千葉の新築分譲マンション掲示板「「オハナ柏たなかパークフロント」ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 小青田
  7. 柏たなか駅
  8. 「オハナ柏たなかパークフロント」ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2025-02-11 22:00:45

つくばエクスプレス線「柏たなか」駅前に誕生する335戸の大規模マンションです。
南側に広がる都市公園の眺望と日当たりを独り占めできるベストポジション。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願い申し上げます。



物件名 KASHIWA-TANAKA STATION & PARK 1MIN. PROJECT

所在地 千葉県柏市小青田5-2(地番)
交 通 つくばエクスプレスつくばEX 「柏たなか」駅 徒歩1分
敷地面積 12,236.76 m2
構造規模 鉄筋コンクリート地上14階
総戸数 335戸

間取り 3LDK?~?4LDK
専有面積 65.83㎡ ~ 82.83㎡
駐車場 206台(平置200台、身障者用平置1台、カーシェア3台、来客用平置2台)
駐輪場 670台(平置14台、スライドラック式320台、2段ラック式336台)
バイク置場 17台

売主 野村不動産株式会社、総合地所株式会社、伊藤忠都市開発株式会社
施工 株式会社長谷工コーポレーション
管理 野村不動産パートナーズ株式会社

販売開始 2023年6月中旬 (予定)
竣工予定 2024年10月下旬(予定)
入居予定 2024年12月中旬(予定)

タイトルを正式物件名「オハナ柏たなかパークフロント」に修正しました。2023.1.22 管理担当

  

[スレ作成日時]2022-11-21 07:33:07

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オハナ 柏たなかパークフロント口コミ掲示板・評判

  1. 4001 匿名さん

    スロープがあると確定してからは
    どうしても「法を無視した急こう配で手摺りなしであってほしい」と願う人がいるようですね...

  2. 4002 匿名さん

    >>4000 マンコミュファンさん

    努力義務と適合義務は異なります。

  3. 4003 匿名

    >>4002 匿名さん
    適合努力とは、適合義務までの適用期間を置きましょうというものであって、やがて義務化は確実なんですよ
    努力義務だからと甘んじる企業は淘汰されます。

  4. 4004 通りがかりさん

    オハナの手付金って価格の何%です?
    検討外になったのでもう営業に確認できないけど
    前にモデルルーム行った時に10%で良い?と聞いたら相談ベースでどうにでもなりますって言われたのよね

  5. 4005 匿名さん

    >>4003 匿名さん

    > 義務化は確実なんですよ

     根拠は?

  6. 4006 マンコミュファンさん

    駅のエスカレーターはいつできますか?

  7. 4007 口コミ知りたいさん

    >>4004 通りがかりさん

    基本的には5%じゃないかな?
    契約までに保全措置を講ずるところなら10%のところもあるけど。

  8. 4008 マンション検討中さん

    >>4005 匿名さん
    自分で調べろ

  9. 4009 ご近所さん

    駅のエスカレーターは2025年です

  10. 4010 名無しさん

    >>4008 マンション検討中さん

    根拠が無いなら、ただの個人的な感想ですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
  12. 4011 マンション検討中さん

    >>4010 名無しさん
    暇人のためにわざわざ時間を割きたくないだけです
    悪しからず

  13. 4012 検討板ユーザーさん

    >>4007 口コミ知りたいさん
    野村はそんなかんじなのね
    ブリリア買った時の東京建物も5%だったな
    10%必須を求めるのは大手では三井くらいかな?
    物件によって違うとは思うけども

  14. 4013 検討板ユーザーさん

    >>4011 マンション検討中さん

    では個人的な感想で確定ですね。


  15. 4014 名無しさん

    感想書くなよ

  16. 4015 検討板ユーザーさん

    たしかに。根拠もないいい加減なことは書かないでほしい。

  17. 4016 検討板ユーザーさん

    >>4012 検討板ユーザーさん
    最近三井が販売した南船橋も10%だったみたいですね

  18. 4017 eマンションさん

    うちが東京建物で買ったときは10%必須でした。

  19. 4018 名無しさん

    三井は基本10%って聞きますよね。
    同じデベでも物件によっては10%必須だったり、売れ行き悪ければ要相談で済ませたりするところも。
    人気部屋は満額出ないとダメとかそれぞれのデベの考え方なので、買いたいマンションの販売に相談するのがいいと思います。
    満額払うのもデベ都合で返金になれば2倍手付払い戻すので、投資効率はいいです。

  20. 4019 通りがかりさん

    ふと思い出しました、すみません。
    何もない駅前にどーんとマンションが建つと、印象が「壁」なんですよね。
    TX何もない駅仲間の万博記念公園とか。
    https://www.mansion-note.com/mansion/1614014

  21. 4020 買う人

    >>4019 通りがかりさん
    私も思ってました。
    そちらは駅の北側なのでまだマシですが、こちらは南東側なので冬などは駅前広場が暗くて寒くなっちゃいますね。まあ部屋の中は太陽サンサンで快適だから関係ないですがw

  22. 4021 検討板ユーザーさん

    勝ち確マンションやな。

  23. 4022 口コミ知りたいさん

    浜松町では坪単価2000万円の部屋があるらしいですね。寝室だけでここのマンションを買えてしまう。場所が違うにせよ何だかなぁと思ってしまう。

  24. 4023 通りがかりさん

    もうすぐ15日が来ますね。楽しみすぎ。

  25. 4024 通りがかりさん

    >>4022 口コミ知りたいさん
    それくらい価値が違います

  26. 4025 通りがかりさん

    >>4022 口コミ知りたいさん

    人生、何事も上を見ればキリがない。
    可能な範囲で楽しめば良い。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンウッドテラス東京尾久
    リビオ亀有ステーションプレミア
  28. 4026 通りがかりさん

    いかがでしたか?

  29. 4027 マンション検討中さん

    明日抽選

  30. 4028 匿名さん

    抽選場所がホテルというのが珍しい。
    105戸全戸即日完売!ってぶち上げる未来しか見えませんな。

  31. 4029 マンション検討中さん

    早々に申し込んだ組みは当選してほしい

  32. 4030 マンション比較中さん

    >>4029 マンション検討中さん
    それは世間では「先着順」と呼びますw

  33. 4031 マンコミュファンさん

    大規模の抽選会とは柏たなかも人気タウンになりましたね。

  34. 4032 通りがかりさん

    抽選会どうだったんだろ?
    いい部屋は抽選だろうが、他はそれほど入ってないのでは?と思うのだが人気なのか?

  35. 4033 マンション検討中さん

    高みの見物としますか

  36. 4034 マンション検討中さん

    >>4021 検討板ユーザーさん

    駅前ですし。

    駅前なんてマンションなかなかないですよ。

    駅ついたら、マンションついたのと同じ感覚だし。

    ほんと楽ちん。

  37. 4035 マンション検討中さん

    >>4034 マンション検討中さん

    不動産は一にも二にも立地ですから

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル西日暮里II・III
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  39. 4036 匿名さん

    抽選終わったとたんに閑古鳥スレ。

  40. 4037 通りがかりさん

    >>4036 匿名さん

    みんなどうしちゃたんだろ
    抽選外れて落ち込んでるのかな

  41. 4038 マンション検討中さん

    >>4037 通りがかりさん
    「じつは検討者なんて1人もいなかったんだ!」
    ・・・という暗黒展開とか?w

  42. 4039 通りがかりさん

    ここのマンションを検討している人たちの年収知りたいなぁ
    300万円代で検討してる人いますか?

  43. 4040 匿名さん

    >>4039 通りがかりさん
    年収以外にも貯金額も考慮する必要があり、それぞれ状況が異なるのでここで尋ねるよりも仮審査を一度してみると良いと思います。

    極端な話、年収350万円でも、宝くじや株で儲けて資産が1億ある方なら現金で購入できます。

  44. 4041 マンション掲示板さん

    >>4039 通りがかりさん

    400だいだけどけんとうしてます

  45. 4042 匿名さん

    1馬力300万円代は厳しいでしょうね。300万円代と400万円代の差は大きいでしょう。300万円×2の2馬力なら問題ないと思いますが。

  46. 4043 匿名さん

    これまでのこのスレの雰囲気からすれば落選者続出ならめちゃくちゃ荒れてただろうから、ここまで静かということはほとんど希望どおりで購入できたのだろう
    結局あまり申し込みがなかったんだな

  47. 4044 口コミ知りたいさん

    >>4043 匿名さん
    荒らしてるやつが購入希望者じゃないだけだろ

  48. 4047 管理担当

    [NO.4045~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  50. 4048 評判気になるさん

    間違って参考になる押してしまった…

  51. 4049 買い替え検討中さん

    ホテルで行われた抽選会はどのような感じだったのでしょうか?

  52. 4050 マンション検討中さん

    行けばよかったのに。。。。

  53. 4051 マンション検討中さん

    第2期申込登録受付はいつからになるんだろう?

  54. 4052 通りがかり

    >>4051 マンション検討中さん

    ここにいる方よりもマンションギャラリーの方が最新の情報を持っています。
    真剣に検討されているのであれば電話で問い合わせた方が確実です。
    (特にここに記載されていることは不正確なことが多いので)

  55. 4053 マンション検討中さん

    その通り。直接電話で聞けばいいことをナゼここで質問するのか?

  56. 4054 マンション検討中さん

    ネタにして話を進めたいのでは?

  57. 4055 マンション検討中さん

    第1期完売、第2期は8月下旬販売開始

  58. 4056 通りがかりさん

    >>4055 マンション検討中さん

    第1期2次販売では?

  59. 4057 マンション検討中さん

    第2期頑張るぞ。

  60. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
  61. 4058 ご近所さん

    HPには第1期 2次と書いてある。第1期 に1次とか2次って何?

  62. 4059 地元民

    第1期で完売出来なかった分を2次にしてるのでは?

  63. 4060 通りがかりさん

    来年が引き渡しだし、そんなもんじゃないの。

  64. 4061 マンション検討中さん

    ph柏たなかより1000万円高いからなー。
    せめて駐車場をEV対応にしないと。
    カーシェアリングなんていらないよ。

  65. 4062 匿名さん

    >>4061 マンション検討中さん
    カーシェアが周囲にないから、自前はありがたいと思うけどな。あとオハナはPHより1000万円高いのも事実だけど、PHはオハナより1000万円分のコストを削ってるともいえるからなんともいえないわ。

  66. 4063 名無しさん

    共働きなら都内と比較して、そんな驚くような値段じゃないけどなぁ。

  67. 4064 マンション検討中さん

    ディスポーザーって10年経つと故障が多くなるよ。

  68. 4065 マンション検討中さん

    カーシェアリングの駐機場が駐車場出入口にあるので、車の出入りに邪魔になる。
    カーシェアリングの車庫入れに遭遇すると駐車場出入口で渋滞が発生する。

  69. 4066 ご近所さん

    >>4064 マンション検討中さん

    ディスポーザーの事故で一番多いのは、知らないでスプーン等を落としてしまい粉砕してディスポーザーの刃が欠けモーターが過負荷になり焼ける事故。

  70. 4067 匿名さん

    >>4055 マンション検討中さん
    公式サイトの最初のページに「先着順受付中」とあるので1期1次は完売しなかったようですよ。何戸残っているのでしょうね。

  71. 4068 匿名さん

    >>4066 ご近所さん

    私の妻は3回やったのでディスポーザー使用禁止令を出しました。
    修理代は忘れてしまいましたがかなりの額だったと思います
    面倒な事を楽にしたいので切ったものを溜めてから雑に入れるとスプーンやフォークが混じってしまう可能性は結構あると思います。
    便利ではありますが使用にお気を付けください

  72. 4069 通りがかりさん

    >>4067 匿名さん
    その「先着」はモデルルームだよ。まぁ一期は完売はしてないだろうけど。

  73. 4070 マンション検討中さん

    >>4067 匿名さん

    モデルルーム公開中(予約制)
    先着順受付中

    モデルルーム訪問が先着順でしょ。希望者が多いと抽選になるのかも?

  74. 4071 匿名さん

    1期分として売り出して、残った部屋を2次として販売するんでしょうね。
    客の要望が強ければ、2期分として取っておいた部屋を多少追加販売するかも知れませんが。

  75. 4072 マンション検討中さん

    完売まで道のりは長いな。1000万値下げすれば即完売かも。

  76. 4073 マンション検討中さん

    長いもなにも、まだ始まったばかりですよ

  77. 4074 口コミ知りたいさん

    >>4072 マンション検討中さん
    一度、マンションを売り出したなら、値下げはかなり難しくなる。先に購入した人たちとの訴訟になるから。それにオハナも、値下げしなきゃ購入できない人たちに時間を割いても無駄なだけだろうし。

  78. 4075 匿名さん

    >>4072 マンション検討中さん
    住宅ローン控除がどんどん改悪されてて、このままだと買い手は何百万も無駄にする。賃貸費用も、マンションの値上がり分も負担するわけだから、待ち続けるのが得とも思えないけどな。

  79. 4076 通りがかりさん

    1期2次も抽選なので人気物件ですね。

  80. 4077 マンコミュファンさん

    >>4076 通りがかりさん
    一期の一時の売れ残りだから、人気がない部屋ということも考えられるため抽選かどうかは分かりませんけどね。まぁ一気に完売はしませんよね。

  81. 4078 マンション検討中さん

    売れ残りの部屋タイプは?

  82. 4079 マンション検討中さん

    柏たなかは車を持ちたい人も多いと思うので、駐車場の抽選が外れて、購入見送りになった部屋もあるのでは?次の期以降も再チャレンジ出来る訳ですから。敷地外駐車場は出来れば避けたい……。

  83. 4080 マンション検討中さん

    自走式駐車場にしないから100%区画が確保できなかったでは?
    それとも容積率オーバーするから?

  84. 4081 マンション検討中さん

    こうゆうのを見ると地元住民とうまくやっていけるか不安でしかない。
    マンションができると治安が悪くなる とかいう意味不明な主張まで...
    https://hackmd.io/@kashiwa-tanaka/HyqVDLInY

  85. 4082 匿名さん

    >>4080 マンション検討中さん
    現在立体自走式駐車場のマンションに住んでいます。屋上階以外は屋根がある状態となるので日射や風雨で車も傷みづらいので非常に助かりますね。この点は残念です。

  86. 4083 評判気になるさん

    >>4080 マンション検討中さん

    近隣マンションの設置率を参考にしても、100%の設置はまず検討しないでしょう。まして、徒歩1分な訳で。

  87. 4084 匿名さん

    せっかくだから3層くらいの立駐で設置100%にすれば良かったのにね。
    この価格帯買って郊外ライフ送る家族だったら車必須だよ。
    4079さんが言うように駐車場外れて契約しなかった人もけっこういるんじゃ?

  88. 4085 マンション検討中さん

    田舎で駐車場100%確保してないマンションなんて信じられない。

  89. 4086 坪単価比較中さん

    こちらのマンション、ほとんど同じ間取りですよね。
    次期以降も列こそ違えど1期と同じ間取りがありますよ。

  90. 4087 買い替え検討中さん

    やっぱり大人気マンションがよいです。こちらはリセールが難しそうで検討しにくいです。

  91. 4088 通りがかりさん

    資料見たとき7割くらい70平米の同じ間取りでびっくりしたな
    作り手からしたら効率アップできそうね
    しかしモデルルームと設備がHPにアップされないのはなんでだろうね

  92. 4089 マンション検討中さん

    >>4083 評判気になるさん
    機械式で頑張ってるPHをけなしてやるなよ。

  93. 4090 匿名さん

    一部の予想より1000万高かったソライエ新鎌ヶ谷も竣工前完売しそうだから、ここも竣工前後までには完売しそうですね。
    立地は後から変えようもないから、マンションは1に立地、2に立地と聞きます。

  94. 4091 口コミ知りたいさん

    >>4089 マンション検討中さん

    シャリエ、デュオヒルズ、PH、それぞれの設置率を勘案してもって話ですよ。

  95. 4092 マンション検討中さん

    >>4090 匿名さん

    価格だよ。

  96. 4093 マンション掲示板さん

    >>4077 マンコミュファンさん
    どこから得た情報ですか?

  97. 4094 マンション検討中さん

    >>4090 匿名さん

    不動産は、1に立地、2に立地ですから、中古になったときは駅近が有利です

  98. 4095 匿名さん

    >>4088 通りがかりさん

    エントリーしたら見えるようになります。

  99. 4096 通りがかりさん

    >>4094 マンション検討中さん
    駅力も重要

  100. 4097 マンション検討中さん

    >>4095 匿名さん

    HPが未完成。

  101. 4098 マンション検討中さん

    >>4081 マンション検討中さん
    そもそもオハナの方は土地利用計画が集合住宅なんだからケチつける住民の方がおかしい。
    むしろ商業地区だったところにパークホームズを立てたほうが住民的にはダメージなんじゃない?

  102. 4099 マンション検討中さん

    >>4098 マンション検討中さん

    地権者の勝手でしょう。

  103. 4100 マンション検討中さん

    >>4081 マンション検討中さん
    よく見たらコミュニティ参加者すらいないじゃん
    典型的なネットにおけるノイジーマイノリティ

  104. 4101 マンション掲示板さん

    >>4099 マンション検討中さん
    だったら、なおさらオハナに問題ないな。

  105. 4102 マンション検討中さん

    問題あるよ。PHよりも1000万円も高いんだから。

  106. 4103 マンション検討中さん

    オハナに関しては、見晴らしの良かった眺望が無くなる と文句を言ってますね。

  107. 4104 マンション検討中さん

    https://hackmd.io/@kashiwa-tanaka/HyqVDLInY
    ・この立地に14階建ての板状マンションは圧迫感があり、柏たなかに相応しくないと思う。階数を減らすことを検討してほしい。

    ・柏たなかのBゾーンのまちづくり計画には、地域の人が利用できる空間(集い?通行)創出(2号公園へのアクセス等)と書かれており、それを期待している人はかなり多い。イメージ図にも載っており、これを想像してた人は、実際のマンション計画を見た時はとても落胆した。

    ・柏たなかは近代的な駅と、駅から見える広い公園が魅力の一つであり、その魅力を奪わないでほしい。

    ・駅から公園までの道を公開空地として整備することを検討してほしい。柏の葉キャンパスの駅前整備を参考にしてほしい。

    ・駅前に複合商業施設が建つというので引越してきて、マンション建設となり騙された気持ちがあった。マンションが建ったとして、地区整備方針のイメージ図のように広い通り道や低層階の商業施設などをしっかり入れてほしい。

  108. 4105 通りがかりさん

    >>4104 マンション検討中さん
    この意見めちゃくちゃだな
    景観のためにあなたの土地の真ん中をぶっちぎるように公共の歩道つくれっていってるんでしょ?

  109. 4106 匿名

    駐車場出入口狭い。

  110. 4107 マンション検討中さん

    役所も大変だよね、こうゆうクレーマーにも一つ一つ丁寧に返答しなきゃいけないなんて。

  111. 4108 検討板ユーザーさん

    >>4106 匿名さん
    マンション住んだことないでしょ?

  112. 4109 匿名

    >>4108 検討板ユーザーさん

    >>マンション住んだことないでしょ?

    4層5段の700区画以上の自走式駐車場のマンションに住んどるぜよ。

  113. 4110 マンション検討中さん

    >>4109 匿名さん
    大規模マンション、大変そうですね

  114. 4111 口コミ知りたいさん

    >>4106 匿名さん
    出入り口7m近くあるのに狭いは流石に言いがかりでは…

  115. 4112 マンション掲示板さん

    >>4107 マンション検討中さん
    これに関しては、柏市も私有地を公共スペースに使うっていうおかしな開発計画を公示して住民を誤解させたのがよろしくないと思う。

  116. 4113 マンション検討中さん

    >>4111 口コミ知りたいさん

    カーシェアリングが駐機してたら5mくらいしかないのでは?

  117. 4114 口コミ知りたいさん

    >>4113 マンション検討中さん
    あなたが図面を全くみないで批判していたことがよくわかりました。ありがとうございます。

  118. 4115 マンション検討中さん

    たぶんスロープがどうこう言ってた人と同じだね。
    知りもしないくせにとりあえず叩きたい部外者。

  119. 4116 eマンションさん

    設計図書で確認すれば良いだけの話

  120. 4117 マンション検討中さん

    買いもしないのに叩いてどうすんの?

  121. 4118 地元民

    ネタ投下だろう。

  122. 4119 ご近所さん

    営業がいなくなったんで掲示板の雰囲気変わったね。

  123. 4120 評判気になるさん

    むしろ最初からネガキャンばっかな気がする

  124. 4121 匿名さん

    phが嫉妬してるんだよ
    頼みのつなの東側にもあんなものが建つんじゃあ、しょうがないよ

  125. 4122 マンション住民さん

    安くて駅に近くて住めれば景観なんてどうでもいい。
    PHの88K type 3LDKの6、7,8畳の3室は魅力的だよ。まだ在庫がある。5000万円。

  126. 4123 ご近所さん

    今住んでるマンションは6畳と6.5畳の部屋があるが、0.5畳広いだけでもだいぶ違う。

  127. 4124 マンション住民さん

    リゾートマンションなら景観が重要だけど、居住用マンションは居住性が大事。

  128. 4125 匿名さん

    >>4124 マンション住民さん
    それよりも住民層が大事。
    自分たちさえ公園ビューを独占できればそれでいいなんて層が300戸も集まったら・・・

  129. 4126 匿名さん

    やっぱりお隣の方がいいですかねぇ

  130. 4127 マンション掲示板さん

    >>4125 匿名さん
    そもそも駅前ビューが公園なのが住民の総意っていう前提がおかしい
    いままで空き地だったから見えてただけでしよ?

  131. 4128 検討板ユーザーさん

    >>4121 匿名さん
    東側に何ができるのですか??

  132. 4129 マンション比較中さん

    >>4110 マンション検討中さん

    大規模だから価値があるんだよ

  133. 4130 マンション住民さん

    >>4123 ご近所さん

    6畳と6.5畳は物理的には05畳広いだけだが、体感的には1畳広い7畳に感じる。

  134. 4131 マンション検討中さん

    >>4125 匿名さん

    みんな公園ビューが目的で買うんじゃないの?

    マンション自体が公園に向いてるんだから仕方ないじゃん。


  135. 4132 マンション住民さん

    公園見てどうすんの?田園風景なら心が和む。

  136. 4133 匿名さん

    〇〇公園前っていう駅名で公園が名物ならともかく、ただの広い公園がたまたま駅近くにあるだけだからなぁ

  137. 4134 eマンションさん

    公園を見るために1000万円はうーん、ってなってしまう

  138. 4135 eマンションさん

    >>4134 eマンションさん
    それならPHにすればいい
    東側に何たつかわからないのと機械式駐車場の維持管理費で後々高くつく可能性もないとはいえないけど

  139. 4136 マンション住民さん

    わざわざ高い物買うことないよ。

  140. 4137 匿名

    1000万違うと35年だと3万円の支払いの違いがある。

  141. 4138 マンション検討中さん

    普段はカスミとヤックスドラッグで、週一で柏の葉キャンパスのららぽーと、これで十分でないか?

  142. 4139 匿名

    区間快速停まんないからね。

  143. 4140 ご近所さん

    柏たなか病院とカスミとヤックスドラッグにしか行かない無職の人は駅歩1分は関係ないね。

  144. 4141 マンション検討中さん

    無職じゃ融資付かないよ。

  145. 4142 検討板ユーザーさん

    ここにくるクレーマーみたいな人が買うことはないだろうから、ある意味安心かも?(笑)

  146. 4143 通りがかりさん

    駅ちかくて、すぐに公園行けるのは助かる。雨の日もキッズルームつかえるし。そんなに文句がでる物件じゃなくない?

    そもそも1000万高いっていいながら、掲示板をみるのがよくわからない。検討者でもなんでもないじゃん。買えない人間がみる場所じゃないし、高すぎると思うなら他のマンション探せばいいのに。

  147. 4144 マンコミュファンさん

    >>4142 検討板ユーザーさん
    それはそのとおりww

  148. 4145 マンコミュファンさん

    自分を「買わない」人間だと思ってコメントしてる人がいるけど、買う人間はこれくらいの差を必要なコストと考えて買うからね。「買わない」人間なら、とっとと他を探すよ。ここに執着してるなら、「買えない」人間だよ。

  149. 4146 マンション検討中さん

    >>4141 マンション検討中さん

    億持ってる年金世帯が終の棲家として買うのでは?
    現金買いだから融資は必要ない。

  150. 4147 通りがかりさん

    野村も5000万を高いと思う一次取得者ではなくマンション売却益で住み替えする二次取得の層を狙ってるでしょ
    新築に住み替えできて売却益で余裕ある生活ができる
    まあ無理に購入しようとする一次取得層は高いといってるだけで二次取得層からしたらお買い得なんだわ

  151. 4148 ご近所さん

    >>4147 通りがかりさん

    >>5000万を高いと思う

    高いよ。十数年前にTX茨城沿線の駅歩30秒のマンション買ったけど、
    3LDK70㎡で2000万円だったからな。当時の年収は1000万円。
    年収の2~3倍で買えた。

  152. 4149 マンコミュファンさん

    >>4148 ご近所さん
    タイムマシンがあるのか?

  153. 4150 通りがかりさん

    流山おおたかの森も、柏の葉も買えなかったご近所さん、見る目がなさそう

  154. 4151 匿名さん

    >>4148 ご近所さん
    十数年前に底値でマンションを購入して住み替えする
    二次取得層は売却益で余裕があるでしょ
    その2000万だったマンションが今どのくらいで売れるか
    知らないけど都内住みからしたら更に売却益は大きい
    柏たなかで5000万は高いってことだと思うけど今のご時世仕方がないよね
    コロナ前に4000万で買えたおおたかの森が7000万近いし
    なのでこれから5000万を払っていく一次取得層は少々きついと思う
    だけど売却益がある二次取得層であれば余裕だし野村も狙ってるでしょ

  155. 4152 通りがかりさん

    柏たなかのオハナに文句言ってる人たちって、「こんな高い価格でこの程度の設備のマンションを買いたくない!」っていう人たちだよ。PHを賃貸だのなんだの文句いってるような。
    流山おおたかの森のソライエグランの見栄えや眺望にケチつけたり、柏の葉のプレシスの設備にケチつけたり。そして実際に素晴らしい設備のマンションが登場して「高すぎる!」は笑うやろ。
    君たちはもう選り好みできない。終わったんだよ。

  156. 4153 通りがかりさん

    1期の申込み数は100件超か。何も心配いらないね。

  157. 4154 通りがかりさん

    2024年に不動産業界の労働基準がかわるし、2025年以降に省エネ基準を満たしてない建物が建てられなくなるし、正直、下がる見込みがないんだよな。
    もちろん、金利が上がればどうなるかわからないけど、最初は駆け込み需要が生まれるし、後になれば高い金利で買えない人たちが出てくる。貯金がないなら、賃貸に回してるコストを不動産購入に回せる今のうちに買ったほうがいいと思うけどね。

  158. 4155 名無しさん

    成長し続ける人気のTX沿線で駅徒歩1分マンション
    そりゃ買いに決まってるでしょ

  159. 4156 マンコミュファンさん

    >>4154 通りがかりさん
    低炭素建設物認定物件だから、今なら住宅ローン控除対象になるのはありがたいところ

  160. 4157 検討板ユーザーさん

    >>4156 マンコミュファンさん
    しかも5000万円まるまる対象

  161. 4158 ご近所さん

    既に十数年前にみらい平に駅歩30秒の660世帯のマンションがあったよ。

  162. 4159 口コミ知りたいさん

    >>4158 ご近所さん
    それなら十数年前に都内を買う。

  163. 4160 ご近所さん

    >>4159 口コミ知りたいさん

    当時都内は3000万超えてた、TX茨城沿線なら2000万で買えた。
    融資限度を2000万にするにはTX茨城沿線に都落ちするしかなっかた。
    融資2000万ならボーナス併用25年ローンで毎月の支払を5万円台にできた。



  164. 4161 検討板ユーザーさん

    当時は~とか正直どうでもいい。私は今の情報がほしい。
    過去の思い出を語りたい人はよそでしてほしい。

  165. 4162 eマンションさん
  166. 4163 ご近所さん

    >>4161 検討板ユーザーさん

    それでは「ローンで毎月の支払を5万円台」がキーになる。ローン破綻しないためには。

  167. 4164 名無しさん

    3000万は難しくて2000万の融資限度って非正規の方かな?
    申し訳ないけど属性が違いすぎて参考にならないかな

  168. 4165 マンション検討中さん

    >>4162 eマンションさん

    徒歩16分・・・・・・

  169. 4166 匿名さん

    予算は人それぞれですが、3000万台で都内買えたなら、背伸びしてでも都内を買っておいた方が幸せになってそうですね。
    高騰率が都内と茨城県TXとでは全然違うと思います。
    つくば駅も相場の上限にきてたのか、他がどんどん高騰しているここ数年マンション相場に蓋されたかのように高止まりで停滞して伸び代なさそうです。

  170. 4167 ご近所さん

    >>4164 名無しさん

    残念、1000万プレイヤーだよ。
    25年ローンで毎月の支払を5万円台から逆算した借金の限度が2000万。
    無理のない返済をしたいから。他に金の掛かること一杯あるので。

  171. 4168 マンション掲示板さん

    >>4167 ご近所さん
    五万だとまともな賃貸も借りれないよ
    釣りにしてもひどい

  172. 4169 eマンションさん

    >>4167 ご近所さん
    じゃあ、家買えないじゃん。ばいばい。

  173. 4170 通りがかりさん

    自称1000万円プレイヤーと話せるのは、マンションコミュニティだけ!

  174. 4171 評判気になるさん

    >>4131 マンション検討中さん

    1/3は公園向いていません

  175. 4172 マンコミュファンさん

    >>4164 名無しさん
    これ。1000万が年商か年収か知らないけど、リスク許容度が違い過ぎて参考にならない。

    買えないもののため、こんなに投稿してるの? 家族の時間を大切にしたほうがいいよ。

  176. 4173 匿名さん

    申込みだけど、100件あったんでしょ。先日、都内マンションの価格上昇のニュースもあったから、売れていくんじゃないかな。まだ1年半も入居まで時間あるし。

  177. 4174 口コミ知りたいさん

    >>4158 ご近所さん

    十数年前、今の30歳は10代。
    比べる必要がないです。

  178. 4175 通りがかりさん

    荒らしは無視が一番だよ。議論する価値ないから。今後はそういうことで。

  179. 4176 マンション検討中さん

    購入された方向けに質問です!オハナセレクトって何がされましたか??

  180. 4177 口コミ知りたいさん

    >>4167 ご近所さん
    無理のない返済したいから5万って笑
    お小遣いじゃないんだし価値観違うからさようなら
    昨今の検討者は夫婦共働きで余裕ある世帯が購入するのでご安心ください

  181. 4178 検討板ユーザーさん

    ライフスタイルどどこに金をかけるかは人それぞれなんだし、他人を小馬鹿にするその幼稚さはいただけませんな
    所詮はローンなんだろ?
    現金一括で買ってから威張りなよ

  182. 4179 マンション検討中さん

    パークホームズ柏たなかの住民は自称1000万プレーヤーでローンは5万までだってよ

  183. 4180 匿名

    >>4177 口コミ知りたいさん

    おいおい、ローン完済した後の「老後2000万円以上の貯蓄」忘れてないか?
    ローン返済しつつ2000万円以上貯めるの大変だぞ!

  184. 4181 名無しさん

    >>4180 匿名さん
    そうですか、その話よそでお願いします。

  185. 4182 マンション検討中さん

    何かあるとすぐph phいうやつがいるね
    PHに親でも殺されたの?

  186. 4183 評判気になるさん

    >>4182 マンション検討中さん
    PHに商業地区を潰されたと住民がいってたよ

  187. 4184 評判気になるさん


    >>4180 匿名さん
    あなたがリスク怖くて2000万のマンションで諦めた10年前に私は都心のマンション買ってるから心配しなくても問題ない
    売った利益含めてキャッシュで払えるから更に問題ない
    私のことというより10年前に都内でマンション購入した人は皆同じ状況で余裕あるのよ
    そもそもローン月5万という価値観が他の検討者とズレてるよ

  188. 4185 マンション検討中さん

    ここは自分語りの掲示板じゃないんだけどなぁ(笑)

  189. 4186 匿名

    禿しく胴衣

  190. 4187 評判気になるさん

    パークホームズのところが商業施設だったら最高だったのにな。地元住民からしたら駅前に二つのマンションで壁ができるし、良く反対運動起きなかったなと思います。

  191. 4188 マンション検討中さん

    >>4187 評判気になるさん
    まぁかなり不満は出たよ。ただ土地の所有者の問題だから、さすがに覆すまでには至らなかった。所有者が悪いというわけではなく、ちょっと市側の見通しも悪かったと思う。他人の財産なわけだし、明らかに周辺環境が悪くなるのではなく、理想とズレた、では交渉が難しい。

  192. 4189 通りがかりさん

    流山おおたかの森や柏の葉みたいな街が近いだけでも恵まれてるよ。駅遠い、映画観るのに何駅も電車乗る、みたいな環境で暮らした身としては。

  193. 4190 eマンションさん

    前の人も言ってるけどすぐPHを出すのは逆に粘着してるみたいに思えるよ。
    片想いを拗らせて意地悪しちゃう、みたいな。
    ま、実際はどっちも検討してない荒らしなんだろうけど。

  194. 4191 地元民

    >>4173 匿名さん

    105件売り出して申込100件超なら1期2次はないと思うが。

  195. 4192 検討板ユーザーさん

    第1期2次の枠は、1次とは別に用意されてましたよ。

  196. 4193 地元民

    >>4192 検討板ユーザーさん

    それなら「1期105件完売、2期XXX件8月下旬販売予定!」とした方がプロモーション的にいいのでは?

  197. 4194 マンション検討中さん

    申込100件超であって成約数ではない。

  198. 4195 ご近所さん

    何でHP未完成なのに販売してるのだろう?

  199. 4196 匿名

    エントランスに繋がるバリアフリーのスロープ出入口がメインゲートになるね。
    わざわざエントランス前の階段昇り降りする奴はいないだろう。

  200. 4197 匿名さん

    >>4195 ご近所さん
    あなたみたいな冷やかしの人を除外してちゃんとモデルルームに来て検討してくれる人に買ってほしいからでしょ

  201. 4198 マンション検討中さん

    書込みにPHとの価格差1000万円とありますが、暇なので70㎡と66㎡で各階で比較したところ700万円~750万円です。
    オハナは高い高いと言われてますが、立地、眺望、設備、共用施設、構造を考えれば納得の行く価格差かと思います。
    MD訪問時に一期二次の話しも受けましたので一期一次は様子見をしましたが次は申込みたいと思います。

  202. 4199 匿名

    >>4197 匿名さん

    HP未完ならMRに行かないだろう。情報不足。今までのオハナではあり得ない。

  203. 4200 地元民

    >>4196 匿名さん

    >>わざわざエントランス前の階段昇り降りする奴はいないだろう。

    階段が恰好の腰かけ代わり。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ラコント越谷蒲生

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル西日暮里II・III
サンウッドテラス東京尾久
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プレディア小岩
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 千葉県の物件

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸