バスもあるし、駅までも歩ける距離なので良いですよね。旦那は毎日歩いて駅まで行ってます!
私は疲れるので、タクかバス利用ですが。暑い夏でタクかバス利用なので快適です。
元々歩くのが嫌いなので、徒歩10分バス便なしより徒歩15分バス便ありの方が助かります。豊中は坂が多いので、徒歩10分でもチャリ通は厳しいと思いますので。
マンション前にバス乗り場ができれば、タクシー代の節約が出来るのですが(笑)
皆さん快適にお過ごしみたいですね。
しかし、マンションの掲示を見るとモラルの低い人がいるみたいで
迷惑している人も少なからずいそうです。
このマンションにはとても満足していますが、
掲示にあるように、うちもタバコの煙害には迷惑しています。
風通しがよいせいで、下の階で吸われると、部屋中一気にタバコ臭くなります。
窓を閉めていても、24時間換気口を通じてニオイいがくるのでリビングは臭くなります。
吸ってる方は、こおそらく
・これぐらいのこと我慢しろ。
・自分の部屋でたばこ吸って何が悪い。
とか思っているいるのでしょうね・・・・今日は消防設備の点検がありましたね。
防火上も好ましくないと思うので、バルコニー禁煙に
ならないかな・・・・
禁煙賛成です。
お願いですから換気扇の下で吸ってください。
逆の立場だったら同じ思いになると思います。
私はそれよりも自宅間の自転車の乗り入れは禁止にしてもらいたいです。
マンション内の汚れ防止は勿論、何よりも事故が起こってからでは遅いですから。
理事会だよりにもあったように駐輪場の空きはたくさんありますから駐輪場にとめてください。
理事会の皆さんにも頑張っていただいてますし、我々も少しでもいいマンションにしていくためにも協力していきましょうよ。
<追>
No415さんが言ってるように入居済みの方や、入居予定の方は住民板のほうでお話しませんか。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15085/
たばこを吸う人は、そこまで深く考えていないような気もしますね。
管理上のことは、ネット掲示板に書くよりは、管理人さんか、理事会にお願いする方がいいような気もします。
ご近所のスウィートガーデンは完売したみたいですね。ここも、来場者が多い感じがします。早く、完売するといいですね。
残戸数は14戸になってます。
眺望に感動したのですが…眺望ってすぐに飽き(慣れ)ますかねぇ。
入居後皆さん如何でしょうか??
最初は物珍しくベランダで外を眺めることと思いますが…
フォレストかガーデンか…
住民ではないですが、眺望重視でMSを購入したものです。
眺望に飽きるかどうかは人それぞれではないでしょうか?
私はかれこれ入居1年ですが、未だに飽きません。
特に自然が視界に入ると四季折々の変化も楽しむことができます。
夜景は変化はありませんが、
自然が見えるこのMSは眺望が飽きにくいのではないでしょうか?私見ですが。
眺望は、ないよりはあるほうがいいと思います。
眺望というか、きれいな景色って、何物にも代えがたいですよ。
殺伐とした風景の中で暮らしてると、心まで殺伐としてきますから。
慣れはしますが、飽きるってことはないと思います。
慣れても、やっぱり何かの時には、「あ〜いいなぁ」って思いますよ、きっと。
私はフォレストの方に住んでいますが、竹林の景観に魅了されたことが大きな購入動機となりました。
設計の人も考慮したのか、窓の中央部分がはめ殺しの大きなガラスになっていて、大きな風景画を見ているようです。
5年前に着任した今の職場の窓からの景観(淀川の流れ)もすばらしく、一日に何度も眺めています。
窓からの眺望を楽しめれば、気分転換になりますよ。
10/2から、食パンの販売するみたいですね。
入居時から期待していたので楽しみです。
モデルルームに先日行ったのですがすごい悩んでます。
かなり静かで空気も良くて気に入りました。
携帯電話の電波の入りがちょっと悪かった気がするのですが気のせいですかね?
入居済みの方どうでしょうか?
確かに部屋によっては 微弱になるところあるようです
いま未販売物件の部屋には入れますので
購入物件の部屋で それも全室で確認されてはいかがでしょうか
No526さん
フォレストの中階ですが確かに悪いです。外出先からの受信感度には特に困っています。
D社の携帯をお持ちなら下記サイトからD社社へ要望を出してください、お願いします。
要望の声があるほど対応してもらえる可能性が増すようです。
https://area2.docomo-kansai.co.jp/pc/index.html
No528です。
何度もすみません。サイトのURLが間違っていたようです。
<修正>
https://servicearea.nttdocomo.co.jp/inet/GoFomaServlet?DispId=99&r...
今、このサイトをみてみると西泉丘は来月、品質向上予定地区になっているようにみえます。
期待しましょう!
>>526さん
フォレストです。
AUとDocomo使ってます。
AUは比較的良好ですが、Docomoはちょっと弱いですね。
Docomoも10月によくなるかもしれませんので、ちょっと期待です。
みなさん回答ありがとうございます。
実際、検討している部屋で今度、調べてみます。
DoCoMoを使用しています。電波が少し悪くて前は不満でしたが…。
実は、友達の住んでいる地域も携帯の電波等が悪かったらしいのですが…最近、その友達の地域にわりと大きい鉄塔が建ったそうです。携帯の電波等は良くなったみたいですが、鉄塔が近くに建ったので不安だと言う話を聞いて…。
今は鉄塔が建つくらいなら、電波悪くてもいいやと思ってます。
あと8戸になりましたね。
鉄塔と携帯電波は関係ありません。
ブライトヒルズにジオ千里桃山台の広告、入ってましたね。もうちょっと、考えて配ればいいのに。しかし、仕様が大分違うとはいえ、向こうは高いですね…。駅から遠い割りには、ブライトヒルズが北摂4物件の中では、一番売れてるみたいですね。完売まであと、一息ですね。
期末に合わせるように、売れましたね。
値引きとかあるんでしょうか?
モデルルームへ来られるお客さま向け駐車場にいつも同じ車が1台とまってますが、車の所有者は誰ですかね?
まさか近隣者の完全な違法駐車じゃないでしょうね、阪急の方はご存知なんでしょうか。
それとも単なる「さくら」ですか?
ナチュラルローソンが潰れました。
結構利用してたんですが。。。
跡地は何が出来るんだろう?
どなたか知りませんか?
またローソンがみたいな話を小耳にしましたが信憑性は低いです。私的には小さめのスーパーが理想です。
No.547さんに、まったく同感です。
八百屋さんみたいなのでいいから、1つほしい。
阪急ハウジングサポートのでかい管理人Y、態度でかいし、横柄だし、なかりムカツキます。えらそうにしすぎ!
う〜ん、私もちょっと横柄に感じますねぇ。人それぞれ感じ方も違うしねぇ。人をみて対応を変えてるんだったら、ちょっとそれはどうかとは思います。まあ、そういう意見もあるということで、いつも気持ちのいい対応を心がけてもらえたらと思います。
わたしも、ここの管理人さん、とくに大柄な方は、頼もしくていいと思います。
物腰はソフトじゃないけど、横柄というのはちょっと違う気がします。
何か頼んだりしても、案外、親切ですし。
自転車でどれぐらいですかね?当方30代の男です。
梅田からでしたら1時間半くらいじゃないでしょうか。
難波からでしたら2時間あれば着くのでは?
緑地公園・桃山台なら、5〜7分くらい。
阪急曽根なら、15〜16分くらいじゃないでしょうか。
もうちょっとかかるかも。
緑地公園へは、最後の坂でへばりましたから。
曽根は、道は比較的平坦だけど結構遠いからね。
でも30代の男性なら、体力あるから大丈夫かな。
>>556-557
ありがとうございます。
今は上新田から桃山台にかよってますが、坂はたぶん大差ないですよね。
緑地公園の駐輪場はどんな感じですか。桃山台はちょっと停めるのもやや面倒です。
自転車で
マンション→緑地公園の駐輪場→ホームに着くまで10分ぐらいかかると思います。
緑地公園の駐輪場は、一時利用だと2階に行かされるので面倒です。
下り坂が多く、それほど大変ではありませんが以外と時間がかかります。
帰りは上り坂部分が多く
マンションまでの坂を最後まで登りきらないと
駐輪場に入れないのでかなりきついです。
話はそれますが、
歩きだとホームまで16分ぐらい。
交通量も信号も少ないので、安定した時間で通えます。
そのおかげかわかりませんが、
今年は健康診断の結果が良好でした。
駅までの距離が気になっていたのですが
気持ちの持ちようで楽になるものですね。
ユニカムの前に、ほぼ毎日タクシー待たせている新地のママみたいいな人いるんですけど
なぜ、エントランスで待たせないんでしょうか?危険ですよね。
事故が起こる前にやめて頂きたい、迷惑です。