が多い印象。

    私は2017年に県外から越して来たんですが、その時選択できる保育園は柏たなかには少なくて、広く柏の葉キャンパスも含めて希望を出しました。
    その後、かしわたなかこころ保育園、みくになかよしこども園、ひなた保育園、船戸ブロッサム保育園、TXかしわこころ保育園、かしわあおむろこころ保育園、AIAI NURSERY柏たなか、あんのん保育園、書き出してみたらこれだけ新設されていることに驚きましたよ。

    田中小学校、田中中学校の増築、田中北小学校の新設も納得です。

  57. 7059 マンション比較中さん


    パン屋何回言うねん!

  58. 7060 評判気になるさん

    保育園かなり増えた。
    塾増えた。
    美容室増えた。
    クリニック増える。
    コンビニ、セブンできた。
    パン屋できた。
    ビジホできた。
    ヤックスできた。
    介護施設2つできた。
    体操教室できた。
    レンタル会議室できた。
    絹江餃子できた。
    エニタイムフィットネスできた。

    地味にちょこちょこできてはいる。
    スクールIEになってしまったが、これからだったら鳥貴族も需要あったかもしれん。


  59. 7061 eマンションさん

    PH完売で隣の某マンションも売り出し物件かなり動いてきましたね。そちらにお住まいのお友達の話では分譲当時価格より1300万程高く売却されていたと。びっくりです。

  60. [PR] 周辺の物件
    ラコント越谷蒲生
    イニシア東京尾久
  61. 7062 評判気になるさん

    >>7046 マンション検討中さん
    うーん、柏たなかが発展するかわからないけど、柏の葉まで行きやすくなるから利便性は上がるんじゃないの。発展というより、住心地がよくなると思う。大きな道路ができれば、それに沿って店舗もできるかもしれないし。ただ、ネガティブな要素にはならないんじゃないか。

  62. 7063 マンション検討中さん

    せっかく静かなのに交通量が増えたら困る
    珍走団もいまだにいるみたいだし

  63. 7064 通りがかりさん

    >>7062 評判気になるさん

    ホントその通りだと思う。
    発展とか大袈裟な変化ではなくて、住みやすさが増していくって感じだと思ってる。
    アンダーパスにしても新十余二の工業団地や市場方面の通りを使わずに16号にアクセス出来るのは住民としては便利になる。ロジポートが多いから飲食とか通り沿いになんらかの商業施設は出来る可能性もある。

  64. 7065 ご近所さん

    TX駅歩1分で十分だと思う。

  65. 7066 匿名さん

    >>7064 通りがかりさん
    私も同感ですが、のんびり田舎暮らしが良いので発展しないでもらいたいという声も一定数いたようです。何にせよ、自分の価値観に合えば買う、そうでなければ買わないというだけですから、田舎かどうかとかパン屋がどうとかなんてナンセンスだなと感じます。

  66. 7067 匿名さん

    雨露がしのげればいい、

  67. 7068 匿名さん

    >>7064 通りがかりさん
    アンダーパスの最大の利点は、16号の交差をスムーズに終えられることなんだよね。あそこを待って、越えるのがなかなか面倒だから。

  68. 7069 通りがかりさん

    >>7068 匿名さん

    ですね。スムーズに16号の向こう側にアクセス出来るのと、工業団地内を通らずに16号へアクセス出来るのはこれまで以上に柏の葉を使いこなしやすくなりますね。

  69. 7070  

    >>7055 職人さん
    すごい。柏の葉キャンパスと人口変わらんな。面積比だとむしろ田中の方が多い印象。

  70. 7071  

    >>7061 eマンションさん
    PHも高倍率続きで抽選落ち。売り出しないかなぁ?

  71. 7072  

    >>7069 通りがかりさん
    今も新設道路(市場側に2本)で工業団地を避けて16号に出れるよ。工業団地からのアクセスの方が空いてるけどね。

  72. 7073  

    >>7060 評判気になるさん
    マクド来い。

  73. 7074  

    >>7068 匿名さん
    ほとんど信号なしでららぽに着くよね。便利。

  74. 7075  

    >>7046 マンション検討中さん
    ロードサイド店はむしろ16号のこちら側、都市軸沿いとかの新造成地に多く出来そうな気がするね。ただ、柏たなか駅周辺に千客万来してほしいと思っている人は、このスレにはあまりいない。

  75. 7076 匿名さん

    住宅街だからね。

  76. 7077 マンション検討中さん

    静寂さが欲しい

  77. 7078 マンション検討中さん

    ハザードマップ大丈夫とはいえ、利根川近くて怖い。

  78. 7079 マンション検討中さん

    川沿いでないから大丈夫。

  79. 7080 匿名さん

    あとは交番とカフェができれば文句はいいません

  80. 7081 マンション比較中さん

    どうしてカフェがいいの?自販機の缶コーヒーで十分だと思うが・・・・

  81. 7082 匿名さん

    >>7081 マンション比較中さん

    そ、そうか?

  82. 7083 通りがかりさん

    >>7072  さん

    JAGS抜けて市場脇通るのも途中桜田邸脇抜けるのも工業団地抜けるのも朝方は混むからやはり都市軸道路、アンダーパスはありがたいかな。

  83. 7084 評判気になるさん

    >>7081 マンション比較中さん

    カフェ出来たとして経営成り立たないよ。
    ドライブスルーならわからないけど。
    てか下手なカフェならセブンのコーヒーのが安くてうまくない?スタバはフラペチーノ屋だし。

  84. 7085 マンション検討中さん

    ママ友らとランチやお茶する店がなさ過ぎて....公園で立ち話するママだらけになりそう

  85. 7086 検討板ユーザーさん

    カフェを希望される方は普段週に何回くらい利用されているのでしょうか。

  86. 7087 eマンションさん

    >>7084 評判気になるさん
    スタバで売り上げが一番多いのはスターバックスラテ

  87. 7088 匿名さん

    >>7086 検討板ユーザーさん

    少なくとも朝昼晩の3回。

  88. 7089 匿名

    >>7085 マンション検討中さん

    ヤックスとカスミのイートインコーナー
    柏たなか病院内にカフェあります!

  89. 7090 評判気になるさん

    子供遊ばせる間長時間注視しながら待ってるの苦痛なんだよね…子供の準備がバタバタな中、水筒へ入れるコーヒーの用意までは洗い物含めて面倒だし仕事してる人にも需要あると思うけどな。カフェまでいかなくても美味しい飲み物提供してくれるドリンクカーやドリンクスタンドであれば商売成り立ちそうだけどやっぱり無理?

  90. 7091 匿名さん

    ベランダで缶コーヒー飲みながら景色眺めてれば?金かからない。

  91. 7092 マンション検討中さん

    お茶したければ電車でららぽ行けばいい

  92. 7093 通りがかりさん

    ロードサイト店ならコナズとかでも十分出来そうな環境に思えるけどね。駅前は今のままでいいんじゃない?
    民家カフェくらいならポツポツ出始めるかもしれないけど、個人的にはああいうの入る気しないしなぁ。都市軸できた後の線路下用地の活用法は気になるな。十分なスペースが整った形で都市軸沿いに出てくるんだろうから。自転車置き場じゃ勿体無いね。

  93. 7094 匿名さん

    >>7091 匿名さん
    缶コーヒーって長時間あたためているから、品質が変化してやばいらしいよ

  94. 7095 検討板ユーザーさん

    >>7090 評判気になるさん

    そもそも子供には糖分たっぷりのジュースとかは飲ませたくないですね。わたしは手間は掛かりますが水筒に麦茶とかお茶入れて持たせてます。

  95. 7096 検討版ユーザー

    >>7090 評判気になるさん

    すみません、文面からご自身の水筒ですね。

  96. 7097 ご近所さん

    他人の水筒ではないだろう。

  97. 7098  

    >>7086 検討板ユーザーさん
    笑 それな!

  98. 7099 eマンションさん

    >>7091 匿名さん

    ベランダから未就学児の遊んでるのを眺めるバカ親はいないと思う
    側で危なくないか絶えず見てなきゃいけない

  99. 7100 eマンション

    >>7091 匿名さん

    ごめんなさい、なぜか景色を子供に空目しました

  100. 7101 匿名さん

    納得。

  101. 7102 名無しさん

    あまりにも南側住戸と接道の距離近過ぎない?
    1階住戸や2階住戸なんて植樹されたとしても落ち着かなそう。

  102. 7103 評判気になるさん

    >>7102 名無しさん

    東側は意外と距離ありそうだよね。
    南側の東側角住戸は歩道にはみ出そうなくらい道路寄りでオレなら絶対選ばないと思った。

  103. 7104 マンション検討中さん

    そうとも。

  104. 7105 マンション検討中さん

    柏たなか駅のホームはナゼ3階にあるの?他の駅みたいに2階にすればいいのに。
    歩く距離短くしてほしい。

  105. 7106 匿名さん

    >>7092 マンション検討中さん
    水道水で十分です!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ガーラ・レジデンス松戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ルネ柏ディアパーク
プレディア小岩
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
メイツつくばみらい(ツクミラ)
スポンサードリンク
イニシア東京尾久

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 千葉県の物件

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸