そういえば電動チャリ置場横のガラス戸が割れてましたよねびっくりしました。すぐに直しにきていたのでよかったですが、あれはどうしたのでしょうか?
そうですね。すぐに扉が修理されていて良かったです。扉がゆっくり閉まるように改善されていました!
バルコニーに捨てる前のゴミ袋を置いていたら、ちょっとの間にカラスにやられました。恐るべし。。。
だいぶ売れてきて、お引っ越しもこの連休にされる方もいて、マンションがうまってきましたね。
私も人生経験は浅いですが、手紙は逆効果だと思います。
ここは管理人、管理会社、理事会のどれか第3者にまかせるのが得策だとおもいますが。
ツツジ?元気ないね〜。暑いからかなぁ〜?日があたらんからかなぁ〜?今日も何組か見学きてましたね。早く完売してくれ〜
空き部屋が多いときになるよね。早く売れて欲しいよぉ〜。 コンシェルジュって必要かな?役立てますか?
最近、広告に購入者モデルの方、出てますよね(ここだけじゃなく、よくあるパターンの広告)。こういった場合、モデルの方は本当に購入者なんでしょうか?なら、どうやって、選ばれるのでしょうか?販売の方から、この家族は絵になりそう、とか、この家族はイマイチやなとか、チェックされてたんでしょうか?モデル料は?ふと疑問に思いました。。。
いずれにしても、ほんとなら、記念に残っていいかもしれないですね〜。
住民板が立ち上がっています。
入居済みの方や、入居予定の方は、「荒らし」を避けるためにも、住民板のほうでお話しませんか。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15085/
たしかにコンシェルジュは利用したことないですね。
パン持ってきてくれるわけじゃないし、
新聞持ってきてくれるわけもないし、
たしかに使えないですね。
掃除のおばちゃんがいれば、管理人もいらないかもね。
公表されている残戸数は、30くらいで、ここ最近はあまり変動はないみたいです。ご近所の○○ガーデンさんの方が、減りは早い感じがします。
こないだ、販売員の方が疲れた様子で外でタバコを吸っているのをみました。来場者はちょこちょこお見かけしますが、なかなか、成約までは難しいのかもしれませんね。頑張って!
大手ゼネコンは、建築資材の値上げから、マンション案件の着工を見合わせているみたいだし、新規供給が絞られていく方向のようですから、時間をかければ売れていくと思います。。。
一年ぐらいは完売しないでしょうね。。。。。。
やっぱりマンションの真下に断層が通ってたら売れないんですかね?中国の地震の件もありますしね。
断層も気にされる方は気にされるでしょうね。
ただ、日本で断層を気にしてたら家は買えないような気もします…。まあ、気にするなら、敢えてわかってるのに買う必要はないですね。そこのところは個人の判断でしょうね。
それと、静かな環境と引き換えに、駅からの距離やショッピングエリアが少し遠いところが伸び悩んでいる原因ですかね?マンションは利便性重視の人が多いようですし。
普通なら、こういうところって戸建エリアと思うんですが、北摂は少し違うみたいですね…。
最近暑くなってきて窓を開けて生活することが多いのですが、夕方以降焼肉屋さんの臭いがかなり気になります。皆でお店に言って、換気扇の位置を変えてもらう等なんとかならないものでしょうか。皆さん気になりません?
焼肉屋さんは、かなり繁盛しているようなので、なかなかつぶれそうにないですね。豊中は、なぜか焼肉屋さんが多いような気も…。それより、ここ寒くないですか?2,3月は共用廊下とか凍りそうに寒かったし…。夏が涼しいといいけれど…。
丘の上に建つマンションなので、ビル風みたいなものを共用部に感じますね。
周辺が建物だらけで窓を開けても風も通らない所よりだいぶいい、
というか、そうでないところが大変気に入ってます。