千葉の新築分譲マンション掲示板「「オハナ柏たなかパークフロント」ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 小青田
  7. 柏たなか駅
  8. 「オハナ柏たなかパークフロント」ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2025-02-11 22:00:45

つくばエクスプレス線「柏たなか」駅前に誕生する335戸の大規模マンションです。
南側に広がる都市公園の眺望と日当たりを独り占めできるベストポジション。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願い申し上げます。



物件名 KASHIWA-TANAKA STATION & PARK 1MIN. PROJECT

所在地 千葉県柏市小青田5-2(地番)
交 通 つくばエクスプレスつくばEX 「柏たなか」駅 徒歩1分
敷地面積 12,236.76 m2
構造規模 鉄筋コンクリート地上14階
総戸数 335戸

間取り 3LDK?~?4LDK
専有面積 65.83㎡ ~ 82.83㎡
駐車場 206台(平置200台、身障者用平置1台、カーシェア3台、来客用平置2台)
駐輪場 670台(平置14台、スライドラック式320台、2段ラック式336台)
バイク置場 17台

売主 野村不動産株式会社、総合地所株式会社、伊藤忠都市開発株式会社
施工 株式会社長谷工コーポレーション
管理 野村不動産パートナーズ株式会社

販売開始 2023年6月中旬 (予定)
竣工予定 2024年10月下旬(予定)
入居予定 2024年12月中旬(予定)

タイトルを正式物件名「オハナ柏たなかパークフロント」に修正しました。2023.1.22 管理担当

  

[スレ作成日時]2022-11-21 07:33:07

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ガーラ・レジデンス松戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オハナ 柏たなかパークフロント口コミ掲示板・評判

  1. 1988 口コミ知りたいさん

    >>1987 検討板ユーザーさん
    おおたか、柏の葉がこのままの勢いで7000~8000万と行くならいいですけどね。
    柏たなかはおおたか、柏の葉ありきなのでそちらが以前のように4000~5000万で買える相場になれば必然的にね、、、?

  2. 1989 通りがかりさん

    流山おおたかの森はやっぱり注目度が高いし、柏の葉は再開発がしっかり続いてるから大きく価値が下がらないと思う。柏の葉は築古がたくさん出て動いてないだけだから、それをみて「上げ止まった」とは思えないわ。

  3. 1990 マンション検討中さん

    >>1977 名無しさん
    すいません、本質的ではないかもですが4000万で千葉駅って買えますか?
    この前徒歩5分位のところ見に行ったら6000万を超えてるのがボリュームでした。

  4. 1991 通りがかりさん

    >>1952 マンション掲示板さん
    都内中心に6回以上転居してるけど、そこで生活が完結する駅なんて少ないけどね
    服や日用品も2~3週間に1回くらい買いに行くくらいじゃないの?
    ちなみに何も新しく作ることができないってのはオーバーかな、空き地はデュオヒルズ横のセブンや保育園数カ所、体操教室、賃貸マンション、塾等々どんどん埋まってるよ
    まぁ人口増えてきたしカフェやファストフードは今後欲しいよね

  5. 1992 評判気になるさん

    ハザードマップの心配がなくて、低炭素住宅なマンションってほかないし、価値わかる人が買えばいいんじゃないの。リーマンショックで最高価格から1割引して暴落といわれてるから、そんなにめちゃめちゃな割引にはならないよ。

  6. 1993 マンション検討中さん

    おおたかの森が4000万になる日を夢見て生きていきましょう

  7. 1994 通りがかりさん

    >>1990 マンション検討中さん
    直近までパークホームズ千葉がありましたからね
    もう売れちゃったみたいですけど

  8. 1995 検討板ユーザーさん

    暴落なんてしないから大丈夫っていうのは論点おかしい
    それはあくまで新築時に適正価格だった場合の話で新築時に既に割高だった場合は損失がしっかり出る
    例えばここを5000万で買って中古市場での評価が4000万だったら引き渡し時に既に1000万の損失になる
    デュオヒルズ中古が3000万後半、パークホームズ新築が4000万ちょうど
    この状況で引き渡し直後の価値が5000万あると思いますか?
    中古価格に作用するのは駅距離と築年数が殆どで低炭素だからと喜んで1000万積むような人はそもそも中古で柏たなか買いません

  9. 1996 マンション検討中さん

    普通しか止まらない、代替路線がない、駅周辺はほとんど商業施設がない、将来再開発で栄えそうな土地も見込みもない、
    そこに5000万以上出せるか出せないか。出せるとしたら他にも選択肢があるんじゃないか?

  10. 1997 検討板ユーザーさん

    >>1996 マンション検討中さん
    だからそれどこ?
    駅徒歩1分で同等の設備、都心へ乗換なしでこの所要時間、ハザード問題なし、きれいな街並み
    教えてくれ

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッドテラス東京尾久
    プレディア小岩
  12. 1998 マンション掲示板さん

    価格発表前にかなり安く買えるのではと思ってた人たちの想定よりかなり高くて、価格発表でここみたいにスレの雰囲気一変したソライエ新鎌ヶ谷も竣工前後で完売しそうだし、こちらも戸数多いとはいえ新築名乗れるうちに完売するのでは?

  13. 1999 口コミ知りたいさん

    >>1998 マンション掲示板さん
    新鎌ヶ谷は商業施設もあるし、代替路線もあるし、再開発も決まってるので、こことは前提違うかと…

  14. 2000 マンション掲示板さん

    >>1999 口コミ知りたいさん
    そういう話でなく、そこもここみたいに価格発表前は土地の仕入れが安いからとか理由つけてかなり安く買えると思ってた人たちがいて
    価格発表後には、これなら流山市のマンション買うとか高い高いと言われてたけど普通に売れているという話。

  15. 2001 匿名さん

    >>1994 通りがかりさん
    あー、たしかに。ありがとうございます!

  16. 2002 口コミ知りたいさん

    新鎌ヶ谷は柏たなかと違ってどこかに依存してなくて単体で魅力ある街だから、、、。

  17. 2003 eマンションさん

    >>2000 マンション掲示板さん さん
    勝手に安いと思い込んで文句言う層と、買う層は違うってことでしょうね

  18. 2004 eマンションさん

    TX沿線の新築は少ない上に駅徒歩1分、普通に考えたら需要は強いと思うし、それはデベロッパーはよく分かってるはず。その上での価格設定だから売れるんじゃないですかね?PHがコロナ前価格で来てるのでこちらは高く感じるけど。残債のリスクはPHのが低いと思うけど、資産性とか経済合理性の優先順位が高くない人も多いしね。

  19. 2005 マンコミュファンさん

    >>1999 口コミ知りたいさん
    あそこ、片側ではなく、両側を路線2つに挟まれるから、音が気になる層は敬遠するよ。あとマンションの戸数規模が違うから、オハナみたいな共用部がほしい人たちは満足しないんじゃないの。

  20. 2006 通りがかりさん

    検討というより、愚痴ばかりだね。ちゃんと見学するほうがええか。

  21. 2007 eマンションさん

    三郷の中古と新築の単価差と同じくらいの差ですかね。
    購入価格より高く売るのは難しいかもしれないですが、そもそもたなかはリセール狙う人が買う場所じゃないですし、残債割れしなければOKでは?

  22. 2008 口コミ知りたいさん

    腹落ちしないなら買わない方がいいってこと。それこそ柏たなかをネガりながら長く住むことになるって部分だけはこの板でも分かるんだから

  23. 2009 マンション検討中さん

    ここは永住に向いてる土地だから売却とかは深く考えなくていいのでは?

  24. 2010 マンション掲示板さん

    >>1993 マンション検討中さん
    絶対買います

  25. 2011 通りがかりさん

    南船橋がちょくちょく名前が出てくるから、
    調べたら価格がここと違うじゃん。

  26. 2012 通りがかりさん

    >>2009 マンション検討中さん
    大きな病院付近のマンションって、高齢になるとありがたいよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンウッドテラス東京尾久
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
  28. 2013 名無しさん

    案内会に行ってきました。価格帯に不安を感じているのか次回アポイントの提案など売り急いでる感じがします。

  29. 2014 通りがかりさん

    次回のアポって、一般的な営業だと提案してくると思うけど違うの? 断ってくるお客さんなら脈なしだとわかるし、言わなければ言わないで不機嫌になる人もいるからとりあえず伝えないかな。
    なんというか、価格に不安を感じていてほしいから、そう見えただけなんじゃない?

  30. 2015 匿名さん

    掲示板をみていると買う気もない冷やかしが多そうだし、選別くらいしたいだろう。

  31. 2016 名無しさん

    案内会経験者として、何か知りたいことあればお教えいたします。可能な範囲内で

  32. 2017 評判気になるさん

    >>2016 名無しさん
    最初に家庭の構成、予算としていくらを想定しており、他にどのようなマンションをみているのかを教えていただけないでしょうか。その上で、このマンションがどのような点で優れているのか、足りない点などを指摘してほしいです。正直、高すぎる、商業施設がないという話ばかりで、掲示板にない情報を教えてもらいたいです。

  33. 2018 口コミ知りたいさん

    >>2016 名無しさん
    案内会は賑わっていましたか?
    営業の方は何人くらいいますか?
    もし、三井も行かれていたら、三井と比較してどうでしたか?

  34. 2019 名無しさん

    >>2017 評判気になるさん
    4人家族、予算6000万円、80㎡以上、TX沿いのみ検討
    優れた点は眺望、駅近、天井の高さ(低層階ならば)
    足りない点は、既に書き込みのある価格くらいです。ゆったり住むには申し分ない環境です。
    その他、間取り変更、オプションの種類とその金額など不確定な部分が多いため検討が難しいです。

  35. 2020 名無しさん

    >>2018 口コミ知りたいさん
    案内会は各時間3組でモデルルーム見学時には他の組の方とバッティングしました。
    トータルで3時間くらいです
    三井は行っておりません

  36. 2021 検討板ユーザーさん

    マンションの話から逸れるかもしれませんが、柏たなかの保活事情は相当に厳しいという書き込みをSNSで見ました。実際にどの程度厳しいのかは分からないのですが、皆さんその辺りどのようにお考えでしょうか。

  37. 2022 口コミ知りたいさん

    >>2019 名無しさん
    ありがとうございました!

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル西日暮里II・III
    サンクレイドル西日暮里II・III
  39. 2023 通りがかりさん

    >>2021
    確かに保育園ってどうなんでしょうね
    見学にきてるファミリーも乳幼児連れが多かったので、保育園のこと現実的に考えて来てるのかな?って感じでしたが

  40. 2024 マンション検討中さん

    >>2023 通りがかりさん
    そこってMR見学時に説明とかありませんでしたか?

  41. 2025 通りがかりさん

    パークホームズ南船橋の紹介動画をみてきました。これからを期待させる構成で、なるほどなー、と思いました。SNSをみると、ネガティブさとして空気の悪さと渋滞を上げている人もいたのですが、個人的に気になったのは案外スーパーが少ない点です。おそらく買い物は、徒歩10分ほどかかるららぽーとに任せることになるだろうと感じます。

    そこで皆さんに伺ってみたいのが、商業施設との距離感覚です。南船橋駅はららぽーとが素晴らしいと思う一方で、車だと渋滞に悩み、雨だと徒歩でそれなりの往復時間を求められます。

    柏たなかは商業施設がない、というのがここでの検討課題に挙がるのですが、カスミが近く、個人的に日々の労力を割く食品の確保に問題がないことはポイントが高いと考えています。

    皆さんは南船橋のように、たとえ距離があっても大型商業施設があったほうがいいと考えるのか、それとも柏たなかのように日常を支えるスーパーがあれば後は隣駅に任せればいい、どちらがメリットあると思いますか。私としては文面からもわかる通り、徒歩でさっさと買える柏たなかのパターンをありがたく感じています。

    そして最後に柏の葉のように、そもそも近くにららぽーとが存在すると、どのようなメリットがあると考えていますか。こちらはあまり日常的に、大型商業施設に行くイメージがないため、ご意見を聞いてみたいです。
    何卒宜しくお願いします。

  42. 2026 マンション検討者さん

    南船橋は駅前にスーパーや飲食店、クリニックができますよ。
    40店舗だそうです。

  43. 2027 柏たなか検討中さん

    >>2025 通りがかりさん
    柏たなかを検討している子育てを終えた年配夫婦です。
    子育て世代には大型商業施設至近は便利と思われます。
    渋滞知らずで子供用品、洋服、家具と一箇所で買い集める事ができ、疲れたら食事もできる。子連れ歓迎なモールが多いので子供もちょっとしたレジャー感覚で楽しんでくれますし。
    自分の街だけで衣食住遊が完結する。

    自分は年齢と共に物欲、外出欲が減り、スーパーと病院さえ近くにあれば充分になってきました。
    将来の免許返納も考え駅近、そして静かな環境の柏たなかを検討しています。

    南船橋は買い物好きな人にはたまらない街でしょう。
    駅前にスーパーもできるそうなので入居時には徒歩でさっさと買える環境になっているかと思います。
    ただ文面からして貴殿は南船橋に住んだとしてもららぽーとやIKEAにはあまり行かないのでは?と推察します。
    実需であれば柏たなかが合ってそうに思いますが、将来性を求めるのであれば南船橋の方がおすすめかもしれません。

  44. 2028 評判気になるさん

    >>2025 通りがかりさん
    南船橋は駅前再開発でスーパーを誘致することが確定しているので引き渡し時にはスーパーは帰宅導線なんですよ
    おそらく日常の買い物や簡単な外食やクリニックは全て駅前で済むようになります
    そして大きな買い物のみ休日にららぽーとということです
    わざわざ電車に乗ったり車を出す必要がない全てがそこで完結出来る街に生まれ変わります
    団地の建て替えもあって今後数千人単位で人口増加も約束されていますし、イベント施設LaLaアリーナも建設中で今買えば将来的には数千万円資産価値の上昇が見込まれています
    さらにパークホームズ南船橋はそれらの商業施設や渋滞道路と反対側に位置しているため静かで住環境も良いです
    そこが今ならここと殆ど同じ価格で買えるというわけです
    こちらは周辺相場からして価値が下落する可能性があるので、最終的な資産価値は2、3000万円レベルの差が付くことを覚悟しなければいけません
    住んでいる間の利便性、そして売る時の資産性どちらもレベルが違います

  45. 2029 通りがかりさん

    ご意見ありがとうございました。丁寧な文面で助かりました。知らなかった情報や、視点もあり、なるほどと頷いてしまいました。やはり南船橋はいい場所なんですね。商業施設がいるの?という指摘はその通りだと思いますが、将来性を見込んでみてもいいのかもしれません。
    予算や、街の雰囲気なども考えながら、検討いたしまします。ありがとうございました。

  46. 2030 口コミ知りたいさん

    通勤にTXが必須、実家の関係で千葉北西に地縁がある等の場合はオハナ、広域で検討出来る場合は南船橋でしょうね
    正直オハナは駅力や都内までの所要時間を考えると広域検討者を呼び込める価格設定にはなっていないと思います
    おそらくTXユーザーや地元の人、つまりここ以外選択肢が無い人で335戸埋まる計算で、そういった人は多少高値でも買うだろうという野村の考えですよね
    足元を見た価格というか、なぜ再開発物件と柏たなかが同価格?となってしまいます

  47. 2031 eマンションさん

    南船橋と似たような坪単価なら地縁以外こちらを選ぶ理由ないかも。それでもTX沿線駅1分は三井さんのと合わせて500部屋くらいは捌けそう。

  48. 2032 マンコミュファンさん

    >>2031 eマンションさん
    価格発表後、広域検討者は再開発地域と比較して高いと言って、地縁やおおたか柏の葉買い逃しで焦っていてここに決めている方は適正だと言っていた印象があります
    結局のところ何万人に高いと言われようが335人に売れれば野村はOKなので、これだけの高値でもTX縛りや地縁で買う人がそれだけいるんでしょうね

  49. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    イニシア東京尾久
  50. 2033 名無しさん

    >>2032 マンコミュファンさん
    そうだと思います。
    結局、需給次第なので。
    個人的に自由に選べるなら南船橋、PH柏たなか、オハナ柏たなかの順になってしまいますが。

  51. 2034 評判気になるさん

    野村は埋立地の南船橋に検討者が流れるなんて想定外だろうね。ハザード面で柏たなか選ぶ人も多そうだけどどうなる事やら。
    南船橋の話題で恐縮ですが、アリーナができると資産価値って上がるものなんですか?
    商業施設ができて資産価値が上がるのは納得できるけど。
    アリーナなんてできてもお店はお金落としてくれて良いでしょうが、住人目線だと人が大挙して街を汚くして帰るイメージで良い印象ないのですが。。。

  52. 2035 通りがかりさん

    南船橋と比較できるなら、柏の葉もいいかも。子育てしやすそうだし。

  53. 2036 口コミ知りたいさん

    近隣住民ですが、この地区保育園は特に厳しいですよ
    小規模保育園が無いので0~2歳は入れない子多く、枠がある園も兄弟枠でほぼ埋まり、TX沿いは認可外保育園も少ないので共働きフルタイムでも詰む可能性あります
    転居者は兄弟別の園でも入れただけで御の字
    毎年4月に保育園が新設されていたから少しはマシでしたが、来年以降は未定ですし、新園情報は前年の秋頃でないと出てこないです

  54. 2037 マンコミュファンさん

    >>2034 評判気になるさん
    外から人が来るようになると商売の採算性が上がり、商業施設が建ちやすくなります
    継続的に開発が行われるわけです
    商業施設が建てば利便性が上がるため、住みたい人が増えて資産性が上がります
    パークホームズ南船橋はららぽーとやララアリーナと反対側なので騒がしくもなければ家の周りを汚されることもありません
    資産性の上昇というメリットのみが享受出来るため絶賛されているわけです
    団地の建替えも野村と三井が組んでやりますからいわゆる資産性が約束された三井の街になるんです

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ヴェレーナ西新井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ラコント越谷蒲生
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ亀有ステーションプレミア
スポンサードリンク
メイツつくばみらい(ツクミラ)

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 千葉県の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸