千葉の新築分譲マンション掲示板「「オハナ柏たなかパークフロント」ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 小青田
  7. 柏たなか駅
  8. 「オハナ柏たなかパークフロント」ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2025-02-11 22:00:45

つくばエクスプレス線「柏たなか」駅前に誕生する335戸の大規模マンションです。
南側に広がる都市公園の眺望と日当たりを独り占めできるベストポジション。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願い申し上げます。



物件名 KASHIWA-TANAKA STATION & PARK 1MIN. PROJECT

所在地 千葉県柏市小青田5-2(地番)
交 通 つくばエクスプレスつくばEX 「柏たなか」駅 徒歩1分
敷地面積 12,236.76 m2
構造規模 鉄筋コンクリート地上14階
総戸数 335戸

間取り 3LDK?~?4LDK
専有面積 65.83㎡ ~ 82.83㎡
駐車場 206台(平置200台、身障者用平置1台、カーシェア3台、来客用平置2台)
駐輪場 670台(平置14台、スライドラック式320台、2段ラック式336台)
バイク置場 17台

売主 野村不動産株式会社、総合地所株式会社、伊藤忠都市開発株式会社
施工 株式会社長谷工コーポレーション
管理 野村不動産パートナーズ株式会社

販売開始 2023年6月中旬 (予定)
竣工予定 2024年10月下旬(予定)
入居予定 2024年12月中旬(予定)

タイトルを正式物件名「オハナ柏たなかパークフロント」に修正しました。2023.1.22 管理担当

  

[スレ作成日時]2022-11-21 07:33:07

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オハナ 柏たなかパークフロント口コミ掲示板・評判

  1. 2689 マンション検討中さん

    見学予約が殺到してるマンションだと聞いてすっ飛んできました。

  2. 2690 口コミ知りたいさん

    >>2683 口コミ知りたいさん
    おおたかの森駅近は条例でパチンコや風俗店は出店出来ないんだよね。
    駅前大型パチンコ店の予定が住民の反対でなくなった事もある。

    一方柏はなんでもあり。

  3. 2691 匿名さん

    >>2690 口コミ知りたいさん
    おおたかの森って本当によく街作り考えられているね。市長の違いなのか?でも市長って結局は市民の代表なんだよな。

  4. 2692 匿名さん

    柏駅周辺はなんでもありで仕方ないかな
    ただここら辺は柏の葉国際キャンパスタウン構想があるから変な施設はできない
    ちなみに構想は柏の葉キャンパスと柏たなかセットなので見捨てられてないのが良い
    まあ柏たなかに人が増えればキャンパス中心エリアはラッキーなんだと思うが。
    https://www.city.kashiwa.lg.jp/documents/4521/ctkousou2019_1.pdf

  5. 2693 検討板ユーザーさん

    繁華の柏と産学のキャンパス
    これがもっとアクセス良くなれば最高なんだが

  6. 2694 匿名

    柏たなかに敢えて住む理由は?

  7. 2695 eマンションさん

    >>2694 匿名さん
    わからない人は来なくていいです。競争率もさがるので。

  8. 2696 口コミ知りたいさん

    >>2694 匿名さん
    私は通勤の便と田舎具合と懐具合ですね。

  9. 2697 匿名

    利根川は超えたくないね。

  10. 2698 マンション検討中さん

    ほぼ茨城だけどギリギリ千葉県民のプライドを保ちたい

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ西新井
    ルネ柏ディアパーク
  12. 2699 匿名

    価格と通勤だと思うよ。

  13. 2700 マンション検討中さん

    TX沿線なら茨城でも構わない。通勤圏だから。

  14. 2701 マンション検討中さん

    茨城まで下るなら広い庭付きの戸建てでもいいかなと思ったり

  15. 2702 匿名さん

    共用部の充実を見るとオハナじゃなくてプラウドでも通用すると思うんだが。

  16. 2703 検討板ユーザーさん

    茨城県まで都落ちするなら、2000万円台、せめて3000万前後までで済ませたい。
    茨城県でマンションに3000万後半や4000万円以上も出すなら千葉でいいって正直自分は思う。
    それか一戸建てに住むかかな。

  17. 2704 匿名さん

    >>2693 検討板ユーザーさん
    柏の南側とはアクセス良くなって欲しくない・・

    むしろ柏市とは別にTX沿線の千葉で新たな行政区つくってほしい

  18. 2705 口コミ知りたいさん

    >>2704 匿名さん
    なぜ?

  19. 2706 匿名さん

    >>2704 匿名さん
    理由は何でしょう?

  20. 2707 評判気になるさん

    >>2704 匿名さん
    田中市?

  21. 2708 匿名さん

    >>2699 匿名さん
    相場より1000万高い、各停のみ

  22. 2709 評判気になるさん

    >>2708 匿名さん
    みんなが買えばそれが相場となる
    どうだろう
    オハナを購入して我々の手で相場をつくろうじゃないか。

  23. 2710 マンション検討中さん

    一昔前は、価格は、戸建て>マンション、だったが、今は逆転して、マンション>戸建て、になっている。

  24. 2711 eマンションさん

    >>2710 マンション検討中さん
    今は立地の良い所に建ててるマンションと駅から離れた戸建てでは比較にならないでしょ
    柏たなか駅徒歩5分圏内の戸建ては今や6000万オーバだぞ

  25. 2712 マンション検討中さん

    オイ、どうしたんだ、みんな利根川渡って茨城に向かってるぞ!

  26. 2713 マンション検討中さん

    >>2711 eマンションさん

    >> 今や6000万オーバだぞ
    35年で組んでも毎月返済15万以上、無理だな。

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    サンクレイドル西日暮里II・III
  28. 2714 匿名

    >>2713 マンション検討中さん

    給料が手取り50万以上あれば返済負担率30%で可能かも。
    あるいはペアローンのパワーカップルとか。

  29. 2715 マンコミュファンさん

    >>2704 匿名さん

    柏の文字は入れずに「十余二たなか行政区」でいいでしょ。

  30. 2716 口コミ知りたいさん

    茨城バカにしてる人いるけど、スマやすい街だよ

  31. 2717 坂東武者

    坂東武者は常陸を目指せ!

  32. 2718 マンション検討中さん

    これからはテレワークの時代だから柏たなかでなくてもいいのでは?

  33. 2719 匿名

    子供の教育があるからそうはいかない。

  34. 2720 通りがかりさん

    子供の教育を考えたら、柏の葉キャンパス駅周辺か、流山おおたかの森駅周辺がもっと良いかと思うけどね。

    駅周辺に塾や習い事等があり、車で行かないといけないところでも、様々な習い事や塾のバス送迎があり、家の近くまで来てくれるよ。

  35. 2721 評判気になるさん

    ここに六千万円は無理

  36. 2722 言いがかりさん

    >>2720 通りがかりさん

    >>子供の教育を考えたら、

    東京だろうよ。

  37. 2723 マンション検討中さん

    駅徒歩10分のマンション1階にパン屋さんができるようで、柏たなか住民はTwitterでお祭り騒ぎですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  39. 2724 マンション掲示板さん

    >>2718 マンション検討中さん

    北海道が良いですね

  40. 2725 ご近所さん

    >>2723 マンション検討中さん
    デイリーヤマザキの対面にあった中華料理屋の跡ですね。ネビアポートというマンションの1階。こちら側から距離があるので、よほど美味しくなければ・・・。
    デイリーにはご当地パン「たなかあんぱん」があって美味しかったのですが今も売ってるのでしょうか。

  41. 2726 マンション検討中さん

    ウエリス八千代村上、東西線直通「村上」駅徒歩3分、15階建て967戸、最多価格帯3900万円台
    柏たなかと比較して、これどうかな?

  42. 2727 地元民

    >>2726 マンション検討中さん

    村上ー日本橋は、柏たなかー秋葉原、より10分長くかかる。朝の通勤は50分近く立ちっぱなしになるだろう。
    TXは時速100kmでぶっ飛ばすので、柏たなかー秋葉原は40分くらいで行ける。しかも守谷発が多いので、早い時間帯なら座れるかも。
    村上ー日本橋の東西線区間は、通勤ラッシュがすごいと思う。
    十数年前、通勤で東西線を使っていたが、西葛西ー東陽町間は身動きのできない程の混雑だった。

  43. 2728 口コミ知りたいさん

    東西線乗ってるけど身動きはできるからコロナ前よりはマシだよ
    ただ朝の時間は少なくとも10分は必ず遅れるから正規の時間+15分見ておいたほうがいい

  44. 2729 TX通勤

    >>2727 地元民さん

    TXも40分立ちっぱなしなら中年の身にはキツイ。
    ただ、八潮で少しすいて、北千住でドドッと人が下りるので、北千住→秋葉原間で座れる。

  45. 2730 マンション検討中さん

    >>2726 マンション検討中さん
    低炭素住宅じゃなさそうだからなぁ。住宅ローン控除ってどうなるんだろう。

  46. 2731 匿名

    >>2730 マンション検討中さん

    低炭素住宅は税制優遇されるが、設備費が高くなる。
    その分、マンション価格に跳ね返る。

  47. 2732 匿名

    ウエリス八千代村上、60~70㎡なら3000万円後半で買えそうだな。

  48. 2733 地元民

    「柏たなか」にするか「村上」にするか思案のしどころだなー。

  49. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  50. 2734 評判気になるさん

    >>2733 地元民さん

    田中さんか村上さんか

  51. 2735 マンション検討中さん

    最終的には価格じゃないか?

  52. 2736 eマンションさん

    たなかだとずっとおおたかの森、キャンパスを羨ましながら生活することになるよ

  53. 2737 マンション掲示板さん

    >>2732 匿名さん

    二人暮らし用ですな

  54. 2738 通りがかりさん

    住宅ローン控除を確認したけど、省エネ住宅じゃないと、新築で控除ゼロなんてあるのか。

  55. 2739 マンコミュファンさん

    ここ検討する方ってもともと柏市流山市などの近くに住んでいる人が大多数ですよね?そうじゃなきや考えられない。

  56. 2740 マンション検討中さん

    いや、都落ち組もいるよ。

  57. 2741 通りがかりさん

    >>2739 マンコミュファンさん
    柏の葉や流山おおたかの森が都内からも集まってるわけだから、普通に都民もおるやろ

  58. 2742 通りがかりさん

    つくばエクスプレス沿線中古マンション上昇率は、

    1 流山おおたかの森 67%
    2 八潮 35%
    3 守谷 32%

    共通しているのは、駅周辺に大規模商業施設等があり、生活の利便性が高い。区間快速等が止まり、通勤、通勤等の交通の利便性が高い。

    4位の柏たなか、5位の流山セントラルパークは隣の駅の利便性が高いというところかなぁ。

  59. 2743 マンション検討中さん

    >>2742 通りがかりさん

    守谷は意外だな。駅前に大型商業施設ないよ。

  60. [PR] 周辺の物件
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
    ピアース西日暮里
  61. 2744 マンションさん検討中

    >>2743 さん

    守谷は元々が安かったのではないでしょうか?一応常総線とクロスしていて取手に出れば水戸方面にも行けますし。

  62. 2745 住民

    ショッピングでは守谷に行かないな。行くなら柏の葉キャンパスか流山おおたかの森。

  63. 2746 eマンションさん

    守谷は水道代が高いときくがどうなの?

  64. 2747 住民

    >>2746 eマンションさん

    水道代は。茨城は東京よりも高いよ。

  65. 2748 ゆん

    水道代は神奈川が一番安い。
    神奈川<東京<千葉<茨城の順

  66. 2749 マンション検討中さん

    ハイムスイート新守谷

  67. 2750 マンション検討中さん

    コンフィール守谷本町

  68. 2751 マンション検討中さん

    もりあがってきたな

  69. 2752 マンション検討中さん

    朝っぱらからもりあがってんの?

  70. 2753 東京通勤

    熱烈中華食堂日高屋はいいね。

  71. 2754 口コミ知りたいさん

    ここ共用部にお金かけてるのに残念なんだよな

  72. 2755 eマンションさん

    >>2754 口コミ知りたいさん
    何が残念なんですか?

  73. 2756 口コミ知りたいさん

    >>2755 eマンションさん
    動線

  74. 2757 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  75. 2758 マンション掲示板さん

    >>2756 口コミ知りたいさん
    長ったらしい廊下ですね。駅徒歩1分表記するために作られたもの。あんなに広い敷地面積なのだからうまい配棟できただろうに…。

  76. 2759 地元民

    教育費や住宅ローンの支払いなど、何かとお金が必要ということもあり、3000万円の貯蓄を達成する人たちの割合は少ないようです。

  77. 2760 マンコミュファンさん

    >>2759 地元民さん
    退職金だけで結構貯まらない?

  78. 2761 住民さん

    退職までにローン完済してれば、退職金は全て老後資金に回せる。2000万以上。

  79. 2762 匿名

    定年退職は、今は60歳、2025年からは65歳。

  80. 2763 住民さん

    30歳で35年組めば65歳の定年時に完済できる。
    4000万なら毎月返済は10万強、35年間質素倹約に努めればなんとか払えるかも。

  81. 2764 eマンションさん

    >>2761 住民さん
    寿命が延びてるから、老後資金2000万では到底足りませんよ。結局老後もあくせく働くことになる。

  82. 2765 年金玉すだれ

    >>2764 eマンションさん

    そうなると、少なくとも65歳定年時までには債務ゼロにし、退職金は全額老後資金に回し、さらに年金併用で汗水たらして働き続け、老後3000万を目指す、と言うことですね。


  83. 2766 匿名

    >>2764 eマンションさん

    あくせく働くったって65歳以上では月10万稼げればいいほうでは?

  84. 2767 口コミ知りたいさん

    >>2764 eマンションさん
    老後二千万ってどう計算したか知ってる?

  85. 2768 匿名

    >>2767 口コミ知りたいさん

    毎月5.5万円の赤字が30年続くと5.5×12カ月×30年=1980万円<2000万円

  86. 2769 住民さん

    >>2768 匿名さん

    入院や介護が入ると+1000万円の3000万円でないか?

  87. 2770 マンション検討中さん

    マンションを所有していると修繕積立金・管理費がかかります。他に駐車場代、固定資産税も。ローンの他にも毎月最低6~7万円は必要となりますね。

  88. 2771 退職金クライシス

    退職金は年々下がると考えた方がいい。
    このままいけばいずれ1000万円切るのでは?と思うほどの減り方をしている。

    なぜ退職金がどんどん減っているのか?
    それは日本の企業が、従来の「年功序列」から欧米のような「成果主義」に移行してきているからである。
    年功序列では「長く勤めてさえいれば」賃金も地位も上がり大きな金額の退職金を貰うことが出来たが、成果主義は「長く勤めたかどうかよりも、どれだけ成果を挙げたか」によって賃金も地位も退職金も決める仕組だからである。
    要するに、「できる奴」と「できない奴」で大幅な格差が生まれるのである。

    厚生労働省は毎年「就労条件総合調査」(2009年以前は「賃金労働時間制度等総合調査」)を実施・公表しており、この調査において約5年ごとに退職金の支給実態について調べている。
    厚生労働省のウェブサイトから、1997年、2003年、2008年、2013年、2018年の調査結果が確認できる。
    下図の金額は、「大卒以上」「管理・事務・技術職」「定年退職」「勤続20年以上」「45歳以上」の条件を満たす退職者に対する退職金の平均支給額。

    1. 退職金は年々下がると考えた方がいい。この...
  89. 2772 関西人

    >>2771 退職金クライシスさん

    この傾向だと20年後は1000万円きるかもね。
    ということは、「退職金で多額のローン残債を一括返済して完済する」が出来なくなるね。
    そうなると、退職金をあてにせずに定年退職までに地道に返済して完済する支払い計画が肝要になる。

    というか、退職金制度自体がなくなるのでは?
    これからは、年功序列賃金ではなく成果主義の賃金になると思う。
    年俸制だろう。年俸制だと、ボーナスや退職金の概念がない。

  90. 2773 通りがかりさん

    >>2771 退職金クライシスさん
    それって企業型DCに移行してたり、前払い退職金制度になってたりするからそうみえてるだけで、会社単位の生涯年収は上がってる傾向かと。

  91. 2774 名無しさん

    >>2772 関西人さん
    うちの会社は外資で年俸制だけど、ボーナスは年俸を15ヶ月に割って1.5ヶ月ぶんでるし、決算月には利益と評価に応じて年俸の0-40%はでますよ。
    退職金も職位に応じたポイント制で積み立てられるから退職金もあります。
    年俸制だからといって退職金とボーナスがないは違います。
    プロ野球選手やサッカー選手もhr数やゴール数、チーム成績でボーナス出ますしね。

  92. 2775 通りがかりさん

    退職金煽りの人は働いてないか、退職金がないところに勤めてるの?

  93. 2776 関西人

    多分、退職金がもらえないのだろう。やっかみか?

  94. 2777 マンション掲示板さん

    退職金気にする層がオハナ買うか?そもそも高値掴みなのに

  95. 2778 マンション検討中さん

    >>2777 マンション掲示板さん

    なぜ高値掴みなの?駅歩1分だから?

  96. 2779 検討板ユーザーさん

    退職金がどうというより、問題は老後資金がいくらあればいいかということかと。

  97. 2780 住民さん

    いや、違うと思う。
    退職金でローンの残債を整理し、かつ退職金の残額をどれくらい老後資金にまわせるか?
    その意味で、退職金の額が効いてくる。

  98. 2781 通りがかりさん

    普通に返済してれば、定年前後で住宅ローンが払い終わって、退職金が残るんだから、問題ないのでは?という話してたんだよな。まぁ別に退職金以外でも積み立てておけば、問題ないでしょ。それに、不動産も下がる可能性があるとはいえ、駅近でゼロ評価はないよ。

  99. 2782 通りがかりさん

    高い、高いと叫んでる賃貸住人が大変だよ。老後2000万円問題って、住宅費をおよそ3万円くらいで見積もってるから、賃貸だと2000万じゃきかないよ。

  100. 2783 マンション検討中さん

    >>2782 通りがかりさん
    ごめん1.5万だった

  101. 2784 マンコミュファンさん

    >>2781 通りがかりさん
    どこかには住まないといけないし、それこそその歳で賃貸はないだろうから、マンションを売るという選択肢は無いんじゃないかな。

  102. 2785 住民さん

    >>2781 通りがかりさん

    毎月10万以上35年間も普通に払える?毎月の支払は5万台に抑えないと無理だと思う・

  103. 2786 マンション検討中さん

    毎月10万円以上ローンの支払いがあるなら、3人家族なら月給の手取りは40万円以上ないと生活でけへんと思う。

  104. 2787 口コミ知りたいさん

    子供いる世帯なら家賃に10万なんて当たり前では
    なんでいきなり貧乏臭い流れになってんの

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プレディア小岩
ピアース西日暮里
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸
スポンサードリンク
サンクレイドル西日暮里II・III

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 千葉県の物件

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸