千葉の新築分譲マンション掲示板「「オハナ柏たなかパークフロント」ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 小青田
  7. 柏たなか駅
  8. 「オハナ柏たなかパークフロント」ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2025-02-19 01:35:05

つくばエクスプレス線「柏たなか」駅前に誕生する335戸の大規模マンションです。
南側に広がる都市公園の眺望と日当たりを独り占めできるベストポジション。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願い申し上げます。



物件名 KASHIWA-TANAKA STATION & PARK 1MIN. PROJECT

所在地 千葉県柏市小青田5-2(地番)
交 通 つくばエクスプレスつくばEX 「柏たなか」駅 徒歩1分
敷地面積 12,236.76 m2
構造規模 鉄筋コンクリート地上14階
総戸数 335戸

間取り 3LDK?~?4LDK
専有面積 65.83㎡ ~ 82.83㎡
駐車場 206台(平置200台、身障者用平置1台、カーシェア3台、来客用平置2台)
駐輪場 670台(平置14台、スライドラック式320台、2段ラック式336台)
バイク置場 17台

売主 野村不動産株式会社、総合地所株式会社、伊藤忠都市開発株式会社
施工 株式会社長谷工コーポレーション
管理 野村不動産パートナーズ株式会社

販売開始 2023年6月中旬 (予定)
竣工予定 2024年10月下旬(予定)
入居予定 2024年12月中旬(予定)

タイトルを正式物件名「オハナ柏たなかパークフロント」に修正しました。2023.1.22 管理担当

  

[スレ作成日時]2022-11-21 07:33:07

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オハナ 柏たなかパークフロント口コミ掲示板・評判

  1. 5001 eマンションさん

    リビオは全体の54%が地権者住戸というのがネック。
    地権者で過半数超えているのは地権者の動向の影響が大きそうだから。

  2. 5002 買い替え検討中さん

    確かに、地権者が54%もいると総会なんかで揉めそうな気がする。

  3. 5003 匿名さん

    6両編成の電車がなぁー
    最初からせめて10両くらいに設定しておけよ。
    誰だよこんな鉄道を設計したのは。

  4. 5004 匿名さん

    >>5000 通りがかりさん
    音問題については駅近のマンションは窓を全て閉めきる生活と考えればどこも変わりないですよ

  5. 5005 マンション検討中さん

    >>5002 買い替え検討中さん

    そうかい。

  6. 5006 マンション検討中さん

    >>5004 匿名さん

    >>窓を全て閉めきる生活

    窓開けての換気が重要。特に今は。

  7. 5007 マンション検討中さん

    普通は共用廊下側かリビング側のどちらかが線路に近いマンションはありますが、廊下側もリビング側も目の前が線路というのはめずらしいんじゃない?

  8. 5008 検討板ユーザーさん

    >>5004 匿名さん
    換気口があるから完璧な遮音は難しい。だから鉄道や大型道路に囲まれるケースだと、ひとまずそこに寝室をおかないようにしたほうがいいよ。

  9. 5009 マンコミュファンさん

    電車の騒音がーと騒ぐ人多いけど、ショッピングモール近くで車が常にバンバン走ってるよりはマシかと。
    線路沿いでショッピングモールがあるソライエ鎌ヶ谷やウエリスはダブルで騒音リスクがあることも考慮しないとですね。

  10. 5010 匿名さん

    そもそも、駅や電車の騒音が気になるなら駅近物件を選ばなければいい

  11. [PR] 周辺の物件
    ピアース西日暮里
    ピアース西日暮里
  12. 5011 マンション検討中さん

    鉄道ファン向けのマンション?

  13. 5012 口コミ知りたいさん

    >>5011 マンション検討中さん
    鉄道沿線をバカにしてるけど、一軒家が建てれないような駅前そばに建ってることがマンションの利点であって、よっぽど施設が良くない限りは駅遠のマンションなんて価値がないに等しいよ。

  14. 5013 マンション検討中さん

    【速報】7月の首都圏新築マンション平均価格9940万円 東京23区は1億3340万円 上昇は5カ月連続

  15. 5014 マンション掲示板さん

    >>5010 匿名さん
    駅近でも電車の騒音ほぼ無いマンションありますよ。

  16. 5015 匿名さん

    >>5010 匿名さん
    何でそういう言い方しかできないかな。そうは言っても気持ちいい天気の日なんかは窓を開けたいから、騒音がどのくらいなのかなって関心を持つのは自然な気持ちでしょうに。

  17. 5016 検討板ユーザーさん

    >>5015 匿名さん
    柏たなかには既に沿線にいくつかマンションがあります。
    その掲示板をみてみてください。騒音の話題でてますか?ほんの僅かですよね。
    要するに駅前で快速止まらないというだからという偏見でとにかに文句言いたい人が荒らしてるだけです。

  18. 5017 マンション検討中さん

    駅から15分歩いても目の前が線路というマンションも幕張にはありますが人気ですもんね。防音がしっかりしていれば大した問題じゃないのかも。

  19. 5018 匿名さん

    さすがにソライエ鎌ヶ谷みたいに両面線路に挟まれるのはさすがに嫌ですけどね

  20. 5019 匿名さん

    >>5016 検討板ユーザーさん
    文脈読みましょう

  21. 5020 マンション掲示板さん

    騒音の感じ方は個人差あるからなぁ。。
    ま、線路に近いより少し離れた方が安心だろうねぇ。

  22. 5021 マンコミュファンさん

    騒音が不安なら、ここでならC棟(東向き)は一番離れてるからベターですかね

  23. 5022 マンション検討中さん

    快速の轟音好きですけど・・・・

  24. 5023 口コミ知りたいさん

    夜中の貨物がないだけまだましよ!

  25. 5024 匿名さん

    まぁ村上よりはマシだよな。

  26. 5025 マンション検討中さん

    >>5023 口コミ知りたいさん

    沿線に物流センターが多いから何れはコンテナ貨物が走るのでは?

  27. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    ピアース西日暮里
  28. 5026 ご近所さん

    >>5025 マンション検討中さん

    物流センターじゃないけどみらい平にダイキンと日清食品の大型工場ができるね。

  29. 5027 eマンションさん

    >>5025 マンション検討中さん
    私鉄で貨物列車走ることあるか?JR乗り入れてるわけでもないのに

  30. 5028 国鉄→JR

    JRも私鉄だよ。国鉄時代の借金が残ってるから政府資本が入ってるだけ。

  31. 5029 ご近所さん

    >>5026 ご近所さん

    ダイキンのエアコンかけながらカップヌードル食べるみらい平に住もう!

  32. 5030 通りがかりさん

    みらい平に工場ができようとも常磐道があるんだから貨物の必要性はないね

  33. 5031 ご近所さん

    >>5030 通りがかりさん

    渋滞

  34. 5032 名無しさん

    >>5028 国鉄→JRさん
    そこじゃない。まぁそうは言っても日常用語としてJR以外を私鉄と呼びますね。

  35. 5033 マンション検討中さん

    >>5031 ご近所さん
    柏たなかは関係ない
    みらい平は不安ですね

  36. 5034 検討板ユーザーさん

    やっぱり線路が近いといろいろ不安かな

  37. 5035 評判気になるさん

    >>5034 検討板ユーザーさん
    それをなんでここで言うのかがわからない
    よそにいけ

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    リビオ亀有ステーションプレミア
  39. 5036 栄える街にマックは来る

    秋にはオープン。ドライブスルー方式。

    1. 秋にはオープン。ドライブスルー方式。
  40. 5037 マンコミュファンさん

    >>5036 栄える街にマックは来るさん
    みらい平ですね。便利そうだけど、渋滞大変だし、夜も車うるさそう。

  41. 5038 渋滞

    都内に入る三郷インターが地獄の関門、1時間待ちか?

  42. 5039 ご近所さん

    常磐道は三郷インターで詰まるね。

  43. 5040 マンション比較中さん

    柏の葉の駅前タワマンは高そうだな。
    悩む

  44. 5041 マンコミュファンさん

    >>5040 マンション比較中さん
    部屋を選ばなきゃ7000-8000万あれば買えるんじゃないかと。つーかだいぶ先ですし比べる対象ではないと思うのですが、何を悩まれてるのですか?

  45. 5042 マンション検討中さん

    もっと安くしてくれなきゃ買えないよ。

  46. 5043 マンション検討中さん

    >>5042 マンション検討中さん
    頑張って働きなよ。

  47. 5044 地元民

    オハナなら安いよ、柏たなかだけど。

  48. 5045 マンション検討中さん

    >>5044 地元民さん
    PH柏たなかならもっと激安ですよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    ラコント越谷蒲生
  50. 5046 マンション掲示板さん

    都市軸道路ができれば柏たなかも結構変わると思うんだけど、いつになったら利根川渡るんだろうね?

  51. 5047 通りがかりさん

    >>5046 マンション掲示板さん

    出来ても別に変わらないと思う。

  52. 5048 地元民

    マックが来るかどうか。栄える街にマックは来るよ。

  53. 5049 名無しさん

    >>5048 地元民さん
    その発想は田舎

  54. 5050 ご近所さん

    柏たなかは田舎だから仕方がないよ。大目に見てやってよ。

  55. 5051 入居済みさん

    柏の葉キャンパスは、駅の改札出た途端に目の前がマックだからな。

  56. 5052 ご近所さん

    >>5051 入居済みさん

    最高の立地ですね。改札出た乗降客は自然とマックに吸い込まれていきます。

  57. 5053 匿名さん

    マックはうまい。それでいいじゃないか。

  58. 5054 匿名さん

    よくわからないけど、マックがあっても柏たなか以北はど田舎ってこと?

  59. 5055 ご近所さん

    >>5054 匿名さん

    柏たなかにマックあった?

  60. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
  61. 5056 フードコンサルタント

    ファストフードナンバーワンのマックは、厳密なエリアマーケティングの上で集客が見込める地域に出店する。

  62. 5057 マンコミュファンさん

    キャンピスでしょ。

  63. 5058 名無しさん

    >>5056 フードコンサルタントさん
    フードコンサルタントはレシピ企画のほうだよアホ

  64. 5059 ご近所さん

    >>5058 名無しさん

    フードコンサルタントが出店企画について述べてるながなぜアホなの?

  65. 5060 マンション検討中さん

    >>5057 マンコミュファンさん

    キャン ピースの間違い。

  66. 5061 口コミ知りたいさん

    >>5059 ご近所さん
    知ったかしてたの指摘されて必死になってるの面白い(笑)

  67. 5062 住民さん

    おもろいのー(笑)

  68. 5063 地元民

    で、柏たなかにマックは来るの?

  69. 5064 マック購入経験者さん

    栄える街にマックは来るよ。

  70. 5065 チーズバーガー検討中さん

    そうだね。
    ダイキンと日清食品が来るみらい平にはマックが来たね。
    ドライブスルーでプレイランドがあるとのこと。11月オープン。

  71. 5066 テリヤキバーガー比較中さん

    ファストフードナンバーワンのマックは、厳密なエリアマーケティングの上で集客が見込める地域に出店する。

  72. 5067 店員さん

    みらい平には常磐道のスマートインターチェンジもできるよ。

  73. 5068 口コミ知りたいさん

    おい、どうしたんだ!みんな利根川渡ってみらい平に向かってるぞ。

  74. 5069 ご近所さん

    みらい平は毎年5月初旬のサロンパスカップの時はTXの快速が停まるよ。

  75. 5070 評判気になるさん

    いつの間にか先着が3戸に減っていますね。
    来週は1期2次の結果もでるでしょうから、今後2期がどうなるか様子見ですね。

  76. 5071 ご近所さん

    田舎なのに70.56㎡で4500万以上するの?

  77. 5072 ご近所さん

    >>5071 ご近所さん

    15年前なら70.56㎡が2戸買えたよ。今は当時の2倍以上してる。

  78. 5073 名無しさん

    >>5072 ご近所さん

    >>今は当時の2倍以上してる。

    年収は2倍になってない。

  79. 5074 マンション検討中さん

    駅歩3分、大型ショッピングモール隣接、967戸、2000万~
    こんなマンションがあるみたい。

  80. 5075 マンコミュファンさん

    >>5074 マンション検討中さん
    えっ知りた~い。どこどこー?どこの村上ー?

  81. 5076 マンション検討中さん

    >>5075 マンコミュファンさん

    ヒ、ミ、ツ

  82. 5077 検討板ユーザーさん

    ここ寒い自作自演多いな

  83. 5078 地元民

    >>5077 検討板ユーザーさん

    朝ぱらから30℃超え、熱いよ!

  84. 5079 坪単価比較中さん

    住宅ローンは組める金額と無理なく返せる金額は異なる。

  85. 5080 マンション検討中さん

    いい歳した大人が恥ずかしくないんかね

  86. 5081 マンション検討中さん

    いい歳した大人はローンが組める期間が短くなるので毎月の返済が大きい。

  87. 5082 マンコミュファンさん

    >>5073 名無しさん
    平均年収は2倍になってないけど、共働きで世帯年収がそれなりに上がってるから、順当なインフレなんだよな。一人で働いて所得税を払うより負担が小さいし。
    結婚してない世帯、共働きしない世帯などが都内から追い出されて、周辺地域の地価を上げてるんだよ。これから子育て支援が始まると、ますます可処分所得も増えるし、インフレが進みそう。

  88. 5083 マンション掲示板さん

    もしかして投稿順で常に上位になるようにわざと荒らしてるのか?
    それならご苦労さまです。

  89. 5084 マンション検討中さん

    >>5083 マンション掲示板さん 

    そんな朝から晩まで掲示板に張り付いている暇人がいるのか?

  90. 5085 マンコミュファンさん

    >>5079 坪単価比較中さん
    50年ローンがあるから大丈夫!

  91. 5086 評判気になるさん

    >>5084 マンション検討中さん
    他に比べたらかなり多いと思います。内容も暇人のそれですし。

  92. 5087 マンション住民さん

    >>5085 マンコミュファンさん

    完済年齢の上限があるよ。

  93. 5088 職人さん

    >>5087 マンション住民さん

    60歳で借りて110歳で完済なんて現実的でない。

  94. 5089 名無しさん

    >>5086 評判気になるさん
    前からずっとあるメチャクチャなローンの話もそれっぽいな

  95. 5090 匿名

    >>5089 名無しさん

    ローン組んだことないからだろう。

  96. 5091 評判気になるさん

    >>5090 匿名さん
    別にローンが発生するのはここだけの話じゃない
    それなのにこの掲示板だけ何度も話題にあがるのは、無駄に煽ってコメント稼ぎたいだけでしょう

  97. 5092 名無しさん

    15年前の柏の葉なら3000万円台でタワマン買えたけどね。
    今は2倍で売れるね。
    随分と発展したよなあ。

  98. 5093 ご近所さん

    >>5092 名無しさん

    >>15年前の柏の葉なら3000万円台でタワマン買えたけどね。

    柏の葉のタワマンでなければ2000万円台で買えた。

  99. 5094 マンション検討中さん

    なぜ柏の葉キャンパスに快速が停まらないのですか?

  100. 5095 マンション比較中さん

    昔の価格と比較してもしょうがない
    たぶん、5年後10年後も「あの時買っておけば」と後悔してそう

  101. 5096 名無しさん

    パークホームズ南船橋の掲示板でみましたが、ネガキャンしてるのって、倍率下げるのが目的なんですね!凄く納得しました!!

  102. 5097 マンション検討中さん

    ライバルは少ないに越したことはないな。

  103. 5098 マンション検討中さん

    >>5095 マンション比較中さん
    これまでの状況が違うことに気づかないかな?湾岸2024年問題と中国不動産危機で下落するよ。入居するころには半値。

  104. 5099 坪単価比較中さん

    >>5098 マンション検討中さん

    >>入居するころには半値。

    ほんとですか?

  105. 5100 マンションコミュニケーション

    もし本当なら、柏の葉キャンパスのタワマンどころではなくなる。

  106. 5101 eマンションさん

    その可能性は少ないと思うが、ゼロとは言えないとこが怖い。

  107. 5102 マンコミュファンさん

    >>5098 マンション検討中さん

    それ実需でなく国内外の投資家が集まってる湾岸エリアをはじめとする高騰した都内の話で、実需がメインの郊外はさほど変わらないと思いますよ。
    千葉で影響あるのは強いて言えば、都内湾岸のタワマンが買えないからタワマンに住みたい層に需要が出た海浜幕張のタワマン群は都内のタワマンが安くなって価格差が減れば多少は影響受けるとは思いますが

  108. 5103 マンション検討中さん

    安全を期して村上にしといた方がいいかも。

  109. 5104 匿名さん

    >>5102 マンコミュファンさん
    逆ですよ。
    人気エリアが下がるときは、それ以外はさらに急落します。
    郊外はいくら下げても売るのも難しい状況になるでしょう。

  110. 5105 匿名さん

    半額はさすがに言いすぎかな。まぁここが5000万円→3500万円になるのと都心の1億円→7000万円になるのとで、下落金額は後者の方が大きくとも家計や心理的な負担感は前者の方が大きいでしょうね。

  111. 5106 マンション検討中さん

    >>5105 匿名さん

    新築5000万で買って中古で3500万でしか売れないってこと?


  112. 5107 検討板ユーザーさん

    >>5104 匿名さん
    晴海の局所的影響より、全世界で影響がでる材料費、人件費の高騰を考慮すべきでは?

  113. 5108 評判気になるさん

    >>5104 匿名さん

    金利上昇による不動産価格の暴落とかそういう全国的なケースならそうだけど、湾岸2024年問題は湾岸の住み替えで湾岸エリアに中古の供給がダブついて湾岸エリアの値段が下がるって話で、局所的な問題だと思う。
    湾岸エリアのタワマンの所有者や不動産屋が慌てる問題で、マンション全般に影響ある資材や人件費の高騰問題とは性質が別だと思う。

    2024年問題で安くなった湾岸エリアのタワマンに住み替えたい層がたくさんいるエリアは、供給過多で価格暴落する可能性は十分あると思うけど、こちらはそういうエリアではないと思う。

  114. 5109 住民の人に質問したいさん

    オハナにどのような影響があるのですか?

  115. 5110 地元民

    >>5109 住民の人に質問したいさん

    東京の湾岸タワマンの話だよ。ど田舎は関係ないよ。

  116. 5111 匿名さん

    当選しました~

  117. 5112 通りがかりさん

    >>5111 匿名さん
    おめでとうございます!!もう少し先ですが楽しみですね!
    一つ教えてほしいのですが、抽選はありましたか?

  118. 5113 通りがかりさん

    半値まではいかないと思うよ。リーマンショックで最高価格の1割下落だし。そもそも中国の国内問題で、金融危機にまで至らない気がする。まぁ不動産がつくられなくて、建材価格が下がる可能性はあるけど、それならもう安値になるはずだから、案外どこかで調整入ってるのかもな

  119. 5114 eマンションさん

    >>5112 通りがかりさん

    はい私の部屋は抽選がありました!大分先ですが、楽しみにしております。

  120. 5115 名無しさん

    やったー
    駐車場も当たり~

  121. 5116 評判気になるさん

    こちらも当選しました!
    同じく駐車場も!!
    倍率ついてたのでドキドキでしたが良かったです。
    これからみなさん宜しくお願い致します!

  122. 5117 マンション掲示板さん

    >>5114 eマンションさん

    ちなみに抽選には参加されましたか??
    私は電話で当選の電話がきました。

  123. 5118 通りがかりさん

    >>5117 マンション掲示板さん

    私も電話です!駐車場も当たりました!

  124. 5119 住民さん

    当たり!!

  125. 5120 口コミ知りたいさん

    >>5106 マンション検討中さん
    現実的にそこまでの可能性は高くないとは思いますが、最悪の事態としてそこまでになっても問題ないという想定で購入を検討しています。

  126. 5121 評判気になるさん

    実際資産性としてはどうなんだろうね?
    つくばエクスプレスで南向きは貴重だし都市軸道路が通ったらキャンパスに行きやすくなるしで案外資産性に期待できるのかな?

  127. 5122 住民さん

    >>5120 口コミ知りたいさん

    中古で売ってローンの残債が償還できれば良しでしょう。

  128. 5123 匿名さん

    >>5121 評判気になるさん
    駅徒歩1分だから急激な資産価値の減少は考えにくいですよね。しかも南側は防災公園で半永久的に開けてるし。

  129. 5124 ご近所さん

    >>5123 匿名さん

    公園でなく長閑な田園風景があればなー。

  130. 5125 匿名さん

    >>5121 評判気になるさん
    駅徒歩1分だから急激な資産価値の減少は考えにくいですよね。しかも南側は防災公園で半永久的に開けてるし。

  131. 5126 ご近所さん

    >>5123 匿名さん

    公園でなく長閑な田園風景があればなー。

  132. 5127 通りがかりさん

    南は公園として、東の空き地はどうなるんでしょうね。かなり昔から空き地のようですが。
    あとはPH側の空き地も気になるところ。

  133. 5128 ご近所さん

    >>5127 通りがかりさん

    恐らく低層の賃貸共同住宅じゃないかな?

  134. 5129 マンコミュファンさん

    >>5127 通りがかりさん
    医療施設ができるようです。
    https://www.ysjournal.net/property/6533/

  135. 5130 匿名さん

    >>5125 匿名さん
    「駅徒歩1分だから」というだけでは思考停止ですよ。結局購入時の金額が全てです。

  136. 5131 マンション掲示板さん

    >>5130 匿名さん
    価格は変動するけど、立地は永久に変わらない
    絶対下がる前提で批判したいみたいだけど、もし仮に上がったとき重要なのは立地

  137. 5132 マンション検討中さん

    >>5129 マンコミュファンさん
    詳しくは書いてないけど、隣の建物とか考慮すると二階建てかな?

  138. 5133 地元民

    >>5129 マンコミュファンさん

    医療モール?柏たなか病院の総合病院があるのに。
    線路挟んで反対側だから需要が見込めるのかな?
    PHやオハナの住民にとっては近くて便利だけど。

  139. 5134 評判気になるさん

    >>5133 地元民さん
    総合病院は時間かかるから、ちょっとしたことで行く分には需要あるんじゃないですか。特に小児科とか皮膚科とか。

  140. 5135 ご近所さん

    総合病院と地場クリニック、すみ分けですね。

  141. 5136 評判気になるさん

    こちらの物件は子供エコ住まいの補助金の対象物件ですか?
    南船橋の物件は対象のようですがいかがでしょうか。

  142. 5137 マンション検討中さん

    >>5136 評判気になるさん

    公式HPに電話番号があるよ

  143. 5138 匿名さん

    >>5131 マンション掲示板さん
    お、おぅ。今日も暑いからな。

  144. 5139 匿名さん

    立地って、駅徒歩だけじゃなくて駅力も関係するよね?

  145. 5140 マンション掲示板さん

    二次で当選した人って、駐車場あるんですか?

  146. 5141 マンション検討中さん

    駅歩1分なのに何で車いるの?

  147. 5142 地元民

    駅遠のマンションでバス便がなければ車がいる。

  148. 5143 マンション検討中さん

    都内の人気の晴海フラッグは駅歩20分で都バスのバス便はあるが、制約のない自由行動をするには恐らく車はいるだろう。

  149. 5144 評判気になるさん

    2次当選組だけど駐車場外れた人っているの?
    ほんとに60%ってくらい外れた報告ないんだけど

  150. 5145 匿名さん

    >>5139 匿名さん
    おっしゃるとおりです。あと一番大事なのは、結局はいくらで買うかでしょうね。例えば柏たなかがとても気に入りしかも駅前だからといっても、1億円で買ってしまったらやはり中古になって値下がりしますからね。
    別にここが絶対下がるぞなんて一言も言ってないんですが、購入時の価格が全てなのは確かです。統計上駅近は価格維持率が高いのは事実ですが、駅近ならいくらで買っても買ったときの金額が維持されるかというと、それは違うでしょうね。

  151. 5146 マンション検討中さん

    ローン残債以上で売れれば良しとする。

  152. 5147 匿名さん

    >>5144 評判気になるさん
    たしかに全く聞かないね 出だしが重要な1期から正直に60%抽選というのは営業的に怪しいよね
    実際には100%なのかもしれん

  153. 5148 通りがかりさん

    >>5147 匿名さん
    車はいいやって人も一定数いるんじゃない?

  154. 5149 マンション掲示板さん

    >>5145 匿名さん
    そもそもここはファミリー向けであり、資産目的で買う人がどの程度いるかって話もあります。
    都内のタワマンならともかく、ここで今後の資産価値が云々を議論に出して話している事自体浮いていることに気づくべきです。

  155. 5150 マンション検討中さん

    周りの中古をみればだいたい想像が付きますよね。
    そこまで上がってますか?

  156. 5151 匿名さん

    >>5150 マンション検討中さん
    TX沿線では柏たなかはむしろ上昇率でいうと上位じゃなかったっけ?

  157. 5152 ご近所さん

    ど田舎の物件を投資目的で買う人いる?

  158. 5153 マンション検討中さん

    >>5152 ご近所さん
    ど田舎の基準は? 柏たなかをさしているのであれば”ど”田舎ではないと思います。

  159. 5154 通りがかりさん

    柏インター近くにコストコができる噂がありますね。確定してるのかな?

  160. 5155 匿名さん

    >>5152 ご近所さん
    価値が上がるみたいなこと言っているのは5131だけなので、みんなが的外れでおかしなこと言ってるみたいな扱いはやめてもらいたい。

  161. 5156 マンション検討中さん

    柏の葉待とうかな?
    まだまだ先だな~

  162. 5157 マンション掲示板さん

    >>5156 マンション検討中さん
    2027年竣工だから、なんともいえないぞ。ただ、確実にここより高い。

  163. 5158 口コミ知りたいさん

    というか柏の葉駅前はここの倍近いでしょ。比較する相手じゃねえべ。

  164. 5159 マンション検討中さん

    >>5158 口コミ知りたいさん

    >>というか柏の葉駅前はここの倍近いでしょ。比較する相手じゃねえべ。

    タワマンだから?

  165. 5160 ご近所さん

    >>5159 マンション検討中さん

    上を見たらきりがないよ。

  166. 5161 マンション検討中さん

    1期3次販売案内と先着住戸情報更新

  167. 5162 マンション検討中さん

    1期って何次まであるのですか?

  168. 5163 買い替え検討中さん

    1期と2期の違いはなんですか?

  169. 5164 通りがかりさん

    >>5159 マンション検討中さん
    駅力の違い

  170. 5165 マンション検討中さん

    駅力というかまだ再開発が続いてるし、駅近でタマワンだから。千葉県だと、ここまで高層なのも珍しいんじゃないの。

  171. 5166 買い替え検討中さん

    何階以上をタワマンと言うにですか?

  172. 5167 匿名さん

    60m超なので、だいたい20階以上

  173. 5168 販売関係者さん

    >>5166 買い替え検討中さん

    厳密な定義はないが一般に「高さが60メートル以上または階数が20階以上の建物」をタワマンと言う。

  174. 5169 マンション検討中さん

    あと6階高ければタワマンになれたのに・・・・

  175. 5170 マンコミュファンさん

    >>5165 マンション検討中さん
    タワマンじゃなくてもあの立地なら高いでしょ。

  176. 5171 マンション検討中さん
  177. 5172 通りがかりさん

    >>5169 マンション検討中さん

    タワマンて壁薄いですよ?

  178. 5173 評判気になるさん

    こちらの物件を検討しているのですが資産性としてはいかがでしょうか?
    周りの中古が坪170-180としてオハナの坪230まで上がってくる可能性はあるのでしょうか?

  179. 5174 マンション住民さん

    >>5173 評判気になるさん

    投資目的ですか?


  180. 5175 地元民

    >>5174 マンション住民さん

    投資目的なら柏の葉キャンパスか流山おおたかの森だろう。

  181. 5176 評判気になるさん

    >>5173 評判気になるさん
    一般的に売り出し価格は近隣の物件の成約実績から見積もるので、逆に下がる。また極端に坪単価が高いと長期戦になりやすい。

  182. 5177 ご近所さん

    住宅ローンの残債+売買諸経費以上で売れれば良しとする。

  183. 5178 評判気になるさん

    それよりBタイプの共用廊下側の柱食い込みすぎじゃね?
    5畳でこんなに食い込まれたらたまらないわ。
    みんな子育て世帯じゃないの?

  184. 5179 eマンションさん

    >>5177 ご近所さん
    10年以上住むなら問題ないと思います。

  185. 5180 ご近所さん

    >>5178 評判気になるさん

    >>みんな子育て世帯じゃないの?

    子育て終わった老後の終の棲家で買うのだよ。

  186. 5181 マンション検討中さん

    >>5179 eマンションさん
    住宅ローン控除もあるので13年は住み続けたいところ。

  187. 5182 検討板ユーザーさん

    すぐに売却する可能性があるならパークホームズの方が良いかと思います
    あちらはデュオヒルズの中古成約価格と変わらない坪単価なので、いわゆる新築プレミアムが乗っていない珍しい物件です
    仕様は高くないですが中古市場では価格と立地が良ければそこはあまり気にされません
    オハナは駅No.1の物件ということ、都市軸道路や隣駅が開発されていくことを考えればゆくゆくは価値が上がり残債割れせず売却可能になる可能性はありますが、中古相場との乖離が大きいのですぐに売れば赤字でしょう

  188. 5183 マンション検討中さん

    >>5180 ご近所さん

    >>子育て終わった老後の終の棲家で買うのだよ。

    そうですね。
    都内に通勤する必要もないし、子供の教育の問題もありませんね。
    ゆくゆくは高齢ドライバーで免許返納ですから駅歩1分はありがたいです。
    総合病院、カスミ、ヤックスドラッグが近くにありますから便利です。

  189. 5184 検討板ユーザーさん

    >>5182 検討板ユーザーさん
    隣駅の開発の恩恵受けられるのかね?
    いまのところ恩恵受けられていないけど。

  190. 5185 検討板ユーザーさん

    >>5184 検討板ユーザーさん
    https://www.homes.co.jp/cont/press/report/report_00297/
    今はむしろ恩恵を受けまくり
    しかもこれから柏の葉で大規模マンション計画等があるのでより恩恵を受ける可能性はある

  191. 5186 マンション検討中さん

    >>5185 検討板ユーザーさん

    柏たなかだけ3000万切っとるやないか。

  192. 5187 マンション検討中さん

    モデルルーム見に行ったことがあれば、子育て世代がメインになってるとわかるはず

  193. 5188 マンション掲示板さん

    >>5187 マンション検討中さん
    ここで資産がーって言ってる人はまともに外にも出ないような人ばかりなので想像で書くしかないのよ。

  194. 5189 地元民

    資産価値って言うなら柏の葉キャンパスに買うんじゃないの?

  195. 5190 マンション検討中さん

    >>5189 地元民さん

    いや、快速が停まり東武との乗り換え駅の流山おおたかの森だろう。

  196. 5191 匿名さん

    流山おおたかの森も柏の葉キャンパスも両方とも他とは一線を画す。それで良い。

  197. 5192 ご近所さん

    あとは三郷中央のライオンズと八潮のマインループな。

  198. 5193 広辞苑

    >>5192 ご近所さん

    マインループはマンション内に市役所の支所がある。

  199. 5194 匿名さん

    >>5193 広辞苑さん
    駅ホームからも丸見えだしね!

  200. 5195 マンション検討中さん

    住民板、過疎ってるね。

  201. 5196 名無しさん

    >>5195 マンション検討中さん
    検討板がこんだけ荒れてんだからまともな人は書き込むわけないじゃん

  202. 5197 マンション検討中さん

    住民板,販売関係者の書き込み臭い。

  203. 5198 匿名さん

    物件概要に未分譲が202戸って出てたから133戸売れたってことかね。

  204. 5199 検討板ユーザーさん

    >>5198 匿名さん

    順調ですかね?

  205. 5200 通りがかりさん

    >>5199 検討板ユーザーさん
    順調じゃないかな。むしろ、ちゃんと竣工前完売する勢いなんだと驚いた。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プレディア小岩
ヴェレーナ西新井
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プレディア小岩
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 千葉県の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸