神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロントってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 伊丹市
  6. 稲野町
  7. 稲野駅
  8. パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロントってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-16 11:23:11

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/K1804/
(仮称)阪急稲野駅徒歩2分ワンダーシティ571プロジェクトについて語りましょう。

所在地:兵庫県伊丹市稲野町2丁目2番2(地番)
交通:JR宝塚線「猪名寺」駅 徒歩6分 C棟・D棟・E棟竣工(2025年12月下旬予定)までは徒歩7分
阪急電鉄神戸線「塚口」駅 徒歩17分
面積:58.91㎡~100.22㎡
間取り:2LDK~4LDK

[スムラボ 関連記事]
【一時取得者必見】【三井不動産の期待の大規模マンション】「(仮称)阪急稲野駅徒歩2分ワンダーシティ571プロジェクト」駅近&大規模商業施設&スーパー銭湯隣接の期待の物件【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/67192/
【パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロント】モデルルーム訪問→価格分析!期待の大規模マンションはオススメ出来るか?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/77756/
【パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロント】予定価格より少し値下げ!抽選部屋多数の1期販売は締切直近!!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/83812/

[スレ作成日時]2022-11-18 17:37:29

パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロント
パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロント
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:兵庫県伊丹市稲野町2丁目2番2(地番)
交通:阪急伊丹線 「稲野」駅 徒歩2分
価格:未定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:58.08m2~86.00m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 571戸
[PR] 周辺の物件
ウエリス西宮甲東園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロント口コミ掲示板・評判

  1. 801 マンション検討中さん 2023/05/01 11:58:17

    >>799 検討板ユーザーさん
    >>800 評判気になるさん
    ありがとうございます!参考になりました!
    上層階と低層階の価格差はそれほど大きくないですね。安いなら低層階をと思っておりましたが、価格差がそれほどないなら上層階も検討したいと思います。

  2. 802 マンション比較中さん 2023/05/01 12:22:29

    具体的な情報助かります!

  3. 803 検討板ユーザーさん 2023/05/01 12:36:39

    >>800 評判気になるさん
    1億円超マンションがあるんですね。我が家の住宅ローンでは手が届かない水準です。

  4. 804 検討板ユーザーさん 2023/05/01 12:37:27

    南はやや高ですが、上階以外はさくっと売れそうな雰囲気を感じました。中~低層希望してる人がやはり多そうですね。

    西は角とパンダ部屋以外は1期での要望は少なそうですが、南の買いやすい価格帯の部屋が売れた後で動きそうかなと。
    ゆっくり売る方向でこの値付けなのかもしれません。

  5. 805 マンション検討中さん 2023/05/01 12:58:03

    南棟70平米以上を検討されている方は年収や貯蓄どのくらいになりますか?やはり世帯年収は1000万近くで貯蓄1000万程度は少なくとも必要でしょうか。

  6. 806 通りがかりさん 2023/05/01 13:08:45

    中低層階の方が人気だろうけど
    この値差なら上層階の方がむしろお得のような

  7. 807 マンション比較中さん 2023/05/01 13:14:37

    >>805 マンション検討中さん
    年齢によっても条件が違ってくるのではないでしょうか?

  8. 808 匿名さん 2023/05/01 13:16:45

    >>806 通りがかりさん
    一般的に資産価値は上層が上ですが、ここは中低でも日当たりほぼ変わらないですしね。
    小さい子がいる世帯だとあえて下を選びたい気持ちも分かるなぁと。

  9. 809 口コミ知りたいさん 2023/05/01 13:17:55

    >>804 検討板ユーザーさん
    南と西の差が小さいからそれなら南、になりますよね、
    この後C棟が控えているので、西をを買わずにそれを待つかも、と思いますがいかがでしょうか。

  10. 810 マンション比較中さん 2023/05/01 13:19:56

    >>809 口コミ知りたいさん
    C棟はB棟より高く価格設定しませんかね??

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    シエリアタワー大阪堀江
  12. 811 口コミ知りたいさん 2023/05/01 13:27:19

    >>810 マンション比較中さん
    その時の市況次第では?

  13. 812 口コミ知りたいさん 2023/05/01 13:38:46

    >>809 口コミ知りたいさん
    仮にCも売れ切れたら残るのは工場側のDEだけです。
    それならAを選びませんか?

    なかなかよく考えた値付けだなと思いました。

  14. 813 匿名さん 2023/05/01 13:44:08

    ずーっと前に話題になっていた、E棟は西向きか東向きかですが、正解は西向きでした!やはり匂い対策なのでしょうか。C棟の値付けも難しいかもしれません。

  15. 814 匿名さん 2023/05/01 13:45:55

    ここつかさんが近いからかなり魅力的に感じるけどつかしん事態結構古いからもし無くなったり、大規模に立て直すために何年か営業停止になったらとんでもなくQOL下がりそう、、、つかしんありきのマンションな気がする。門真ららぽは出来立てだからしばらくは潰れたり改装とかないから、あの価格はかなり破格だった、、、

  16. 815 マンション検討中さん 2023/05/01 13:54:11

    >>814 匿名さん
    つかしんは1985年にオープンでかなり古いですが、アル・プラザのあるひがしまち北館は2006年オープンで時間差があるから、つかしんのすべての建物が一斉になくなることはないかなと願ってます。

  17. 816 ご近所さん 2023/05/01 14:01:08

    つかしんはバブル前にできて、バブル期からバブル崩壊、それ以降荒波を乗り越えてきて近隣住民に今も愛されている存在です。新しいマンション住民の皆様も愛してくださいませ。

  18. 817 マンション掲示板さん 2023/05/01 14:25:53

    >>805 マンション検討中さん

    参考にならないかと。
    皆それぞれでは?頭金1000いれる人もいるだろうし。共働きか旦那のみでも違う。年齢でも。

    こんな所で年収いくらで貯蓄いくらとか答えるひとも少ないし聞いたところで参考になるのかな

  19. 818 マンション検討中さん 2023/05/01 14:32:02

    我が家は少しでも安い部屋を買いたいので、低層階を狙います!

  20. 819 マンション検討中さん 2023/05/01 14:33:55

    年収も頭金も気になります…
    だってこんな所でしか聞けないですから。
    聞いて参考にして、自分自身が購入しても安心なのか参考にしたいですし…

  21. 820 eマンションさん 2023/05/01 14:41:42

    >>760 匿名さん

    私も同じコメントしました。
    営業さんの反応から多くの来場者が同じような意見を伝えているのかなと思います。

  22. 821 マンション検討中さん 2023/05/01 15:25:52

    >>805 マンション検討中さん
    手付金は払える前提で(物件価格の5~10%が相場とのことなので最低5%程度は現金を用意する)

    年収や年齢は一旦無視
    ローンは審査が通ればいくらでもOK
    で、60歳ないし65歳(定年による)までに”毎月のローン返済と年齢に達した時の毎月の預金(住宅ローン繰り上げ返済専用に貯める)でローンを0に出来るか?”を検討してみてください。
    ボーナスや退職金は含めず、一旦固定資産税や修繕費などはボーナスから払う前提です

    例として30歳→定年60歳(30年後) ローン5000万 金利1%固定で計算
     毎月141000+(管理費+修繕積立金で25000?) =167000
     30年後のローン残高 =8257000
     ローン残高返済預金→8257000÷360か月 =約23000
    -----------
     合計 190000円
    ↑↑↑
    これを毎月の手取りから引いて、残ったお金で毎月生活できるなら買っても問題ないかと思います。
    車のローンや毎年の旅行費用、教育費や修繕積立金の増額なども一旦ボーナスを当てにせずこちらに含めて検討ください。年収の増加見込みは加味してもらって大丈夫です。

    上記を参考に家にかけるお金が自分の優先度のどれくらいを占めるか検討してみるとよいと思います。

  23. 822 口コミ知りたいさん 2023/05/01 15:47:49

    とりあえずMR行けばいいじゃない。
    他人の家計事情なんか気にするだけ無駄。

    簡易的な返済シミュレーションはすぐ出してくれるし、不安ならFPさんに相談お願いしなよ。

  24. 823 マンション検討中さん 2023/05/01 16:23:58

    その通りですよね。ありがとうございます。
    相談してみます!

  25. 824 名無しさん 2023/05/01 16:45:59

    日銀が2年以内にYCC撤廃したら長期金利上昇→固定金利上昇するリスク。現在既に30年固定金利1.0%は殆ど存在しない模様。
    管理費・修繕積立金は年々上昇し続ける傾向。
    55歳以降、サラリーマンで年収横ばい又は上昇可能な人はごく一部。

    あえてマイナス面をあげればこの観点がシミュレーションには織り込まれていませんが、シンプルでわかりやすいです。

    様々なリスクを織り込んだ身の丈にあった資金計画を立てたいですね。FPがなぜ相談に乗ってくれるかはよく考えないといけないですね。買手は購入して終わりどころか始まりに過ぎないですから。自己責任でよく考えて納得したうえで借金しないといけない。

  26. 825 マンション検討中さん 2023/05/02 00:14:49

    ちなみにですが、門真第1期のときは、発売直前に価格調整があり数百万円ほど価格が下げられた部屋がありました。
    この物件もこれだけの世帯数でこの価格ですと販売に苦しむと思われますので、調整もありうると思います。

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    ジオタワー大阪十三
  28. 826 マンション検討中さん 2023/05/02 00:23:14

    >>823 マンション検討中さん
    MRの営業さんもFPも、商品を"売る"のがお仕事だから、ある程度自分なりに勉強した上で相談したほうがよいですよ。

  29. 827 マンション掲示板さん 2023/05/02 01:28:33

    >>825 マンション検討中さん

    門真門真って。。
    物件も違うしエリアも違います
    そこの比較はやめませんかもう

  30. 828 マンコミュファンさん 2023/05/02 01:49:18

    >>825 マンション検討中さん
    逆いうと門真で皆が高い高い言うから値下げした結果が大抽選会。

    同じ轍を踏む気がないことじゃないかな。その証左として設備仕様は文句ない水準にして単価を上げにきている。
    単価を下げたければ、ディスポーザーなし、ルーバーなし、床暖房なし、太陽光なし、共用施設なし、等やれるが賃貸マンション扱いの投資家が参入してくるリスクがある

  31. 829 口コミ知りたいさん 2023/05/02 02:48:12

    ABC高めにしてDEを買いやすい値段にする戦略かな?と自分は感じましたよ。
    これなら仮にDEが70平米4000万くらいで出ても価格差には納得できますし。

  32. 830 検討板ユーザーさん 2023/05/02 05:14:42

    >>828 マンコミュファンさん
    高い高いと言ったから値下がったわけではないですよ。
    調整で値上がった部屋もあったので。
    別に門真と比較したい訳ではないです。
    過去の例から、ただ価格調整がありうるという話だけです。

  33. 831 匿名さん 2023/05/02 05:21:33

    >>829 口コミ知りたいさん
    C棟の方が横幅がやや狭いので60㎡台や2LDK多めで安くなるんじゃないですかね
    逆にE棟は低層&ルーバル多めで幅もD棟より広いので、広め&高めの部屋が多くなるかもしれません

    1. C棟の方が横幅がやや狭いので60㎡台や2...
  34. 832 マンコミュファンさん 2023/05/02 06:32:27

    >>831 匿名さん
    モデルルームに行ったらデジタルパンフのコードを貰えます。CDEの各部屋プラン名はわかるので広さはわかります。EDは狭いタイプが多いみたいです。Cは概ねBと変わらない感じでした。

  35. 833 マンション検討中さん 2023/05/02 08:01:03

    連休にMR行ってくる!

  36. 834 通りがかりさん 2023/05/02 08:25:46

    門真と阪神間を一緒にしないでいただきたい。
    門真は町工場のイメージしかないですからね。

  37. 835 通りがかりさん 2023/05/02 12:45:46

    稲野の駅前なら、徒歩5分程の一軒家新築、100平米延べ床、駐車場付き注文住宅が5000万程あれば買えますよ。
    マンションなら修繕積立、駐車場などのランニングコストで月3万掛かるなら35年で1000万以上余裕で掛かります。

    それなら駅近一軒家でも良いのでは。

  38. [PR] 周辺の物件
    ウエリス西宮甲東園
    プレイズ尼崎
  39. 836 検討板ユーザーさん 2023/05/02 12:56:56

    >>601 マンション掲示板さん
    モデルルームはこれまで見た他社よりもオプションまみれな感じはしませんでした。飲み物は紙パック、各階からの眺望は各商談室のモニターで見せてもらいました。パンフはデジタル、で環境配慮はそれなりに前向きに感じました。
    バルコニーからの景色はほぼB棟からの現地と変わらないので実感は得やすかったです。VRは技術的に可能かもしれませんが実体験には及ばないと思いました。
    経費という面では、HPとシアター作成の広告費にはお金かけてそうですね。

  40. 837 通りがかりさん 2023/05/02 13:07:42

    >>835 通りがかりさん

    そんな土地あります?土地だけでも3000万程度はかかるとこしか見当たりませんが、、
    そんな安いところあるなら是非検討したいので教えてください!

  41. 838 通りがかりさん 2023/05/02 14:05:42

    ここら辺の土地は実売坪単価110万円位からだから
    秀光ビルドとかのローコスト住宅で建てれば
    出来ない事もないか...
    でもそれならこっちのマンションの方が良いと思う人も多いはず

  42. 839 eマンションさん 2023/05/02 14:53:22

    >>837 通りがかりさん
    スーモとかにはすぐ売れる土地は当然載ってませんよ。
    ローコストでも、メーカーではなく、優良な工務店で立てれば、高機密高断熱の家を1000万円代で建てれます。
    土地2000万円代後半と注文住宅、諸費用諸々で5200位でした。
    補助金100万出るので5100くらいです。
    徒歩5分くらいのところです。

    ちなみにスーモに載ってる土地は売れ残りですよ。
    70平米で5000万出すなら確実に戸建てを推します。
    マンションへのこだわりがないなら、まずは住宅メーカーか工務店に行かれて、土地探しからお勧めします。
    まぁマンションか戸建ては好みだと思いますけどね。

  43. 840 口コミ知りたいさん 2023/05/02 15:26:28

    マンション検討板で戸建推されても…
    肉が買いたいのにお得だからと魚勧められてもいらないです

  44. 841 通りがかりさん 2023/05/02 15:35:56

    本当そうですよね!
    マンション検討の掲示板なのに笑
    戸建推す意味って、、、誰も聞かない

  45. 842 マンション検討中さん 2023/05/02 15:51:27

    防犯面も考えて絶対にマンション派ですが、戸建てがそんなにも安いなんて驚きました。

  46. 843 口コミ知りたいさん 2023/05/02 16:13:08

    確実に戸建てを推してるのにマンション検討中なの面白いですね

  47. 844 匿名さん 2023/05/02 20:05:46

    高い買い物なんだから参考データは多くて困ることはないでしょうに
    直近のレスで1階の話や安い方がいいって話が出てたから別の切り口として挙げてくれただけじゃないの?

  48. 845 名無しさん 2023/05/02 21:03:06

    >>842 マンション検討中さん
    いや、たぶんこの人が言ってるのはコロナ前かコロナ初期の話かと
    今はその値段じゃ無理



  49. [PR] 周辺の物件
    ウエリス西宮甲東園
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
  50. 846 マンション検討中さん 2023/05/02 22:37:37

    >>839 eマンションさん
    この辺りだと戸建てが建っていた土地が相続になり売却、跡地には最低でも2戸、広い土地なら3戸、4戸建ちますね。「隣ガチャ」のリスクが怖いです。マンションも同じリスクはありますが付き合いの濃さが違うので同じ価格ならマンションかな。

  51. 847 評判気になるさん 2023/05/02 23:02:59

    参考なら戸建よりマンションが優れる部分も書かないとね。

    マンションは何より売りやすいんですわ。
    ここみたいな大規模だと売り出しこそ多いけど、相場はわかりやすい。
    伊丹で駅近大規模は現状ここだけですし、探す人がまず見るようなマンションになると思うよ。

  52. 848 名無しさん 2023/05/03 00:49:31

    >>842 マンション検討中さん

    現在購入したばかりですよ。
    坪単価95万くらいです。

    まぁみなさん仰る通りマンション掲示板なので、あまり言及は控えますが、自身、駅前で探してたらマンションしか選択肢しか無いと思ってたところ、5000ちょっと駅前5分で買えたので参考程度に、と書いたのみです。

    不動産に行けば市場に回る前の土地を購入することも出来ますので、ポータルサイトのみとは限りません。
    マンションでも戸建てでもそれぞれ魅力あると思いますので、良い物件をご購入下さい。

  53. 849 名無しさん 2023/05/03 01:05:44

    >>848 名無しさん
    あまり特定に繋がるような具体的な情報は書かない方がいいと思うけど…
    地元民なら場所結構絞り込めそうだけど、大丈夫?

  54. 850 匿名さん 2023/05/03 01:52:35

    うちも住宅ローン減税終わり次第手放すつもりでマンション一択だが、この値上がり度合いを見ちゃうと永住なら戸建てを考える気持ちわからんでもない

    政府が空き屋問題をどう解決させるか次第だけど駅近の古い住宅街なら買い上げも期待できるかもね

    1. うちも住宅ローン減税終わり次第手放すつも...
  55. 851 マンション検討中さん 2023/05/03 02:17:49

    戸建ては中古で売る時に一気に価格が下がりますからね。永住なら戸建ていいと思います!注文住宅でドリームハウス作るのも夢があり。
    しかし資産価値の面で見ると、5000万のマンションが6000万には割と簡単になりますけど、戸建ては売却時ほぼ確実に赤字になります。
    自分は資産価値を気にしてしまうのでマンション希望です。
    マンション戸建てに優劣なし。
    住居に何を求めるか、ライフスタイルにもよりますので、己の生活に合った物を選びましょう。

  56. 852 検討板ユーザーさん 2023/05/03 03:08:24

    結局管理が必要なのは戸建もマンションも同じ。建てた直後は綺麗でも、適切にメンテナンスしないと家は痛みますし。
    金出して人に管理してもらうか、自分で資金含めて計画して管理するかの違いなだけなんだよね。

  57. 853 eマンションさん 2023/05/03 03:21:40

    >>842 マンション検討中さん
    マンションって防犯面高いですか?自宅前の扉だけなら戸建でも同様にできそうですが。

    専有部分で店舗する人が出てくればお客さんが共用部分を行き来されるし、オートロックは扉間の離隔距離が開閉時間を上回らないと後ろから誰かがついてきて入ってきても住民かそうでないか分からないと思う。

    タワーマンションみたいにオートロックのドアtoドアの距離が長ければいいだけどここはどうなんだろう

  58. 854 口コミ知りたいさん 2023/05/03 03:23:11

    >>851 マンション検討中さん
    バブル崩壊、リーマンショックをご存知ですか?

  59. 855 評判気になるさん 2023/05/03 03:30:48

    駅前かつ築浅であれば、マンションのほうが戸建よりも売りやすいのは同意。
    金利が上がったり、金融流動性が減退して不動産価格が下がればどちらが下落率が大きいかは悩ましい。

    駅前土地は様々な需要がある中で最有効使用で利用できるが、マンションであれば多数決でしか建替ができない。
    マンションも隣人ガチャさえ当たれば便利でいいから悩みます。

  60. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    プレイズ尼崎
  61. 856 匿名さん 2023/05/03 03:36:43

    >>851 マンション検討中さん
    吹田の川沿い売れ残り建売戸建てを10年前に買った知り合いは買値+500万くらいで売れたので、戸建てだから必ず下がるわけじゃないんですよ
    ここくらいの立地&価格帯だとマンションとはいえ資産価値がどうなるかはギャンブルです
    上がるかもしれないけど下がるかもしれないから安いんですよ
    本当に資産になるマンションはグラングリーンやブリ堂、十三タワークラスです

  62. 857 検討板ユーザーさん 2023/05/03 05:13:20

    正式価格の予定はいつ頃になるか聞かれた方はいますか?

  63. 858 eマンションさん 2023/05/03 06:12:46

    >>856 匿名さん
    理解できます。
    しかし10年前に都会の駅近マンションを同じ金額で買ってたとしたら、益は500万どころか数千万になってます。
    資産価値の面ではやはりマンションですね。
    十三タワーは定期借地ですし十三なので、二つと並べないで下さいw

  64. 859 口コミ知りたいさん 2023/05/03 06:41:51

    >>858 eマンションさん
    都内の定期借地マンション結構売れてますよ。門前仲町の定借物件割安感からすぐ売れた印象ですね。

  65. 860 マンション検討中さん 2023/05/03 07:22:36

    >>857 検討板ユーザーさん

    6月中旬にはある程度かたまってきて、
    7月中旬以降に登録申込予定でしたよ!

  66. 861 通りがかりさん 2023/05/03 07:56:30

    ねちっこい人多いね
    戸建バナシとかこの掲示板で聞きたくない
    検討してない方は書き込みする意味ないでしょうに笑

    ここのマンションの話にしましょうよ

  67. 862 マンション検討中さん 2023/05/03 08:19:00

    AB棟の人が稲野駅を利用するとゴミ集積所が日常の動線上にないんですよね。そして雨の日は傘が必要。ついめんどくさくなっちゃいそうです。

  68. 863 通りがかりさん 2023/05/03 09:06:12

    >>862 マンション検討中さん
    各階ゴミ置き場はないのですか?24時間ゴミ捨て可能ですか?

  69. 864 検討板ユーザーさん 2023/05/03 09:13:59

    >>863 通りがかりさん
    各階はない。24時間は可能。

  70. 865 eマンションさん 2023/05/03 09:19:49

    >>862 マンション検討中さん
    正面エントランスからゴミ置き場までの道は屋根があると思います。傘なしでゴミ出しできそうです。
    B棟は1番遠いので少しめんどくさくなりそうですが…

  71. 866 マンション検討中さん 2023/05/03 09:53:38

    >>865 eマンションさん
    屋根があるんですね!よかった。
    ありがとうございました。

  72. 867 検討板ユーザーさん 2023/05/03 10:34:03

    他市のため初歩的な質問すみません。

    今現在も伊丹市のごみ袋は指定がない状況でしょうか?2025年まで指定ゴミ袋変わる等の話もない状況でしょうか。

  73. 868 口コミ知りたいさん 2023/05/03 12:14:00

    >>867 検討板ユーザーさん

    指定なしです。透明か半透明ならオッケーです。
    ゴミ袋が変わるとは今のところ聞いてません。
    分別は比較的ゆるいかと思います。

  74. 869 マンション検討中さん 2023/05/04 04:28:03

    MR、なかなかよい雰囲気でした。予定価格は、他の方々がおっしゃっていたとおりでした。(ちょっと高いかな。)正式価格がわかるまで、他の物件も比較検討していこうと思います。写真は、稲野公園上空に現れた空飛ぶ鯨の残像?

    1. MR、なかなかよい雰囲気でした。予定価格...
  75. 870 口コミ知りたいさん 2023/05/04 05:10:25

    駐車場・駐輪場について聞かれた方いますか?

    1期購入者から優先で決めていく感じでしょうか?AB購入者で後から抽選でしょうか?

  76. 871 マンション掲示板さん 2023/05/04 08:07:00

    >>870 さん

    >>870 口コミ知りたいさん
    聞きたいことはたくさんありましたが、1時間半では足りませんね。営業のメアドはないみたいで、何かあれば電話を、と言われましたが、気持ちが固まらなければちょっとしたことで電話するのも気がひけるし、です。

  77. 872 匿名さん 2023/05/04 08:54:10

    門真は戸数が少なかったのと、大規模商業開発としょぼいとはいえ新駅期待があるから投資筋が押し寄せたのがでかい。 こっちは投資で買う人は皆無だろうし、近隣のプラウドシティ塚口の三兄弟の中古が常に出ていて、上値抑える蓋となってるのがネック。 この戸数で高くして初動をミスると責任者は大目玉食らうだろう。 ここと競合するのはJR神戸線、JR京都線駅近。北摂の大規模価格を超えてくるとこちらは選ばれなくなるから値付けのバランスが大事。クラッシィ尼崎の価格や周辺中古も競合する。 一期くらいはバーゲンセールで来ないとかなり苦戦しそう

  78. 873 匿名さん 2023/05/04 09:27:21

    現在の予定価格では候補の対象外、正式価格次第で候補として再検討、といったかんじかな。

  79. 874 マンション検討中さん 2023/05/04 10:13:37

    尼崎に拒否感ある人は一定数いますし、ここら近辺希望でそういう人の受け皿にはなるかなと。
    西宮方面は中古でも予算的にもう1段余裕が欲しいですしね。。

  80. 875 通りがかりさん 2023/05/04 12:47:12

    ここで高い、候補外と言っても意味ないかも。買う人は買うし今、マンション需要あるからがある方が買うとおもいますよ!
    うちはMRいって検討します。

  81. 876 マンション検討中さん 2023/05/04 13:49:34

    モデルルーム見学行きました。
    価格は皆さんの書き込みをイメージして行ったので、あとは管理費含めたコスパや価値で検討しようと思いましたが、永住目的でない転勤等で住み替えがある私にとっては、管理費・積立金で当初から20000円を超える(駐車場まで入れると30000円超え)毎月の支払いスタートが引っ掛かりました。いま分譲マンションですが、同じぐらいの広さでもスタートから10,000円以上は高いです。何故こんなに高いのか…確認したかったのもありますが、ローンも含んだ毎月の支払いを考えると、ココの差は大きいなと思いました。

  82. 877 匿名さん 2023/05/04 15:09:09

    >>743 マンション検討中さん
    どう考えても高過ぎ、これなら他買うやろ
    北摂の駅近中古買えるやん
    門真で失敗したからって今度は高くし過ぎ、戸数捌けへんわこれ
    新快速停車のクラッシィ尼崎に流れるやろ

  83. 878 匿名さん 2023/05/04 15:16:17

    >>876 マンション検討中さん
    ランニングコストも高過ぎやけど、物件価格がそもそも盛り過ぎやわ
    これやと竣工前完売もまず無理やろ
    出足をご祝儀価格にせずに躓くと岸辺や千里丘の某大規模マンションみたく長いこと販売する羽目になるで
    ファミリー向け板マンやから、ディスポーザも削って門真同様一面鏡、ソフトクローズなし、スロップシンクやらなんやら削って天井高もぎりまで下げて坪50万下げるほうがよかったんちゃうか?
    関西圏はヒエラルキーはっきりしとるし、ファミマンはグロスの壁が思ったより厚いで。

  84. 879 口コミ知りたいさん 2023/05/04 16:28:00

    >>877 匿名さん
    クラッシィは残りほぼ2LDKだし言うほど流れんよ。
    流れるならワコーレ塚口とかプラウドシティ塚口辺りの駅近築浅中古な気がする。

  85. 880 マンション比較中さん 2023/05/04 17:20:37

    コチラはどの程度の坪単価でしょうか?
    高いとのご指摘が散見されますが、今の相場と立地を考慮するとどの程度の坪単価なら妥当とお考えかお聞かせ下さい。

  86. 881 マンション検討中さん 2023/05/04 17:54:02

    坪240万
    MRで周辺の坪単価が掲示されていたけど、坪240万↓を探そうとすると
    梅田へのアクセスを考えると立花か西宮のジオの定借か能勢電沿線か上新庄周辺くらいしかなかった
    三宮へのアクセスなら兵庫以西にいくつか

    ここ以外選択肢がないのでここを選ぶ人が多そう
    競合しないので安くする理由もなさそう

  87. 882 マンション検討中さん 2023/05/04 22:17:46

    >>869 マンション検討中さん
    素敵な写真です!
    ちょうど飛行機が見えますね。これくらい高く飛んでいるなら音は心配しなくてよさそうですね。

  88. 883 口コミ知りたいさん 2023/05/04 22:41:05

    JR塚口が坪290で阪急塚口が坪300ですし、利便性とのバランスや周辺相場見るとある程度納得はできるんですよね。
    周辺で今後売り出しの新築マンションはどこも安くはないでしょうし、ここで坪220位にすると今の市況では売れ過ぎるんじゃないかな。

  89. 884 通りがかりさん 2023/05/05 00:33:30

    まあ、今後このあたりにマンションは出ないと思われますので買いたい方は一定数いると思われます。

  90. 885 口コミ知りたいさん 2023/05/05 02:24:38

    管理費の高さは長い目で見るなら一概に高いとも言えないですからねぇ。修繕費も上がってますし。

    ただ、>>876 さんみたいに短期売却の可能性もあるとコスパが良くないのは事実だと思う。

  91. 886 マンション検討中さん 2023/05/05 02:57:08

    今の予定価格だと大体坪240~250ぐらいまでのイメージでしょうか。ランニング高い分を考慮すると坪260ぐらいのマンションを実質検討するイメージになりますが、初めにどれくらい売れるか?この戸数だと最低初めは150戸ほど売れないと厳しいと思われますが、それでもあと400戸近くあるので、883さんが書かれている坪220ぐらいが売り切れるイメージかなと思う。

  92. 887 マンション検討中さん 2023/05/05 05:32:03

    スタート時点でこの価格だと、2期3期で値上げしたら、けっこう恐ろしい価格になってしまうのかな…?
    ここはいなのなのに…

  93. 888 通りがかりさん 2023/05/05 05:57:55

    >>883 口コミ知りたいさん
    JR塚口じゃなくて尼崎ですね。ジェイグランとプレイズが坪290なので…。

    多少価格調整はしてくるとは思いますが大幅調整は考えづらいですし、坪230~235くらいのイメージでいた方がいいかもしれませんね。

  94. 889 匿名さん 2023/05/05 06:31:32

    ZEHマンションということなので光熱費は今より多少安くなるのかなと期待します。MR見学まで設備がどれだけコストカットされるか恐怖でしたが、まずまずだったので安堵しました。
    一方でZEH普及に向けて、ZEHマンション建設には国からデベにそこそこ建設費の補助金が出ているようですね。子育て世帯への補助金分の上乗せ疑惑?も合わせると値下げの余地ありませんか?もちろん株式会社なので利益が必要なのは理解してますが、そこを何とかよろしくお願いします<m(__)m>

  95. 890 評判気になるさん 2023/05/05 07:47:57

    売主が4社ありますから、なかなか値下げは厳しいかもしれませんね。
    逆に安い部屋も少ないけど上階でも差が少ないのは上階希望者にとってはうれしいですね。上層階の価格は坪単価220万クラスのマンションと変わらないかむしろ安いくらいなので安い部屋を減らして高い部屋も減らしバランスを取った形なのかもしれないですね。

  96. 891 匿名さん 2023/05/05 08:49:54

    >>888 通りがかりさん
    この価格だと健都の二の舞になると思う
    あっちはまだ東海道本線、こっちは...

  97. 892 通りがかりさん 2023/05/05 09:40:14

    >>891 匿名さん
    二の舞を越えると思います。神戸線の各停停車駅でも厳しいと思われますが、更に奥とは…

  98. 893 通りがかりさん 2023/05/05 10:00:44

    まぁ1期の売れ行き戸数でここの意見がズレてるのかどうか分かるでしょ。
    担当さんにふわっと聞いてみた感じだと、1期で半分くらい売りたいようでしたが。

  99. 894 通りがかりさん 2023/05/05 10:59:42

    ここの掲示板は希望だらけだからあてにはならんよ。

  100. 895 口コミ知りたいさん 2023/05/05 12:10:05

    それもまた楽し。

  101. 896 マンション検討中さん 2023/05/05 12:28:55

    ここを検討してる人は、ワコーレ武庫之荘ノースグラン、ワコーレ立花も視野に入れてる人なのかな?尼崎、伊丹近辺で大阪に出やすいところ。クラッシィジェイグランまでは払えないけどって感じかな

  102. 897 マンション比較中さん 2023/05/05 12:33:54

    最近はマンションが高すぎて安い部屋から売れて、最後に高い部屋が残る(角部屋が残ったり最上階が残ったり)する傾向が強いからねえ
    昔は角部屋や上の階から売れてたんだけどなあ
    結局マンション内で相対的に安い部屋ってそれだけで売れちゃうので、最安値を上げて階数による価格差を小さくしたのはなるほどなあと思った

  103. 898 マンション検討中さん 2023/05/05 12:58:34

    >>896 マンション検討中さん
    記載の2つも検討してはいますが、ここの正式価格が出ないと何ともですね。。
    武庫之荘…地位はいいのですが如何せん周辺が不便。駅徒歩10分もやや遠い。
    立花…雑多な繁華街で子育てには向かない。すぐ隣が商店街のアーケードと大きな道路で駐車場から車を出すときに商店街を抜けないといけないのがネック。
    ここの低層階が同じくらいの値段になりそうなので、うちは今のところはこちらを検討しています。

    どちらかというとプレイズやジェイグランを買うのにペアローンを組むか悩んでいますね。。
    元々一馬力でローンを組みたかったのですが、二馬力なら両方届くので二馬力で稲野を買うなら二馬力でジェイグランを買った方が将来的に手放す可能性を考えるといいのかな、と悩んでいます。

  104. 899 匿名さん 2023/05/05 13:33:24

    正式価格がいつ発表されるかわかる方いらっしゃったら教えてください!

  105. 900 通りがかりさん 2023/05/05 13:43:55

    以前話題になった新伊丹駅前の物件について少し聞けたので気になる方向けに。

    分譲予定で価格的にはここよりやや↑予想ですか、ここの動向待ちのようです。
    戸数も少なそうですし完成後販売かも?ですね

パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロント
パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロント
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:兵庫県伊丹市稲野町2丁目2番2(地番)
交通:阪急伊丹線 「稲野」駅 徒歩2分
価格:未定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:58.08m2~86.00m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 571戸
[PR] 周辺の物件
シエリア梅田豊崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル塚口レジデンス
ザ・ライオンズ南塚口
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プレイズ尼崎
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ西九条

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

[PR] 兵庫県の物件

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸